タグ

映画と声優に関するshira0211tamaのブックマーク (2)

  • 声優の演技が気持ち悪いから、キムタクを声優にとなるから異論がでる

    アニメの声優の演技が特殊なのは分かる。プラスのイメージを持っている人もマイナスのイメージを持っている人もそれは納得だろう。 でも、その声優の代わりがキムタクのようなジャニーズとかお笑い芸人とかになるのは、どういうこと?? お金がありません! →有名人を使えばテレビで宣伝してくれる →広告費がかからなくなる →じゃあ有名人を使おう! これを言えば別に問題にならない。なのに、それを隠してアニメ声優の演技は気持ち悪いと言うから反発が起きるんだろ?馬鹿か? お金節約のために、作品の質を落としました!お笑い芸人を使いました!って言えよ。 別にもののけ姫でのモロをやった美輪明宏みたいのが声優をやるってんなら納得するけどな。下手のほうが多かっただろ、あのアニメ。俳優でも下手だったし。 最近じゃお笑い芸人やAKBが映画の吹き替えやって、駄作にする風潮まで出来上がってしまっている。昔所ジョージのやつとかか

    声優の演技が気持ち悪いから、キムタクを声優にとなるから異論がでる
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/26
    素人はどうせ声の演技力なんて気にしないし分からないと思われてるからの芸人とかアイドルだと思う。 件の監督の件はまた別だろうけど
  • エコーニュースR – 「アニメ声優の演技は気持ち悪いと言ったせいで、根に持たれている」・・『百日紅』、原恵一監督記者会見

    江戸時代末期の浮世絵師らの生き様と町人文化、街並みを写したアニメ映画百日紅が5月9日に公開されるのに先立ち、日外国特派員協会で5月7日に監督の原恵一氏が試写会に来られ、会見と質疑応答が催されたので、一部を抜粋してお伝えする。 江藤 今回の映画では、典型的なアニメ声優を起用してませんね(注1*)。これは以前監督が仰っていた「アニメの演出や声優の演技特有の気持ち悪さ」を避けたかったからでしょうか?あと、典型的な江戸の時代劇、例えば『必殺!』や『大岡越前』とも違う演出傾向の様に思えますが、これも意図的でしょうか? 原恵一監督 最初の質問は答えたくないんです。10数年前にそのこと(声優の過剰演技が気持ち悪いとか)を言ったら、未だに根に持ってる人がいるからです。 あと、後者の質問に関して言うと、私は単純に杉浦日向子さんの原作『百日紅 (上) (ちくま文庫)“>(さるすべり)』の味を出そうとしただけ

    エコーニュースR – 「アニメ声優の演技は気持ち悪いと言ったせいで、根に持たれている」・・『百日紅』、原恵一監督記者会見
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/23
    声優だって役者なんだから求められる物には答えられる。単に普段のテレビアニメの場で監督が苦手な方向の需要があるだけ。そこを偏見で気持ち悪いなんて言ったら根にも持たれるだろ。しかも省みてないみたいだし。
  • 1