並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 15088件

新着順 人気順

鉄道の検索結果1 - 40 件 / 15088件

  • 京葉線、9月から朝の上り快速を増発 沿線の反発受けてJR東が発表:朝日新聞デジタル

    3月のダイヤ改定で快速を大幅に減便するなどしたJR京葉線について、JR東日本千葉支社の土沢壇支社長は30日の定例会見で、9月にダイヤを改正して一部の各駅停車を快速に変更することを発表した。 発表によると、快速に変更するのは朝の通勤時間帯の午前6時台と、夜の退勤時間帯の午後8時台に内房線・外房線と東京駅を結ぶ各駅停車4本(上下線各2本ずつ)。これにより、平日朝の上りの通勤時間帯の君津(千葉県君津市)―東京、蘇我(千葉市)―東京の各両駅間は、現行の各駅停車と比べていずれも10分短縮される。平日朝の上りの通勤時間帯の上総一ノ宮(千葉県一宮町)―東京の両駅間は15分、蘇我―東京の両駅間は5分それぞれ短縮となる。 また、都心と海浜幕張・蘇我方面間の所要時間短縮を目的に、一部の各駅停車を快速に変更し、快速の運転時間帯を拡大する。これにより、快速の平日の上下線は現行の26本から33本に、土日休日の上下線

      京葉線、9月から朝の上り快速を増発 沿線の反発受けてJR東が発表:朝日新聞デジタル
    • 磁気切符の廃止とQRコード改札が変えるもの 疑問と誤解を整理する【鈴木淳也のPay Attention】

        磁気切符の廃止とQRコード改札が変えるもの 疑問と誤解を整理する【鈴木淳也のPay Attention】
      • JR京葉線 再びダイヤ改正へ 朝の上りの快速を増やすなど | NHK

        ことし3月に行われたJR京葉線のダイヤ改正で、朝と夕方以降の快速の運行が大幅に減ったことに対し、見直しを求める声が相次いだことを受け、JR東日本が9月にも、朝の上りの快速を増やすなど、再びダイヤを改正する方針を固めたことが分かりました。 ことし3月のJR京葉線のダイヤ改正では、ラッシュ時の通勤快速が廃止されたほか、朝と夕方以降の時間帯の快速が早朝の上り2本を除いて各駅停車に変更されました。 このため、京葉線を利用して東京方面に通勤する住民が多い千葉市など各地の自治体から、利便性が低下するなどとしてダイヤの再検討を求める声が相次いでいました。 こうした状況を受け、JR東日本はことし9月にも、朝の時間帯で上りの快速の運行を増やすなど、再びダイヤを改正する方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。 停車駅が少ない通勤快速の運行は再開しないものの、快速での所要時間が従来より短くなる形でダイヤ

          JR京葉線 再びダイヤ改正へ 朝の上りの快速を増やすなど | NHK
        • <独自>JR京葉線、今秋に朝の上り快速増発へ 30日に土沢・千葉支社長が再改正表明

          JR東日本千葉支社は、3月のダイヤ改正で快速電車を大幅に減便した京葉線について、今秋に一部の快速を増発する方針を固めた。千葉支社の土沢壇支社長が30日の記者会見で表明する見通しだ。複数の関係者への取材で29日、分かった。 関係者によると、一部増発する快速は朝の上り。これまでの「通勤快速」「快速」とは異なる新しい運行形態とされる。 都心から千葉県方面への帰宅ラッシュとなる夕方の下りダイヤは現行のままとみられる。 京葉線は3月16日のダイヤ改正で、混雑緩和を理由に朝と夕方以降の通勤快速や一部の快速を取りやめ、各駅停車に変更した。 これに対し、千葉市を中心とした沿線自治体は「利便性が悪くなる」などと反発していた。 同市のダイヤ改正後の利用者アンケートでは8割が「悪い影響がある」と回答し、JR側が再改正に向けて柔軟な対応を検討していた。

