タグ

自転車とITmediaに関するZeroFourのブックマーク (7)

  • 国民よ立て! 徒歩移動をミニベロに変えて、立てよ! 国民! 自転車を電車に乗せて「輪行」するのだ!

    手前の黒い袋の中には…… ジーク・自転車!!! 自転車が三度の飯より好きなオジサンの中山順司と申します。唐突にギレン・ザビ口調で失礼します。 みなさんは「自転車を電車に積んで出掛けたこと」ってあります? 通称「輪行」ってやつです。たぶん「ない」って人がほとんどでしょう。やると一発で分かるんですが、むちゃくちゃ楽しいんです、これが。なので、この記事で輪行の素晴らしさを全力でお伝えしようと思います。 「いや待て、電車に自転車を持ち込むだと? あんな重くてかさばるものをどうやって持ち込むんだ?」 って思うかもですが、ご安心を。コツさえ押さえれば誰でもできます。周囲に迷惑もかけないし、腕力に自信のない女性でもノープロブレム。 以下、Q&A方式で疑問を解消してみましょう。これを読めば電車に自転車を持ち込みたくなること請け合いです。 中山順司(なかやま・じゅんじ) ロードバイクをこよなく愛するオッサン

    国民よ立て! 徒歩移動をミニベロに変えて、立てよ! 国民! 自転車を電車に乗せて「輪行」するのだ!
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/22
    軽自動車に積めるくらいの小型自転車を早く買いたいものだけど。
  • 「マジで死にかけた」 買って2週間の自転車で走行中にハンドルが折れる事故 メーカーは交換・回収を決定

    「マジで死にかけたんですけど…買ってから2週間なんですけど…」というコメントとともに投稿された、自転車の破損事故画像がTwitterで波紋を呼んでいます。写っていたのは、ハンドルが支柱部分からポッキリと折れた自転車の写真。折れた金属部分は鋭利に尖っており、運が悪ければ大事故につながっていたかもしれません。ツイートは5月20日時点で6500回以上リツイートされており、リプライでも心配する声が多く寄せられています。 購入からわずか2週間程度でハンドルが折れるという破損事故はいかにして発生したのか。使用者、メーカー、販売店に取材しました。 問題の自転車は、投稿者のYuji(´・ω・`)(@porporkuuuun)さんが破損事故の約2週間前に、ドン・キホーテ溝ノ口駅前店にて約2万3000円で購入。平坦な2車線道路を走行していたところ、突然自転車のハンドルが折れるという異変が発生したといいます。

    「マジで死にかけた」 買って2週間の自転車で走行中にハンドルが折れる事故 メーカーは交換・回収を決定
    ZeroFour
    ZeroFour 2016/05/21
    おっかない話ではあるけど、つい先日マスメディアが偽写真に釣られたばかりということもあって、「本当かな…?」とまず疑ってかかってしまったorz
  • なぜそこで!? お寺を走るダウンヒルレース、レッドブルが開催

    レッドブルは11月3日、応頂山勝尾寺(大阪府箕面市)の境内で、マウンテンバイク(MTB)のダウンヒル大会「Red Bull Holy Ride」を開催する。 Red Bull Holy Ride Red Bull Holy Rideとは、通常は山の斜面を駆け抜けるダウンヒルを、“聖なる場所”で実施するレース。過去に、京都の石清水八幡宮、愛媛の石鎚神社で開催され、第3回で初めてお寺が舞台となる。 勝尾寺 会場となる勝尾寺は1300年の歴史を持ち、現在は勝運祈願で人気を誇る。レース当日は境内の特設コース(全長約500メートル、最大斜度24度、石段250段)を走る。優勝賞金は10万円。 9月12日より、レース参加者を募集する。参加資格は中学生以上の男女、マウンテンバイク・ダウンヒル・レース経験者。プロライダーも参加可で、定員100人。先着順で定員になり次第締め切る。イベント観戦は無料。詳しい実施

    なぜそこで!? お寺を走るダウンヒルレース、レッドブルが開催
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/09/11
    レッドブルは本当に幅広いなあ。
  • 自転車レースで大逆転 秘技「壁走り」が炸裂

