並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

電力の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 電力不要「“ゴム”コンピュータ」 伸縮により「0」と「1」をカウント【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    山下 裕毅 先端テクノロジーの研究を論文ベースで記事にするWebメディア「Seamless/シームレス」を運営。最新の研究情報をX(@shiropen2)にて更新中。 オランダのライデン大学と研究機関AMOLFに所属する研究者らが発表した論文「Controlled pathways and sequential information processing in serially coupled mechanical hysterons」は、ゴムを使った構造物を用いて、エレベーター、自動販売機、改札口、洗濯機などのデバイスに用いられる単純な電子計算タスクを実行できることを示した研究報告である。 従来の電子機器では、複雑な回路を構成する多数の要素を用いてデジタルビットによる計算が行われている。一方、研究チームは、細長いゴム素材を機械的なビットとして使用した構造体を組み立てることで、電子回路を

      電力不要「“ゴム”コンピュータ」 伸縮により「0」と「1」をカウント【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    • ミニ脳16個入「バイオプロセッサ」 消費電力通常の100万分の1、APIでアクセス可能、研究者向けサブスクも【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

      スイスのバイオコンピューティングスタートアップ企業「FinalSpark」の研究者らが発表した論文「Open and remotely accessible Neuroplatform for research in wetware computing」は、16個のヒト脳オルガノイド(人間の脳の幹細胞を培養して作られる小さな脳のような構造体)を組み込んだバイオプロセッサを提案した研究報告である。同社のプレスリリースによると、このプロセッサは、従来のデジタルプロセッサの100万分の1以下の消費電力を実現できるという特徴を持つ。 ▲電極と接続されている脳オルガノイド このプロセッサには、生体組織であるヒト脳オルガノイドを収容する4つの多電極アレイ(MEA)が使用されている。 各MEAには4つのオルガノイドが収容されているため、計16個の脳オルガノイドが組み込まれている。各オルガノイドは、電気刺

        ミニ脳16個入「バイオプロセッサ」 消費電力通常の100万分の1、APIでアクセス可能、研究者向けサブスクも【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)
      • Intelの新CPU「Lunar Lake」は、「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」

          Intelの新CPU「Lunar Lake」は、「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」
        • ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに

          Filip De Mott [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) May. 30, 2024, 07:30 AM 国際 92,756 ドイツは太陽光発電のためのソーラーパネルが多すぎ、エネルギー価格をマイナス圏になったという。 Matthias Schrader/AP Photo ドイツでは消費者の需要を上回る太陽光発電パネルが設置されていることがSEBリサーチの調査でわかった。 太陽光発電のピーク時には、生産者は過去10日間で87%の価格引き下げを行っている。 実際、市場のエネルギー価格はこの時間帯にマイナスに落ち込んでいる。 再生可能エネルギーへの取り組みの結果、エネルギーが過剰になってしまい、ドイツでは晴天が続いても、太陽光発電の収益性には暗雲が立ち込めている。 スウェーデンの金融サービスグループ、SEBリサーチ(SEB Research)のメモによると、過去10日間で、太

            ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに
          • 関西電力など4割超値上げへ(共同通信) - Yahoo!ニュース

            6月使用分の家庭向け電気料金が大手電力10社全てで大幅に値上がりする見通しとなったことが22日、分かった。関西電力と九州電力では前年から4割を超える値上げ幅となる。価格を抑える政府の補助金が廃止されるため。

              関西電力など4割超値上げへ(共同通信) - Yahoo!ニュース
            • 生成AI“急速普及”電力需要が増加?どうなる今後のエネルギー | NHK

              「皆さんがスマートフォンで何かを検索するだけでデータセンターのコンピューターが働いている」 国内の電力需要は減少傾向にありましたが、生成AIの急速な普及などに伴い、一転して増加が見込まれています。 こうした中、国の中長期的なエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」の見直しの議論が始まりました。 目次 データセンター建設相次ぐ なぜ? 生成AIの急速な普及 電力需要に影響も

                生成AI“急速普及”電力需要が増加?どうなる今後のエネルギー | NHK
              • 【山田祥平のRe:config.sys】 USBケーブル、その長さと電力と帯域

