movieに関するsiscのブックマーク (15)

  • 「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと|好書好日

    宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」ポスター=スタジオジブリのTwitterより 「私自身、訳が分からない」 「おそらく、訳が分からなかったことでしょう。私自身、訳が分からないところがありました」。 2023年2月下旬、東京都内のスタジオで上映された、「君たちはどう生きるか」の初号試写。米津玄師の歌うピアノバラードが流れ、エンドロールが終わった瞬間、灯りが点き、宮崎駿監督のコメントが読み上げられた。 客席から軽い笑い声が漏れた。私もその一人だった。あまりの展開の速さと、盛り込むだけ盛り込まれた情報を消化しきれず、茫然と座り込んでいたが、その言葉で我に返った。 これは「宮崎アニメ」の集大成なのか、吉野源三郎の著書『君たちはどう生きるか』の再解釈なのか。とにかく、1回見ただけではとても全容を把握できなかった。 「自分のことをやるしかない」 今回の作品は、公開前のプロモーションも、メディア関

    「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと|好書好日
    sisc
    sisc 2023/07/14
  • 劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』 [前編]君の列車は生存戦略 幾原邦彦監督インタビュー① | Febri

    ――2011年のTVシリーズから10周年を迎えた『輪るピングドラム(以下、ピングドラム)』が、劇場版として帰ってきました。今回のプロジェクトのきっかけはどんなものだったのでしょうか? 幾原 TVシリーズの『ピングドラム』が終わってから、もう一回サルベージできないかとずっと考えていたんです。10周年が近づいたところで、プロデューサーの池田(慎一)さんと事をしていて、「もうすぐ10周年だけど、『ピングドラム』って(新しい展開は)ありえるだろうか?」という意見交換をしたのが最初です。この10周年というタイミングでサルベージしなければ、『ピングドラム』はTVシリーズのライブラリとして流れていってしまうという思いがありました。 ――最初から「映画にしよう」と決まっていたんですか? 幾原 いえ、最初は予算やメディアは全然決まっていなかったんです。制作スタッフや会社に向けて探るところから始まりました。

    劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』 [前編]君の列車は生存戦略 幾原邦彦監督インタビュー① | Febri
    sisc
    sisc 2022/05/10
    二人が追体験するように観客もストーリーを(ストーリーが観客を)飲み込もうとしたところに大音量の「ノルニル」が掛かるというだけで観る価値はありました。
  • 金曜ロードショーで「ローマの休日」18年ぶりオンエア、吹替は早見沙織、浪川大輔(コメントあり)

    同作は、ある国の王女・アンが主人公の物語。彼女はローマ滞在の夜にこっそり街へ飛び出し、偶然通りかかったアメリカ人の新聞記者ジョーと出会う。そしてともに名所を巡る2人の間に、恋心が芽生え始めるさまが描かれる。ウィリアム・ワイラーが監督を務め、アンをオードリー・ヘプバーン、ジョーをグレゴリー・ペックが演じた。 「ローマの休日」が金曜ロードショーでオンエアされるのは18年ぶり。今回はオリジナルの新たな吹替版が届けられる。早見沙織がアン、浪川大輔がジョーに声を当て、そのほか関智一、関俊彦、茶風林、すずき紀子もキャストに名を連ねた。 早見は「当に言葉で言い表せないくらい光栄です! こうして話しているだけで、心拍数が上がり、緊張感が走ります…」と心境を明かす。浪川は「『名前は知ってるけどちゃんと見た事ない』という方もいらっしゃるかと思いますが、これを見て温かい気持ちになって頂けたら嬉しいです」とメッ