    世界各地で開催されるマウンテンバイク競技「4X(フォークロス)プロツアー」のチェコ戦で、大逆転劇が発生しました。スーパープレイの瞬間を捉えた動画が、YouTubeに複数投稿されています。 コケた 番はここから! 起伏のあるコースを障害物をクリアしながら駆け抜けていくフォークロス。レースが始まると、赤い服のミハウ選手が好スタートを切り、華麗に大ジャンプ! ぶっちぎりの1位確定かと思いきや、着地に失敗して他選手に追い抜かれてしまいます。しかし、勝負はまだここから。 熾烈な先頭争い 秘技「壁走り」 ドン! 拡大図 首位奪還 レース終盤の急コーナーでドラマが起こります。先陣の選手がスピードを落とし、バランスをとりながら曲がっているところを、驚きの角度から現れたミハウ選手が颯爽と抜き去っていきました。なんと、コーナーの“壁を走っていた”のです。このスーパープレイによる逆転劇に観客は大盛り上がり。ミ

    自転車レースで大逆転 秘技「壁走り」が炸裂
  • 「究極超人あ~る」OVAの名シーンを再現する自転車イベント開催

    長野県伊那市の商店街が、ゆうきまさみさんの漫画「究極超人あ~る」のOVAの名シーンにちなんだサイクリングイベント「田切駅→伊那市駅・1hour Bicycle Tour Returns “轟天号を追いかけて、ふたたび。”」を7月27日に開催します。昨年開催した同様のイベントが好評だったことを受けてのようです。 イベント再び 同OVAでは、光画部(主人公らが所属する部活)の一同が飯田線のスタンプラリーに挑戦します。下山村駅から伊那上郷駅までをダッシュで走り、電車より先に到着してみせるという「下山ダッシュ」のエピソードなどがファンの間では語り草となっており、飯田線は聖地巡礼の地として親しまれています。 こうした背景もあって2012年、田切駅から伊那市駅までを自転車で走るイベントを伊那市商店街が開催。これはOVAのクライマックスで、電車を逃した光画部一同が主人公R君の轟天号(自転車)に乗って伊那

    「究極超人あ~る」OVAの名シーンを再現する自転車イベント開催
  • 男のためのママチャリ、爆誕 スタイリッシュ&パワフルで折りたたみも可能

    自転車ブランド「ドッペルギャンガー」から、近年増加傾向にある自転車通勤の男性をターゲットとした男のためのママチャリ「FZ1 zenon」が発売される。 FZ1 zenonは、フレーム設計をゼロから見直し男性らしいデザインにこだわったママチャリ。フレームを直線的なパイプのみで構成することで、従来の丸みを帯びた女性的なデザインとは違ったスタイリッシュなママチャリとなっている。 折りたたんで車にも積める 長距離通勤を想定して、一般的なママチャリよりも大径サイズのタイヤ、歯数の多いチェーンホイールを採用。ペダル一回転で進む距離が約1.25倍となっており、スポーツバイク同様の走行性能を持たせている。また、折りたたみも可能で車への積載にも対応。駐輪スペースを最小化できるなど、駐輪場の少ない都市部の使用にも適している。 価格はオープン。実売参考価格は約3万6000円。 関連キーワード 自転車 | 通勤

    男のためのママチャリ、爆誕 スタイリッシュ&パワフルで折りたたみも可能
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/06/05
    車にも積めるのか、ふむ…。
  • パナソニック、コインロッカーに入る折りたたみ自転車「トレンクル 6000/7000」を発売

    パナソニックサイクルテックは、4月14日、チタンフレームの軽量折りたたみ自転車「トレンクル6000」「トレンクル7000」を発売した。価格は、トレンクル6000が33万円、トレンクル7000が25万円。 トレンクルシリーズの最大の特徴は、折りたたむと駅の中型コインロッカーに入るサイズ。また、電車に自転車を持ち込むときに必要な手回り料金260円もかからない。トレンクル6000/7000はいずれも、フレームサイズは230ミリで、折りたたみ時のサイズはいずれも、350(幅)×583(長さ)×550(高さ)ミリ。タイヤサイズは14インチとかなり小さい。 トレンクル6000/7000のフレームはいずれもチタン製だが、フロントホークやチューブの素材が異なる。 商品名 重さ フロントホーク チューブ ペダル トレンクル7000

    パナソニック、コインロッカーに入る折りたたみ自転車「トレンクル 6000/7000」を発売
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/04/21
    これなら自動車にも余裕で積めてお手軽!と思ったら値段に噴いたorz
  • 1