ブックマーク / news.yahoo.co.jp (77)

  • 「ドラレコ作動中」「ただいま録画中」ステッカーを貼ったクルマが嫌われるワケ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ● ドラレコステッカーの代替策として おススメのシールとは? そもそも、このステッカーは当に必要なのでしょうか。 筆者は日常的にクルマの運転をしますが、交通ルールをしっかり守って運転していることもあって、あおり運転の標的にされることは滅多にありません(ドラレコステッカーは貼っていません)。 高速道路の追い越し車線でかっ飛ばしてきたクルマに追いつかれ、車間距離を詰められることはまれにありますが、こちらの速度が遅いわけではありません。急いでいるクルマが速度超過で突っ込んでくるケースが大半です。詰められても「君子危うきに近寄らず」の精神ですぐに譲っているため、特にトラブルになることもありません(譲る義理はないのですが……)。 ステッカーを貼らなくても、特段の問題は起きていないのです。このように考えてみると、「後続車にプレッシャーをかけている」と捉えられかねないドラレコステッカーは、一定のメリッ

    「ドラレコ作動中」「ただいま録画中」ステッカーを貼ったクルマが嫌われるワケ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2024/05/20
    "交通ルールをしっかり守って運転していることもあって、あおり運転の標的にされることは滅多にありません"→交通ルールを守ればあおられないなんて単純な話じゃないと思うのだけれど。
  • 大行列に客から怒号も……「みどりの窓口」続々廃止で続く“大混乱” 電子化が進む“航空券”との決定的な違いとは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    JR各社が次々に「みどりの窓口」を減らしている。2021年5月の定例会見で、当時JR東日の深沢祐二社長(現:会長)は、2025年までに7割を減らすと明言し、その結果、みどりの窓口がある駅には、新幹線や特急列車の切符を買い求める人たちが殺到する事態になっている。4月は定期券の購入シーズンということもあって、平日でも大行列だ。土日となると、福袋を買い求めるため徹夜でデパートに並ぶ人たちのように、長い列になっていることも珍しくない。 【写真】実録!「みどりの窓口」の代わりに登場した「話せる指定席券売機」を実際に触ってみてわかった意外な事実 筆者が日常的に利用するJR武蔵野線沿線でも、ことごとくみどりの窓口が撤去された。最寄りの東川口駅からもっとも近いみどりの窓口は、3駅離れた武蔵浦和駅である(東川口駅にも窓口があったが撤去されてしまった)。そこに行くまで、電車で片道10分ほどかかる。そして、駅

    大行列に客から怒号も……「みどりの窓口」続々廃止で続く“大混乱” 電子化が進む“航空券”との決定的な違いとは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2024/04/23
    まったくもって同意。
  • 建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    建築家・山理顕(りけん)。 建築に携わり、建築を学んだことがあれば、その名を知らない人は少ないだろう。 設計を手掛けた「横須賀美術館」や「埼玉県立大学」といった代表作はもちろん、建築家の地位向上や設計者選定の制度確立などのためには訴訟も辞さないほど徹底的に闘うことで知られる。 山理顕の代表作の一つである埼玉県立大学(©山理顕設計工場) そんな山が名古屋で学校法人を相手に2年余りに渡る裁判を争い、未払いだった設計料約5400万円を取り戻す裁判で昨年10月に勝訴。事実上解任させられた学長職の地位を巡る裁判では昨年末に和解に至り、再び学長に復帰できる見通しとなった。 「大学教育の危機と、建築家の役割や職能性を考えたときに、問題提起せざるを得なかった」という山は、裁判を通じて何を訴えようとしたのか。その顛末をまとめた。(文中敬称略) 名古屋の学校法人が新キャンパスの設計と学長就任を依頼

    建築家・山本理顕が大学の学長を辞めさせられ、裁判に訴え、設計料を取り戻し、また復帰しようとするまで(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2024/03/07
    「今の大学は経営や利潤優先の理事会の力が強くなり、それを文科省が肯定している」「今回の結果はそれが覆る大きな意味があった」→骨のある人だなあ。デザインした建物は何がいいのかわからないけれど。
  • 広がる“高齢者ヘイト”原因は「失政を責任転嫁する政府にある」と専門家(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「高齢者は、老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」(2021年12月「ABEMA Prime」) 【写真あり】「日では今、高齢者が敵にされている」と指摘する経済評論家の森永卓郎さん こんな過激な持論を繰り返してきたのは、コメンテーターとしてもすっかりおなじみになった経済学者でイェール大学のアシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏(38)だ。今、こうした成田氏の発言が国内外で注目され、批判を浴びているのだ。 2022年1月にネットで公開された堀江貴文氏らとの座談会では、前述の主張だけではなく、“強制的な安楽死”の必要性にまで言及している。 「優生思想ですね。衆議院議員の杉田水脈さんも『LGBTは生産性がない』と言って批判された。つまり、“生産性”がないから、高齢者や障がい者に価値がないと勝手に決めつける。ナチスと同じ発想です」 そう指摘するのは、社会保障法などを専門

