タグ

マンガとアニメに関するshira0211tamaのブックマーク (16)

  • ダンジョン飯ってすごいよくある話で新鮮味がない

    アニメでダンジョン飯を初めて観た。 自分の中でダンジョン飯って「アニメ化を待望されていた超話題作」みたいな感じのイメージで、それはもう面白いのだと期待していたわけよ。 で、実際に3話まで視聴してみて、えっこんなもんなの!?とビックリしている。 動く鎧が貝類みたいな感じとか、スライムは内臓ひっくり返ってるとか、そういうのは「へー面白」って感じだったんだけど、 他はなんというか『魔物をべる話』も『ダンジョンで生活する話』も、最近すごい飽和気味なやつで、どうにも新鮮味がない。 『ゲーム世界に現実的な仕組みをつけてみた』的ノリのディティールが深そうなのは何となく察せられるんだけど…でもそういう作品自体、めっちゃ沢山ありますよね?って思ってしまった。 根幹部分のウィザードリィっぽい世界観も傷気味で、 その上魔物とか、マジで小説家になろうとかで流行りまくって陳腐化してるような話が主軸なんだ!?と

    ダンジョン飯ってすごいよくある話で新鮮味がない
    shira0211tama
    shira0211tama 2024/05/25
    新鮮味がないと面白いは両立するしねぇ誰かが新鮮だよ!新鮮だよ〜!って言ってた?あとまぁ連載はもっと前からやってるわけてね?
  • どうなる?日本のマンガ・アニメ ~中国 急成長の衝撃~ - NHK クローズアップ現代+

    これまでクール・ジャパンの象徴とされてきた日のマンガ・アニメで異変が起きている。国民的マンガ雑誌の編集部には、中国人作家の作品が持ち込まれ、地上波でアニメ化される作品も。日の優秀なアニメーターを厚待遇で募集する中国企業も出てきている。急速に存在感を増す中国の背景には、国をあげた国産マンガ・アニメ振興策がある。各地でアニメーターを養成する「基地」を設立、世界に打って出るアニメや漫画を国策として育成しているのだ。激動する日中のマンガ・アニメ制作の現場を密着ルポし、日マンガ・アニメのこれからを見つめる。

    どうなる?日本のマンガ・アニメ ~中国 急成長の衝撃~ - NHK クローズアップ現代+
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/02/21
    裾野が広がってバンザイ。劣悪環境見直しになってバンザイで良いことが多いと思うけどな?漫画に関しては文化的文脈が違うから良くて並列共存くらいまでしか来ないよ。中国より韓国の縦スクロール漫画のが勢いある?
  • 三者三葉:16年の連載に幕 「まんがタイムきらら」最長連載 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ化もされた荒井チェリーさんの4コママンガ「三者三葉」が、7日発売の連載誌「まんがタイムきらら」(芳文社)2019年1月号で最終回を迎え、約16年の連載に幕を下ろした。「まんがタイムきらら」03年2月号で連載が始まったマンガで、同誌では最長の連載作だった。 「三者三葉」は、2014年にテレビアニメ化された「未確認で進行形」などで知られる荒井さんの4コママンガ。元気いっぱいで“大い娘”の小田切双葉、“腹黒委員長”の葉山照、元お嬢様の西川葉子と名前に“葉”が付く女子高生の日常が描かれた。 テレビアニメが16年4~6月に放送された。コミックス最終14巻が19年1月25日に発売される。

    三者三葉:16年の連載に幕 「まんがタイムきらら」最長連載 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • ゲーム化、アニメ化、実写化、されてないマンガで1番有名なのは「よつばと!」

    でいいよね? でも「よつばと!」は音楽化やグッズ化されてはいるから(ダンボーはアニメ化になるのか?)。それもない場合なにになるんだろう? たとえばBEASTARSなんかは現在はメディアミックスされてないが時間の問題だから、終了した作品でいうとなにになるんだろう?

    ゲーム化、アニメ化、実写化、されてないマンガで1番有名なのは「よつばと!」
    shira0211tama
    shira0211tama 2018/05/11
    過去のメディアミックスを不作と認めたくないおじさん達で溢れている…
  • 『競女、今週掲載が最終回です。』

    空詠大智のブログ 「競女」とか「揉み払い師」を描いていました。 単行、アニメDVD&Blu-ray発売中なのでヨロシクです。 今は趣味で「ぶきうり」という漫画を描いてます。(デジタルの練習がてら) 趣味で描いているとはいえ漫画の無断転載や著作権の侵害等はヤメてね。 なにやら唐突に終了しましたが・・実はアニメが放送されるより前から「アニメの放送が終わったら連載も終わるように」と言われていました。 (打ち切りみたいに終わってくれと) なので競女のアニメの売り上げだとか評判で終わりが決まったワケではありません。 自分宛てのメッセージで結構「アニメ会社とトラブルでもあったのですか?それが原因で連載終わったのですか?」というのが届いたものですから・・一応言っておきます。 というか・・これは、もう言ってイイと思うので書くのですが、競女のアニメの1巻売り上げが715枚で爆死と騒がれていましたが。実は、

    『競女、今週掲載が最終回です。』
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/04/27
    迂闊すぎない?いくら前体制から脱却で好みじゃなくとも逆ブランド発動するの目に見えてるじゃん。これでまた避けられるよ。アシ捕まらないのも避けられてて編集それぞれに紹介の手持ちがないのだろう。お疲れ様です
  • 男だけど少女漫画のヒロインが好きで好きでたまらない

    俺は男だけど少女漫画のヒロインが好きで好きでたまらない。 例えば、ラストゲーム、桜蘭高校ホスト部、会長はメイド様!、となりの怪物くん、ちはやふる、俺様ティーチャー、たいようのいえ、放浪息子、青い花、などの作品に出てくるヒロインや女性主人公に、いつもときめいている。 もちろん少女漫画ファン。母親の影響で萩尾望都、竹宮恵子、大島弓子、山岸凉子、吉田秋生、三原順、大和和紀、庄司陽子、川原泉の漫画を子供の頃から読んできた。 もちろん流行している萌えアニメも観てるけど、何かしっくりこない方が多い。どちらかというと男性クリエイターの描く女性キャラが肌に合わない。でもガルパン、まどマギ、咲、アイマス、ラブライブ、俺ガイル、のんのんびより、この美術部には問題がある、はハマった。 好きなキャラの特徴としては 1ボーイッシュ 2クール 3気が強い のうちのどれかが大抵あてはまっている。体型はモデル体型が理想。

    男だけど少女漫画のヒロインが好きで好きでたまらない
    shira0211tama
    shira0211tama 2016/11/15
    木之本桜ちゃんが好きですっ!!!  え?少女漫画だよね?
  • 女の子同士が抱き合って、乳を押し付けあってるのを海外オタはこう呼ぶらしい

    ヒスタミンC @histamineC アニメの女の子同士が抱き合って、乳を押し付けあってるのを海外オタはsymmetrical dockingと呼び、その由来がガオガイガーからだと聞いて笑っている。 2016-09-12 13:48:10

    女の子同士が抱き合って、乳を押し付けあってるのを海外オタはこう呼ぶらしい
  • yoshimasu。 • アニメについて

    アニメについて くまみこアニメ最終回観ました アニメスタッフの皆様お疲れ様でした たくさんの苦難があったかと思われます 私自身アニメの威力というものを 身にしみて感じました 最後まで頑張ってくださりありがとうございました 私は脚をチェックするのは断りました プロだから、お任せしました なのでこんなことをいう資格はないですが ないので原作ファンとして感想を言わせて貰えれば よしおのあの発言は、酷いなあ と思っています 宜しくお願いします

    shira0211tama
    shira0211tama 2016/06/22
    前半の田舎日常編は良かったんだけど、アイドルモノとしてオチつけようと助走し始めたあたりからしょっぱくはなってたよなぁ。そう考えると、監督とシリーズ構成の旗振りも残念だったのでは。
  • 世界初をうたうマンガ・アニメ百科事典「マンガペディア」が正式にリリース 

    shira0211tama
    shira0211tama 2016/04/08
    過去の絶版本やエロ漫画などもしっかり含まれるなら有用かな〜 そうでなく、最近話題の…!系メインなら電子ゴミ
  • 【工作】子供の頃から憧れていた『バリア』を作ってみた - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんには「子供の頃から憧れているもの」はありますか? 僕はと言うと、小さい頃から『バリア』に強い憧れを抱いていました。 …ひとたび発動させれば、あらゆる攻撃を無効化し、弾き返してくれるバリア。 そのファンタジックな外見と絶対的な防御力は、幼少期の僕のハートをわしづかみにしたのです。 一般的に、子供の頃の憧れは成長するにつれて薄れてしまうものですが、僕のバリアに対する情熱は、大人になっても冷めやらないため、今回の記事では…… 実際にバリアを作りたいと思います! 「大人になる」ということは、決して「現実的になる」ということではありません。 大人になった今だからこそ、子供の頃には果たせなかった夢を叶えましょう! さあ、今回「バリア」を作る材料として用意したのは、こちらの透明な下敷き。 様々な材料で試した結果、この下敷きが最もバリアに優れていそうだったの

    【工作】子供の頃から憧れていた『バリア』を作ってみた - ARuFaの日記
  • コンテンツは「原作超えアニメ」に殺される - ふわふわスマイル

    2015-05-06 コンテンツは「原作超えアニメ」に殺される 数年かけての持論の覚書。 行き過ぎた原作超えを果たしたアニメはコンテンツを殺すという話。 嘆きの声は「原作厨」として弾圧され、「俺」「あたし」が知らないからという理由で見ても居ないのにこき下ろされ、挿げ替えられたキャラの人格や信条は踏みにじられる。 そうした主張に対する愚痴のようなもの。 正しいアニメオタクなんかクソクラエだ。嘲笑うなら嘲笑え。 瀬戸の花嫁(16)(完) (ガンガンコミックスJOKER) 作者: 木村太彦 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス 発売日: 2011/02/22 メディア: コミック 購入: 4人 クリック: 37回 この商品を含むブログ (12件) を見る ・よくある言い回し 原作者の要求を呑み過ぎれば壊れるケースがある。 ファンの間で受け止められる姿が違うので、どうやっても賛否両論は不可能

    コンテンツは「原作超えアニメ」に殺される - ふわふわスマイル
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/05/07
    今のアニメ化は原作への吸引力が弱い。5〜10年前のぶっ飛んだオリジナルも有りで、標準が2クールの頃が一番良かったなと。今は難民になっても次の物量で余韻に浸る暇がない。
  • クールジャパン機構 声優育成などに出資へ NHKニュース

    のアニメやファッションなどの海外展開を支援する官民ファンドの「クールジャパン機構」は海外で声優やアニメ制作などを担う人材を育成する事業を後押しするため「KADOKAWA」の子会社に出資することになりました。 この会社は台湾とシンガポールでマンガなどのイラストレーターを育成する事業を手がけていますが、今回の出資を受けることで、今後、アジアを中心に世界の12の国と地域で、声優やアニメ制作の人材を育成する学校などを展開する予定です。 日のアニメやマンガなどを海外展開する際には、その国の言語や文化にあわせた現地化が必要ですが、日には人材が不足しているということで、今回の出資は人材育成を通じて海外展開を強化するねらいがあります。 これについて、クールジャパン機構の小糸正樹専務は会見で「人材育成の分野も今後の成長分野として海外の需要が獲得できる可能性が高い」と述べました。 また、「KADOKA

    shira0211tama
    shira0211tama 2015/03/31
    やっぱ政治主導はダメだな。実態を見る気がないんだろう。100万歩譲って声優増やす方針が今の最適解だとしてもその内容の投資先にKADOKAWAは無いわ。癒着感じるが?
  • ここ3年くらいで間違いなくアニメ化するだろなって漫画 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ここ3年くらいで間違いなくアニメ化するだろなって漫画 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 00:24:36.32 ID:Cy2EeB3o0.net 教えて 原作ファンになってアニメ化発表されたときに喜びたい 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 00:25:59.56 ID:dXnF7lrf0.net ジョジョ4部 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 00:35:30.33 ID:7xJAydHH0.net >>9 これ 【事前予約】江戸時代風の日を舞台にした爽快アクション!自由にステージを作成できるエディット機能にも注目 【事前予約】コロプラ最新作!華やかなリゾート地を舞台にしたカジノゲーム 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015

    ここ3年くらいで間違いなくアニメ化するだろなって漫画 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/03/16
    昨今原作完璧になぞる展開が殆どだから知らない作品を楽しみたい層には良いけど原作ファンとかならアニメ化の称号は嬉しいかもせんが楽しいかは微妙じゃないかな〜。個人的には練られたオリジナル路線なら好きよ?
  • 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル

    2014-05-07 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 主人公の描き方(ラノベ読者と「最強主人公」) - Togetterまとめ 「負けない、悩まない、葛藤しない主人公」 | Kousyoublog なんか面白い話題なので首突っ込んでみます。 ・司波達也と空条承太郎の決定的な違い 「今時のラノベ」のイメージとして引き合いにされてるのぶっちゃけ「魔法科高校の劣等生」の司波(兄)だと思われます。 司波は「劣等生」と見られてるけど、当は誰よりも最強の存在という所が賛否問わず人を惹きつける所なのでしょう。 この「劣等生」という名目が何をもたらすかというと、「敵が甘く見てくれること」。 テロリストとか過小評価してくれる。だから戦いやすい相手です。 最初から「分解」や「再成」を扱う戦略級魔法師にして、最優先でいかなる手段を持ってしても排除しなければならない「強

    「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル
  • 私マンガとかアニメのオタクなんです

    って言うくせに、 五十嵐大介も王立宇宙軍も見てないし知らないやつ、 なんなの? オレ、マンガもアニメもあんまり見ないけど、 せめて最低限は押さえてから言って欲しい。 文学オタです、ってやつが太宰治も坂口安吾も 読んでないとかダメでしょ。 追記教養主義だとか優越感ゲームだとか言ってる奴いるけど、 そういう話じゃなくない? トップチャートしか聞いてない人がいるとして、 「音楽趣味なんです」と「音楽オタクなんです」では求められる器が違うだろ。 「日オタクです」と言われて尾形光琳も俵屋宗達も見てないし知らない、と言われたら分かるか? 追記 2なるほど、今ではオタク=ライトオタクなのか。 つまり、趣味にしている=オタクだと。 なるほど。お前らみたいなのが、 月600時間でアニメスタッフ働かせて出来た、数撃ちゃ当たるのロークオリティアニメ見ては、 「うはwオレ、アニオタww」とか言ってるわけか。

    私マンガとかアニメのオタクなんです
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/04/26
    えー今このご時世にまだそんなナマクラ振り回してるの?それアニメ漫画とかの敷居低い緩い界隈じゃなくてもダサく見えるんじゃないかね。そういうのはまぁ…中二病か高二病あたりと一緒に卒業しましょうね。
  • お宝発掘!『カードキャプターさくら』の設定資料集&作画監督修正集を刊行!! | WEBアニメスタイル

    後世に残していきたい素晴らしいアニメの資料——「アニメ遺産」を、なるべくオリジナルに近いかたちでまとめ、提供していきたい。それがANIMESTYLE ARCHIVEシリーズのコンセプトです。このシリーズで、今回『カードキャプターさくら』の資料集をお届けできることになりました。 刊行するのは、なんと3種類。 (1)TVアニメ『カードキャプターさくら』作画監督修正集 (2)TVアニメ『カードキャプターさくら』設定資料集 (3)TVアニメ『カードキャプターさくら』キャラクター設定資料集[原寸版] いずれも貴重で見応えある資料満載の「お宝」です。このはイベント販売とアニメスタイル ONLINE SHOPでの通信販売のみとなります。一般書店での取り扱いはありませんのでご注意ください。2013年12月29日(日)〜31日(火)に開催される「コミックマーケット85」での販売が最初となります。「コミッ

    お宝発掘!『カードキャプターさくら』の設定資料集&作画監督修正集を刊行!! | WEBアニメスタイル
  • 1