タグ

北朝鮮とアメリカに関するshira0211tamaのブックマーク (2)

  • 北朝鮮の大規模攻撃が日本に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよ..

    北朝鮮の大規模攻撃が日に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよければ北朝鮮の工作員が大挙して潜水艇や偽装漁船で大挙して日海を渡ってきて、原発を占拠したり日海側の都市でBC兵器ばらまくとか考えられるけど、そんなことしても北朝鮮の利益にまったくならない、という大前提がある。そんなことすると想像するのは、今すぐ金正恩が今までの悪行を悔いて改心する、というぐらい無理がある。 いまの北朝鮮というか金王朝にとっての対外関係の優先順位は 対中関係>=対米関係>>>(D・M・Z!! D・M・Z!!)>>>対韓関係>>>(Туманная)>>>対露関係>>>(冬の日海の荒波)>>>対日関係>その他ぐらい。北朝鮮というか金王朝を滅ぼす力を持つ国は中・米のみ。それ以外の国との関係は副次的な物に過ぎない。 よって、王朝の存続がかかっている場面で日が何かされるとすれば、それはアメリカを止める材料に

    北朝鮮の大規模攻撃が日本に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよ..
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/04/12
    問題はすべてが合理で進まない可能性にあるのよね
  • 北朝鮮 19年ぶりに外交委員会を復活 | NHKニュース

    北朝鮮は11日の最高人民会議で、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の側近をトップとする外交委員会を19年ぶりに復活させました。核・ミサイル開発をめぐって国際的な孤立が深まる中、日アメリカ韓国をはじめとする対外関係の改善や各国との貿易の促進に向けて、今後どれだけ機能するのかが注目されます。 この中で、1998年に廃止されていた対外関係を取りしきる外交委員会について、19年ぶりに復活させることが決まり、7人のメンバーが選出されました。 このうち、トップの委員長には、キム委員長の信頼が厚いとされる前外相で、党の国際部長や朝日友好親善協会の顧問を務めるリ・スヨン党副委員長が選ばれました。 また、委員には長年、アメリカとの協議に携わり、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の首席代表も務めたキム・ケグァン第1外務次官や、韓国との窓口機関、祖国平和統一委員会のリ・ソングォン委員長、それに前の対

    北朝鮮 19年ぶりに外交委員会を復活 | NHKニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/04/12
    研究の時間稼ぎの可能性は?
  • 1