並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 369件

新着順 人気順

HEICの検索結果1 - 40 件 / 369件

  • 「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita

    はじめに サイボウズさんの ImageMagick の利用をやめる記事について少し思う所を書きます。否定というよりアシストのつもりです。(2018年08月26日投稿) さようなら ImageMagick 自分のスタンスを3行でまとめると、 policy.xml で読み書き出来るファイル形式を絞れば、いうほど怖くはない ただ、ImageMagick に限らずサーバサイドで動かすのは手間と覚悟が要る Yahoobleed の件でコード品質が信用ならないと言われたら、ごめんなさい 「ImageMagick を外した理由」 サイボウズさんのブログでは、2017年の ImageMagick 脆弱性報告数が多いので駄目との事です。 脆弱性 ImageMagick には脆弱性が大量に存在します。 2017 年に報告された ImageMagick の脆弱性は 236 件 でした。 大量にある上にリモートコ

      「さようなら ImageMagick」の考察 - Qiita
    • ☀️ダイナミックデスクトップ壁紙 - みずぴー日記

      Mojaveのダイナミックデスクトップでは時刻によって壁紙が変化する。 これを用いてミクさんが部屋の中を歩きまわる壁紙を作成した。 (livetune feat. 初音ミク「Redial」Music Video - YouTubeより) 🖥ダイナミックデスクトップ macOS Mojaveの紹介ページに記載されているとおり、Mojaveでは時間の経過に応じて壁紙が変化する。 WWDCのキーノートでも、生活にあわせて変化する壁紙のデモがあった。 🛠仕組み ダイナミックデスクトップ用の壁紙は他の壁紙と同様 /Library/Desktop Pictures に配置されている。 異様にファイルサイズがでかい。 プレビューで開くと16枚の画像が確認できる。HEIFでは一つのファイルに複数の画像をまとめられるので、その機能を利用している。 それに加えてメタデータに時刻と画像の対応、より正確には太

        ☀️ダイナミックデスクトップ壁紙 - みずぴー日記
      • ConvertIcon!

        ConvertIcon Image to ICO Converter Convert GIF, PNG, Webp, JPG, BMP, HEIC image file to .ICO file image format: What is ICON (FAVICON)  and how to convert it? When building a site, many of us overlook one small finishing touch that can make a big difference: the favicon. These small additions to your web design have a much bigger impact than their actual size. Therefore, do not underestimate their

        • オンラインで実施された高校生向けテストの提出にiPhoneを使用した生徒が不合格に、生徒たちは集団訴訟へ

          新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のために、筆記問題の回答を撮影し画像ファイルで提出する方法で実施された試験で、主催者側がiPhoneの画像ファイルを受け取れず受験生が不合格になる問題が発生しました。この問題は、iPhoneで撮影した画像ファイルの形式が主催者側が求めたファイル形式とは異なったことが原因でしたが、これに納得できない受験者らは総額5億ドル(約537億円)規模の集団訴訟に踏み切りました。 College Board Hit With A Class-Action Lawsuit After Online AP Testing Snafus | Colorado Public Radio https://www.cpr.org/2020/05/21/college-board-hit-with-a-class-action-lawsuit-after-online-

            オンラインで実施された高校生向けテストの提出にiPhoneを使用した生徒が不合格に、生徒たちは集団訴訟へ
          • アウトドア般若心経が楽しめるWebアプリをリリースしました - Roll With IT

            はじめに サービス URL GitHub リポジトリ 対象読者 自己紹介 アウトドア般若心経とは ポケモンGO の般若心経バージョン サービス開発のきっかけ サービスの概要 使い方 1. Google アカウントでログイン 2. 般若心経の全文を一覧で管理 3. 写経した写真を取り込む 4. 取り込んだ写真をトリミング 5. 写真の登録 6. 保存した内容の確認 7. メモの登録 8. 全体地図の確認 9. マイページ 技術スタック 技術選定の理由 アーキテクチャ ディレクトリ構成 開発方針とこだわり Getting Real UI / UX レスポンシブデザイン パフォーマンス ロゴ 機能面 コスト面 プロモーション オリジナルグッズ製作 アカウントを開設 ドッグフーディング 旅ログ 開発中に苦労したこと Google ログイン認証 外部ストレージサービスの設定 E2E テスト E2E

