タグ

センチメントに関するSouthendのブックマーク (2)

  • さよなら、サニー。 - 関内関外日記

    1997年日ダービー(GI)、皐月賞(GI)に優勝したサニーブライアン号(せん・17歳)は3月3日(木)に病気のため死亡いたしました。 同馬は、2007年に種牡馬を引退し、北海道浦河町のうらかわ優駿ビレッジ「アエル」にて繁養され余生を送っていました。 http://www.jra.go.jp/news/201103/030402.html サニーブライアンが十七歳。 まったく、そんなに時間が経っていたなんて、思いもよらなかった。去年とも一昨年ともいわないが、そのふたつかみっつくらい前の年に、お前がダービーを逃げ切ったような気がしているぜ。六番人気、鞍上には大西直宏、調教師の中尾銑治が「あとは操縦士にまかせる」といって送り出した、鹿毛のブライアンズタイム産駒。息を止めるような二分と二十五秒とコンマ九秒、そして歓喜の爆発。ふざけんな、なめんなよ! 皐月賞に続いて、ダービーまで。大西が得たもの

    さよなら、サニー。 - 関内関外日記
    Southend
    Southend 2011/03/05
    “俺はもう、色のついたダービーを見ることは二度とないだろう。ならばこそサニーよ、サニーブライアンよ、お前こそが俺の最後のダービー馬。”わかるかも。僕にとってそれは、2008年のマイルCSだった、ような……
  • 羽化に失敗したセミの幼虫たちの写真集 - ココロ社

    さすがに秋らしくなってきて曼珠沙華も咲き始めましたね。今回はいつもとムードが違いますが、今年の夏をしんみりと振り返らせていただきたいと思います。 一般的にセミというと、うるさいとか、飛び立つときにシッコするのやめろとか、あまりよい印象をお持ちでない方も多いと思うのですが、そこらへんでミーミー言っていた彼らは必死で生き抜いてきたのです。ミーミー言う彼らの陰には、飛べないまま天に召されたたくさんの幼虫たちがいます。今回は、そんなかわいそうな幼虫たちのことを忘れないでほしい、という気持ちを込めて特集させていただきます。 これは、木の根に引っかかって、そのまま地上に出られずに死んでしまった幼虫です。地上の明るさにびっくりしたことでしょう。次は根っこを避けて穴が掘れるといいね。▼ 無事、地上に出られても、羽化するにふさわしい木を見つけられず落とし穴にはまってしまう幼虫もいます。人間にとってはどうって

    羽化に失敗したセミの幼虫たちの写真集 - ココロ社
    Southend
    Southend 2007/09/20
    <空蝉の身をかへてける木の下になほ人がらの懐かしきかな>空蝉も切ないですけど、空蝉を残すこと自体がまず大変なんですねぇ。ようちゅういだ!/しんみりしてしまいましたけど、ラストでちょっと救われました。
  • 1