                  【山田祥平のRe:config.sys】 USBケーブル、その長さと電力と帯域
                • Apple Silicon MacのCPU E-/P-CoreやGPU、ANE、メモリ使用率、消費電力などを確認できるGo言語で書かれたターミナルベースのモニタリングツール「mactop」がリリース。

                  Apple Silicon MacのCPU E-/P-Coreや、GPU、消費電力などを確認できるターミナルベースのモニタリングツール「mactop」がリリースされています。詳細は以下から。 Apple Silicon Macでベンチマークや負荷の高いアプリを実行する際、Apple SiliconのCPUやGPU、ANE(Apple Neural Engine)、メモリ使用率、消費電力などを確認したいときがありますが、その用際に便利なターミナルベースのモニタリングツール「mactop」がリリースされています。 mactop is a terminal-based monitoring tool “top” designed to display real-time metrics for Apple Silicon chips. It provides a simple and effic

                    Apple Silicon MacのCPU E-/P-CoreやGPU、ANE、メモリ使用率、消費電力などを確認できるGo言語で書かれたターミナルベースのモニタリングツール「mactop」がリリース。
                  • 【特集】 100%の性能、本当に必要?CPU/GPUに電力リミットを設定してみよう!

                      【特集】 100%の性能、本当に必要?CPU/GPUに電力リミットを設定してみよう!
                    • 山の中でひっそりと揚水・発電を繰り返す巨大インフラ、それが揚水式発電所だ 調整池の高低差を利用して蓄電し、電力の安定供給を実現【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)

                      JBpressで掲載した人気記事から、もう一度読みたい記事を選びました。(初出:2023年7月23日)※内容は掲載当時のものです。 日本の土木は、本当に素晴らしい! 「魅せる土木」を提唱して執筆と講演を行っている、東京都市大学の吉川弘道名誉教授が、選りすぐりの写真やイラストで“土木の名場面”を綴った書籍『DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語』を刊行した。その中で取り上げている土木構造物のなかから、土木技術のすごさと美しさを実感できる例として、揚水発電所と余部鉄橋を2回に分けて紹介する。(JBpress) (吉川弘道:東京都市大学名誉教授) ※本稿は『DISCOVER DOBOKU 土木が好きになる22の物語』(吉川弘道著、平凡社)より一部抜粋・再編集したものです。 水の位置エネルギーを利用して蓄電する 揚水発電(pumping-up hydraulicpower ge

                        山の中でひっそりと揚水・発電を繰り返す巨大インフラ、それが揚水式発電所だ 調整池の高低差を利用して蓄電し、電力の安定供給を実現【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)
                      • 福島第一原発2号機 配管内の堆積物の除去作業を完了 東京電力 | NHK

                        東京電力は、福島第一原子力発電所2号機で計画している「核燃料デブリ」の試験的な取り出しに向けて進めてきた、格納容器内部に通じる配管内の堆積物を除去する作業を、13日に完了したと発表しました。 福島第一原発の事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混じり合った「核燃料デブリ」について、国と東京電力は、初めての試験的な取り出しをことし10月までに2号機で開始する計画です。 東京電力は取り出しの開始に向けて、格納容器内部に通じる配管を塞いでいた堆積物を、棒状の機械で突き崩したり、水で押し流したりして、除去する作業を進めてきました。 その結果、デブリの取り出しに使う装置が入る広さが確保できたとして、13日、除去作業が完了したと発表しました。 デブリの試験的取り出しは、使用予定だったロボットアームの製造や、配管内の堆積物の除去に時間がかかったことから、これまで3回延期されていて、ロボットアームの代わり

                          福島第一原発2号機 配管内の堆積物の除去作業を完了 東京電力 | NHK
                        • Intelの次世代プロセッサ「Lunar Lake」は「x86の根本を覆す電力効率」「前世代の3倍以上のAI性能」を備え各種AIをローカルで実行可能

