タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

災害に関するshiitake157のブックマーク (4)

  • 災害などの非常時に役立つ防災グッズを水缶ポリタンクに入れて保管する方法が便利すぎる←「目から鱗」「一石二鳥」「新しい発想」

    おたくま経済新聞📰 @otakumatch 2008年から運営しているWebニュースサイト。 ネットで話題の旬なネタからディープなコラム、さらには取材活動も地道に頑張っています。「おもちゃ箱をひっくり返した」ようなメディアです。 サブアカウント→@otakumatch2 中の人のメインは宮崎🍬 otakei.otakuma.net おたくま経済新聞📰 @otakumatch これは私一押しの防災用品の保管方法。すぐの持ち出し用ではなく、揺れが落ち着いて、家に荷物を取りにいったときの二次持ち出し用に向いていると思います。中身が濡れない、というのが一番のメリット。 ■「水缶ポリタンクの中に防災用品」 目からうろこな保管方法に注目あつまる(2019/6/20) (記事直行→otakei.otakuma.net/archives/20190…/↓↓試し読み↓↓) 災害に備えた防災用品。普段は

    災害などの非常時に役立つ防災グッズを水缶ポリタンクに入れて保管する方法が便利すぎる←「目から鱗」「一石二鳥」「新しい発想」
    shiitake157
    shiitake157 2024/01/29
    中身を入れられる袋も入れておくといいのか
  • 停電 信号機のために警察が設置した非常用発電機 盗難相次ぐ | NHKニュース

    今も広い範囲で停電が続く千葉県内で、停電した地区の信号機を動かすために、警察が設置していた非常用発電機が盗まれる被害が相次いでいたことがわかり警察が盗みの疑いで捜査しています。 こうした中、警察によりますと今月15日の夜、広い範囲で停電が続く山武市内で、信号機に設置していた非常用発電機数台が相次いで盗まれていたことが分かりました。 警察によりますと、非常用発電機は信号機の下に設置していたということです。 警察によりますと停電が続く地区では、このほかにも休業している店舗や事務所などをねらった盗みなどの被害が17日までに11件確認されているということで、警察は捜査を進めるとともに、店舗や家の戸締まりをしっかり行うよう注意を呼びかけています。

    停電 信号機のために警察が設置した非常用発電機 盗難相次ぐ | NHKニュース
    shiitake157
    shiitake157 2019/09/18
    予想はできそうなもんだけどな
  • 熱帯低気圧は台風へ 沖縄・奄美や西日本 大雨のおそれ | NHKニュース

    沖縄の南にある熱帯低気圧が27日までに台風に変わり、今後、沖縄・奄美や西日に接近するおそれがあります。28日にかけて各地で非常に激しい雨が降って大雨となるおそれがあり、気象庁は土砂災害などに警戒するよう呼びかけています。 さらに九州付近にある前線に向かって湿った空気が流れ込んでいるため、この時間、沖縄、九州、四国に発達した雨雲がかかり雨が強く降っています。 沖縄島では午前中、激しい雨が降り続いたため、土砂災害の危険性が非常に高まり、「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。 熱帯低気圧から変わる台風に加え前線も北上するため、さらに広い範囲で大気の状態が不安定になる見込みで、 ▽沖縄・奄美では27日にかけて、 ▽西日では28日にかけて、雷を伴って激しい雨が降り、局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。 風も強まり、沖縄・奄美、九州南部、四国、近畿で

    熱帯低気圧は台風へ 沖縄・奄美や西日本 大雨のおそれ | NHKニュース
    shiitake157
    shiitake157 2019/06/26
    もう台風がやってくるのか
  • 【備忘録】西日本豪雨で幼児を2人連れて避難…「本当に避難すべきかどうか」を判断するのは大変難しい

    しましま @v_wxyzz 金曜の夜を避難所で過ごしました。気付いたことを呟くね。 ①避難指示が出ていても「当に避難すべきかどうか」を判断するのは大変難しい。傘が役に立たないほどの大雨、夫は通勤路が冠水して戻ってこれない、そんな中乳幼児を二人連れて徒歩で30分以上かかる避難所に行く勇気は私は出なかった。→ 2018-07-08 10:58:55 しましま @v_wxyzz →地震以外にもどんなケースが想定されるか、どうなったら避難するか、どうなったら避難を諦めて自宅に籠城するか、日頃から家族とよく話し合っておかないと「どうする?!当に避難する?!自宅にいた方が安全じゃない?!」という議論で普通に1時間とか経ってしまう。 2018-07-08 10:58:56 しましま @v_wxyzz ②持ち出し袋は絶対に事前に準備すべし。指示出る頃にはすっかりパニクってて思考力は普段の1/3 ③持ち

    【備忘録】西日本豪雨で幼児を2人連れて避難…「本当に避難すべきかどうか」を判断するのは大変難しい
  • 1