            <独自>JR京葉線、今秋に朝の上り快速増発へ 30日に土沢・千葉支社長が再改正表明
          • ハピライン鯖江駅ついに観光案内所も撤退へ 新幹線開業後さびれる一方 がらんとした駅に|FBC NEWS NNN

            ハピライン鯖江駅にある、観光の拠点となる案内所と眼鏡の販売店が今年9月末で営業を終了することが29日にわかりました。 けさハピライン鯖江駅には高校生を始め多くの通勤・通学客の姿がありました。 新幹線開業に伴って特急が廃止になるなどして駅構内からコンビニエンスストアが1月に撤退し、利用客の要望を受けて市は新たな事業者を募って、年度内の営業再開を目指す考えです。 こうした中鯖江市は、観光案内所と併設の眼鏡販売店も今年9月末で営業を終了する意向を示しました。 鯖江市 佐々木勝久市長 「観光案内所と鯖江駅眼鏡が9月末に営業を終了する意向のため、2階の図書館駅ライブラリーを含めて、駅全体の活用方法について検討したい。」 駅の利用者からは再開を待ちわびる声が上がっています。 通勤客 「今まで家に帰るときに弁当を買って行った。コンビニがなくなると違う。武生駅の店も無くなったし。」 「鯖江駅を利用する人が

              ハピライン鯖江駅ついに観光案内所も撤退へ 新幹線開業後さびれる一方 がらんとした駅に|FBC NEWS NNN
            • 鉄道8社 磁気付き近距離切符を「QRコード」に置き換えへ | NHK

              鉄道を利用する際、長年、慣れ親しんできた磁気付きの切符。 将来的な廃止を視野に、QRコードに順次、置き換わることになりました。 JR東日本など首都圏で運行する鉄道8社が29日、発表しました。 2026年度末から順次 置き換え 首都圏で運行する鉄道8社(JR東日本、京成電鉄、京急電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、北総鉄道)は、裏面に磁気の付いた、改札機に投入するタイプの現在の切符を、近距離については将来的に、印字されたQRコードを改札機にかざすタイプのものに置き換えていく方針を発表しました。 置き換えは、2年後の2026年度末から順次、実施していくとしています。 磁気付きの切符は、金属を含むことからリサイクルが容易ではなく、置き換えによって環境への負荷を低減する狙いがあるほか、改札機に切符が詰まるなどの不具合の解消にもつながるとしています。 一度、改札を通過したQRコード

                鉄道8社 磁気付き近距離切符を「QRコード」に置き換えへ | NHK
              • JR東日本・東武鉄道など8社、磁気切符をQRコードに移行 コスト削減 - 日本経済新聞

                JR東日本など鉄道8社は29日、QRコードを使用した普通乗車券を2026年度末以降に導入すると発表した。各社共通の管理システムを取り入れ、1枚の切符で異なる路線を乗り換えられるようにする。これまでの磁気乗車券から順次置き換える。切符が詰まるなどの改札機の故障リスクを減らす狙いもある。現在は訪日外国人を含む乗客の5〜10%が紙の切符を使っている。磁気乗車券は用紙に金属成分を含み、リサイクルに手間

                  JR東日本・東武鉄道など8社、磁気切符をQRコードに移行 コスト削減 - 日本経済新聞
                • JR東日本など8社「磁気乗車券」から「QR乗車券」に移行へ 改札機の通り方が変わる!いつから実施? | 乗りものニュース

                  「券詰まり」なくなる! 改札機のメンテナンス性向上などが目的 京成電鉄・京浜急行電鉄・新京成電鉄・西武鉄道・東京モノレール・東武鉄道・JR東日本・北総鉄道の8社は2024年5月29日(水)、磁気乗車券をQRコードを使用した乗車券に置き換えると発表しました。2026年度末以降、順次実施していくとしています。 拡大画像 山手線(画像:写真AC)。 磁気乗車券とは、磁気を使って有効区間や有効日などの情報を書き込めるよう、裏面に「磁性体」が塗られたきっぷのことです。自動改札機の挿入口に通して使うことでお馴染みのきっぷですが、現在は、スイカやパスモといったICカードの利用率が90~95%となっており、磁気乗車券が占める割合は5~10%程度にとどまります。 磁気乗車券は用紙に金属を含むため、リサイクルで磁器層の分離・廃棄が必要で、環境負荷がかかる課題があるといいます。また、機器の不具合による「券詰まり