              アウトドア般若心経が楽しめるWebアプリをリリースしました - Roll With IT
            • Twitter代替目指す分散型SNS「マストドン」、翻訳機能など追加。ブラウザメーカーのVivaldiも参入表明 | テクノエッジ TechnoEdge

              イーロン・マスクによる買収でTwitter運営の混乱が話題ですが、Twitterで問題が起きるたびに何度も浮上してきた分散型(脱中央集権的)オープンソースSNSの「マストドン」(Mastodon)が11月15日にメジャーバージョンアップし、4.0となりました。 GitHubで公開されたチェンジログはこちら。 バージョン4では投稿の自動翻訳、言語別のフォローフィルター、ハッシュタグのフォロー、投稿可能なファイルタイプにWebP、HEIC(iPhoneカメラの標準フォーマット)などが追加されるなど、多数の機能追加が行われています。 マストドンは誰でも自分でサーバを持って独自ルールによる運営・モデレーションができます。使い勝手はTwitterに似ているため、移行は比較的簡単。特定の趣味や地域に応じたサーバも多数あります。なければ自分で立てることも可能です(ホスティングサービスもあります)。 マス

                Twitter代替目指す分散型SNS「マストドン」、翻訳機能など追加。ブラウザメーカーのVivaldiも参入表明 | テクノエッジ TechnoEdge
              • 無音カメラもOK!iPhoneの標準カメラを変更する方法【iOS13】

                実際には「カメラボタンを押す」→「標準カメラが起動する」→「自動的にサードパーティーのカメラアプリが起動する」という流れになっています。 この方法はショートカットアプリで以下の手順で実行することができます。 オートメーションで新規追加 「APPを開く」で「カメラ」を選択 アクションを追加で「スクリプティン」で「Appを開く」で任意のカメラアプリを選択 では実際の手順を紹介します。 1.ショートカットアプリで「個人用オートメーションを作成」をタップし、「APPを開く」を選びます。 2.そこで「カメラ」にチェックを入れ「完了」、「次へ」をタップし「アクションを追加」をタップします。 3.「スクリプティン」で「Appを開く」の後、「App」の青文字部分をタップします。 そして任意のカメラアプリを選べばOK。(消音カメラでもOK。) ショートカットの超使える小技についてはコチラの記事が参考になりま

                  無音カメラもOK!iPhoneの標準カメラを変更する方法【iOS13】
                • 画像圧縮ツール「Optimage for Mac」がv3.0へメジャーアップデート。APNGやHEVC、MP4、WebMの圧縮やリサイズなどのバッチ処理が可能に。

                  画像圧縮ツール「Optimage for Mac」がv3.0へメジャーアップデートしています。詳細は以下から。 ロシアのVlad Danilovさんは現地時間2019年06月26日、2016年から開発を続けている画像圧縮ツール「Optimage for Mac」をv3.0.0へメジャーアップデートし、JPEGやPNG, GIF, WebPの圧縮率を向上させたほか、新たにAPNGやHEVC, MP4, WebMの圧縮に対応したと発表しています。 What’s new in Optimage 3 More compression : Significantly improved JPEG, PNG, GIF and WebP compression, added APNG, HEVC, MP4 and WebM compression. Resize and convert : Added h

                    画像圧縮ツール「Optimage for Mac」がv3.0へメジャーアップデート。APNGやHEVC、MP4、WebMの圧縮やリサイズなどのバッチ処理が可能に。
                  • iPhone(iOS11)の写真フォーマットはJPEGからHEIFへ。仕様&元に戻す方法 | おもいでばこブログ

