タグ

艦これと増田に関するshira0211tamaのブックマーク (3)

  • 『艦これ』1年目で感じた5つの問題点

    ◆0,艦これについて 『艦これ』が一部界隈で話題になり始めた直後にプレイし始め、継続プレイ約1年ちかく。 小規模ゲームであるにも関わらず、すさまじい数のプレイヤーが遊ぶ人気ゲームとなり、 小規模な運営も火の車状態でなんとか回している・・・という現状。 また、ゲーム内容についてもその辺のすぐに「いいから金を出せ!」という化けの皮が剥がれるゲームに比べれば はるかによく出来ていると思う(実際私も2000円で入渠ドックを2つだけと、関連グッズ、公式書籍等何点か購入しただけで1年近く遊べている)。 しかし、元々「さっさとたたむつもりだった」(白書インタビューより)からか、1周年を迎えた『艦これ』は いちプレイヤーから見ても「やや雲行きが怪しくなってきた」と感じる。 以下はあくまで私がいちプレイヤーとしてプレイしていて感じた点であり、 決して『艦これ』自体のアンチである、萌えミリアレルギーというわけ

    『艦これ』1年目で感じた5つの問題点
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/05/15
    仮に大多数がこれらと同じ不満を持ち、大体1年くらいで「うわーもう飽きたわー」と思ってもまだまだ新規需要が供給(開放枠)より多い上、対人要素ないので(人減による影響無し)早々流行は終わらないかなーと
  • 艦これやめました

    DMMから完全退会して艦これ引退した。 大型艦建造とか戦艦レ級とか理由は色々あるけど、一番の理由はもう疲れたと。 毎日暇があったら遠征を飛ばして資材を溜めて大型艦建造で溶かしての繰り返し。 駆逐艦のキラ付けやオリョクルでデイリーを消化する毎日。 ここ8ヶ月くらいそんな毎日だった。 最初は特に辛くはなかったけど、大型艦建造が出てきてから状況は一転。 大鳳出ねぇ大鳳出ねぇって言いながら毎日一番時給のいい遠征を回して資材集め。そして出ない大鳳。溜まるストレス。 「出なかったらやめよう」って思った矢先に出てしまって嬉しいのか絶望してるのかわからない感覚。 そのままズルズル続けて気がつけば春イベント。 勲章の扱いとか、5-5に匹敵する難易度の後半マップとか、もう全部マイナスにしか見えなくて不満しかなくて。 最大の楽しみであるはずのイベントが楽しめないんじゃ続ける意味なんてない。 それに何より、艦これ

    艦これやめました
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/04/27
    あーこの手の文章はMMO周りで腐って液状化したのが乾燥してパリッパリになるくらいみたわー。ホント10年前くらいからみてるわー。で?ちゃっかり戻ってくるかまた別のネトゲやるんでしょ?
  • 艦これのレベル上げがつらい

    全員を平等にレベル上げするこだわりがある人間にとってはかなりの苦行。 レベル上げ自体はそこまで苦ではないが、100人以上いて、弱いタイプの子は結局レベルを上げても限界があるから。 しかも弱いタイプの子の数が一番多いし。 好きな子だけ育てればいいって割り切れる人はいいんだろうけど、全員に惜しみなく愛を注いでハーレムを築くのが趣味の俺みたいな人間にとっては、レベル上げ作業時間が半端ないことになる。 でもいいんだ。 他にやることないし、かんむすたちがめっちゃかわいいし。 声もいいし。 妄想もはかどるし。 久しぶりにこれだけはまるものに出会えてよかったよ。 形のないものに課金(笑)なんて思ってた俺がすでに3000円も課金してしまったよ。 一度課金すると抵抗なくなるね。 それでも簡単に終わりが見える課金だから、ハマりすぎてお金やばいってことにもならないし。 文月ちゃん、待っててね、おじちゃん仕事終わ

    艦これのレベル上げがつらい
  • 1