                    JR東日本など8社「磁気乗車券」から「QR乗車券」に移行へ 改札機の通り方が変わる!いつから実施? | 乗りものニュース
                  • JR東や東武鉄道など8社がQR乗車券導入へ、26年度末以降に磁気切符を置き換え

                      JR東や東武鉄道など8社がQR乗車券導入へ、26年度末以降に磁気切符を置き換え
                    • 【速報】JR東日本など鉄道事業者8社 2026年度以降磁気切符を廃止しQRコード印刷の切符に切り替え 環境負荷軽減・メンテンナンス性向上期待  | TBS NEWS DIG

                      JR東日本や西武鉄道など鉄道8社は、現在使われている磁気を使った切符を2026年度以降に順次廃止し、QRコードが印刷された切符に切り替えると発表しました。JR東日本や西武鉄道、東武鉄道などの鉄道事業者8社は、「…

                        【速報】JR東日本など鉄道事業者8社 2026年度以降磁気切符を廃止しQRコード印刷の切符に切り替え 環境負荷軽減・メンテンナンス性向上期待  | TBS NEWS DIG
                      • JR東や西武、京急など8社、磁気乗車券廃止→QR乗車券に 共同サーバで管理

                        JR東日本と京成電鉄、京浜急行電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、北総鉄道の8社は5月29日、磁気乗車券を廃止し、QRコードを使った乗車券に置き換えると発表した。2026年度末以降に順次サービスを開始する。 8社以外の鉄道事業者とも、磁気乗車券の縮小・移行を共同で検討している。 8社が自動券売機で発券する普通乗車券(近距離券)について、QR乗車券に置き換える。QR乗車券は改札機に投入せず、自動改札機のQRコードリーダーにタッチして使う。 QR乗車券の情報は、8社共用のサーバで管理する予定。会社間にまたがる発券も可能になるという。 磁気乗車券用の改札機や自動券売機は、鉄道固有の専門性の高さなどから維持コストが高い上、磁気乗車券の用紙は金属を含んでおり、リサイクルの際に磁気層の分離・廃棄が必要になるなど環境負荷がかかっているという。 QR乗車券なら、改札機の維持コストの低減や

                          JR東や西武、京急など8社、磁気乗車券廃止→QR乗車券に 共同サーバで管理
                        • 阿武急の維持、議論進まず 福島側は方針一致、宮城側は態度保留

                          経営が悪化する第三セクター・阿武隈急行(伊達市)の経営改善策を探る「阿武隈急行線在り方検討会」の進展が見えない。2025年3月までに改善策をまとめる予定だが、鉄道の維持を望むかどうかという根本的な問いに対し、宮城県側が態度を保留しているためだ。検討の遅れは車両更新の計画や次期予算編成にも直結しかねず、自治体からは焦りの声が漏れ始めた。(報道部・斉藤隼人) ◆◇◇来年3月までに 検討会は福島、宮城両県や沿線5市町、学識経験者など約15の個人・団体で構成する。23年3月の初会合では、施設の維持管理と運行事業者を分ける「上下分離方式」の導入やバス転換の是非などを含む8項目について、25年3月までの2年間で順次、結論を取りまとめることを確認した。 検討すべき8項目は【表】の通りで、結論に至った項目はまだない。当初「2カ月に1回程度」とした会合は今年1月18日の第5回を最後に4カ月が過ぎた。報道機関

                            阿武急の維持、議論進まず 福島側は方針一致、宮城側は態度保留
                          • JR東など首都圏鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ 26年度以降QR乗車券に

                              JR東など首都圏鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ 26年度以降QR乗車券に
                            • JR東日本など鉄道8社、磁気乗車券からQRコード乗車券へ置き換え。2026年度末以降

