タグ

恋愛に関するRlee1984のブックマーク (5)

  • 美人は三日で飽きるというのは本当か - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる。 容姿をあまり気にしない僕ですが、この言葉については「そうかな?」と思う部分と、「たしかにね」と思う部分があります。 美人でも飽きない 僕には、交際5年目になる同棲相手がいます。 僕は個人的に、彼女のことを美人だと思っています。 なお、自分のパートナーに対して客観的な評価をするのは難しいので、その点については一旦置いておきます。 また、彼女はフランス人なので一般的な日人の容姿とは異なる方だと思うのですが、その点についても一旦置いておきます。 その上で、僕は今のところ彼女の美しさに飽きていませんし、飽きる予定もありません。 美人でも、飽きない。 もちろん、24時間ずっと彼女の容姿に注目しているわけではないので、ずっと綺麗だなと感動しつづけているわけではありませんが、たとえば彼女がテレビを見ているときの横顔だったり、めずらしくメイクをした姿を見せてきた

    美人は三日で飽きるというのは本当か - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    Rlee1984
    Rlee1984 2016/06/15
    何を美しいと感じるのかについては後天的な要因が大きいのでは、という話を書きました。自分が美しいと思う女性と過ごす生活は、とても楽しいです。
  • 「私のこと好き?」への正しい答えとは ~フランス人と同棲前3~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    我が家の話を漫画で描いてもらいました、第五弾! 今回は、交際初期にありがちな話です。 「私のこと好き?」という質問には、二つの可能性がある コウモリは片手で足りるほどの数の人間の女性としか交際経験がありませんので、「これが正しい答えだ!」と言い切れるようなものが分かるわけではありません。 とはいえ、両手を超えるほどの人数と交際を重ねてきた人が色んなことを分かっているかというと、そんなこともないと思うのです。だって、その人数分の失敗を重ねてきた恋愛ど下手クソっていう可能性だって大いにあるわけで。 なので、あくまでコウモリ自身の見聞きした範囲に想像を加えた上での話になることをご了承いただいてから読み進めて頂きたいのですが。 「私のこと好き?」っていう質問への正しい答え方を考えるときには、まず相手の状況をちゃんと想像することが必要だと思うのです。 で、具体的には、この質問を交際相手の女性がしてく

    「私のこと好き?」への正しい答えとは ~フランス人と同棲前3~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
  • 宮台真司『愛のキャラバン』を読んで、ナンパを批判したり恋愛を語ったりしてみる - しっきーのブログ

    いつだったか忘れてしまった。高校生くらいのときだろうか。ちょっとした考えに頭を悩ませたことがあった。それは、当に満足している奴や楽しんでいる奴には、どうやったって勝てないんじゃないかという。実体のない憂な予感のようなものだった。それは、当時の僕が、自分が心から満足することなんて一生やってこないんじゃないかと理由もなく不安になっていたからだ。 ただ、それは結局一つの安心に行き着いた。その、漠然と思い描いた満足という観念が直接自分に襲いかかってくることはありえないだろうという妙な安心だった。 満足というのはそれ自体で完結しているので、わざわざ口に出して人に伝える必要はない。だから自分が満足しているということ自体をなんらかの武器として使うことは原則としてできない。「俺はこんなにいい思いをしているんだよ」と必死に自慢する人は、まさにそれを言うことによって語るに落ちている。当にいい思いをしてい

    宮台真司『愛のキャラバン』を読んで、ナンパを批判したり恋愛を語ったりしてみる - しっきーのブログ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/07
    そろそろ書く必要がある。
  • 日本の未婚者の実情と、「婚活」による少子化対策の可能性

    の未婚者の実情と、 「婚活」による少子化対策の可能性 Ⅰ 日少子化対策のずれ 1 日少子化の特徴 同じ少子化現象といっても、日(および 東アジア)と北西ヨーロッパの実態、原因、 様相は、全く異なる。この点を押さえておか ないと、少子化対策もうまくいかなくなる。 しかし、 少子化に関する議論や現実に政府に よって行われている少子化対策事業をみて みると、 北西ヨーロッパ型の少子化現象を無 理に日にあてはめようとしているように みえる。 まず、 少子化の実態、 原因を一言で言えば、 北西ヨーロッパは、意識、特に女性の意識が 変化していることによって生じている。 しか し、日韓国台湾も含む)では、逆に、 社会が変化しているのに対し、意識、特に女 性の意識が根的には変化していないこと によっている。つまり、北西ヨーロッパと日 少子化現象の実態、 原因は真逆と言って

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/06/01
    少子化対策に有効な施策とは、①交際率を上げること、②男性年収がなくても育児できる環境を整えること、と。山田昌弘さんPDF
  • 目黒のラブホの中の人が、ラブホの誘い方を教えてくれた

    ラブホテル・目黒エンペラーさん(@meguro_emperor)のツイートが面白かったのでまとめました。 日で始めてのラブホテルという、由緒正しき名門だそうです。 http://www.meguroemperor.com/

    目黒のラブホの中の人が、ラブホの誘い方を教えてくれた
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/26
    「誘いが要らない」場合が一番。誘わせる場合が二番。誘い方が必要なのは三番目。
  • 1