                    iPhone(iOS11)の写真フォーマットはJPEGからHEIFへ。仕様&元に戻す方法 2017 9/22 ※本記事の最後に新iPhone(8/X) or iOS11にアップデートしたiPhone 7以降で「おもいでばこ」を利用する際の設定のお願いについてまとめていますので、「おもいでばこ」ユーザーの方はご確認ください。 こんにちは、「おもいでばこ」のマーケティング&製品企画担当の根本です。先日、iPhoneの新モデルが発表、iOS11がリリース、そして本日iPhone 8が発売されましたが、おもいでばこチームは絶えず研究開発/動作検証を行っています。 写真や動画データに深く関わりのある「おもいでばこ」ですが、今回の新iPhone&iOS11はそんな「おもいでばこ」にとっても影響の大きい、新しい写真や動画形式の追加という重大な変更が行われています。そこで、「おもいでばこ」の開発現場から、

                      iPhone(iOS11)の写真フォーマットはJPEGからHEIFへ。仕様&元に戻す方法 | おもいでばこブログ
                    • All Videos - Videos - Apple Developer

                      Collections WWDC23 Tech Talks WWDC22 WWDC21 WWDC 2020 WWDC 2019 WWDC 2018 WWDC 2017 WWDC 2016 WWDC 2015 WWDC 2014 Platforms iOS macOS tvOS visionOS watchOS Subtitles Arabic English French German Japanese Korean Russian Simplified Chinese Spanish WWDC23 14:26 Explore the USD ecosystem WWDC23 iOS, macOS Discover the latest updates to Universal Scene Description (USD) on Apple platforms and learn how

                      • LINEのストレージ効率化を支えるJPEG↔HEIF変換プロジェクト「Antman」開発記

                        Joonsick Baick2020-02-26Joonsick is in charge of media processing for LINE's MediaPlatform. はじめに 最近、ユーザーが作成したメディアを保存するためのクラウドサービスがかなり人気を集めています。Google フォトやNAVER nCloudなどのサービスがその例です。LINEでも、ユーザーの写真をサーバーに永久保存していつでも閲覧できるようにしたアルバム機能を提供しています。LINEのアルバム機能は、2013年9月にオープンして今年で6年を迎えます。たくさんのユーザーが活発に利用しているため、サーバーに蓄積されるデータ量も膨大になっています。 写真や動画などのLINEのメディアデータは、すべてLINEのメディアプラットフォームが運営するメディアストレージ「OBS(Object Storage)」で管

                          LINEのストレージ効率化を支えるJPEG↔HEIF変換プロジェクト「Antman」開発記
                        • iPhoneで撮影した写真を「HEIC」から「JPG」にすばやく変換する方法 | ライフハッカー・ジャパン

                          デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                            iPhoneで撮影した写真を「HEIC」から「JPG」にすばやく変換する方法 | ライフハッカー・ジャパン
                          • 「iTunesを使った管理が意外と面倒くさい」という人に最適な「DearMob iPhoneマネージャー」機能まとめレビュー、写真転送・音楽管理・バックアップなどが簡単

                            iPhoneやiPad、iPodなどiOS端末を使っている人からよく聞くのが「iTunesを使った管理が意外と面倒くさい」という声。確かにiTunesは直感的に使うUIが整っているとは言い難く、写真やアドレス帳を整理したくても「どこからデータをコピーすればいいのか」や「PCのどこにデータが保存されているのか」などの内容が把握しにくいために、「もういいや」と諦めてしまった人も多いはず。そんな問題を解消し、わかりやすいアイコン表示と操作で誰にでもわかりやすくiOS端末のデータを管理して活用できるソフトが「DearMob iPhoneマネージャー」です。 【公式】DearMob iPhoneマネージャー - iPhoneのデータをバックアップ・復元・転送・管理できるソフト https://www.5kplayer.com/iphone-manager-jp/index.htm ◆DearMob

                              「iTunesを使った管理が意外と面倒くさい」という人に最適な「DearMob iPhoneマネージャー」機能まとめレビュー、写真転送・音楽管理・バックアップなどが簡単
                            • Apache Tika – Apache Tika

                              Apache Tika - a content analysis toolkit The Apache Tika™ toolkit detects and extracts metadata and text from over a thousand different file types (such as PPT, XLS, and PDF). All of these file types can be parsed through a single interface, making Tika useful for search engine indexing, content analysis, translation, and much more. You can find the latest release on the download page. Please see

