shoutarouchanのブックマーク (137)

  • 万博トイレガス爆発事故 『けしからん 気の緩みがあるんじゃないか』と関西経済界トップが苦言

    ことし3月、大阪・関西万博の会場の建設現場で起きたメタンガスによる爆発事故で、博覧会協会が事故現場の新たな画像を公開しました。 この爆発事故について関西経済界のトップは「けしからん。気の緩みがあるんじゃないか」と指摘しています。 ■これまで公開の画像 事故の全容わからず ことし3月28日、万博会場の「夢洲」の西側に位置する「グリーンワールド工区」のトイレで、溶接作業中に火花が可燃性のガスに引火して爆発し、コンクリートの床が破損しました。 博覧会協会はこれまで、被害状況がわかる写真を1枚、報道機関に公開していましたが、破損個所が見切れており、被害の全容が分からない状態でした。 ■関西テレビに開示されたのは黒塗りの資料 関西テレビは、大阪市に情報公開請求を行いましたが、事故があった建物の外観以外は黒塗りとされました。 こうした中、博覧会協会は27日、現場を新たに撮影した画像3枚を公開しました。

    万博トイレガス爆発事故 『けしからん 気の緩みがあるんじゃないか』と関西経済界トップが苦言
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/05/28
    こういうのを精神論で解決しようとする偉い人がいると現場の人は大変だよね
  • 「中国の分裂企てれば、日本の民衆は火の中に」 駐日中国大使が発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「中国の分裂企てれば、日本の民衆は火の中に」 駐日中国大使が発言:朝日新聞デジタル
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/05/21
    「地獄の火の中に投げ込むものである」って言ったのは又吉イエスだったか、アレになると同じことを言うのって面白いわね
  • 将棋ソフトを開発して3000万円損した話 | やねうら王 公式サイト

    「大人の数トレチャンネル」(YouTube)に私が出演した時の後編の動画があまり再生回数が伸びてないので改めて紹介をさせていただく次第である。 このブログでも以前ちらっと書いた、「将棋ソフトを開発して3000万円損した話」が出てくる。(詳しい内容については動画をご覧いただきたい) それとは関係ないのだが、動画の内容に関連して、いくつか補足しておきたいことがある。 AI界隈では、「プロ棋士 VS 将棋AI」という構図が「人間 VS AI」の縮図だと言われることが多々ある。例えば、これは「将棋AIのようにAIが人間を打ち負かしたあとは、○○○な未来になっていく」みたいな文脈で用いられる。 しかし、人間が将棋AIに抵抗してきた歴史について当事者視点で語ってあるブログや書籍はあまりに少なく、そのへんの情報がまるで伝わっていないように思う。 そこで、記事では私が当事者視点でだらだらと書いていく。

    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/05/21
    将棋AIの開発者って、人の気持ちを考えたりしなさそうなあんまり側にいて欲しくない感じの人が結構居たんだよなあ、もちろんそうでない人も居るんだが
  • 米どころで旨い米を食って育った人間は外で初めてまずい米を食って「あの米は旨かったのだな…」としみじみすることで旨さを初めて実感しがち

    清水 5/5欠席します @shimizuakila 旨い米をって育った人間、旨い米をって「旨いなあ」と思うことはあまり無くて、外で初めてまずい米をって「あの米は旨かったのだな……」としみじみすることで旨さを初めて実感しがちだと思っている、つらい 2024-05-12 00:19:13 清水 5/5欠席します @shimizuakila 以前まずい米を外べた時に、まずいという言葉が出てこず「変な米だ」「なんかおかしい」としか言えなかったのだが、まさかそんなにまずいものがあるとも思ってみなかったべ物に当たると、まずいという語彙はなかなか出てこないのだな……何かで書きたいものですね 2024-05-12 14:22:46

    米どころで旨い米を食って育った人間は外で初めてまずい米を食って「あの米は旨かったのだな…」としみじみすることで旨さを初めて実感しがち
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/05/16
    もちろんお米の種類とかにもよるけど、炊き方とか保管方法の影響も相当に大きいよね
  • 「貧乏は罪で、それに与えられる罰って感じの味だ」トップバリュの冷凍担々麺のレビューがセンスありすぎて逆に食べてみたくなる

