タグ

Pythonに関するrichard_rawのブックマーク (346)

  • How to set my xlabel at the end of xaxis

    When setting the xlabel, the x parameter assigns the position in axis units, so 0 is the origin and 1 is the right edge of the plot. y is ignored as it's expected to be a default value, just below the tick marks. To override this behavior, you can set the position in axis units using the Axis set_label_coords method. You can use other units by also providing a transform. Here is an example of this

    How to set my xlabel at the end of xaxis
    richard_raw
    richard_raw 2015/12/03
    下にsubplot追加した時に上のグラフのxlabelが見えないのをどうしようかと思ったら「xaxis.set_label_coords()」で動かせばいいのか.
  • Sphinx with Markdown

    SphinxCon2015 presentation slide.

    Sphinx with Markdown
    richard_raw
    richard_raw 2015/12/01
    Pandocで変換するのかと思いきや、そんなことが出来たのか!
  • aabbdd

    物体検出入門 (2021-11) online MMDetection および Detectron2 を利用して物体検知を行う方法を中心に取り扱う。 BioC Asia 2021 Workshop (2021-11) online 主要介绍使用 R 语言中的 torch 包来搭建卷积神经网络做物体分类以及搭建循环神经网络做回归预测的方法。学习神经网络的基础知识请参照 PDF 资料。学习实际操作请参照 GitHub 网页。

    richard_raw
    richard_raw 2015/11/30
    「normed=True」で確率度数もできる。
  • matplotlibで箱ひげ図を表示する方法 | トライフィールズ

    Python3でmatplotlibを用いて、箱ひげ図を表示する方法をお伝えする。 Ubuntu14.04環境で動作することを確認している。 一つ注意点として、日語に対応させるために、ここでは「IPAexGothic」を用いている。 import matplotlib as mpl import matplotlib.pyplot as plt import random # データの作成 uniform = [] gauss = [] for i in range(0, 10000): uniform.append(random.uniform(50, 100)) gauss.append(random.gauss(75, 5)) data = [uniform, gauss] # 日語対応 mpl.rcParams['font.family'] = 'IPAexGothic' fi

    richard_raw
    richard_raw 2015/11/30
    個別に四分位数とか算出しなくていいんですね。便利。
  • Python 機械学習プログラミング データ分析演習編

    この資料では、Pythonデータ分析ライブラリーである「pandas」を使う練習を目的として、データ分析の初歩的な内容を解説しています。 2015/11/25 ver1.0 公開 2015/12/11 ver1.1 仮説検定の説明を分かりやすく修正 2016/11/15 ver2.0 改訂版公開、scikit-learnの利用例を追加 2017/06/11 ver2.1 仮説検定パートを削除、sklearnの利用例をアップデートRead less

    Python 機械学習プログラミング データ分析演習編
    richard_raw
    richard_raw 2015/11/26
    去年に統計の勉強やり直したけどカイ二乗検定とか忘れてるわ……。
  • [AWS]AmazonLinuxの仮想マシンの上にDocker入れて機械学習(TensorFlow)動かす - Qiita

    自前の物理環境を用意せずにTensorFlowを動かしたかったので、AWSのmicroインスタンス上に環境を構築した際の手順まとめ。 TensorFlowって? 2015/11/10にGoogleが公開した機械学習技術のライブラリで、サンプルを眺めただけでも以下のような学習機が使えるようだ。 - 手書き文字認識 - リカレントニューラルネットワーク(RNN) - 畳み込みニューラルネットワーク(CNN) 前提環境 AWS EC2 上のVM Amazon Linux AMI 2015.03.1 (HVM), SSD Volume Type - ami-1c1b9f1c Docker 1.7.1 Ubuntu 14.04LTS(Docker上のコンテナ) AWSへの登録や仮想マシン登録は終わっている前提 AWS EC2 上のVMにDocker導入 VMにsshでログインし、以下のコマンドを入力

    [AWS]AmazonLinuxの仮想マシンの上にDocker入れて機械学習(TensorFlow)動かす - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2015/11/20
    最近AWS使ってないけどブックマーク。
  • R vs Python:データ解析を比較 | POSTD

    主観的な観点からPythonとRの比較した記事は山ほどあります。それらに私たちの意見を追加する形でこの記事を書きますが、今回はこの2つの言語をより客観的な目線で見ていきたいと思います。PythonとRを比較をしていき、同じ結果を引き出すためにはそれぞれどんなコードが必要なのかを提示していきます。こうすることで、推測ではなく、それぞれの言語の強みと弱みの両者をしっかりと理解できます。 Dataquest では、PythonとRの両方の言語のレッスンを行っていますが、データサイエンスのツールキットの中では両者ともそれぞれに適所があります。 この記事では、NBA選手の2013/2014年シーズンの活躍を分析したデータセットを解析していきます。ファイルは ここ からダウンロードしてください。解析はまずPythonとRのコードを示してから、その後に2つの異なるアプローチを解説し議論していきます。つま