    広がる“高齢者ヘイト”原因は「失政を責任転嫁する政府にある」と専門家(女性自身) - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2023/03/03
    "日本は世界的に見ても、高齢者の貧困率が高い。貯蓄も年金も少ないためです。裕福な高齢者は一握り。実は高齢者も若者も貧困状態にあるのです"
  • 新型コロナワクチン 秋から冬に次の接種方針「後からひどい内容が出てくるぼったくりバーみたい」島根県・丸山知事「危険な対応」と批判(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    新型コロナワクチン 秋から冬に次の接種方針「後からひどい内容が出てくるぼったくりバーみたい」島根県・丸山知事「危険な対応」と批判(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2023/02/10
    ”文部科学省に現場感覚なんかないんだから。ハッキリいって”
  • 「過去最悪」のフェイク連発でNHK大炎上―「BPO通報も検討」と人権派弁護士ら(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHKのニュース番組「国際報道2022」が猛批判を浴びている。先月末31日放送の同番組の特集「不法滞在の長期化 日の入管に密着」の内容が事実と異なる部分がいくつもあり、また、難民その他帰国できない事情のある外国人への人権侵害が国内外から批判されている出入国在留管理庁(入管庁)の主張を鵜呑みにした一方で、当事者や支援者側の言い分は一切取り上げることがなかったからだ。 番組内容への支援団体らの批判は、毎日新聞や共同通信など各メディアが取り上げ、「国際報道2022」の油井秀樹キャスターは、今月12日の放送の中で、「視聴者に誤解を与える伝え方をした」と謝罪。だが、入管問題に取り組む弁護士らは「過去の放送の中でも例を見ない程酷い内容」として、放送倫理・番組向上機構(BPO)への通報も検討しているという。 〇「不法滞在者」は公共放送で使ってよい言葉なのか? 今回の特集では、公共放送に相応しくない「不

    「過去最悪」のフェイク連発でNHK大炎上―「BPO通報も検討」と人権派弁護士ら(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2022/09/28
    受信料を払いたくないというより、受信料を払うことが良心にもとる行為に思えてくる。
  • 運転免許のある若者、650万人も減少! 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    この20年間で10代、20代の若者の運転免許保有者数(当該年度時点)は650万人以上減っている。改めて衝撃的な数字だ。もうMTだ、AT限定だの話ですらなく、運転免許を取得する若者そのものが減っている。 【画像】「えっ…!」これが最新の「運転免許保有者数」です(6枚) 令和3年度版(2021年)運転免許統計によれば、10代、20代の運転免許保有者数は約1000万人。厳密には1087万5494人で、これだけを見ると 「なんだ、『若者の車離れ』といわれるが、1000万人もいるじゃないか」 となるかもしれないが、いまから20年前と比べてみれば、衝撃的な現実を突きつけられる。 なぜなら、この20年前となる平成13年版(2001年)の運転免許統計では、10代、20代の運転免許保有者数は1700万人で厳密には1742万7185人。つまり10代、20代時点の免許保有者数は655万1691人(!)も減ってい

    運転免許のある若者、650万人も減少! 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2022/09/12
    昔と違って免許取得費用に回すおカネがないというのは理解できる。
  • 私はラグビー協会のおっさんたちの猫パンチに呆れた(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    ラグビーフットボール協会(以下、ラグビー協会)が、昨年6月まで元理事を務めていた大阪芸術大学客員准教授の谷口真由美氏(47)を「けん責処分」としたことが報じられ騒然となった。すでに1年以上前に協会を去った谷口氏が、今になって処分された理由は何なのか。ラグビー協会が「内部情報漏洩」とした内容とは――。 谷口氏が、寄稿の形で報道では窺い知れない“真の理由”を明らかにした。 ◇       ◇ <審査対象者(注・谷口真由美、私のことです)は、『おっさんの掟「大阪のおばちゃんが見た日ラグビー協会失敗の質」(小学館)』と題する書籍を出版し、同書籍においてラグビー新リーグ審査委員長等、当協会関係者の職務の履行過程で得た情報を掲載することで、同情報を不特定多数者に対し公開し、もって審査対象者が当協会に負う秘密保持義務に違反した>の <処分の決定と併せて、改めて貴殿に対し、貴殿に適用される秘密保持