    リンク TOPVALU 〜トップバリュはお客さまの声を商品に生かします〜 麻辣2種類の辛さ楽しむ 汁なし担々麺 -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) 麻辣2種類の辛さ楽しむ 汁なし担々麺 の商品情報。イオンのプライベートブランド「トップバリュ」はお客さまの声を商品に生かします。 イオンのプライベートブランド「トップバリュ」はお客さまの声を商品に生かします。

    「貧乏は罪で、それに与えられる罰って感じの味だ」トップバリュの冷凍担々麺のレビューがセンスありすぎて逆に食べてみたくなる
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/04/28
    トップバリューって当たりのものもあるのか。食べ物が美味しくないってあんまり思わない方なんだけど、トップバリューの食べ物は残念なモノが多くて避けてるから気が付かなかったわ。
  • 様子見のことを「見(けん)」って言う?

    いわゆる「様子見」の意味で「見(けん)」って用例をどこかで見た気がするんだけど、これって昔からある使い方?辞書に載ってる意味とは違うみたいだけど…… 例 「ひとまず見だな」 「ここは見でいこう」 みたいな

    様子見のことを「見(けん)」って言う?
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/04/18
    ルーレットとか競馬とかベットするタイプのギャンブルで様子見することの意味で、麻雀は座ったら強制的に参加なので見という状態にはできないから麻雀用語ではない認識です
  • 「スタバやドトールより街の小さな喫茶店をもっと使った方が良いんぢゃね?」→追加ツイートに「本性現したね」

    ケロ爺 @kero_jiji スタバやドトールとか使うのやめて 街の小さな喫茶店をもっと使った方が良いんぢゃね? そう云う店、大事にした方が良いと思うがな… 2024-04-13 11:36:08

    「スタバやドトールより街の小さな喫茶店をもっと使った方が良いんぢゃね?」→追加ツイートに「本性現したね」
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/04/14
    マンションに住みたがるのとコミュ障の関連が分からない、マンションにだって自治会とか近所付き合いとか普通にあるが・・・
  • 自治体システムへの不正アクセスとベンダの責任 前橋地判令5.2.17(令2ワ145) - IT・システム判例メモ

    ファイアウォール設定の誤りの脆弱性により不正アクセスが行われ、自治体のシステムから個人情報の漏えいした疑いがある件について、ベンダの重過失が認められた事例。 事案の概要 前橋市(X)は、MENETと呼ばれる情報教育ネットワークを有しており、そのデータセンタの移管設計・構築業務を、NTT東日(Y)に委託し(件委託契約)、その後の保守業務も委託していた(月額100万円。件保守契約)。 平成29年8月ころからMENETの公開用サーバへの不正アクセスがあり、平成30年3月には調査の結果、児童・生徒・保護者に関する多数の個人情報が流出した可能性が高いことが明らかとなった(件不正アクセス)*1。件不正アクセスは、サーバにバックドアが仕掛けられ、ファイアウォールの設定とが相まって発生したものだとされた。 Xは、(1)件委託契約に基づいて、ファイアウォールを適切に設定しなかったことが債務不履行

    自治体システムへの不正アクセスとベンダの責任 前橋地判令5.2.17(令2ワ145) - IT・システム判例メモ
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/04/04
    俺達は雰囲気で受け入れ試験を実施している
  • 米山氏曰く、萌え絵の規制に矢鱈うるさい「表現の自由騎士」の皆さんは、「議会における表現/言論の自由」には全然興味なさそう?