                              • 新機能「スーパー解像度」の活用方法

                                新機能「スーパー解像度」の活用方法 新機能のスーパー_解像度_は現在Camera Raw 13.2で提供されており、LightroomとLightroom Classicにも近日中に提供される予定です。この記事では、機能自体の説明と動作原理、そしてその活用方法について説明します。 パノラマ写真をスーパー解像度を使用して編集しています。差し込み画像は、写真の2つの領域をズームインして切り取ったもので、枝や雪が鮮明にレンダリングされています。 本ブログは、「From the ACR Team(Adobe Camera Rawチーム便り)」と題し、Lightroom、Lightroom Classic、Lightroomモバイル版、Adobe Camera Raw、ならびにPhotoshopのCamera Rawフィルターといった製品のイメージング機能を開発しているチームからのインサイトをお届け

                                  新機能「スーパー解像度」の活用方法
                                • iPhoneの写真をAirDrop経由でHEICからJPGに自動変換しMacに送信するショートカット

                                  iPhoneショートカットで、複数の写真をまとめてJPGに変換し、AirDropでMacに送信する設定 まずは以下のショートカットを設定してみます。 この4つの設定をショートカットで行います。 一見難しそうに感じるかもしれませんが、設定は最初だけなので、下の手順で一度設定すればあとは簡単です。 では手順を紹介します。 1.iPhoneショートカットを使い、複数の写真をまとめて選択 まずはiPhoneにある「ショートカット」アイコンをタップ。 ショートカットを作ります。右上の+ボタンををタップ。 新規ショートカット1の「アクションを追加」をタップ。 すると一番上に「Appおよびアクションを検索」と書かれた検索窓があります。 ここに「写真」と入力して下さい。 検索欄に「写真」と入力すると、下に写真に関係するアクションがずらっと出てきます。 この中から「写真を選択」をタップしましょう。 写真はま

                                    iPhoneの写真をAirDrop経由でHEICからJPGに自動変換しMacに送信するショートカット
                                  • Introducing Android 9 Pie

                                    Posted by Dave Burke, VP of Engineering After more than a year of development and months of testing by early adopters, we're ready to launch Android 9 Pie, the latest release of Android, to the world. Android 9 harnesses the power of machine learning to make your phone smarter, simpler, and tailored to you. Read all about the new consumer features here. For developers, Android 9 includes many new

                                      Introducing Android 9 Pie
                                    • Googleフォト、iPhoneにオリジナル画質の写真を実質無料で無制限に保存可能に - こぼねみ

                                      iPhoneでHEIF(拡張子heic)フォーマットで撮影した写真を、そのオリジナル画質のまま、Googleフォトに無料で無制限に保存できることが話題となっています。 9to5Macがredditを引用し伝えているもので、 iOS11以降でサポートされたHEIF/HEICをフォーマットとして選択したiPhoneで撮影した写真をGoogleフォトにアップロードする場合、GoogleがJPEGに圧縮すると元のサイズよりも大きくなるため、元の画質で容量の制限なく無料でバックアップできるようなのです。 ただし、オリジナルを無料で保存できるのは写真だけで、ビデオ(すべて1080pに圧縮)は対象外となります。 With all modern iPhones shooting photos in HEIC format, which is smaller than even Googles compre

                                        Googleフォト、iPhoneにオリジナル画質の写真を実質無料で無制限に保存可能に - こぼねみ
                                      • Google Colab で Gemini API を試す|npaka

                                        「Google Colab」で「Gemini API」を試したので、まとめました。 1. Gemini API「Gemini API」は、「Google DeepMind」が開発したマルチモーダル大規模言語モデル「Gemini」を利用するためのAPIです。 3. Gemini API の準備Colabでの「Gemini API」の準備手順は、次のとおりです。 (1) パッケージのインストール。 # パッケージのインストール !pip install -q -U google-generativeai(2) 「Google AI Studio」からAPIキーを取得し、Colabのシークレットマネージャーに登録。 キーは「GOOGLE_API_KEY」とします。 import google.generativeai as genai from google.colab import userd

                                          Google Colab で Gemini API を試す|npaka
                                        • iPhone HEICって何よWindowsで見られへんやん!