    私はラグビー協会のおっさんたちの猫パンチに呆れた(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2022/09/06
    やっぱりスポーツってロクなもんじゃないね。
  • ゲノム論文を不当切り張り 「先住民族でない」アイヌへのヘイト拡散(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    過去を生きた人々の遺骨に、技術革新が新たな価値をもたらしている。骨のゲノムを調べる最先端の人類学研究は、従来の考古学や歴史学に基づく定説を続々と書き換える一方、国内外で民族や先住性を巡る新たな争いも引き起こし、研究倫理や成果の悪用が問題化している。遺骨を巡る「ゲノム革命」の光と影を追う。 ◇「日人の起源」再考 「日人の起源」を示す、最も有力な仮説とされる「二重構造モデル」。まず南方系の縄文人が日列島にいて、弥生時代に北方系の集団が渡来し、徐々に混血して成立したとする考え方だ。人類学者の埴原(はにはら)和郎博士(1927~2004年)が説を発表して30周年となる2021年11月、博士が生前在籍した国際日文化研究センター(京都市)で、モデルを問い直す会合が開かれた。 主催したのは「ヤポネシアゲノム」プロジェクト。ゲノム解析で日列島(ヤポネシア)の人々の成り立ちを解明するとの目標を掲げ

    ゲノム論文を不当切り張り 「先住民族でない」アイヌへのヘイト拡散(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「経験者が戦争の悲惨さを教えてやれ」田中角栄の言葉に突き動かされて――藤井裕久の使命感 - Yahoo!ニュース

    戦争を知らないやつが出てきて日の中核になったとき、怖いなあ」――。田中角栄元首相にそう言われたという。その言葉が私の根っこにあると語るのは、藤井裕久・元衆議院議員(87)だ。大蔵官僚から国会議員になり、自民党、新生党、民主党などを渡り歩きながら、常に政界の中心にいた人物である。藤井さんは2012年に政界を引退した後も、全国各地に足を運んで戦争体験を語っている。なぜ、そんなことをしているのか。その思いを聞いた。(河野正一郎/Yahoo!ニュース 特集編集部) 東京・白金台にあるマンションの3階。エレベーターのない急な階段を上がると、藤井裕久事務所がある。政界引退から7年、87歳になったいまも、藤井さんはこの事務所に毎日のように通っているという。「足腰の鍛錬ですよ」。そう笑う藤井さんには、一つの使命感がある。

    「経験者が戦争の悲惨さを教えてやれ」田中角栄の言葉に突き動かされて――藤井裕久の使命感 - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2022/07/13
    "「戦争を知らないやつが出てきて日本の中核になったとき、怖いなあ」――。田中角栄元首相にそう言われたという。"
  • 「政治家として配慮いただきたい、ということを繰り返しお願いしてきた」安倍元総理の銃撃事件、旧統一教会の記者会見を受け、全国霊感商法対策弁護士連絡会が声明(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    安倍元総理が銃撃され死亡した事件で、山上容疑者が「特定の宗教団体に恨みがあった」と供述していることについて、全国霊感商法対策弁護士連絡会が会見を開いた。 【映像】全国霊感商法対策弁護士が会見 冒頭、連絡会としての「声明文」が読み上げられた。 1.山上被疑者が安倍晋三元首相を死に至らしめた今般の卑劣極まりない行為は、いかなる理由があろうとも決して許されないことです。当会は安倍元首相の冥福を心からお祈り申し上げます。 2.山上被疑者の母親が統一教会に多額の献金をし、家庭を崩壊させられたことへの恨みが今回の事件の動機であるという報道が事実であるとすればですが、同被疑者の母親の常軌を逸した統一教会への献金をはじめとした忠実すぎる活動のために、どんなに苦しんできたことでしょうか。当会としては、かねてからこのような実情について心から憂いてきたことであり、その意味で山上被疑者の苦悩や教会に対する憤りも理