                          Intelが次世代プロセッサ「Lunar Lake」を2024年5月20日(月)に発表しました。Lunar LakeにはCPU、GPU、NPUが内蔵されており、Snapdragon X Eliteの1.4倍のAI処理性能を備えているとのことです。 Intel's Lunar Lake Processors Arriving Q3 2024 https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/intels-lunar-lake-processors-arriving-q3-2024.html#gs.93tr8z Intel next-generation Lunar Lake CPUs launching in Q3, Arrow Lake in Q4 — mobile chips claimed to be 1.4x faster t

                            Intelの次世代プロセッサ「Lunar Lake」は「x86の根本を覆す電力効率」「前世代の3倍以上のAI性能」を備え各種AIをローカルで実行可能
                          • アイリス、電力不要で最大22.8日間保冷できるクーラーボックス - 家電 Watch

                              アイリス、電力不要で最大22.8日間保冷できるクーラーボックス - 家電 Watch
                            • 電力使わず海水を淡水化 東京工業大学とEX-Fusionが開発 - 日本経済新聞

                              電力を使わずに海水から真水を得る海水淡水化の技術が日本で生まれている。核融合発電を目指すEX-Fusion(エクスフュージョン、大阪府吹田市)は東京工業大学と電力をほぼ用いずに水を得る新たな技術の実用化を目指す。生活に必要な水を確保できていない人は20億人にのぼる。日本の環境技術が世界の水不足の解決につながる。「実用化へと踏み出せる段階にきている。徐々に水の生産量を大きくしたい」。東工大ゼロカ

                                電力使わず海水を淡水化 東京工業大学とEX-Fusionが開発 - 日本経済新聞
                              • 月の裏側の資源開発に不可欠な電力をわずか3機の人工衛星がワイヤレスで供給するアイディア

                                月の裏側での宇宙開発がまた一歩進展する契機になるかもしれません。 モントリオール理工科大学の研究グループは、月の裏側で活動するのに必要な電力を確保する方法として、地球と月とのラグランジュ点(※)のひとつ「L2」に3機の太陽発電衛星(Solar Powered Satellite: SPS)を配備し、月面に設置した受信設備へワイヤレス給電する方法が最適解だとする論文を発表しました。 【▲ 月と地球とのラグランジュ点「L2」に配備した3機の太陽発電衛星(SPS)から月の裏側にワイヤレス給電する仕組みを示した模式図(Credit: Donmez & Kurt(2024))】※…ある天体が別の2つの天体から受ける重力や遠心力と釣り合って、安定できる点のこと。この場合、別の2つの天体は月および地球となり、人工衛星はラグランジュ点近傍の閉じた軌道(ハロー軌道)を周回する。 関連記事 ・まもなく画像公開

                                  月の裏側の資源開発に不可欠な電力をわずか3機の人工衛星がワイヤレスで供給するアイディア
                                • 電気ケトルは意外に電力を消費する - やれることだけやってみる

                                  朝からもりもり猫家族。 みんな元気に朝ごはん。 ごはんのあとは、水分補給。 ぬるま湯にちゅ~るを落としてお出しします。 ^ーωー^ わくわく。 サバがカリカリをほったらかして待っています。 催促の圧がすごいですね。 ^・ω・^ まだ? クロもやってきました。 少々お待ちなさい。 猫たちが住んでいるのは離れ。 お湯は自宅からマイボトルに入れて持ってきます。 いちいちこっちで沸かすのが面倒だからです。 しかし、ふと気まぐれを起こしまして たまにはこっちで沸かそう(°_° 電気ケトルを使いました。 ☆こういうタイプのケトルです。 そうしましたら、ブレーカーが落ちました。 ブレーカーはどこだ。 お手軽に使える電気ケトル。 こやつは意外に電気を食うらしいです。 ◇家電の消費電力例 *電子レンジ:15A(アンペア) *卓上IHクッキングヒーター:14A *ドライヤー:12A *電気ケトル:11A *電

                                    電気ケトルは意外に電力を消費する - やれることだけやってみる
                                  • 関西電力子会社がエビの陸上養殖に成功--異業種参入で日本の自給率向上に挑戦