    R vs Python:データ解析を比較 | POSTD
    richard_raw
    richard_raw 2015/11/04
    統計のレポート作成ならRかしら。JupyterもRから使えるし……、でもRは慣れないなあ。
  • Jupyterで日本語ラベルを使ったグラフを描画する - Qiita

    IPython Notebook、デフォルト状態ではグラフ中の日語ラベルが豆腐になるので設定ファイルで日フォントを指定して使っている人が多いと思う。しかしIPythonを3にアップデートしたらIPython NotebookがJupyterになり、日語が再び豆腐になってしまった。 どうやら設定ファイルの構成が変わった様で、既存のProfileをそのまま使えなくなった。ipython_*_config.pyファイルは既存と同じ名前の物でもデフォルトの内容が変わっているので、Profileごと作り直した方が良さそう。 Jupyterの設定ファイル IPython 3.x系ではIPython 2.x系の ipython_notebook_config.pyがipython_kernel_config.py と ipython_notebook_config.py に分かれた模様。 Mat

    Jupyterで日本語ラベルを使ったグラフを描画する - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2015/10/29
    いつかIPython3にアップデートするかも知れないのでブックマーク。
  • 作図系ツール・ライブラリまとめ

    diag.md シーケンス図とかフローチャートをしごとで描画することになった場合、 テキストから生成できたら楽なので、それ系のツールまとめ GraphViz http://www.graphviz.org/ C製 Doxygen, Moinmoinなどと連携可能 ブロック図、クラス図、ネットワーク図など PNG, SVGなど 出力可能形式一覧 JavaScriptEmscripten)版もある。リアルタイムプレビュー出来て便利 https://github.com/mdaines/viz.js PlantUML Java製 シーケンス図, ユースケース図, クラス図, アクティビティ図, コンポーネント図, ステート図, デプロイ図, オブジェクト図などめっちゃたくさん作れる PNG, SVG, LaTeX, ASCII出力 なんとワイヤーフレームも作れる。アイコンとかも入れられる。 オ

    作図系ツール・ライブラリまとめ
    richard_raw
    richard_raw 2015/10/19
    GraphViz, blockdiag, mermaidくらいしか知りませんでした。後半はJavaScript無双ですな。/mermaidはCuteMarkEdというMarkdownエディタに内蔵されてるっぽい。
  • クローラー/スクレイピング本がざくざく - プログラマでありたい

    2015年8月末に、クローラー/スクレイピングが2冊同時に発売です。Python版メインのものとJavaScript版メインのものです。なかなか市場のニーズ突いてきていますね。 実践 Webスクレイピング&クローリング-オープンデータ時代の収集・整形テクニック 作者: nezuq,東京スクラッパー(協力)出版社/メーカー: マイナビ発売日: 2015/08/28メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るJS+Node.jsによるWebクローラー/ネットエージェント開発テクニック 作者: クジラ飛行机出版社/メーカー: ソシム発売日: 2015/08/31メディア: 単行この商品を含むブログを見る 実践 Webスクレイピング&クローリング-オープンデータ時代の収集・整形テクニック 実践 Webスクレイピング&クローリング-オープンデータ時代の収集・整形テクニックは、Py

    クローラー/スクレイピング本がざくざく - プログラマでありたい
    richard_raw
    richard_raw 2015/08/31
    そう言えばRubyの本買ってなかった。
  • ARMORBET78: Solusi Main Game Online Populer

    Armorbet78 adalah sebuah solusi terbaik untuk bermain game online terlengkap dengan layanan daftar login gratis di situs link armor bet78! ARMORBET78: Solusi Main Game Online Populer ARMORBET78 muncul sebagai solusi yang signifikan di dalam industri permainan online. Platform ini menawarkan akses ke berbagai game populer, menjadikannya sebagai pilihan utama bagi banyak penggemar game. Dengan anali

    ARMORBET78: Solusi Main Game Online Populer
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/11
    そうか、Pythonから使うだけならこれだけでいいのか!……って、OpenCVのバージョンは選べないんですかね。3.0使いたいYo
  • 第2回 便利なライブラリ、パッケージとチーム開発 | gihyo.jp