                                JR東日本など鉄道8社、磁気乗車券からQRコード乗車券へ置き換え。2026年度末以降
                              • 鉄道事業者8社による磁気乗車券からQRコードを使用した乗車券への置き換えについて

                                2 0 2 4 年 5 月 2 9 日 京 成 電 鉄 株 式 会 社 京 浜 急 行 電 鉄 株 式 会 社 新 京 成 電 鉄 株 式 会 社 西 武 鉄 道 株 式 会 社 東京モノレール株式会社 東 武 鉄 道 株 式 会 社 東日本旅客鉄道株式会社 北 総 鉄 道 株 式 会 社 鉄道事業者 8 社による磁気乗車券から QR コードを使用した乗車券への置き換えについて ○ 京成電鉄株式会社、京浜急行電鉄株式会社、新京成電鉄株式会社、西武鉄道株式会社、東京モノレール 株式会社、東武鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、北総鉄道株式会社(以下、 「鉄道 8 社」 )は、 磁気乗車券から QR コードを使用した乗車券(以下、QR 乗車券)への置き換えを 2026 年度末以降、 順次実施します。 ○ 鉄道の乗車券については、シームレスにご利用いただける Suica・PASMO の交通系

                                • 「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ 「公共性高い場」との申し入れ受け:朝日新聞デジタル

                                  京急蒲田駅(東京都大田区)に設置された「京急蒲タコハイ駅」の看板が29日にも撤去されることになった。サントリーがサワーのキャンペーンの一環として設置したものだったが、アルコール問題に取り組む団体から、「公共性が高い駅にはふさわしくない」と掲示の中止を求められていた。 サントリーによると、看板は18日から駅西口に設置。「こだわり酒場のタコハイ」(通称タコハイ)のキャンペーンを駅や地元の飲食店などと組んで展開していた。 サントリー「真摯に受け止め」 特定非営利活動法人「ASK…

                                    「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ 「公共性高い場」との申し入れ受け:朝日新聞デジタル
                                  • 【え?】『Suica』や『PASMO』熊本のバスでも路面電車(熊本市電)でも払えなくなる 各社で発表相次ぐ理由は?影響は? | TBS NEWS DIG

                                    きのう(5月27日)、熊本県内の路線バスなどの運賃が全国交通系ICカードで支払えなくなることがわかりました。きょう(5月28日)はさらに、路面電車の熊本市電も同様の決済方法に変更する方針が明らかになりました…

                                      【え?】『Suica』や『PASMO』熊本のバスでも路面電車(熊本市電)でも払えなくなる 各社で発表相次ぐ理由は?影響は? | TBS NEWS DIG
                                    • ウクライナ鉄道の復旧支援へ日本製レール 長さ190キロ分 | NHK

                                      ロシアの軍事侵攻により多大な被害を受けているウクライナの鉄道の復旧を支援するため、日本で製造されたレールが供与されることになり、28日、引き渡しの式典が行われました。 ウクライナの鉄道は、ロシアの攻撃で大きな被害が出ているうえ、東部マリウポリの製鉄所が破壊されたため国内でレールの調達が困難になっているということです。 このためJICA=国際協力機構が日本で製造されたレールを供与することになり、28日、首都キーウにある国営の鉄道会社でJICAの関係者や松田邦紀駐ウクライナ大使などが出席して引き渡しの式典が行われました。 鉄道会社のトップ、リャシチェンコ氏は「非常に重要な支援だ。レールはわれわれのインフラの血液のようなものだ」と述べ、謝意を示しました。 供与されるレールは2万5000トン、長さにしておよそ190キロ分で、日本からはウクライナの隣国ポーランドまで船で輸送したあと、鉄道で運び込まれ

                                        ウクライナ鉄道の復旧支援へ日本製レール 長さ190キロ分 | NHK
                                      • 九州新幹線「ダイナミックプライシング」博多・熊本間で導入へ | NHK