                                          iPhone HEICって何よWindowsで見られへんやん! 2021.11.09 2021.11.14 iPhone スマートフォン .heic, Facebook, HEIFファイル, HEIF画像拡張機能, HEVC ビデオ拡張機能, iPhone, Photo Viewer, Windows, エクスプローラー, 拡張子 iPhoneユーザーの皆さんでPCはWindowsという方に見られないという写真ファイルないですか? iPhoneで撮影した写真のファイル名には、「.heic(ヘイク)」と記載されるものがあります。この拡張子に対応していないアプリケーションでは、このファイルを開くことはできません。この場合、写真をパソコンでも見られる形式に変換する必要があります。 今回は、利用者の環境を考慮してWindows7を使ってキャプチャを撮らせていただいてます。 HEICファイルとは さ

                                            iPhone HEICって何よWindowsで見られへんやん!
                                          • HEIC to JPEG - Convert HEIC to JPEG

                                            High Efficiency Image File Format (HEIC) is a new image container format from the developers of MPEG, a popular audio and video compression standard. History of HEIC and HEIF files On September 19, 2017, Apple released iOS 11 where they implemented support for the HEIF graphics format. Images and video files encoded with the HEIF codec have a HEIC extension. The advantage of files with the HEIC ex

                                            • たごもりすメモ

                                              AWS LambdaでRubyランタイムを使っててzipアーカイブで関数コードをアップロードしてる人向け。 基本的にはGemfileに依存関係書いてbundle config set --local path 'vendor/bundle'してbundle installすればいい。以下のドキュメントを読もう。 docs.aws.amazon.com んだけど、Gemfileにrubygems.org以外から取得したgem、特にgitを指定したものを使っている場合にこれだけだとうまくいかないので、原因と対処を書いておく。 そもそもLambdaは何をやってるか 上述ドキュメントを読むとわかるが、zipファイルにはGemfile.lockもGemfileも入れない。それで動作する。これはどういうことかというと、AWS Lambdaのランタイム側ではBundlerを使わず(?)、vendor/b

                                                たごもりすメモ
                                              • 「Windows 11 バージョン 22H2」以降ならタダ ~iPhoneのHEIC写真をWindowsで扱う方法/iPhoneのカメラをJPEG保存に切り替えるよりもスマート【やじうまの杜】

                                                  「Windows 11 バージョン 22H2」以降ならタダ ~iPhoneのHEIC写真をWindowsで扱う方法/iPhoneのカメラをJPEG保存に切り替えるよりもスマート【やじうまの杜】
                                                • web制作が捗りそうな便利なwebツール【随時更新】 - Qiita

                                                  概要 制作時にブクマしとけばいいのについ毎回検索しちゃうものや ブックマークに埋もれて「あのサイト便利だったのになんて言うやつだっけ?」みたいなやつを防ぐ為に 自分及び社内用に作ったリンク集です。 ルール 会員登録やインストール無しで使える無料のwebツール等 ※例外としてGoogleはログイン可能とします。 オンラインエディタ コード共有 CodePen HTML・CSS・JSをブラウザ上でサクッと試すのに便利。 右上の「New Pen」で無料で使える。 scssやless、coffee scriptやtype scriptに対応してたり外部cssや外部jsも読み込めて多機能 CodeSandbox VanillaJS、React、Vue、Angularなどの環境がサクッと試せる。 Add Dependencyでnpmのパッケージを入れたり、Shareの方法も様々でテンプレートとしてのダ

                                                    web制作が捗りそうな便利なwebツール【随時更新】 - Qiita
                                                  • All Videos - Videos - Apple Developer

                                                    Collections WWDC23 Tech Talks WWDC22 WWDC21 WWDC 2020 WWDC 2019 WWDC 2018 WWDC 2017 WWDC 2016 WWDC 2015 WWDC 2014 Platforms iOS macOS tvOS visionOS watchOS Subtitles Arabic English French German Japanese Korean Russian Simplified Chinese Spanish WWDC23 14:26 Explore the USD ecosystem WWDC23 iOS, macOS Discover the latest updates to Universal Scene Description (USD) on Apple platforms and learn how