    はじめに 鈴木たかのりです。 前回に引き続きPythonエンジニア養成読という書籍の読書会イベントについてレポートします。 第2回の読書会は6月18日(木)にアライドアーキテクツ株式会社の会議室で開催されました。 当日はだいたい以下のタイムテーブルで進めました。 19:00-19:15 参加者の自己紹介 19:15-19:45 「⁠Appendix1 便利な標準ライブラリ、サードパーティ製パッケージ」 19:45-21:00 「⁠第3章 開発環境とチーム開発」 21:00-22:00 ビアバッシュ(ビールとピザでの参加者懇親会) 今回も前回と同様に書の読み合わせは行わず、ざっと内容について解説をしたあとに質疑応答を中心に進めました。 写真1 読書会の様子 自己紹介 最初に全体で自己紹介を行いました。全部で23名の方が参加してくださいました。また、今回は著者6名のうち5名が参加していまし

    第2回 便利なライブラリ、パッケージとチーム開発 | gihyo.jp
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/30
    コンフリクトは気合いでなんとかするのか……。/doctestとPyCharmが気になります。
  • OLの事務vim日記 - 藻ログ

    4月から都会でOLとして働き始めたので, OL的windowsの事務処理環境を手探りで作ってみました. OLとWindows 事務処理といえばOffice, 当然Windowsで行うことになります. 今時のOLは家ではLinuxを使っているはずなので, 自然とシェル環境で困ることになります. Windows当にわからない linuxコマンド使いたい(DOS音痴) Cygwinは嫌い MinGW+MSYS にしてみたい(けど未だによくわかってない) 事務PCなので, 大掛かりな環境は入れたくない(入れられない) WSL ? そもそも Windows7 なので(ry) などのモチベーションから 色々見ていてcmderが良さそうだなと思ったのですが cmder.net 所属機関でフィルタされて落とせなかった(つらい)ので, ConEmu + msys bash の組み合わせで端末環境を整える

    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    「今時のOLは家ではLinuxを使っているはずなので」なんと!/Pythonのxlsxパーサー便利そうですね。/もうVagrant使おうぜ!……って無理な環境なんでしょうか。
  • プログラミングとなら、できること/図書館となら、できること番外編

    少女:聞きたいことがあるんだけど。プログラミングとかする? 少年:しない。 少女:前に何かちょこちょこっと作ってたことなかった? 少年:コンピュータ周りの雑用をやらせるスクリプトのこと? 大抵は数行くらいの使い捨てだけど。繰り返し使ってるのは、近代デジタルライブラリーからダウンロードして一つのファイルにまとめる奴くらい。 少女:あ、それ欲しい。そういうのってどうやったら作れるようになるの? 少年:うーん、こういうのは禁煙さんが詳しいんだけど。よく使ってるのはPythonってプログラミング言語だけど、これも禁煙さんのオススメだったし。 少女:そうなんだ。ねえ、今度一緒に禁煙さんとこ行かない? 少年:いや、それはちょっと。 少女:あれ?苦手だっけ? 少年:少し。コンピュータの話になると、あの人ちょっと…・・・。 少女:ふーん。じゃあ禁煙さんに教わったこと、教えて。 少年:教わったっていっても大

    プログラミングとなら、できること/図書館となら、できること番外編
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/03
    少年凄いな!/プログラミング「言語」なんだから、文系のほうが得意そうだよなー、と思ってます。いや、文系理系という分類がナンセンスなんでしょうけど。
  • Jupyterがすごい勢いでやってくるからお前ら備えとけ(IPython Notebook + R) - Qiita

    今までIPython Notebook上でRを動かそうとするとrpy2やらをごにょごにょやるとかいう方法がありましたが、いちいち%%を打ったりといろいろ不便でした。 が、先月末(2015/02/27)のIPython 3.0のリリースでIPython Notebookが大きく変わり、(まだ開発版ですが)Rとの連携もかなり楽になりました!というか今後はRだけでなく、Juliaや他の言語もカバーする方向に進むそうで、特定の言語に依存しない部分をJupyterという別プロジェクトでやっていくそうです。 代表的な言語のJupyterカーネルとしては以下のようなものが存在する模様。 Python (https://github.com/ipython/ipython) Julia (https://github.com/JuliaLang/IJulia.jl) R (https://github.c

    Jupyterがすごい勢いでやってくるからお前ら備えとけ(IPython Notebook + R) - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2015/05/26
    IPython NotebookはJupyterという名前になって、多言語対応するっぽい。
  • Yum is dead, long live DNF | DNF

    Do you wonder why you don’t have yum package installed on the Fedora 22 clean installation and why you get warnings when calling /usr/bin/yum executable or any yum-util plugin about deprecation of Yum? You see right, Yum is gone. Literally. And DNF is the new default Fedora package manager. DNF is fork of Yum with the state-of-art SAT-based dependency solver and was supposed to replace Yum in Fedo

    richard_raw
    richard_raw 2015/05/18
    Yumはほとんど更新されてなくて、Python3デフォルトにはついてこれないってことでしょうか。遂にYellowdogの名前が消えるのか……。
  • コマンドラインで入力ミスった時に、「fuck」と打ち込めば自動修正してくれるツールがスゴイ!