    米山 隆一 @RyuichiYoneyama 所で、萌え絵の規制に矢鱈うるさい「表現の自由騎士」の皆さんは、この露骨な表現/言論の自由の制限に対して、当然敢然と立ち上がるはずですよね?と思いますが、まあ立ち上がらないんでしょうね。彼ら「議会における表現/言論の自由」には全然興味なさそうですからね。twitter.com/sekiguchi1991/… 2024-03-27 07:42:24 関口 健太郎/杉並の東京都議会議員/立憲民主党 @sekiguchi1991 びっくり。 都議会予算特別委員会にて小池知事の「答弁拒否」について質疑したら、日の委員会で「関口健太郎委員の不穏当な発言の取り消しを求める動議」が出され、自民・都民ファースト・公明で可決。 知事を批判したら議事録削除の動議が出る。 言論の自由も表現の自由もない恐ろしい議会だ。 pic.twitter.com/w6wtvaHM

    米山氏曰く、萌え絵の規制に矢鱈うるさい「表現の自由騎士」の皆さんは、「議会における表現/言論の自由」には全然興味なさそう?
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/03/28
    頭のアレなブックマーカーとおんなじようなこと、国会議員が言うのかね・・・
  • 水着撮影会の手引きの件、表現の自由側の温度感が知りたい

    自分も表現の自由を尊重したい派なので所謂表現の自由戦士と呼ばれる側なのかな?と思うのだけど(ちなみに当たり前だけど表現の不自由展等、性的でない表現の自由も含めて守りたい派です)、他の人がどう考えてるのかな?と知りたい というのも、この記事のブコメを見て、 過度なハイレグ、ローライズ「不可」 埼玉県公園協会が水着撮影会に「細かすぎる」手引き https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20240321-XGE5TNCJL5EJBOQBJAZ5UZ6PCE/ 「チキンレースをするからこうなる」「表自が規制を自らで呼び込んだ」と言ったコメントがあり、首を傾げる部分が有った為 まず自分個人の感じで言うと、今回の手引きの明確化は割と好ましいと思っているんだよね、基準が明確でないまま規制されるよりは格段にマシなので、 ただ上のコメントはど

    水着撮影会の手引きの件、表現の自由側の温度感が知りたい
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/03/22
    普段リベラルっぽい発言している人が「お上が決めたぞ」で喜んでるのって不思議だなって思う、嫌いな奴に当て擦れれば良い残念な人たちなんだなって感じ
  • リベラル「おい表現の自由戦士、だったら転売も表現の自由と認めろよ(嘲笑」 ← この風潮なに?

    ちょっと検索しただけでも同様の主張をする人間がこんなに引っかかった agricola 自由の戦士の皆さん!!増田が皆さんの応援を求めていますよ!「転売を禁止する法的根拠がない」「規制されていなければ何をしてもいい」という日ごろの皆さんのご高説で増田を勇気づけてあげましょう!!! 2020/02/29 - [B! 増田] マスク転売ってアカンことやったんやな ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200228212452 agricola 経済活動の自由がありますから、法規制されてなきゃ自由なんですよ。悪い売買は誰が決めるのか!←表現の自由戦士の言いぐさをまんま転売問題に持ってきてみましたw 2021/05/31 - [B! togetter] 親が転売ヤーの息子を自慢していた→転売問題の難しさは、社会一般のモラルが変化しちゃった

    リベラル「おい表現の自由戦士、だったら転売も表現の自由と認めろよ(嘲笑」 ← この風潮なに?
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/03/20
    これはリベラルというよりアレな人なだけでは?
  • 「どんなに売れてもバイトは辞めない」——芸人・みなみかわさんの“芸能界にしがみつかない”仕事論 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。

    下積み生活とアルバイトは、切っても切り離せないもの。お笑い芸人もそのひとつでしょう。バイトで生活費を稼ぎながら、ネタを作り上げて舞台に立ち、いつか売れて芸人だけの稼ぎでっていく……そう夢見る人も多いはず。 ところが、今回お話を聞いたみなみかわさんは、「絶対にバイトを辞めたくない」と言うのです。 2019年にコンビを解散してピン芸人になって以降、その冷静な着眼点と、切れ味の鋭い話術で数々のバラエティ番組に出演するようになったみなみかわさん。お笑い芸人としてブレイク中にも関わらず、時間を見つけてはバイトを続けています。 みなみかわさんがバイトを辞めないのはなぜなのか。その理由を聞いていくと、「芸人の仕事」と「バイト」を行き来する、みなみかわさんの仕事論が見えてきました。 “普通の感覚“を保ちたいから、バイトは絶対辞めたくない——みなみかわさんは、現在もバイトを続けていると伺いました。 はい。

