タグ

発狂寸前に関するtakoponsのブックマーク (4)

  • 『45歳独身狂う説』が真となるか偽となるかは、ひとえにその人が自分軸タイプなのか他人軸タイプなのかにかかっている - 自意識高い系男子

    独身の才能 note.com ↑小山(狂)氏のnote記事を切っ掛けに、Twitter男女論界隈*1で『45歳独身狂う説』が再燃していた。説の元ネタは界隈のnote売りポンデベッキオ氏。小山(狂)氏の今回の記事は、ベッキオ氏の「狂う」という主張への反証という形になっている。 note.com 私は46歳独身おじさん当事者なので、この説を額面どおり真に受けるなら既に「狂ってる」という事になる。しかし前回の記事で書いたとおり私は独身ではあるが自分の人生に満足しており、幸せで充実した人生と自負しているので、この説については無駄に若者の不安を煽る事実に沿わない悪質な流言と考えている。noteを売るための不安煽り商法だろう。 ブログ婚活、失敗しました - 自意識高い系男子 世の中には「結婚しない人生は今がよくても将来は悲惨だ」と不安を煽る言説をまき散らす方も多いですが、私の見るところ別にそんなことは

    『45歳独身狂う説』が真となるか偽となるかは、ひとえにその人が自分軸タイプなのか他人軸タイプなのかにかかっている - 自意識高い系男子
    takopons
    takopons 2024/06/03
    記事とは直接関係ないが、大谷翔平選手がインスタに南部鉄器の写真を載せたら製造元に注文が殺到した、とかいう話を聞くと「脊髄反射でバカだなー」と思う。でも、そんな他人軸で動く人のほうが多いのだろうとも思う
  • 【内ゲバ】伊藤和子弁護士、「木村花さん事件」についての石川優実氏の発言に苦言を呈する→激怒した石川軍団がファンネル化して伊藤弁護士を攻撃。

    Kazuko Ito 伊藤和子 @KazukoIto_Law Tokyo based Human Rights Lawyer/ Vice President, Human Rights Now/PhD researcher on BizHR/ 弁護士 #ミモザの森法律事務所 ヒューマンライツ・ナウ副理事長 #Metoo #NoNuke ツイッターは発信専用です note.com/1623354/m/mf17… Kazuko Ito 伊藤和子(弁護士) @KazukoIto_Law この言い方はどうなの? このような言動を木村花さんのお母様が見てどう思うか普通に想像力を働かせればわかると思う Twitterで傷つけあって対立や分断を作るのは当に残念でやめてほしい 石川さんへの誹謗中傷も許せないし、活動を応援してきたけれど 自分だけがこの社会の被害者でも正義でもない twitter.com/

    【内ゲバ】伊藤和子弁護士、「木村花さん事件」についての石川優実氏の発言に苦言を呈する→激怒した石川軍団がファンネル化して伊藤弁護士を攻撃。
    takopons
    takopons 2021/11/14
    この界隈の揉め事はよく分かってないけど、「敵を欺くにはまず味方から」という諺に倣って「敵を攻撃するにはまず味方から」を実践して味方だけを攻撃している状況なのかな。対消滅エンジン搭載ツイッター号か。
  • ネクロノミコン - Wikipedia

    この項目では、架空の書物について説明しています。 フェアリーテールから1994年に発売されたアダルトゲームについては「フェアリーテール (ブランド)」をご覧ください。 カゼから1996年に発売されたピンボールゲームについては「デジタルピンボール」をご覧ください。 ラヴクラフトのファンによる再現 ネクロノミコン (Necronomicon、邦訳題:死霊秘法) は、怪奇作家ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの一連の作品に登場する架空の書物である。ラヴクラフトが創造したクトゥルフ神話の中で重要なアイテムとして登場し、クトゥルフ神話を書き継いだ他の作家たちも自作の中に登場させ、この書物の遍歴を追加している。 概要[編集] アラビア人「アブドル・アルハズラット」(アブドゥル・アルハザードや、アブド・アル=アズラットと記される場合もある)が著わしたとされる架空の魔道書。『チャールズ・ウォードの奇怪な

    ネクロノミコン - Wikipedia
    takopons
    takopons 2011/07/21
    あぁ、ネクロノミコンなら飯田橋の本屋に一冊だけ置いてあったよ。
  • ラヴクラフトのクトゥルフ神話の世界をタンタンが冒険したら

    エルジェの人気漫画シリーズ「タンタンの冒険旅行」の主人公・タンタンといえば、愛犬スノーウィとともに五大陸をまたにかけ、月世界までも探検していますが、そのタンタンがH・P・ラヴクラフトのつくりだしたクトゥルフ神話の世界を冒険したら……という設定で描かれたMurray Groat氏の作品を紹介します。タンタンの漫画の表紙を模して描かれたスタイルは非常に再現度が高く、実際に漫画があったら読んでみたいと思わせるものばかりです。 画像は以下から。Murray Groat | Herge and Lovecraft 作品は書籍や雑誌などで活躍するイギリス人のイラストレーターMurray Groat氏によるもの。すべてPhotoshop CS3とワコムのタブレットを使って描かれているそうです。タンタン好きの人やラヴクラフト愛好家は、これらの架空の表紙イラストを見ただけで想像がふくらむのではないでしょうか

    ラヴクラフトのクトゥルフ神話の世界をタンタンが冒険したら
    takopons
    takopons 2010/11/24
    イア!イア!SAN値直葬!!イ・ヤアアーーー!!!
  • 1