                                    テクノロジーを活用して、ビジネスを加速させているプロジェクトや企業の新規事業にフォーカスを当て、ビジネスに役立つ情報をお届けする音声情報番組「BTW(Business Transformation Wave)」。スペックホルダー 代表取締役社長である大野泰敬氏をパーソナリティに迎え、CNET Japan編集部の加納恵とともに、最新ビジネステクノロジーで課題解決に取り組む企業、人、サービスを紹介する。 ここでは、音声番組でお話いただいた内容を記事としてお届けする。今回ゲストとしてご登場いただいたのは、海幸ゆきのや 代表職務執行者の日納真吾氏。関西電力の子会社として、エビの陸上養殖を手掛ける異色の経歴の背景を聞いた。 エネルギー企業と陸上養殖、畑違いのプロジェクトのきっかけは 加納:早速ですが、海幸ゆきのやが手掛ける事業内容について教えて下さい。 日納氏:私たちは関西電力の子会社になりますが、

                                      関西電力子会社がエビの陸上養殖に成功--異業種参入で日本の自給率向上に挑戦
                                    • 「脱炭素化」の夢から覚めて電力供給を強化しよう

                                      今年は第7次エネルギー基本計画(エネ基)の年である。朗報は河野太郎氏の突撃隊である再エネタスクフォースと自然エネルギー財団が、エネ基の議論から排除されることだ。それを意識して朝日新聞は、再エネ擁護のキャンペーンを張り始めた。 やまない再エネバッシング、喜ぶのは? エネルギー議論の行方に危惧 https://t.co/rXT7vvs3cS — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) May 14, 2024 再エネで産業競争力は低下した こういうファンタジーは、3年前に日経が展開した「カーボンゼロ」キャンペーンと同じだ。日経は最近おとなしくなったが、朝日の石井徹という編集委員は「再エネ普及の遅れは、日本の産業競争力喪失の一因」だと書いている。 これは「再エネ普及は日本の産業競争力喪失の一因」の間違いだろう。再エネ賦課金のおかげで日本の電気料金はアジア最高になり、製造業は海外

                                        「脱炭素化」の夢から覚めて電力供給を強化しよう
                                      • テキサス州電力価格、約100倍に急騰-供給ひっ迫で夜間の不足警戒

                                        テキサス州の電力価格が8日、約100倍に急騰した。発電所の電力供給停止が相次ぎ、夜間に電力不足が生じる懸念が広がった。 同州で送電網を運営するテキサス電気信頼性評議会(ERCOT)のデータによると、ダラスを含む地域のスポット価格は現地時間午後7時(日本時間9日午前9時)前に1メガワット時3000ドル強に跳ね上がった。前日の同じ時間帯は約32ドルだった。 8日午前にERCOTは、午後7-9時ごろの予備電力に関連して「注意報」を出した。これは、バックアップ電源起動や使用抑制などが必要になるほど予備電力が減少する可能性を示す。 状況は今年に入り最も厳しく、電力価格が5000ドルの上限に達するリスクが高まっている。域内では異常な暑さで冷房需要が拡大し、多くの発電所で効率が低下。風力発電からの供給も前日を下回った。

                                          テキサス州電力価格、約100倍に急騰-供給ひっ迫で夜間の不足警戒
                                        • 中国電力 景品表示法違反で約16億5600万円の課徴金 消費者庁 | NHK

                                          中国電力が電気料金の一部のプランで条件や時期によっては、従来のプランより高くなる場合があるにもかかわらず、安くなるかのようにホームページやパンフレットで表示していたのは景品表示法違反にあたるとして、消費者庁はおよそ16億5600万円の課徴金を支払うよう命じました。景品表示法違反の課徴金としては過去最高額だということです。 消費者庁によりますと、中国電力の料金プランは国の認可を受け、上限が設けられている「規制料金」と、電力小売自由化で導入された、上限がない「自由料金」があり、燃料価格が高騰する中で、条件や時期によっては「自由料金」のほうが高い状態になっていましたが、おととしの4月1日から去年の1月12日までの間、ホームページやパンフレットの中で、「自由料金」のほうが安くなるかのように表示していたということです。 消費者庁はこうした表示は景品表示法に違反するとして、去年8月中国電力に対して再発