    金曜ロードショーで「ローマの休日」18年ぶりオンエア、吹替は早見沙織、浪川大輔(コメントあり)
    sisc
    sisc 2022/04/22
    美容師は関俊彦って、まんたんウェブのほうに書いてあったりなんかしちゃったりして。
  • いま劇場でもっとも輝いている“衝撃作” 「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」レヴュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています つかぬことを伺いますが この近くに鉄道線路はないでしょうか? 数日前すぐ近くで汽笛の音を聞いたのですが どう歩いても線路が見つかりません。 ぼくの乗る汽車はもう発ってしまったのか それともまだ来ないのか…… (演劇実験室「天井桟敷」『身毒丸』より) 「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」が今現在、劇場でもっとも輝いている映画だろうことは間違いない。テレビシリーズの放映開始から約3年、同作は、表現手法の最先端を脇目も振らずに爆走しながら、音と動きを届けるというアニメーション来の歓びに満ちている。シリーズの予備知識は必要ない。2021年に公開された劇場アニメとして、間違いなく時代に名を残す衝撃作だ。 寮制の学園、日々ひそかに行われる「レヴュー」という名の決闘、物理法則を無視する不可思議な舞台装置、他の少女アニメと一線を画する変身

    いま劇場でもっとも輝いている“衝撃作” 「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」レヴュー
    sisc
    sisc 2021/06/14
    みんな、可能性のきらめきに目を焼かれよう。じゅんななな推しですが、真矢クロがすごかった/これからTVシリーズを見るなら、ニコ生での劇場版公開直前一挙上映会を実況した古川監督のサブ垢が → @d6K1hdPav2c9Dmg
  • ここからガンダムオタクになってもいいぞと言えてしまう傑作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』見て…頼む… | ムービーナーズ

    ここからガンダムオタクになってもいいぞと言えてしまう傑作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』見て…頼む… 2021年6月13日 マシーナリーとも子, アニメ 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』 ガンダム知らん勢でもおもしろいから見てほしい ©2021 創通・サンライズ ハサウェイのことマジでいままで「ハサウェイがよぉ~~ッ」ってカンジで別に好きじゃなかったけどアニメ良すぎて好きになっちゃった…… 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』めっちゃ良かった……。びっくりした。 マッジめちゃおもしろいので「ガンダム、よく知らんな~」「まじめに見たことないしな~」という人も見に行ってほしい。いいんですよ、ガンダムなんてどこから見たってさ。『閃ハサ』からガンダムオタクにデビューしたっていいんだよどんどん見ろ。ここから始めろ。マシーナリーとも子もナイトガンダムガンダムオタクになった結果今は『閃ハ

    ここからガンダムオタクになってもいいぞと言えてしまう傑作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』見て…頼む… | ムービーナーズ
    sisc
    sisc 2021/06/13
    ガンダム世界、関わると人生(と地球やらなんやら)がぶっ壊れる系の女子多い…。ぶっ壊されてもいい、という気持ちはわからなくもない/そんなとも子に逆に「シドニアの騎士 あいつむぐほし」をおすすめ文字数
  • 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章 公開日決定のお知らせ | 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』公式サイト

    平素より、『プリンセス・プリンシパル』を応援いただきありがとうございます。 公開延期を発表しておりました『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章につきまして、来年2021年2月11日(木・祝)に公開することを決定いたしました。 作品の公開を楽しみにして頂いていた皆様には、長らくお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。 今後の公開に関する情報につきましては、公式サイトおよび公式Twitterにてお知らせいたします。 また、作の上映スケジュール・新型コロナウイルス感染予防対策等に関しては、各劇場ホームぺージでのご案内をご確認ください。 なお、政府・地方自治体からの今後の発表に伴い、公開日が再度変更になる可能性もございます。予めご了承ください。 公開が迎えられました折には、ぜひ劇場にて作品をお楽しみいただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。 2020年9月

    『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章 公開日決定のお知らせ | 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』公式サイト
    sisc
    sisc 2020/09/24
    生きねば。
  • 映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察 |ISO

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』(以下TENET)を観ました。ノーラン監督はこれまで『メメント』や『インセプション』、『インターステラー』で時系列の入れ替えや時間の拡張や超越を描いており、いわば時間をテーマとした映画のエキスパートです。 今作『TENET』も時間を扱う作品な訳ですが、今作ではこれまでの映画に無かった【時間の逆行】が描かれています。それもただ逆行するのではなく、順行する時間と複雑に絡み合う為、今作は非常に革新的であると同時に物凄く難解な作りとなっています。 この映画においては「無知は武器」とされ、主人公も殆ど何も分からないままミッションに参加しており(その点はダンケルクと重なります)、観客にも情報が与えられないまま瞬く間に物語が進んでいく