                                                    • MacからWindowsへ。MacのよさをWindowsで再現できたもの・できなかったもの | 独立を楽しくするブログ

                                                      メインPCをMacからWindowsに変更しました。 Macで気に入っていたものがWindowsで再現できたものもあれば、そうでないものもあります。 Macユーザー、Windowsユーザー、それぞれでよさを再確認していただければ。 ※妻の実家にて iPhoneX 8年ぶりにMacからWindowsへ 2007年に独立した際もそれまでもWindows一辺倒でした。 当時、WindowsはVistaです。 前モデルのXPへのダウングレード(できのいいXPをあえて使う)もやっていました。 2009年にWindows7が出て、Macが気になりつつもそのMacを初めて買ったのは2010年2月。 しばらく併用しつつも、メインPCをMacにしました。 その後、Windows8が出た2012年、Windows10が出た2015年と節目節目にはWindowsPCを買っています。 ただ、やはりメインはMac。

                                                        MacからWindowsへ。MacのよさをWindowsで再現できたもの・できなかったもの | 独立を楽しくするブログ
                                                      • StereoPhoto Maker

                                                        左右2台のカメラで撮影した画像から、色々な形式のステレオ画像を作成、表示するソフトです。裸眼用左右横並び、赤青メガネ用アナグリフ、インターレース用はもちろん、液晶シャッターメガネを使ったページ切り替えノンインターレース方式の立体表示機能も内臓しています。 1台のカメラでも、撮影位置を左右少しだけ変えて2枚の写真を撮影することにより、手軽に立体写真が楽しめます。 デジカメ等でラフに撮影した画像も、左右の位置合わせはもちろん、角度修正も簡単にできます。また、左右画像の同じ位置を同時に切り出すトリミング、サイズ変更、画像枠の追加、テキストやロゴ画像の追加、360°パノラマ自動横スクロール等々、ステレオ写真愛好家必携のツールです。 ステレオフォトメーカーの使い方(初級編) ステレオフォトメーカーProがMacOS上で動作するようになりました(2021/12/27) Apple Silicon M1

                                                        • Goの準々標準ライブラリの探索 - Qiita

                                                          フューチャーアドベントカレンダー21日目のエントリーです。全25話中、神回が25回あったウルトラマンZが終わってしまいましたね。全日本人のうちの1億2000万人ほどがウルトラマンZロスでうちひしがれているころかと思います。 Goでは、Goをインストールしたときに一緒にインストールされるライブラリを「標準ライブラリ」と呼びます。また、golang.org/xなパッケージ群は準標準ライブラリと呼ばれます。準標準ライブラリには多彩なライブラリが含まれます。今ではもう本家に入ってしまって、後方互換性のためだけに残っているパッケージも一部ありますが・・・ これ以外にも https://github.com/golang/ にはたくさんパッケージがあります。一部はgolang/xのものも入っているのですが、それ以外のものをここでは仮に準々標準ライブラリと呼ぶことにします。 golang.org/xのも

                                                            Goの準々標準ライブラリの探索 - Qiita
                                                          • Google I/O 2018メモ+驚いたところ - Qiita

                                                            Androidが好きなのでAndroid多めです。 見ながらただ本当にちょろっとメモしただけのやつと2回見たメモがあります。 間違えがたくさんある気がしているので、何かあればご指摘ください。ソースとして使う前に動画見て確認お願いします。。 驚いたところは太字でかいています ★がついているのはYoutubeでももう一度見たので、割と情報が整ってると思います。 ちょっと全部見返すの時間的に厳しいので一度公開しますが、もう少し見たらWIP外します。 Keynote (Google I/O ’18) ★ Gmail Redesign 機械学習によりGmailの文章を書く時に次の文章を補完できるようになった Google Photo Google Photoを見ている時に写真に写っているその人にシェアしたりできる 機械学習を使って、暗い画像だったら明るくしたり、書類の写真を撮った時にPDFにしたり、

                                                              Google I/O 2018メモ+驚いたところ - Qiita
                                                            • iPhoneでノイズまみれの写真とおさらば シャッター音なしの「Mカメラ」を試す