                                            中国電力 景品表示法違反で約16億5600万円の課徴金 消費者庁 | NHK
                                          • 原発処理水の海洋放出、5回目を完了 海水から29ベクレル検出に東京電力「放出水が少し高めの数値だった」:東京新聞 TOKYO Web

                                            本年度初の放出。東京電力によると、19日から約7850トンを放出した。トリチウムの総量は1兆5000億ベクレル。原発周辺の海水に含まれるトリチウムの濃度は5月3日、これまでで最高の1リットル当たり29ベクレル(放出口から北200メートル地点)を検出したが、放出停止を判断する700ベクレルは下回った。東京電力の担当者は「放出した処理水が少し高めの数値になっていた」とした。次回の放出は早ければ5月中で、約7740トンを計画する。 停電トラブルは構内の掘削作業中、作業員が誤って深く掘りすぎて電源ケーブルを損傷させたことが原因。ここ最近、汚染廃液漏れや作業員の被ばくなどトラブルが相次いだことから、東京電力は約800件の作業の手順を確認する点検に入った。2015年以来という。東京電力の担当者は「連休明けはまず作業の点検を実施し、問題ない作業から着手している」と説明した。(荒井六貴、渡辺聖子)

                                              原発処理水の海洋放出、5回目を完了 海水から29ベクレル検出に東京電力「放出水が少し高めの数値だった」:東京新聞 TOKYO Web
                                            • AIの黒子、世界の電力株にマネー データ処理で消費急増 - 日本経済新聞

                                              世界の電力関連株にマネーが集まっている。膨大なデータを処理する生成AI(人工知能)の利用が広がり、電力消費の多いデータセンター(DC)の建設が相次いでいるためだ。世界の主要企業を組み入れた指数は5月に最高値をつけた。物色の対象は周辺機器や送電線の企業にも広がる。22日、太陽光発電パネル大手の米ファースト・ソーラーの株価が突然上昇し、一時は前日比20%高の253ドルに達した。きっかけはUBS証券

                                                AIの黒子、世界の電力株にマネー データ処理で消費急増 - 日本経済新聞
                                              • 新世代CPUの目玉はAI対応と省電力性、インテルの内部構造は大きく変化

                                                パソコンユーザーはCPUの仕組みをイチから学び直す必要があるかもしれない。インテルがこれまでのCPUの概念を覆すような、内部構造の大変革を成し遂げたからだ。 同社は2023年12月にCPUの新ブランド「Core Ultra」を発表した(図1)。Core UltraにAI処理専用プロセッサー「NPU(Neural Processing Unit)」が搭載されたことが話題を呼んだが、実はもっと重要なことがある。これまでの常識を覆すほど内部構造がガラリと変わっていることだ。インテル自身が「40年ぶりの技術革新」と言うのも決して誇張ではない。それほどの大変革なのだ(図2)。 図1 2023年12月に発表された「Core Ultra」は、ブランド名が刷新されるほど大きな技術革新がなされている。以下、その詳細を解説していこう

                                                  新世代CPUの目玉はAI対応と省電力性、インテルの内部構造は大きく変化
                                                • 関西電力、山陽新幹線に再エネ電力供給 - 日本経済新聞

                                                  関西電力やJR西日本などは、山陽新幹線に太陽光発電所でつくった電力を供給すると発表した。関電は電力調達や再生可能エネルギーの需給調整などのノウハウを持っており、鉄道会社の脱炭素の取り組みを支援する。関西電力は2024年度にENEOSホールディングスのグループ会社で再エネ事業を手掛けるENEOSリニューアブル・エナジー(ERE)から電力を調達し、JR西に販売する。EREは1万8000キロワットの

                                                    関西電力、山陽新幹線に再エネ電力供給 - 日本経済新聞
                                                  • 生成AI普及で電力需要に異変? | NHK | ビジネス特集