    「どんなに売れてもバイトは辞めない」——芸人・みなみかわさんの“芸能界にしがみつかない”仕事論 | タイミーラボ - スキマで働く、世界が広がる。
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/03/19
    アイヒマンスタンダード=これは競輪チャンス=みなみかわなのだと、いま初めて知りました
  • 憲法は同性婚を想定していないのは本当

    追記3あまりにも多すぎて取り上げられないので。 自己の意見ではなく憲法学の通説的な見解はこうだって紹介してるものに対して「わたしの考えた最高の見解」が数多く。別にいいけど。 当初の記事は以下から札幌高裁で同性婚を認めないのは違憲だという判断が下された。 それに対して岸田総理は「憲法は同性婚を想定していない」と発言し、はてブやX他のSNSなどで、主にリベラル左派からの批判が集まっている。 これについて過去の議論の経緯を記録しておく。 憲法の規定(日国憲法第24条第1項) 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基として、相互の協力により、維持されなければならない。 この「両性」というのは「男女」という二つの性を指すというのが政府見解、それに限らないというのが今回の札幌高裁の判断だ。 憲法学の見解(2004年11月17日参議院憲法調査会) ○赤坂正浩参考人(神戸

    憲法は同性婚を想定していないのは本当
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/03/16
    「両性」を両者とかに書き換えればいいのに、このままでもセーフだけど同性婚を認めろって結論になる考え方はイマイチ理屈が分からないね
  • キリン、成田悠輔氏の「氷結」広告を取り下げ 「高齢者は集団自決」発言に強まる批判 「過度な表現あった」と説明|まいどなニュース

    キリン、成田悠輔氏の「氷結」広告を取り下げ 「高齢者は集団自決」発言に強まる批判 「過度な表現あった」と説明|まいどなニュース
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/03/12
    そもそも誰とかどういう層とかを狙った起用なのだろうか、この人に好感を持ってる人とか居るの?
  • 町山氏、コミュニティノートを自民の陰謀と主張 過去には空中投下に拘りも

    ペニャ @penyaider2 @policedog1971 コミュニティノートには少なくとも根拠が書いとるわけよ。 一方、 「コミュニティノートは自民党がやらせてる」 という独り言には何も根拠が書いてないわけで。 どちらが議論をする土台としてふさわしいか普通は分かるよね。 2024-03-10 10:44:34

    町山氏、コミュニティノートを自民の陰謀と主張 過去には空中投下に拘りも
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/03/11
    「ガザで空中投下された食料などの支援物資が住民を直撃し、地上の住民5人が死亡10人が負傷」ってニュースになってるぞ
  • ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック

    「nosh」というサービスがある。 いわゆる「宅配弁当」のサービスであり、冷凍された弁当が定期的に届く今流行りのシステムである。 ネット上の広告ではこれでもかと「定期的にご飯が届くなんて素晴らしい!」「チンするだけで美味しいお弁当がべられて最高!」などというプロモーションが打たれているので、誰でも一度は見たことがあるのではないだろうか。だが、個人的にあのPR漫画はほぼ嘘じゃないかと思っている。 私はnoshを2年使い続ける中で、もはや「戦争」とも言えるほどのを洗う戦いを繰り広げてきた。チンするだけで美味しい弁当がべられる。まぁ、嘘ではない。健康にいい事が定期的に届く。あながち嘘ではない。ただしこれは、「noshを使いこなすことができれば」の話である。 人は、noshで失敗すると心が死ぬ。 これは、私がnoshと繰り広げた「戦い」の歴史。PRでもなんでもなく、2年間に渡ってひたす

    ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/03/04
    「いざ食卓に並べてみたらチネリみたいな米が入っていた時の絶望感」とか、なかなか面白いのでレポートを続けて欲しい
  • 羽田で電車に乗った人が送ってきたヘルプ、関東の電車の分かりづらさが示されていた