                                        九州新幹線の博多・熊本間で需要に応じて値段が変わる仕組みが7月からインターネット限定の割引切符を対象に導入されることになりました。 JR九州は28日、ことし7月の乗車分から九州新幹線で最も利用客が多い博多・熊本間の割引切符で需要に応じて値段が変わる「ダイナミックプライシング」の仕組みを導入すると発表しました。 対象となるのは、インターネット限定で乗車日の7日前までに購入できる割引切符、「九州ネット早特7」です。 片道の料金は従来は、大人が3800円、小学生以下の子どもが1900円ですが、導入後は、日にちや時間帯に応じて大人が3400円から4200円、子どもが1700円から2100円の間で変動します。 JR九州によりますと、新幹線の切符を対象にした「ダイナミックプライシング」の導入はJRグループで初めてだということで、「お得な価格で混雑を緩和して快適な移動を提供できると考えている」とコメント

                                          九州新幹線「ダイナミックプライシング」博多・熊本間で導入へ | NHK
                                        • 新幹線では初、博多―熊本間に早割の価格変動制を正式導入 JR九州:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                            新幹線では初、博多―熊本間に早割の価格変動制を正式導入 JR九州:朝日新聞デジタル
                                          • 機関車走る「ガーデンパーク」 埼玉県鶴ケ島市〔地域〕:時事ドットコム

                                            機関車走る「ガーデンパーク」 埼玉県鶴ケ島市〔地域〕 2024年05月28日11時20分配信 機関庫に展示された軽便鉄道車両=27日午後、埼玉県鶴ケ島市 埼玉県鶴ケ島市内に6月9日にオープン予定の「ガーデンパーク」の内覧会が27日行われた。英国の駅舎をイメージした機関庫に西武線で利用されていた機関車などを展示。斉藤芳久市長は「駅前周辺のまちづくりのスタート。にぎわいや交流の創出につながれば」と期待する。 〔写真特集〕蒸気機関車~懐かしのD51から世界のSLまで ガーデンパークは鉄道模型メーカーの関水金属(東京都新宿区)が所有する工場の敷地と、工場に隣接する公園とを一体的に整備。英国風のナチュラルガーデンをイメージし、一周約600メートルの線路を敷いた。将来的には小型機関車を走らせるイベントも計画している。 社会 コメントをする 最終更新:2024年05月29日14時35分

                                              機関車走る「ガーデンパーク」 埼玉県鶴ケ島市〔地域〕:時事ドットコム
                                            • 5都市をつなぐ中国最長の都市間「地下鉄」が全線開通

                                              中国南部のグレーターベイエリア(広東省や香港、マカオの都市群)の都市間を結ぶ「地下鉄」、広仏南環と仏莞城際が26日、正式に運行を開始しました。既に開通済みの仏肇城際、莞恵城際と合わせると「4地下鉄路線」が貫通したことになります。これにより、同地域の広州、仏山、東莞、肇慶、恵州の5都市がつながり、全長258キロ、総駅数39駅の中国最長の都市間「地下鉄」となりました。 「4地下鉄路線」の貫通・運行開始後は、乗客のさまざまな移動需要を満たすために「全駅停車列車+主要駅停車の急行」という運営モデルが採用されます。列車の運転間隔は平均26分です。 そのうち、急行は、肇慶駅、三水北駅、番禺駅、広州長隆駅など計14の主要駅に停車し、乗客は自分のスケジュールに合わせて移動時間を柔軟に決めることができます。同路線の乗車方法は一般的な都市地下鉄と同じで、事前に乗車券を購入する必要はなく、駅に着いてから乗車券を

                                              • 久留里線存続へアピール 久留里-上総亀山間巡り「守る会」総会 君津

                                                JR久留里線のうち、不採算路線となっている君津市の久留里-上総亀山間(9・6キロ)を巡り、住民団体「久留里線と地域を守る会」(三浦久吉代表)は26日、同市上総公民館で第2回総会を開いた。改めて廃止反対と存続の取り組みを確認し、講演会で地域交通の問題を探った。 総会では、JR、千葉県、市による沿線地域 ・・・ 【残り 340文字】