                                                    日常生活で「使えて当たり前」の電気。しかし、火力発電に使う燃料価格の上昇や歴史的な円安、取り組みの加速が不可欠な脱炭素対策など、エネルギーを取り巻く環境は激変しています。 さらに生成AIなどの新技術の普及に伴う電力需要の変化も見込まれ、脱炭素とエネルギーの安定供給をどう両立させていくか、日本は難しい対応を迫られています。 (経済部記者 佐々木悠介、小野志周)

                                                      生成AI普及で電力需要に異変? | NHK | ビジネス特集
                                                    • インテルの新SoC「Core Ultra」の何がすごい? 3段構えのコアで消費電力を抑制

                                                      インテルのプロセッサーとして初めてNPUを搭載したことで注目を集めるCore Ultra。だが、そのほかの部分でも革新的な技術が数多く投入されている(図1、図2)。

                                                        インテルの新SoC「Core Ultra」の何がすごい? 3段構えのコアで消費電力を抑制
                                                      • Samsungの広帯域幅メモリー「HBM3」と「HBM3E」が熱と消費電力の問題でAIプロセッサ用のNVIDIAのテストに不合格

                                                        第4世代High Bandwidth Memory(HBM)である「HBM3」と第5世代の「HBM3E」としてSamsungが製造したDRAMが、発熱などの問題によりNVIDIAのAIチップでの使用に堪えないとのテスト結果が出ていると、ロイターが報じました。 Exclusive: Samsung's HBM chips failing Nvidia tests due to heat and power consumption woes | Reuters https://www.reuters.com/technology/samsungs-hbm-chips-failing-nvidia-tests-due-heat-power-consumption-woes-sources-2024-05-23/ この問題に詳しい関係者の話によると、熱と消費電力に難を抱えているというSamsung

                                                          Samsungの広帯域幅メモリー「HBM3」と「HBM3E」が熱と消費電力の問題でAIプロセッサ用のNVIDIAのテストに不合格
                                                        • 水の2.5倍の密度の流体を用いて、水力発電の2.5倍の電力を供給するシステム――イギリスで実証機を建設 - fabcross for エンジニア

                                                          長期水力エネルギー貯蔵システムを開発しているイギリスの企業RheEnergiseは2024年4月29日、水の2.5倍の密度を持つ流体を用いた、高密度水力貯蔵システム「HD Hydro」の実証機を建設すると発表した。この種のシステムの実証機建設は世界初のことだという。建設作業は間もなく開始され、9月には試運転が開始される予定だ。 長期エネルギー貯蔵技術のHD Hydroシステムは、低コストでエネルギー効率が高く、環境にも優しいのが特徴だ。水力発電は、高い所に貯めた水を低い所に流すときに生じる位置エネルギーを利用して電気を生み出す仕組みだが、このシステムでは水の代わりに、同社が開発した水より2.5倍密度が高い流体を使用する。それにより、スコットランドのハイランド地方やウェールズなど世界各地で稼働している従来の低密度水力発電システムと比較して、2.5倍のエネルギーを供給できる。 今回RheEne

                                                            水の2.5倍の密度の流体を用いて、水力発電の2.5倍の電力を供給するシステム――イギリスで実証機を建設 - fabcross for エンジニア
                                                          • 新ロボットを東京電力がお披露目 長さ24m、重さ7tの「釣り竿型」でも採取できるデブリは耳かき1杯分ずつ…:東京新聞 TOKYO Web

                                                            新ロボットを東京電力がお披露目 長さ24m、重さ7tの「釣り竿型」でも採取できるデブリは耳かき1杯分ずつ… 東京電力は28日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の2号機で計画する原子炉内に溶け落ちた核燃料(デブリ)を微量採取するのに使う装置を報道陣に公開した。10月までの着手を目指し、遠隔操作などの検証を進めている。ただ、装置の設置やデブリ採取後の容器の取り出しなどで作業員が原子炉格納容器に近づく必要があり、高い放射線による被ばくは避けられない。(渡辺聖子)

                                                              新ロボットを東京電力がお披露目 長さ24m、重さ7tの「釣り竿型」でも採取できるデブリは耳かき1杯分ずつ…:東京新聞 TOKYO Web
                                                            • 【九州電力Qピコ抽選会】Qピコ抽選会に応募して賞品を当てよう