                                                              黒い毛のペットやオブジェなどをiPhone標準のカメラアプリで撮った際、画像を拡大するとノイズが強くかかってもやもやした経験のある人は多いだろう。iPhone側で「黒い部分は暗い!」と判断し、ISO感度を高く設定してしまうのが原因だ。ISO感度が高いと暗い部分を明るく写せる反面、仕上がった画像にノイズが生まれる。 これを解決してくれるのが、App Storeで配信されている外部のカメラアプリだ。今回紹介する「Mカメラ」は基本無料で、超広角カメラやHEIC/HEIV形式の使用、広告の消去などを含む「フル機能版」へのアップグレードが490円(税込み)となっている。無料でも十分使いやすいため、取りあえずインストールしておくのもおすすめだ。 今回は基本的に、iPhoneの下部を右側にして横持ちした状態でUIなどを紹介する。 簡素で分かりやすいUI、シャッター音なしもありがたい 基本UI(ユーザーイ

                                                                iPhoneでノイズまみれの写真とおさらば シャッター音なしの「Mカメラ」を試す
                                                              • ‎OneCam on the App Store

                                                                √ Compatible with iPhone 12 series. √ Added 0.5 second timer. ■■ It entered AppStore Top Seller ranking for 2018, 2016 and 2011 years. ■ It broke through 320,000 downloads all over the world! √ Japan Top No.3 and photograph category No.1. 【 function 】 √ Switch between telephoto lens and standard lens. (Only compatible models) √ HEIC format compatible. (Only compatible models) √ DarkMode support. √

                                                                  ‎OneCam on the App Store
                                                                • XnConvert - k本的に無料ソフト・フリーソフト

                                                                  非常に多くのフォーマットに対応した画像変換&処理ソフト。 ドラッグ&ドロップで登録した各種画像ファイルを、BMP / JPG / HEIC / GIF / PNG / ICO / TIF / PSD / WebP / PDF / PCX / TGA / DPX / PIC / RAW / YUV / RGB ...等々に一括変換することができます。 変換の際には、リサイズ、回転、反転、テキスト合成、ウォーターマーク合成、明るさ補正、色調補正 等の加工処理を同時実行したり、ぼかし / シャープ / ノイズ除去 等々のフィルタをかけたりすることができます。 「XnConvert」は、多形式に対応した画像変換&処理ソフトです。 多形式に対応した画像ビューア 「XnView MP」 から “ 一括変換機能 ” を独立させた画像変換ソフトで、「XnView MP」と同じく、とにかく多くのフォーマット

                                                                    XnConvert - k本的に無料ソフト・フリーソフト
                                                                  • Android 9.0の新機能で知っておきたい便利機能まとめ

                                                                    Android 9.0 Pie 「Android 9.0 Pie」の新機能について、2018年9月時点の日本で唯一この最新OSを技適が取得されていて合法的に利用できる「Essential Phone PH-1」を使って確認してみました。 Essential Phone PH-1をAndroid 9.0 pieにアップデート Android 9にも、Android8までと同様に数多くの新機能や変更点がありますが、ここでは主に私達ユーザに直接関係ある新機能に注目して紹介していきます。 www.android.com Android 9.0 Pieの操作関係に関する新機能と変更点 アプリ切り替えナビゲーションのUIはiPhone Xスタイルに一新 Android 9.0での操作性変更で1番大きいのが、アプリの切り替えUIの変更です。 画面下に表示されるバー部分をスワイプすると、起動しているアプリ

                                                                      Android 9.0の新機能で知っておきたい便利機能まとめ
                                                                    • [みんなのケータイ]いまさらながらiPhoneの「HEIC形式」がちょっとめんどくさい

                                                                        [みんなのケータイ]いまさらながらiPhoneの「HEIC形式」がちょっとめんどくさい
                                                                      • 【画像あり】コブラ 「ここが地球の古の都か!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                                        【画像あり】コブラ 「ここが地球の古の都か!」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 19:58:31.65 ID:95QFChZM0 関連 : 【画像あり】コブラ 「ここが地球の湖か!」 OP http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&list=UL&v=ZpkRwcOKhiI コブラ「う、う〜ん・・・」 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:58:16.49 ID:tixpVfVi0 またお前か 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土) 20:00:31.66 ID:QxcaPRb00 楽しみにしてたよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/01(土)

