ブックマーク / www.nhk.or.jp (8)

  • カスハラと正当なクレームの違いは?JR東日本など対応事例 現場では“線引き難しい”との声も | NHK

    カスタマーハラスメント(カスハラ)と呼ばれる、客からの著しい迷惑行為を経験した人は、サービス業で働く人のうち46%にのぼることがわかりました(2024年UAゼンセンの調査より)。 自治体や企業が対策に乗り出していますが、どこまでが正当なクレームで、どこからがカスハラなのか、判断するのが難しいという声もあがっています。 カスハラの線引きに悩み、模索する企業や消費者を取材しました。(全2回の前編) (首都圏情報ネタドリ!取材班)

    カスハラと正当なクレームの違いは?JR東日本など対応事例 現場では“線引き難しい”との声も | NHK
    roja123
    roja123 2024/05/11
  • 佐藤優ロングインタビュー スクープの舞台裏、混迷する世界・新時代への思い - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    ですから一生分ニュースに出たなと思って、それでテレビは(もういい)と。ただ当のことを言いますと、作家になる時にですね、テレビの世界で、民放でならした竹村健一さん[2]からアドバイスをもらったんです。 「佐藤さん、テレビに出ないほうがいい。実は私は、テレビと書籍の両方をやろうと思ったんだけど、結局できなかった。テレビという媒体は非常に重要な資質があって、毎回ゼロからスタートする。前回に何を話したか、何を放送したかということにとらわれずに、毎回ゼロから視聴者に向かっていく。これはやはり特別の才能(が必要)で、これは、積み重ねで書いていく作家の仕事とぶつかっちゃうんだ」と。 それからあと、「作家になりたての頃はテレビからいろいろな声が来るんだけども、テレビの消費に耐えられる人というのは、自分が見ている中でも100人に1人、いや、1000人に1人かもしれない」と。 「だから作家としてきちんと立っ

    佐藤優ロングインタビュー スクープの舞台裏、混迷する世界・新時代への思い - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    roja123
    roja123 2024/01/24
  • NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル選「彼女は安楽死を選んだ」

    去年、一人の日人女性が、スイスで安楽死を行った。女性は重い神経難病を患い、自分らしさを保ったまま亡くなりたいと願っていた。患者の死期を積極的に早める安楽死は日では認められていない。そんな中で、民間の安楽死団体が、海外からも希望者を受け入れているスイスで安楽死することを希望する日人が出始めている。この死を選んだ女性と、彼女の選択と向き合い続けた家族の姿は、私たちに何を問いかけるのか見つめる。 出演者ほか 【語り】森田美由紀 チャンネル 2019年6月2日(日) 午後9時00分(50分) 2019年6月5日(水) 午前0時35分(50分) 2019年10月25日(金) 午後11時50分(49分) 2019年12月28日(土) 午後3時05分(50分)

    NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル選「彼女は安楽死を選んだ」
    roja123
    roja123 2019/06/03
    自分で選んでも選ばなくても死ぬんだから、自分で決めたいよな( ・ω・)
  • 全マクロス大投票|NHK

    「全ガンダム大投票」に続くBSプレミアムのアニメ投票企画は「マクロスシリーズ」。 1982年に放送を開始した「超時空要塞マクロス」以降、変形する斬新なメカと歌姫で「メカと美少女」の先駆けとなり、数々の歌をヒットさせた人気シリーズが登場します。投票のジャンルは全16作品のほかキャラクター、メカ、歌の4部門。番組ホームページでお気に入りを選んでいただく「全マクロス大投票」が今日からスタートします。ぜひご参加ください。 結果は5月の大型連休に生放送で発表します。 「歴史秘話 マクロスヒストリア」 [BSプレミアム] 2019年3月30日(土) 午後11時45分~翌午前0時44分 再放送 [総合] 2019年4月6日(土) 午前0時40分~午前1時39分 “マクロス”37年の歩みを映像で振り返りながら、後のアニメ作品に影響を与え続けてきた“先見の明に隠された秘話”に迫ります。投票の中間結果も発表。

    全マクロス大投票|NHK
    roja123
    roja123 2019/03/02
    キャラはバサラで決まりだが3曲はきつい( ・ω・)オレノウタヲキケエ
  • それでも立つ 石破の流儀 | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「もうゲームオーバーだ」そんな声も上がる9月の自民党総裁選挙。 それでも、敢然と戦いを挑むと公言する男がいる。 石破茂(61)。 何が彼を突き動かしているのか。今回、これまで聞けなかった質問をぶつけてみた。「出来レースとの声も出るが、当に勝つことを考えているか」「ほかの議員との飲も少ないが、もっと人望を高める努力をすべきでは」「もし政権を取ったら、何を変えるのか」など。普段は表情が読み取れないこわもてからも、ポロリと音がこぼれた…のか? (政治部「石破番」記者 立町千明、谷井実穂子) 変わってきた?発言 「石破番」として、この半年間に石破氏の発言を書いた原稿は57。それを読み返してみると、興味深いことがわかる。 総裁選や自民党のあり方を意識した発言が出るようになるのは3月末ごろからで、合わせて24。これを分析すると、当初は、 「国民に理解してもらう」「共感してもらう」 という発言

    それでも立つ 石破の流儀 | 特集記事 | NHK政治マガジン
    roja123
    roja123 2018/08/16
  • いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「50年近く、人々の悩みを聞き続けてきた取り組みについてです。」 相談員 「いのちの電話です。」 自殺を考える人たちの悩みを聞いてきた「いのちの電話」。 相談員 「眠れない、そうか…。」 これまで、1,700万件を超える相談に耳を傾けてきました。 いのちの電話に相談した人 「つながっている。 聞いてくださっている。 当にそれが身にしみて、うれしかった。」 ところが今、鳴り続ける電話に応えられない事態が起きています。 相談員が足りないのです。 阿部 「去年(2016年)自殺した人は、2万1,897人。 年々減り続けていますが、いまだ高い水準にあります。 『いのちの電話』は、自殺を少しでも減らそうと、全国52カ所に拠点を構え、ボランティアが相談を受けてきました。」

    いのちの電話がつながらない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    roja123
    roja123 2018/07/28
  • 結果発表!|全ガンダム大投票 40th|NHK

    機動戦士ガンダム/機動戦士Zガンダム/機動戦士ガンダム逆襲のシャア/機動戦士ガンダム THE ORIGIN/機動戦士ガンダムUC

    結果発表!|全ガンダム大投票 40th|NHK
    roja123
    roja123 2018/05/06
  • 小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今、全国の公立の小中学校で『先生が足りない』という異常事態が起きています。」 和久田 「NHKが、都道府県と政令指定都市、合わせて67の教育委員会に取材したところ、今年(2017年)4月の始業式時点で、半数近い32の教育委員会で、定数に対して、少なくとも717人もの教員が不足していたことが明らかになりました。」 高瀬 「こうした学校では、教頭などが担任や授業を受け持つなどして、影響を最小限にしていますが、中には、授業ができなくなるところも出ています。」 関西地方の、ある中学校が保護者に配った書類です。 美術の教員が病気で休職して授業が出来ず、およそ3週間、別の教科に振り替えざるを得なくなったのです。 代わりの教員を求めたものの、教育委員会からの回答は…。 “とにかく見つかりません。” 中学校の校長 「きちっと学べないという状況は、非常に申し訳ないことをしている。 (義務教育の)責任

    小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    roja123
    roja123 2017/07/05
  • 1