タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

タイポグラフィに関するsakimoridotnetのブックマーク (1)

  • 神経質と言われようがカーニングの大切さを語りたい | AKITA SOLUTION MAGAZINE

    こんにちは。 デザイナーの朝子です。 春ですね。 最近、目が痒く、鼻水とクシャミが出ます。 この世に生を受けて、ある程度長い月日が経ちました。 今まで私には無縁と思っていた、Ka-fun症に知らずに仲間入りしはじめているかもしれません。 気のせいだといいのですが…。 さて、今日はグラフィックデザインの制作において、大事な工程の一つをご紹介します。 一見、かっこよさげに見えるこのデザイン。 だがしかし…! このデザインには、重篤な残念ポイントがあることにお気づきでしょうか? 一般の方にはやや難しいかもしれません。 ですが、グラフィックデザイナーを目指す方には確実に気づいてほしいポイントです。 ヒントは『文字の中』にあります。 ズームしてみますね。 例えばこことか。 こことか。 どうでしょう…? 文字と文字の間隔が不自然なことにお気づきでしょうか。 「んー、まぁ言われるとそうかな?」くらいの方

    神経質と言われようがカーニングの大切さを語りたい | AKITA SOLUTION MAGAZINE
  • 1