                                                  久留里線存続へアピール 久留里-上総亀山間巡り「守る会」総会 君津
                                                • 熊本の鉄道・バス事業者5社、交通系ICカードから撤退。クレカタッチ決済導入へ

                                                    熊本の鉄道・バス事業者5社、交通系ICカードから撤退。クレカタッチ決済導入へ
                                                  • 全国交通系ICカード決済廃止へ 熊本の路線バスや鉄道の5事業者 | NHK

                                                    熊本県内で路線バスや鉄道を運行する5つの事業者が、運賃の決済手段のうち全国交通系ICカードを年内にも廃止し、今年度中にクレジットカードなどのタッチ決済を導入する方針を決めました。 これは27日、県内で路線バスや鉄道を運行する九州産交バス、産交バス、熊本電鉄と熊本バス、それに熊本都市バスの5つの事業者でつくる「共同経営推進室」が会見で発表しました。 それによりますと、運賃の支払いに使われる全国交通系ICカードに対応する機器の更新時期が迫り、検討を進めた結果、更新にかかるコストが大きいことなどから、年内にも廃止することを決めたということです。 コストが半分程度に抑えられるとして、今年度中にクレジットカードなどのタッチ決済に対応する機器を導入する方針だとしています。 一方、現金での支払いや地域限定型の交通系ICカード「くまモンのICカード」は、継続して利用できるということです。 共同経営推進室に

                                                      全国交通系ICカード決済廃止へ 熊本の路線バスや鉄道の5事業者 | NHK
                                                    • 電車の端っこ席にある『袖仕切り』の種類が豊富「アクリル板は神」「パイプオンリーは苦手」

                                                      リンク LINE NEWS 電車の端っこ席、仕切り越しのバッグ&ロングヘア攻撃「迷惑」「気を配って」 大型強化ガラス導入した車両も(まいどなニュース) 電車のロングシート。一番端に座っていると、仕切り越しに立つ乗客のバッグや髪の毛などが隙間から飛び出し、あたりそうになった経験はありませんか。「袖仕切り」と呼ばれる仕切りを巡っては 60

                                                        電車の端っこ席にある『袖仕切り』の種類が豊富「アクリル板は神」「パイプオンリーは苦手」
                                                      • ICOCAなどの交通系ICから熊本5社が離脱 高コスト理由、導入後離脱は全国初

                                                        熊本県でバスや鉄道を運行する5社は28日までに、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」といった全10種の交通系ICカードによる決済から年内にも離脱する方針を明らかにした。機器更新に計約12億円かかることなどが理由で、クレジットカードのタッチ決済などに切り替える。5社によると、導入後に離脱するのは全国初としている。 5社は九州産交バス、産交バス、熊本バス、熊本都市バスと、鉄道とバスを展開する熊本電気鉄道で、平成28年に決済システムを導入した。保守契約が来年3月末で切れ、約900台の機器を入れ替える必要がある。5社の路線で交通系ICによる支払いは24%を占めるが「赤字続きで払える額ではない」と理解を求めた。 早ければ年内に交通系ICの利用を停止し、来年4月から、読み取り用機器で対応可能なクレジット決済やスマートフォンのQRコード決済を使えるようにする。費用は約6億7千万円に抑えられ

                                                          ICOCAなどの交通系ICから熊本5社が離脱 高コスト理由、導入後離脱は全国初
                                                        • 運行情報、休みたい人たちによって勝手に運転見合わせ扱いされるJR神戸線「気持ちは運転見合わせ」「普通に迷惑すぎる」

                                                          気持ちはわかるけど、やめようね!