                                                              この記事はこんな人におすすめです 九州電力と契約している人 更新日:2024/05/14 最近は電気代も高くなりましたね。 九州電力を利用している人は、「Qピコ」というポイントが付いていることをご存知ですか? 「電気ご使用量のお知らせ」もしくはWeb上の電力明細の中に“Qピコ 〇○○ピコ”と表示されているはずです。 このQピコとは何なのか? また、それを貯めるとどんなメリットがあるのか? Qピコは九電独自のポイントサービスで抽選会に応募すると豪華賞品が当たります。 今回の応募期間は2024年5月22日(水)まで。 ぜひQピコを使ってQピコ抽選会に応募しましょう。 九電契約者 Qピコって何? 管理人 九州電力独自のポイントサービス。 Qピコを使って抽選会に応募できるよ。 Qピコって何? 「Qピコ」とは、抽選式の九州電力オリジナルポイントです。 お申込みは不要で、様々なタイミングで「Qピコ」が

                                                                【九州電力Qピコ抽選会】Qピコ抽選会に応募して賞品を当てよう
                                                              • 中国電力への課徴金が過去最高の16億5594万円まで膨らんだ理由

                                                                消費者庁は5月28日、中国電力が家庭用の自由料金プランについて、規制料金プランより安くなるかのように自社Webサイトなどで表示していたのは景品表示法違反(有利誤認表示)に当たるとして課徴金納付命令を出した。金額は過去最高となる16億5594万円だった。 問題になったのは、自由料金プラン「ぐっとずっと。プラン」の「スマートコース」と「シンプルコース」。例えばスマートコースについて、「従量電灯Aよりも1年間で約1200円おトクになる新コース」「毎月約100円おトク」などとWebサイトやパンフレットで紹介していた。しかし実際には燃料費調整額の違いから従量電灯Aより安価にならない場合があったという。 売上が大きいため課徴金が膨らんだ 課徴金制度は、規制の実効性を確保する手段として、違反した企業などに金銭的な負担を課す行政上の措置。景品表示法の他、独占禁止法、金融商品取引法などが導入している。 金額

                                                                  中国電力への課徴金が過去最高の16億5594万円まで膨らんだ理由
                                                                • エヌビディアしのぐ300%高、AIブームで米電力会社の株価急伸

                                                                  人工知能(AI)の燃料となる電力の需要拡大を受け、米大手電力会社の一角であるビストラの株価がエヌビディアをしのぐ上昇を見せている。 ヘッジファンド運営会社サード・ポイントの創業者ダニエル・ローブ氏といった投資家がビストラ株を競って購入。大量の電力を消費するAIデータセンターなど、大規模な需要は今後も拡大が続くとの見方が背景にある。ビストラ株は過去12カ月に300%余り上昇し、S&P500種株価指数の構成銘柄で値上がり率トップとなっている。同社はS&P500種に採用されてからまだ1カ月に満たない。S&P500種の公益株指数は同期間に約10%の上昇にとどまっている。 グッゲンハイムのシャリアー・ポレザ氏は「電力需要は極めて強く、データセンターのビジネスにけん引されている」と指摘。ガスや原子力の発電所も併せ持つビストラは「希有な存在」だと続けた。同氏はビストラの目標株価を133ドルとしており、ウ

                                                                    エヌビディアしのぐ300%高、AIブームで米電力会社の株価急伸
                                                                  • 電気自動車を家の電力に使う「V2H」補助金受付 個人向け最大45万円 - 家電 Watch

                                                                      電気自動車を家の電力に使う「V2H」補助金受付 個人向け最大45万円 - 家電 Watch
                                                                    • ビル・ゲイツ、再エネをわらう「東京には台風が毎年3日くる。その3日間の必要電力22GWhを供給できる太陽光の蓄電技術などない」

                                                                      ビル・ゲイツ、自然エネルギーについて ビル・ゲイツ、再エネをわらう「東京には2700万人いて台風は毎年3日くる。3日間の必要電力は22GWhだが、その電力を供給する太陽光の蓄電技術などない」