                                                                          【画像あり】コブラ 「ここが地球の古の都か!」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                                        • これだけあれば困らない!Web制作を快適にする最新オンラインツール48個まとめ

                                                                          この記事では、Web制作が快適に捗る、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介しています。 新型コロナウイルスによる影響で、在宅によるリモートワークが増えたことで、誰かと一緒になにかを行う、コラボレーション関連ツールの公開が多くなっています。 その他にも面倒な作業をワンクリックで完了させる、知っておくと便利なジェネレーター系ツールや配色リソースなどが揃います。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. デザインコレクション 2. Web制作便利ツール 3. 配色ツール 4. イラスト系ライブラリ 5. プロトタイプツール 6. アイコンツール 7. コラボ、リモートワークツール 8. 面白、クリエイティブツール Web制作が面白いほどはかどる!便利な最新オンラインツールまとめ デザインコレクション、UIキット Magma St

                                                                            これだけあれば困らない!Web制作を快適にする最新オンラインツール48個まとめ
                                                                          • Seedea Software Development 額プチ

                                                                            額プチは、デジカメで撮影した画像のサイズを変更したり、枠を加工して保存したりする 画像加工ソフトウェアです。mixiのフォトアルバムや、blog、ヤフオクの出品などに最適です。 「額プチ」のネーミングは、「額縁」と小さなという意味の「プチ」にかけています。 【最新バージョン】 額プチ 8.0 (Microsoft Store版) (Windows 11/10専用 Micosoft ストア - Gakupetit!) 2023.4.5更新 Windows 11/10をお使いの方は、上記マイクロソフトストアの公式サイトから ダウンロードして利用可能です。Windows 11/10をお使いの方は、こちらが簡単で安心なのでおすすめです。 額プチ Ver.8.0 (gakupetit8.zip) インストーラー無し。ダウンロード後、解凍したらそのまま利用できます。 (動作環境:Windows 11/

                                                                            • 【iOS11】iPhoneで撮った写真が「HEIC」で保存されて困ったという話 - 何ゴト?

                                                                              iPhoneのOSのバージョンを「iOS11」にアップデートすると、 知らない間に勝手に、写真で撮った画像ファイルが違う拡張子になっていました。 いつもなら、↓JPEGファイルとして保存されるところが、 IMG_8865.JPG ファイルの拡張子が、↓こちらのようになってしまいました。 IMG_8865.HEIC このファイルが、Macパソコンで、プレビューでも見れない。普段使っている画像編集ソフトでも開けない。 「HEIC」ってなんだ!? どうやら、圧縮率が優れた新方式(容量が軽くなる)なのだそうです。しかし、今のところ、互換性には優れていないのだとか・・・。 調べてみると、JPEGで保存する設定も残っていました。初期値をそっちにしておいてよ! i.meet-i.com 設定 → カメラ → フォーマット のところを「高効率」から「互換性優先」に切り替えると元に戻るようです。 iPhon

                                                                                【iOS11】iPhoneで撮った写真が「HEIC」で保存されて困ったという話 - 何ゴト?
                                                                              • 暗黒物質の存在しない銀河が報告される

                                                                                by Bryan Goff 銀河の形成に携わり、天体の動きにも大きく関わっている「暗黒物質(ダークマター)」が存在しない銀河が発見されました。「暗黒物質の存在しない銀河」がどのような意味を持つのか、物理学者が議論するところとなっています。 Hubble finds first galaxy in the local Universe without dark matter | ESA/Hubble http://www.spacetelescope.org/news/heic1806/ Astrophysicists Claim They Found a 'Galaxy Without Dark Matter' https://www.livescience.com/62151-galaxy-dark-matter-physics.html Astronomers Boggle at Di

                                                                                  暗黒物質の存在しない銀河が報告される
                                                                                • Apowersoft HEIC JPG変換フリーソフト

                                                                                  ここをクリックして.heic/heifファイルを選択するか、 またはファイルをここにドラッグアンドドロップしてください