タグ

アニメとアイドルに関するshira0211tamaのブックマーク (5)

  • 令和史上に残るアイドルアニメ「シャインポスト」のBlu-rayが発売されたので、改めてその素晴らしさを語りたい

    一言で言うとアイドルアニメ。数多くのアイドル作品が生まれた後で誕生した作品だが、その作り込みが素晴らしいの一言に尽きた。 放送後の結果だけを見ると、覇権アニメ……というほどではなかったが、視聴者の心に残る名作だったのは間違いない。少なくとも僕はドハマリして、何度もアニメを見返した。 年間約200という数のアニメ作品が生まれていく中で、「2022年の一を選んで?」と聞かれたら、僕は「シャインポスト」と答える。それくらいには名作だった。 そんな気持ちをただただ、伝えたくて放送中、こんな記事を書いた。 “アイドル物の最後発”として生まれた「シャインポスト」が、実は令和史上に残るアニメであると伝えたい https://t.co/WWtho3bmR8 物語、演出、作画、楽曲、全クオリティがとにかく凄まじいアニメファンならずとも一度は目にすべき芸術。アイドルたちの「影」を描くドラマがエグいほど泣け

    令和史上に残るアイドルアニメ「シャインポスト」のBlu-rayが発売されたので、改めてその素晴らしさを語りたい
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/03/13
    記事にのせられて見たよ(今10話)/作画脚本演出それぞれは悪くはない…どころか高品質なんだんだけど何か纏まりとかバランスが…屋台骨とか器の部分が力不足感。多分ゲームとして回したらまた違うのだろう(まだ?
  • 『アイドルマスター ミリオンライブ!』テレビアニメプロジェクトが始動! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2020年7月4日に配信された『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』の3周年を記念した生配信“ミリシタ3周年‼明日へチャレンジ!アニバーサリー生配信!”にて、『アイドルマスター ミリオンライブ!』のテレビアニメプロジェクトが始動することが発表された。 アニメーション制作は『revisions リヴィジョンズ』や『STAND BY ME ドラえもん』の白組。監督は『劇場版アイカツスターズ!』、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』の綿田慎也氏。シリーズ構成・脚は『アイカツ!』、『妖怪ウォッチ』の加藤陽一氏が担当する。

    『アイドルマスター ミリオンライブ!』テレビアニメプロジェクトが始動! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    shira0211tama
    shira0211tama 2020/07/05
    765パイセン組は見切れるのか見きれないのかが問題。
  • アイドルの声優活動なぜ増加? 2つのシーンに起こった変化を読む

    増加するアイドルから声優への転身 10月1日、Dorothy Little Happyの髙橋麻里が、声優活動を開始することを発表した。彼女は同日付けで声優プロダクションのオブジェクトに声優として所属。今後はDorothy Little Happyと声優の両活動を並行して行っていくという。かねてよりアニメ好きであることを公言していた髙橋。2015年にはGEMやX21のメンバーらも参加したドリーム・ユニット、マジカル☆どりーみんの一員としてTVアニメ『ジュエルペット マジカルチェンジ』のオープニングテーマ「マジカル☆チェンジ」を歌ったことはあるが、声優としてはこれが最初の一歩となる。今後の活躍が期待されるところだが、実は近年、彼女のようにアイドルと声優を兼業したり、あるいはアイドルから声優に転身する例が増えているのだ。 乃木坂46『いつかできるから今日できる』(初回仕様限定盤Type-C) 現

    アイドルの声優活動なぜ増加? 2つのシーンに起こった変化を読む
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/10/10
    アニメ業界なんて絶賛沈んでる泥舟なのに志望者的には輝いて見えるんだね。なんと儚い。
  • アイドルアニメはアイドルの性格がよすぎてつまらない

    みんな性格がよく、「夢」「大切な仲間」ばっかり。 アイドルやりに来るような奴があんなにワンフォーオール精神でキラキラなわけない。 もっと野望とか欲望とか傲慢とか不安とか色々あるだろうに。 これは、単に安易な欝展開とかハード展開をやれという意味ではない。(岡田〇〇は最低だ。) そうではなく、女の子1人1人にもう少しだけリアルな人格を見たい。 自分の容姿と魅力に賭けようと決断するような人間の自意識はどのようなものか 製作者は真剣に想像し検討して欲しい。 単にえぐくするのではなく エンタメ性を無視して現実に近づけるべきでもなく もう少しだけリアルっぽさのさじ加減を増やして欲しい と言うだけだ。

    アイドルアニメはアイドルの性格がよすぎてつまらない
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/03/25
    逆だな、完璧なまでに綺麗なフィクション偶像を崇拝したいのにラブライブあたりから俗世にまみれてきて辟易としている
  • アイドルアニメのライブ映画があってもいいと思う

    というかあってほしい。自分が知らないだけですでにある、あったのかもしれないけど。 ライブ、つまりちゃんとセットリスト組んでアニメのキャラクターたちがステージで歌って踊るタイプの音楽ライブそのまんまを2時間くらいの映像で見たい。ストーリーはほとんど無くていい。 アイドルアニメの楽曲をライブ、というかフルコーラス歌いきって実際に踊るパターンで見たい場合、声優さんたちが実際に歌って踊るのが主流になっているが、アニメキャラクターたちが2時間くらいのライブをしっかりやっている映像を見てみたいという欲求もやはり捨てがたい。 あの良い曲をあのキャラが映像の中でフルコーラス歌って踊る映像って最高だと思う。 そんな需要あるのかと思われそうだが、実際の音楽ライブって5000円くらいするし、それに比べたら映画館の料金なんてかなり安い方だと思うし、むしろ客からしてみれば安上がりなのではとさえ思う。 実際に2時間の

    shira0211tama
    shira0211tama 2017/03/23
    ラブライブがやってるんじゃ?と思ったらやってたなやっぱり。それ専用の新作望むなら制作費的に鑑賞料高騰覚悟しないとてきないがそれを制作側がよしとはしなそーだから実現もしなそー
  • 1