タグ

ジェンダーとcmに関するshira0211tamaのブックマーク (2)

  • ファブリーズMEN「汗臭ッ」CMが男性に向ける暴力性と、受け手側の認識 - wezzy|ウェジー

    2017.07.12 18:00 ファブリーズMEN「汗臭ッ」CMが男性に向ける暴力性と、受け手側の認識 消臭剤・芳香剤のファブリーズのCMを、「男性蔑視ではないか」と問題視する声がある。 「エレベータートラップ」と題されたそのCMは、エレベーターの中でスーツを着た20代後半と思われる男性ひとりを取り囲む十数名ほどの女性が、男性に顔を近づけて匂いを嗅ぎ「くさっくさっ」「なんか酸っぱい」「焼肉ったでしょ」「そのあとタバコ吸ったな」「これで得意先に行くんですか」と眉をしかめながら詰問する、というものだ。 先日サントリーが公開した缶ビール『頂』のPR動画「絶頂うまい出張」が、女性蔑視だとして批判が殺到したばかりだが(詳しくは「サントリー『頂』PR動画、宮城の壇蜜お色気観光動画も、「セクシーな女で男を釣る」わかってなさ」を参照)、ファブリーズのCMが注目されるきっかけとなったのも、「『頂』のPR

    ファブリーズMEN「汗臭ッ」CMが男性に向ける暴力性と、受け手側の認識 - wezzy|ウェジー
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/07/14
    この論に乗ると結局今とは違った形のマッチョイズムによって場が形成されるだけだけどそれでいいのか?それを良しとするという事は結局どこかで殴り合って負けたら勿論今勝ってるヤツでも地べただぞ?いいのか?
  • 男性はぞんざいに扱っても良いという風潮 - K Diary

    昨日、フジテレビの『オリエント急行殺人事件』というドラマを観てた。アガサ・クリスティの名作を三谷幸喜が脚したドラマ。内容に関しては割愛するとして、その番組中に流れたCMがすごく不快だった。LOCONDOという通販サイトのCMなのだけれど「服の通販だけれど試着ができて、気に入らないものは返品できる」という趣旨。母親とその娘がそのサイトで買った服を色々着ていって、気に入らない服を返品していく、という流れの中で娘がソファで居眠りしている父親を見て「パパは返品ね☆」とのたまう。全く面白くもなんともないし、これ普通にアウトやろと思ったし、何より不愉快。探したら、Youtubeにアップロードされていたので貼っておく。 こういった女尊男卑を増長するようなCMって割と見かけるのだけれど、こういうCMを作る奴らの頭をかち割って中身を見てみたいと思うし、こういうのが許容されている現状が非常に気にわない。立

    男性はぞんざいに扱っても良いという風潮 - K Diary
    shira0211tama
    shira0211tama 2015/01/14
    個人的には言い方も相まって子役に一番ヘイトが溜まったので損してるな〜と思った。粛々と不買。良い宣伝になったね☆
  • 1