    永山久徳 @h_nagayama 羽田で京急乗った人からヘルプメッセージ。これでは日人でも地方民にはどこに行くのか分からん。せめて東京・千葉方面か横浜方面かだけでも車内表示できないのか。 pic.twitter.com/ccozg9jRU8 2024-02-20 22:23:38

    羽田で電車に乗った人が送ってきたヘルプ、関東の電車の分かりづらさが示されていた
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/02/23
    京急で事故があったりすると、行けたところまで行きますとか種別が変わるかもしれませんとか言い出すしな、乗りなれない電車でこんな事言われたら泣いちゃうわ
  • もしも支援団体Colaboへの監査で不正が見つからなくても請求が認容されたことが重視されるべきなら、たとえば不起訴処分になった人物でも書類送検されたことを重視すべきだろうね - 法華狼の日記

    まず半年前に書いたエントリから、Colaboの監査結果とその後の状況について刑事犯罪でたとえた部分を再掲しよう。 形式的に「当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する」というなら、「当たり前の権利は保障されるべきとして仁藤夢乃を支持する」ともいえるよね - 法華狼の日記 仁藤夢乃氏が代表をつとめる支援団体Colaboへの監査では、会計のミスはあっても横領などの不正は見つからず、補助金の返還も必要ないと認められた。その結果を不服として監査請求者は住民訴訟をおこなっている。 刑事犯罪でたとえるなら、逮捕や起訴されたことをもって有罪の可能性が高いと第三者が判断するまではいいとしよう。しかし逮捕も起訴もあくまで証拠をあつめて判断する過程であって、判決で無罪となった後に逮捕や起訴を根拠として有罪あつかいしていいわけではない。証拠不十分で無罪になったのではなく、完全なアリバイが見つかったり別

    もしも支援団体Colaboへの監査で不正が見つからなくても請求が認容されたことが重視されるべきなら、たとえば不起訴処分になった人物でも書類送検されたことを重視すべきだろうね - 法華狼の日記
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/02/22
    あの監査、「領収書が示されていない事項が本件経費に計上/実際とは異なる備品や購入していない備品が記され/食事代とは理解し難い物品の購入代が計上」ってガバガバ具合が結果だったの忘れたのか?
  • 404 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

    お探しのページは見つかりませんでした。

    404 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/02/21
    違うレイヤのものを比較しておいて「マリアージュ」「毎日が、あたらしい」と言って恥じないこの胆力は見習っていきたいね(皮肉)
  • 外国で起用される東洋系モデルに吊り目、一重、頬骨張っている…等の特徴が多いのは「ステレオタイプ、偏見か?」の議論

    UENO Yohei(上野庸平) @chinyubo 作家/日仏通訳・翻訳/宗教学(博士課程)/仏検1級/TOEIC900点 第17回涙骨賞 賞「近代フランスにおける仏教受容の一様相」(中外日報、2021年) 『ルポーアフリカに進出する日の新宗教』(花伝社、2016年) 『奪われたアルメニア』(翻訳)(明石書店、2021年) 永田町の住人。ツイートは個人の見解です。 UENO Yohei(上野庸平) @chinyubo このポスターも、デザイナー(どうせ欧米人だろう)が、北欧系とアフリカ系とアジア系と中東系を登場させて、「多様性」や「人種平等」をアピールしてるつもりなんだろうけど、しょせん、吊り目のアジア人起用してる時点で意識高い系のマイクロアグレッションだから。 pic.twitter.com/nRh7522cG1 2024-02-16 21:39:27

    外国で起用される東洋系モデルに吊り目、一重、頬骨張っている…等の特徴が多いのは「ステレオタイプ、偏見か?」の議論
    shoutarouchan
    shoutarouchan 2024/02/18
    こういうステレオタイプはセーフだけど人種を揃えないのはアウト、ってのも誰が決めたルールなんだろうね?正直まあまあ欺瞞だなって思うね