                                                            運行情報、休みたい人たちによって勝手に運転見合わせ扱いされるJR神戸線「気持ちは運転見合わせ」「普通に迷惑すぎる」
                                                          • 精神障害者の鉄道割引 JRなど導入も、介護者同伴以外はほぼ使えず | 毎日新聞

                                                            精神障害者を対象とした公共交通機関の割引制度の拡充を国に求めるため、街頭で署名活動する石川県精神障害者家族会連合会のメンバーら=金沢市武蔵町で2015年11月8日午後1時2分、金志尚撮影 JR6社が2025年4月から、精神障害者への運賃割引を始める。すでに導入済みの一部私鉄なども含め、今年から来年にかけ、全国の鉄道各社で相次いで割引が導入される。ただ、よく調べてみると、必ずしも使い勝手がよいものとは言えないようだ。そこには古くからの前例踏襲の壁があった。 障害者単独は「100キロ超」のみ…… JRをはじめとする多くの鉄道会社では身体、知的障害者本人と介護者向けの割引の制度がある。しかし精神障害者については、一部の鉄道事業者を除き、割引制度がなく、精神障害者の当事者団体などから「障害の種類に関係なく、割引を導入すべきだ」との要望が国土交通省などに出されていた。 JRが25年4月から始める割引

                                                              精神障害者の鉄道割引 JRなど導入も、介護者同伴以外はほぼ使えず | 毎日新聞
                                                            • 「異形の新型車両」ついに姿現す!「世界初のモーター」どんな音?福岡市地下鉄が映像公開 | 乗りものニュース

                                                              「加速・減速時の音」が公開されました。 「同期リラクタンスモーター」を世界で初めて営業列車に本格導入 福岡市地下鉄は、空港線・箱崎線向けの新型車両4000系が本線試運転を行う映像を公式X(旧Twitter)で公開しました。 拡大画像 福岡市交通局の新型車両「4000系」(画像:福岡市交通局)。 4000系は川崎車両で製造され、2024年秋ごろから運転を開始する予定です。車体前面は直線的な「食パン顔」のデザインで、色は青空をイメージしたスカイブルーが採用されています。最終的に6両編成が18本製造される計画です。 技術面でも先進的な車両で、既存車両に比べて、電力使用量が20%低減される新型モーター「同期リラクタンスモーター」を世界で初めて営業列車に導入。また、カーブに合わせて車軸が可動する台車を採用し、走行安定性の向上や騒音の低減を図るとしています。今回公開された試運転の映像からは、加速・減速

                                                                「異形の新型車両」ついに姿現す!「世界初のモーター」どんな音?福岡市地下鉄が映像公開 | 乗りものニュース
                                                              • 英語が苦手でもなぜか読めてしまう英文→「どこで息継ぎするかもわかる」「アレのヲタクじゃなくても読める」

                                                                旅鉄N @tabitetu_N JR北海道好き、都内在住の大学生で会社経営中のグリーン車中毒者(03') 日々日本中を駆け巡る乗り鉄 趣味は、鉄道旅/グリーン車乗車/建物巡り/稚内訪問など 旅行記投稿タグ→ #Nの旅行記 写真は記録用 無言フォロー失礼します🙇 youtube.com/@tabitetu_N

                                                                  英語が苦手でもなぜか読めてしまう英文→「どこで息継ぎするかもわかる」「アレのヲタクじゃなくても読める」
                                                                • 『Suica』『PASMO』が熊本県のバスで使えなくなる!? 代わりに「クレジットカード導入」の理由 | TBS NEWS DIG

                                                                  早ければ来年(2025年)から、熊本県内のバスなどの運賃支払いで『Suica』や『PASMO』など、全国交通系ICカードが使えなくなります。5月27日に記者会見したのは、九州産交バスなど県内5つの交通事業者です。(九州…

                                                                    『Suica』『PASMO』が熊本県のバスで使えなくなる!? 代わりに「クレジットカード導入」の理由 | TBS NEWS DIG
                                                                  • JR東日本、会員IDを統合へ Suicaやクレカ、経済圏拡大(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                    JR東日本が交通系ICカードやクレジットカードなどで別々になっている同社グループの会員IDを統合することが27日、分かった。2025年度末までの共通化を目指す。消費者の利便性を高め、自社の経済圏の拡大を図る狙いがある。 JR東「みどりの窓口」削減凍結 利用者回復で混雑、社長がおわび JR東では現在、ICカード「Suica(スイカ)」やクレジットカードの「ビューカード」、インターネットの予約サイト「えきねっと」など20種類以上のサービスがあるが、会員IDは別々になっている。利用時はそれぞれログインやポイントなどの連携が必要で、利用者からは不満の声が上がっていた。 統合により会員数は計5千万人規模となり、データの分析もしやすくなる。

