タグ

健康とタバコに関するshira0211tamaのブックマーク (6)

  • 2020年4月からの禁煙の法律によって「喫煙エリアが未成年立入禁止」となり実質「飲食店全面禁煙化」へ

    リンク 朝日新聞デジタル 受動喫煙法が成立、20年4月全面施行へ 防止を義務化:朝日新聞デジタル 多くの人が使う施設で喫煙を規制する改正健康増進法が18日、参院会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。すべての人に罰則付きで禁煙場所での喫煙を禁じ、これまで努力義務だった同法の受動喫煙防止を義務… 1 user 6 リンク Foodist Media[フーディスト・メディア]のWebマガジン 東京都条例成立、2020年に飲店原則禁煙。個店の声は「時代の流れ」「みんな一斉なら・・」 従業員を雇っている飲店を原則禁煙とする東京都の受動喫煙防止条例案が、6月27日に可決された。国が進める健康増進法改正案よりも厳しい内容になった今回の条例成立。飲店、特に個店はどのような感想を持っているのか、生の声を聞いた。 4 users 590 リンク Yahoo!ニュース 個人 「受動喫煙」防止、3つ

    2020年4月からの禁煙の法律によって「喫煙エリアが未成年立入禁止」となり実質「飲食店全面禁煙化」へ
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/02/22
    店規制できても順当に路上喫煙が増えるだろうなと思うのでメリットは従業員保護かなぁ。路上喫煙禁止は条例あるけど罰則ないから全面無視。今でも無視してるし酷いと罰金払うから良いだろって吸い始めるよ
  • WHO「喫煙場所で食事あり得ない」 新橋の飲食店視察:朝日新聞デジタル

    禁煙か分煙か――。厚生労働省の受動喫煙対策を強化する法改正案をめぐり、与党内から異論がでて法案提出が見通せない中、世界保健機関(WHO)のダグラス・ベッチャー生活習慣病予防部長が7日、塩崎恭久厚労相を訪ね、公共の場での屋内完全禁煙を要請する文書を渡した。 WHOのマーガレット・チャン事務局長による厚労相宛ての文書は、受動喫煙のない東京五輪の実施や、飲店や事業所を含む公共の場での国レベルでの禁煙を求めている。 文書を受けた塩崎厚労相は「(現在の法改正の)厚労省案を下回らない水準で、対策をとらなければならない」と述べた。 ベッチャー氏は世界保健デーの7日に合わせて来日。東京・新橋の飲店の視察もし、「分煙では不十分。たばこを吸う場所で事をするなんてありえない」と話した。禁煙席と喫煙席の間に仕切りがない様子を確認し、全面禁煙の必要性を強調していた。 厚労省によると、受動喫煙によ…

    WHO「喫煙場所で食事あり得ない」 新橋の飲食店視察:朝日新聞デジタル
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/04/08
    トップブコメに何度も首を振る。自分は食ったから〜で周りの食事台無しにするクソ行為。せめて密室の完全分煙備えてやってくれ。それ以外は問答無用で禁煙で。金払って外食しに行ってるのに全部クソ飯になる。
  • News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで | NHKニュース

    「私、がんになったの」 2人に1人ががんになると言われている時代。家族、友人、同僚・・・身の回りの人から、こう告げられ、どのような言葉をかけてどう接したらいいのか、困ったり迷ったりした経験のある人も多いのではないでしょうか。 11月17日は「肺がん撲滅デー」です。肺がん患者で作る患者会がアンケートをとったところ、「肺がん」と聞くと何気なく聞いてしまいそうな「タバコを吸っていたの?」という質問に傷ついている人が多いことが分かりました。 今月は「肺がん啓発月間」、特に17日は「肺がん撲滅デー」とされ、全国各地で、肺がんについて知ってもらい、禁煙や肺がん検診の受診を呼びかけたりする取り組みが行われています。 国立がん研究センターによりますと、肺がんで亡くなった人は2014年に7万3396人と、がんの中で最も多くなっています。肺がんは初期段階の自覚症状があまりないため、発見された時にはすでに進行し

    News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで | NHKニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2016/11/18
    え?吸ってなかった人が聞かれて憤る意味がわからん。受動喫煙のせいにして一緒に嫌煙トーク広げて多少なりスッキリすればいいじゃん。ついでに嫌煙活動してこの世から煙草消し去ればいいじゃん!(過激派
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shira0211tama
    shira0211tama 2015/04/11
    グロ包装になったらコンビニとかイメージ気にする所が置かなくなって街のタバコ屋が工夫次第で新たな業態を作り出す気がする…!一緒にジョークグッズ売ったりな!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/02/03
    屋上に喫煙スペース作れば良いんじゃないかね~
  • おいらが、人に禁煙を勧めない理由。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ おいらが、人に禁煙を勧めない理由。 禁煙を勧める喫煙家や嫌煙家はいますけど、おいらは他人に禁煙を勧めないです。 ピースという強めのタバコを毎日吸ってる親戚がいたのですが、禁煙して一か月で、亡くなられました。原因の一つは、ストレスだろうと。。。 先日、大学の先輩が亡くなりました。福島の放射線を気にして、熊移住して、避難活動を支援したりと、なにかと忙しくされてたのですが、40代ですが過労で亡くなりました。 そんなわけで、体に良くないモノを避けた結果、ストレスを貯めることになり、健康を害するというのを身近で見てしまうと、ストレスを貯めるぐらいだったら、気晴らしをしたほうがいいんじゃない?と考えているおいらです。 ストレスが無いんだったら、酒も、タバコも、過度の運動も、飛

    おいらが、人に禁煙を勧めない理由。 : ひろゆき@オープンSNS
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/01/30
    何でもそうだが理由はなんであれ他人をコントロールしようというのが愚か。禁煙も勧めるんじゃなくて迷惑だからやめろだよね「アナタノタメダカラ」は責任転嫁の呪文だっけ? 迷惑→ヤメテ!→ムリなら自分が離れる
  • 1