                                                                      • [誰のための原発か]かすむ常識編<1>―「電気が足りない」は本当か?<上>需給逼迫避けるため再稼働、政府の要請に「論理の飛躍」 東京電力柏崎刈羽原発の新潟から問う | 新潟日報デジタルプラス

                                                                        [誰のための原発か]かすむ常識編<1>―「電気が足りない」は本当か?<上>需給逼迫避けるため再稼働、政府の要請に「論理の飛躍」 政府や東京電力は需給の逼迫解消や低廉な電気の提供、脱炭素の実現に向け、新潟県に立地する柏崎刈羽原発の再稼働が必要だと訴える。長期企画「誰のための原発か 新潟から問う」の今シリーズでは、国や事業者が「常識」とばかりに並べる再稼働の理由を検証する。(7回続きの1)=敬称略= シリーズの一覧を見る 2024年4月の平日夜、東京・渋谷。街を満たす光が交差点でごった返す観光客らを照らし出し、昼と見まごう景色が広がっていた。JR渋谷駅前のビルの電光掲示板に「省エネのお願い」のCMが10秒ほど流れた。わざわざ足を止めて眺める人の姿は皆無だった。 多くの人が行き交う渋谷スクランブル交差点=東京都渋谷区 東京から北西に約300キロ離れた新潟県。柏崎市と刈羽村に立地する東京電力柏崎刈

                                                                          [誰のための原発か]かすむ常識編<1>―「電気が足りない」は本当か?<上>需給逼迫避けるため再稼働、政府の要請に「論理の飛躍」 東京電力柏崎刈羽原発の新潟から問う | 新潟日報デジタルプラス
                                                                        • 神戸大学など、電力損失少ない変換器開発 再生可能エネルギー網向け - 日本経済新聞

                                                                          神戸大学などは電気の電圧を調節する電力変換器の効率を従来比で3ポイント以上高い98.3%に向上した。電力の損失が小さい半導体材料を使い、独自の回路構成も採用した。特に再生可能エネルギーと蓄電池を組み合わせた小規模な電力網向けに有用だ。電力変換器は電気自動車(EV)と定置用蓄電池、電力網の間で電力をやりとりする際に電圧を変える。近年需要が増えている用途が再エネ

                                                                            神戸大学など、電力損失少ない変換器開発 再生可能エネルギー網向け - 日本経済新聞
                                                                          • 牛久大仏は、起動における莫大な電力消費に備えて送電線が敷設されている説「茨城には十分な資源が備わってる」

                                                                            リンク daibutu.net 牛久大仏 茨城県牛久市の【牛久大仏】公式webサイトです。ありのままに動物とふれあい、四季の花を楽しみながら散策。仏教世界を現した壮大なテーマパークへようこそ。地上120m、世界一大きな大仏様と天空の眺めをお楽しみ下さい。 17 users 1154

                                                                              牛久大仏は、起動における莫大な電力消費に備えて送電線が敷設されている説「茨城には十分な資源が備わってる」
                                                                            • ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                                              ドイツでは消費者の需要を上回る太陽光発電パネルが設置されていることがSEBリサーチの調査でわかった。 太陽光発電のピーク時には、生産者は過去10日間で87%の価格引き下げを行っている。 実際、市場のエネルギー価格はこの時間帯にマイナスに落ち込んでいる。 再生可能エネルギーへの取り組みの結果、エネルギーが過剰になってしまい、ドイツでは晴天が続いても、太陽光発電の収益性には暗雲が立ち込めている。 スウェーデンの金融サービスグループ、SEBリサーチ(SEB Research)のメモによると、過去10日間で、太陽光発電事業者は生産時間中に87%の価格引き下げを余儀なくされたという。実際、生産がピークに達すると、価格はゼロを大きく下回っている。 平均すると価格は1MWh(メガワット時)あたり9.1ユーロ(約1547円)で、太陽光発電時間帯以外の70.6ユーロ(約1万2000円)を大幅に下回った。 「

                                                                                ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに(海外)(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                                              1