    「政治家として配慮いただきたい、ということを繰り返しお願いしてきた」安倍元総理の銃撃事件、旧統一教会の記者会見を受け、全国霊感商法対策弁護士連絡会が声明(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
  • 将棋で取った駒を使うのは捕虜虐待? 1947年、升田幸三がGHQに呼ばれた件(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「升田幸三がGHQを論破した! だから将棋は禁止されなかった!」 そんな調子の話が、ネット上では周期的にバズるようです。事実なのか。それとも創作なのか。最初に筆者の見解をまとめると、次の通りです。 ・1947年に升田幸三八段(当時、のちに名人)がGHQに呼ばれたのは事実と見るのが妥当。 ・升田八段が将棋とチェスの比較論を展開し、GHQ高官たちの度肝を抜いた話は具体的かつ詳細で、大筋で当ではないかと思われる。 ・ただし伝わっているのは升田人の証言のみ。相手方の速記録などは知られておらず、どこまで当かは現在のところ、確かめようがない。 ・「升田がGHQの高官たちを『論破』したから将棋は禁止されなかった」という史実はおそらくない。升田自身もそんなことは言っていない。 筆者がいま参照できる資料の限りでは、升田著『歩を金にする法』(1963年、講談社刊)での一文が、この件に関するもっとも古い記

    将棋で取った駒を使うのは捕虜虐待? 1947年、升田幸三がGHQに呼ばれた件(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2022/06/17
    何だ、GHQに行って話をしてるんだ。
  • 「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    国立研究開発法人の理化学研究所の労働組合などが、約600人の研究者が雇い止めとなる可能性があるとして、文部科学相と厚生労働相あてに要望書を提出した。近年は、日人のノーベル賞受賞者がまるで口をそろえたように、日の科学力の低迷と研究環境の悪化を訴えてきたが、歯止めどころか拍車がかかっているような出来事だ。俳人で著作家の日野百草氏が、中国技術者が日の研究者や技術者の環境をどう見ているのか聞いた。 【写真】アーチの天井に装飾柱もある歌劇場でマイクを向けられるノーベル賞受賞者・眞鍋淑郎氏。他、ハイアールの重厚感ある銀色の洗濯機が並びゴシック姿の女性が立つ様子 * * * 「日は優秀な人がとても安いと思います。なぜ辞めさせるのですか」 筆者の旧知の中国技術者から話を伺う。ITエンジニアゲーム開発にも精通している。中国人のエリートならごく当たり前だが4ヶ国語を話せて日語も堪能だ。しかし

    「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 林外相就任会見 日中友好議連会長を辞任へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    林芳正外務大臣が就任の記者会見を行い、日中関係について「中国に対し、主張すべきは毅然として主張する」とした上で、日中友好議員連盟の会長を辞任する考えを明らかにしました。 林外務大臣「(中国に対し)主張すべきは毅然として主張し、責任ある行動を求めると同時に、対話を続けて共通の諸課題について協力していく」 林外務大臣は、超党派の国会議員による日中友好議員連盟の会長をつとめていますが、「外務大臣の職務遂行に当たって無用の誤解を避けるため」として辞任する考えを明らかにしました。 また、日韓関係をめぐり「厳しい状況をこのまま放置できない」と述べました。その上で、慰安婦訴訟や、いわゆる元徴用工訴訟について、韓国側に対し、日が受け入れ可能な解決策を早期に示すよう強く求めました。

    林外相就任会見 日中友好議連会長を辞任へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2021/11/11
    「中国に対し、主張すべきは毅然として主張する」のと日中友好議員連盟の会長職は両立可能な気もするけれど。却って日中友好議員連盟が国益を損ねるほど中国に便宜を図ろうとする組織という印象を与えないだろうか?
  • 冬のボーナス昨年実績比 +5万6千円以上(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    unamu_s
    unamu_s 2021/11/10
    "「コロナで身を粉にして生活や命を支えてくれた人たちの賃金が上がらない状況が続いている」"
  • 「日本からの応募が増えました」読売「千人計画」バッシングが加速させる「人財」の中国流出(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    読売千人計画叩きは頭脳流出を「抑止」? 読売新聞が今年の元旦以降「千人計画」を槍玉にあげる記事の掲載を続けるなか、私は繰り返しこれらの記事の問題点を指摘してきた。 例えば、3月末の記事「読売新聞「千人計画」特集が覆い隠す日の基礎科学の危機」では、中国へ流出する日人の大学研究者が増えている背景には、「高給引き抜きによる先端技術獲得の動き」というよりは、「中国の大学が近年研究レベルを大きく向上させる一方、日では大学の研究環境の悪化が続き、基礎研究分野の人材が流出している」という事情があることを指摘した。 つまり、日側が「技術流出」を警戒する一方、千人計画採択者を含め、中国の日人研究者の多くは、そもそもそういった流出させる技術を持たない(技術者や工学研究者ではない)基礎科学の研究者が主体であり、この現象の実態は、中国に「引き抜かれている」(プルの要因)というよりは日側が積極的に「追い