    コマンドラインで作業をしていると、タイプミスや誤入力でエラーが表示されて「イラッ」とした経験を持つ方もいるかと思います。 こんな時、海外ならば「Fuck!(クソッ)」という汚い言葉使いになってしまうでしょう…。 ところが、それを逆手にとって「fuck」とそのまま入力するだけで、誤ったコマンドを自動修正して再実行してくれる便利ツール「The Fuck」が公開されていたのでご紹介! 使い方!一体どのように使うのか、いくつか事例が掲載されているので見ていきましょう。 例えば、何らかのツールをインストールしようとして、管理者権限「sudo」を付け忘れてエラー…、みたいなよくあるパターン。 $ apt-get install vim E: Could not open lock file /var/lib/dpkg/lock - open (13: Permission denied) E: Una

    コマンドラインで入力ミスった時に、「fuck」と打ち込めば自動修正してくれるツールがスゴイ!
    richard_raw
    richard_raw 2015/04/30
    なるほど、thefuckというコマンドなのか。/単純なtypoならzshでも修正してくれたような。
  • 初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times

    Photo by photobom こんにちは。谷口です。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人ITエンジニアの皆さんの中には「Pythonを学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 Pythonは1990年代前半からオランダ人のグイド・ヴァンロッサムによって開発されたオブジェクト指向スクリプト言語です。 Pythonは文法が必要最小限に抑えられており、ITエンジニアの学習の負担が軽減された開発言語と言われています。 海外では、近年Pythonによる開発が急速に増加しており、各種モジュール等が充実しています。Googleの開発に置けるメインのスクリプト言語ともされています。 日国内でも、読みやすさ(=保守性)を重視する企業や、スマートフォンのバックエンド等では積極的に取り入れる企業が増加してきており、これからの一層の普及が期待される言語で

    初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times
    richard_raw
    richard_raw 2015/04/10
    まず開発環境を整えるのが手間ですな。
  • Pythonで機械学習アプリケーションの開発環境を構築する - Qiita

    Python機械学習アプリケーションの開発環境、具体的にはNumpy/Scipy/scikit-learnを導入する手順について解説します。 なお、環境はPython3ベースを想定しています。 Minicondaベース(推奨) 機械学習系のパッケージはコンパイルが面倒なものが多いため、コンパイル済みバイナリをインストールできるconda(Miniconda)での環境構築を推奨します。 まずはPython体(Python3想定)、パッケージ管理ツールであるpip、仮想環境を作成するvirtualenv、といった基的な環境の構築を行います。 ※virtualenvについては今回(condaを使う場合)は不要ですが、Pythonで開発を行うなら入れておくべきパッケージなので併せて入れておきます。 Mac/Linux デフォルトのPythonと分けてインストールするため、pyenvを利用しま

    Pythonで機械学習アプリケーションの開発環境を構築する - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2015/04/09
    ううむ、やはりMinicondaか。
  • Macでdefaultsコマンドで設定出来るオプションを調べる

    B! 67 0 0 0 Macではdefaults というコマンドを使ってコマンドラインからシステムの設定や アプリ毎の設定を確認したり変えたりすることが出来ます。 ただ、どの様な事が出来るのか、は色々な所で書かれてる物を断片的に集めるしか無く、 何が出来るのか知る術がなかなかよい方法がありません。 defaultsコマンドそのもので現在設定されている物は確認出来るので、 そこからコマンドに戻してあげればある程度使いたい設定項目が 分かるだろう、ということでそのリストを作るコマンドを作ってみました。 parse-plist プロパティリスト plistの解析方法 xml.dom.minidomを使った解析 plutilを使う 使い方 もうちょっと色々やってみようというところ parse-plist ということで作った物が以下にあります。 bin/parse-listを適当なPATHの通った

    Macでdefaultsコマンドで設定出来るオプションを調べる
    richard_raw
    richard_raw 2015/03/24
    Preview.appの設定を弄りたいので調べてみます。