    映画【TENET テネット】攻略-文系にもやさしい徹底解説・考察 |ISO
    sisc
    sisc 2020/09/22
    「無知」のまま見た冒頭部分はもう1回見たいかな…ほかは「だいたい」理解できてた。ニールが「誰」なのかは途中から想像しながら見たので、同じ想像をしている人がいてよかった。
  • 映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』

    6月4日(金)新宿バルト9ほか全国ロードショー

    映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』
    sisc
    sisc 2020/07/03
    しんじてたよポリピク/コメントすると星が紡がれると聞いて →
  • 『スパイダーマン:スパイダーバース』続編、東映版スパイダーマン登場の方針 ─ プロデューサーが認める | THE RIVER

    『スパイダーマン:スパイダーバース』続編、東映版スパイダーマン登場の方針 ─ プロデューサーが認める (c) 2018 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved. | MARVEL and all related character names: (c) & ™ 2019 MARVEL. 第91回アカデミー賞長編アニメーション賞に輝き、“スパイダーマン映画史上最高傑作”とも評された『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編映画(タイトル未定)に、東映版スパイダーマンが登場する方針であることがわかった。プロデューサーのフィル・ロードが認めた。 “東映版スパイダーマン”とは、1978〜1979年に日で放送され、近年ではインターネット・ミーム(スパイダーマッ)としてカルト的人気を誇る存在。日の特撮ヒーローを思わせる世界観で描かれた東映版

    『スパイダーマン:スパイダーバース』続編、東映版スパイダーマン登場の方針 ─ プロデューサーが認める | THE RIVER
    sisc
    sisc 2019/11/06
    すり替えておいたのさ!
  • ジョーカー誕生の物語としてめちゃめちゃ好き! 解釈一致! 「ジョーカー」が超超超良かったので勢いで感想を書きました

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第17回(連載一覧)。今回は、「次は『デモンエクスマキナ』の感想を書きたい」と言っていたとも子から、深夜に「『ジョーカー』めちゃめちゃ良かったからともコラムで書いていいですか???」とメッセージが飛んできたので、急きょ予定を変更して、映画「ジョーカー」についてお送りします。なお、ネタバレありなので未見の方はご注意を! あと「新しいテーマ曲ができたから聞いて!」だそうです ※バットマンは出ません ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。

    ジョーカー誕生の物語としてめちゃめちゃ好き! 解釈一致! 「ジョーカー」が超超超良かったので勢いで感想を書きました
    sisc
    sisc 2019/10/06
    あの長い階段のシーン、辛い顔で「正気の世界」に這い上がり続ける前半のアーサーと、ウッキウキで狂気のままに降りていくジョーカーの対比が見事だった。解釈一致。
  • 千年女優みたいな映画教えて

    同じようなこと(千年女優の例で言えば山寺宏一を追いかけることと芝居)を何度も繰り返す、みたいな 追記 思ったより集まって嬉しい。ありがとう。ループものが見たいってわけでもなかったんだけど同じようなことを繰り返すって言われるとそっちに寄りそうだね。ループものもいくつか観てみます。あとラン・ローラ・ランはタイトルが面白そうなので観てみます。今敏はいくつか観たけど東京ゴッドファーザーズは観てなかったので観ます。千年女優のラストのセリフは彼女の人生の美しさが表れた素晴らしいセリフだと思います。今敏映画で一番好きなのはパプリカです。

    千年女優みたいな映画教えて
    sisc
    sisc 2019/08/30
    かがやく女優、きらめく舞台、かつて交わした大切な約束…お求めのものは「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」ですね? 映画ではない? わかります。
  • 映画『二ノ国』が早くもドラクエユアストーリー越えとの声も