    「日本からの応募が増えました」読売「千人計画」バッシングが加速させる「人財」の中国流出(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    unamu_s
    unamu_s 2021/10/15
    "この現象の実態は、中国に「引き抜かれている」(プルの要因)というよりは日本側が積極的に「追いだしている」(プッシュの要因)のだ。"
  • 【独自】自宅療養中の119番 半数以上を搬送できず 東京都(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    東京都で感染状況が急激に悪化する中、自宅療養中の感染者が119番通報をしても、半数以上を病院に搬送できなかったことがFNNの取材でわかった。 関係者によると、8月1日、自宅療養している感染者が、体調悪化などで119番通報したのは213件で、このうち病院に搬送できたのは91人、残りの122人は搬送先が見つからず、自宅に留め置かれたという。 また、搬送できたケースでも、救急隊が20カ所から30カ所以上の病院に電話をかけて、搬送先が見つかったという。 感染者数とともに重症患者も急増する中、医療提供体制がさらに厳しくなることが懸念される。

    【独自】自宅療養中の119番 半数以上を搬送できず 東京都(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
  • 『デジタル庁は、死んでもNECに発注しない』マイナンバーの顔認証技術を捨てた平井大臣はIT史に残る(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この有料記事は、5月29日をもちまして、販売を終了させていただきました。ご愛読いただいておりますお客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申しあげます。なお、5月29日までにご購入いただいた記事は、以下ページからお読みいただけます。 神田敏晶のページ 1961年神戸市生まれ。ワインのマーケティング業を経て、コンピュータ雑誌の出版とDTP普及に携わる。1995年よりビデオストリーミングによる個人放送「KandaNewsNetwork」を運営開始。世界全体を取材対象に駆け回る。ITに関わるSNS、経済、ファイナンスなども取材対象。早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部、サイバー大学で非常勤講師を歴任。著書に『Web2.0でビジネスが変わる』『YouTube革命』『Twiter革命』『Web3.0型社会』等。2020年よりクアラルンプールから沖縄県やんばるへ移住。メディア出演、コ

    『デジタル庁は、死んでもNECに発注しない』マイナンバーの顔認証技術を捨てた平井大臣はIT史に残る(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 炎上中の「菅首相はワクチン頼み」全文書き起こし。立憲民主党の枝野代表は何と言ったのか?(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表が、26日に放送されたラジオ日の番組で「菅首相はワクチン頼み」と発言したと報じられました。これを受けて「ワクチンなしでどう対処するのか?」と批判され、炎上しています。 一方で、枝野代表も「見出しが一部に誤解を与えていますが、文中にもあるように、ワクチン接種の重要性を前提に述べた上での発言」と反論しています。 これはもう典型的な切り取り記事の問題になっていると思ったので、番組を実際に聞いて全文を書き起こしました。 枝野代表「菅首相はワクチン頼み」全文書き起こし 以下は26日に放送された『岩瀬惠子のスマートNEWS』での問題部分の書き起こしです。少し長いですが、話が繋がっているため冒頭より書き起こしています(敬称略)。 岩瀬「今朝は立憲民主党代表で、衆議院議員の枝野幸男さん、お迎えしました。おはようございます」 枝野「おはようございます」 岩瀬「よろしくお願い致しま

    炎上中の「菅首相はワクチン頼み」全文書き起こし。立憲民主党の枝野代表は何と言ったのか?(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「ワクチン予約システムに欠陥」~この報道は犯罪?不適切?~メディアへの抗議や批判を検証する(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナのワクチン接種を巡っては、各地で予約に伴う混乱が生じているが、それでも高齢者の接種は徐々に進んでいる。東京、大阪での大規模集団接種センターの予約も始まった。ところが、開始早々、予約システムに不備があることが報じられた。センターの設置・運営をする防衛省は、システムの一部修正を表明するとともに、報じたメディアに対し、抗議文を送ったことを明らかにした。 スケジュール優先で不備のまま予約開始 この不備は、架空の接種券番号などを入力しても予約の手続きが出来てしまうこと。予約が完了しても、会場では接種券を確認するため、虚偽予約で接種はできない。しかし、システムをこのままにすれば、予約はあるのに当事者が現れずにワクチンが無駄になったり、あるいは番号を間違えて入力したりした人が、会場に行っても予約がないとみなされて接種できないなどの問題が生じてしまう。かなり質的で重大な欠陥と言えよう。 5月1

    「ワクチン予約システムに欠陥」~この報道は犯罪?不適切?~メディアへの抗議や批判を検証する(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース