タグ

ネタと創作に関するshira0211tamaのブックマーク (3)

  • フィクションに出てくるAIがよくわからない

    VIVYほどじゃなくても、とかく最近のアニメにはAIが出てくる。 だいたい擬人化されてるせいもあって、キャラ付けされている。 その場合、AIを人間扱いしていいものなのか?どうなのか?人工知能という機械なのだからもっと機械然としてるべきではないのかとひっかかってる。 一番最近ひっかかったのは、仮面ライダーゼロワンだけど。 人間とAIが仲良くやってける世界なんて、フィクションで破綻なく描けるものなんだろうか。

    フィクションに出てくるAIがよくわからない
    shira0211tama
    shira0211tama 2021/06/14
    フィクションの小道具としては魔法の類よりは屁理屈のつけられる都合の良い存在かつ情を持たせやすいガワって感じじゃないかなぁ、メカメカしいロボが受けないから〜の派生だったらおもろいな
  • 冒険者学校っていつから一般的?

    「えんどろ~!」 あたりでは当たり前の様に冒険者学校が出てくるけどこういうのっていつくらいから一般的になったの? フォーチュンクエストあたりは「レベル」とか「ギルド」はあったけど、そういうのなかったよね? ゲームだとウィザードリィ エクスあたりはしってるけど。 忍者学校なら忍たま乱太郎とかあるが。 やっぱりハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校の影響が大きいのかな。 そういえば、日の作品だと学校の寮といっても集団で暮らしてる、せいぜい相部屋くらいの人間関係みたいな書かれ方しかしないけど、ハリー・ポッターみたく。 寮、メチャ大事。それぞれの紋章とかもあるし、めちゃ帰属意識高い。みたいなのは欧州における学寮の文化を反映してるのかな?

    冒険者学校っていつから一般的?
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/02/12
    でも最近じゃ学校中退とか不登校とかで学園生活がいまいち身近じゃなく共感できないから完全自由創作な異世界でつえーするんだって意見もあるよ(ブコメにレス
  • また、よろしくお願いします。

    漫画を描いているものです。 いつも無料配布してイベントが終了したあとは、ネットで公開しているのですが、 まわりの友人たちは、あまり漫画を読まないので、厳しいお言葉がなかなか いただけません。 ある方(編集者の方?)に見ていただいたところ、 ※勢いはあった。 ※ネタ的にひく。ひいただけでおわる。 ※さじ加減がうまくいっていない。 ※最初からクライマックスを考慮した話作りにすべき。 ※単発のギャグをつないでいるので、4コマみたいになっている。 ※これがどういう漫画なのか一言でいえるような漫画であるべき。 などの意見をいただきました。ほかのサイトで意見を募ったところ、規約違反になってしまい、 質問自体が削除されてしまったので、改めてこちらで、また意見をいただきたいと思いました。 厳しくても、どんなアドバイスでもかまいません、よければ感想を聞かせてもらえないでしょうか? 16ページあります。 読ん

    また、よろしくお願いします。
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/05/30
    描くの好き!ってのはヒシヒシと伝わるので趣味なら全然良いのではないかなーと。色々な「読み易さ」の知識と技術を積めば個性的な面白い漫画になると思う。現状では繋がりない小ネタを全力連続で投げ付けてる感じw
  • 1