    映画『二ノ国』 @Ninokuni_movie #レベルファイブ #日野晃博(「妖怪ウォッチ」)×#百瀬義行(「おもひでぽろぽろ」原画)×#久石譲(「千と千尋の神隠し」) 主演:#山﨑賢人 現実と隣り合わせなのに全く違う“もう一つの世界”――二ノ国。 ブルーレイ&DVD 好評発売中!レンタル中 デジタル好評配信中! https://t.co/cLVISWlEsA 映画『二ノ国』 @Ninokuni_movie §━━━━━━━━━━§ #映画二ノ国 ⠀⠀ついに公開❗️ §━━━━━━━━━━§ ⠀ 映画を観た後は、#二ノ国行ってきた をつけて感想を投稿してね😊♬ ⠀ 投稿してくれた方の中から抽選でキャストサイン入りプレスなど豪華賞品をプレゼント🎁✨ #夏休み最後は二ノ国へ pic.twitter.com/lWJPWkY4Ns 2019-08-23 09:26:07 わさびレンコン @p

    映画『二ノ国』が早くもドラクエユアストーリー越えとの声も
    sisc
    sisc 2019/08/25
    徹底的に分解・取捨選択・再構築された脚本、キャラクターの造形と相関関係、画面構成と技法の組み合わせの大切さがわかる「高畑勲展」は、2019年10月6日(月)まで国立近代美術館にて開催中。
  • 世界は謎を求めてる 謎の人気動画

    赤と青の長方形がランダムに表示されるだけの10秒ほどの動画。これが73万回も再生されている。そんな「謎の人気動画」がある。 「YouTubeの時代」訳者の小林啓倫氏が切り取る「動画の時代」連載第6回目。訳がわからないのに流行っている謎動画について。 この連載の第1回で、YouTube上では、誰もが好きな「ペット動画」よりも人気のカテゴリーが存在しているという話をしました。それがいったい何だったか、覚えていらっしゃるでしょうか? 答えは「教育」カテゴリーです。YouTubeのトレンド・カルチャー統括部長を務めるケヴィン・アロッカさんが、『YouTubeの時代』(NTT出版)の中で次のように解説しています。 私は誰かにこの話をする瞬間が好きなのだが、実は私たちが「教育」カテゴリーの動画を視聴するのに費やす時間は、「ペットと動物」カテゴリーに費やす時間の10倍に達している。そう、10倍だ。 ペッ

    世界は謎を求めてる 謎の人気動画
  • 0209「お前はラッセンになりたいのか」|qanta

    前にも書いたが、普段あんまり映画というものを観ない。いや、最近は、長女が「Frozen(アナ雪)」にハマっているので、アナ雪を毎朝観ている。セリフをちょこちょこ覚える程度には観ている。つまり毎朝映画を観ている。しかし基的に自分から積極的には観ない。とはいえ全く観ないわけではないので、いっちょ前に好きな映画もあれば嫌いな映画もある。アナ雪は最高だ。 中でも、今まで自分が観た中で一番嫌いな映画というのははっきり1つあって、それは何かというと、これは議論を呼びがちなので書くの面倒くさいのだが、デミアン・チャゼル監督の「セッション!(原題:Whiplash)」だ。あくまで私の主観というか私の都合であることをお断りした上で自分の感想をそのまま言うと、この映画はクソだ。何でクソなのかというと、ただの退屈な映画だったら良いのだが、この映画は私にとって非常に大切な概念である「ジャズ」に対する誤解と使い捨

    0209「お前はラッセンになりたいのか」|qanta
    sisc
    sisc 2019/06/24
  • 「ラストエグザイル ‐銀翼のファム‐」が劇場映画 2016年2月6日「Over The Wishes」公開 | アニメ!アニメ!

    「ラストエグザイル ‐銀翼のファム‐」が劇場映画 2016年2月6日「Over The Wishes」公開 | アニメ!アニメ!
    sisc
    sisc 2015/11/10
    ソフィアさんの「引きずってでも前へ!」を映画クオリティでやってくれさい。
  • 1