                                                                      JR東日本、会員IDを統合へ Suicaやクレカ、経済圏拡大(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                    • JR西日本、岡山・森の芸術祭で観光列車や新型車 - 日本経済新聞

                                                                      JR西日本は27日、岡山県北部で開かれる国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」に合わせて観光列車や新型車を運行すると発表した。他エリアで運行している観光列車を期間限定で走らせるほか、ディーゼルエンジンと発電機で走る新型車も営業運転を始める。広域的な周遊観光の誘致などにつなげる。同芸術祭は9月28日〜11月24日に、北部12市町村などが参加し津山城(津山市)周辺や鍾乳洞・満奇洞(新見市)など6

                                                                        JR西日本、岡山・森の芸術祭で観光列車や新型車 - 日本経済新聞
                                                                      • 北陸鉄道「みなし上下分離方式」要望 石川県庁訪問 - 日本経済新聞

                                                                        北陸鉄道(金沢市)の宮岸武司社長は27日、石川県庁を訪れ馳浩知事に対して同社が運行する鉄道2路線について「みなし上下分離方式」の支援を要望した。馳知事は「県と沿線市町の連携のもとで対応したいと考えている」と述べた。夏ごろまでに県や沿線市町の間での経費負担をどうするかなどを決める方針だ。みなし上下分離方式では、所有権を移転せずに県や沿線自治体が線路などのインフラ管理、北陸鉄道が列車

                                                                          北陸鉄道「みなし上下分離方式」要望 石川県庁訪問 - 日本経済新聞
                                                                        • 熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞

                                                                          全国交通系ICカードからの離脱を決めた熊本県内の路線バス=熊本市中央区で2024年5月25日、中村敦茂撮影 熊本県内でバスや電車を運行する交通5社は27日、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」「はやかけん」など全国交通系ICカード(全10種)による運賃決済を年内にも取りやめると発表した。機器更新費がかさむことが主な理由。全国交通系ICカードの決済システムをいったん導入しながら離脱するのは全国初という。代わりのキャッシュレス決済手段を用意するが、利便性の低下も予想される。 クレカやタッチ決済なら経費半減 5社はいずれも熊本市に本社を置く、九州産交バス▽産交バス▽熊本電気鉄道▽熊本バス▽熊本都市バス。 5社は2016年に全国交通系ICカードの決済システムを導入。保守契約が25年3月末で切れ、更新には計約900台あるバスに搭載される機器を入れ替える必要があるなど、5社全体で計12億

                                                                            熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞
                                                                          • 富山 黒部「トロッコ電車」今季の全線開通を断念と発表 | NHK

                                                                            これについて黒部峡谷鉄道と親会社の関西電力は27日、富山県黒部市で記者会見を開き、雪どけ後の調査で「鐘釣橋」の上部の斜面にある岩を取り除く必要があり、復旧工事に想定より時間がかかることが分かったとして、今シーズンの全線開通を断念すると発表しました。 来シーズンについては工事の進捗(しんちょく)を踏まえて公表するとしています。 宇奈月駅と途中の猫又駅の間は通常どおり運行しています。 黒部峡谷鉄道の青島郁男総務部長は「全線開通が大幅に遅れ多大なご不便をおかけすることになり誠に申し訳ない。安全安心な運行ができるよう全力を挙げて取り組みたい」と話しています。

                                                                              富山 黒部「トロッコ電車」今季の全線開通を断念と発表 | NHK
                                                                            • JR東日本、SuicaやJREポイントの会員ID統合へ 5000万人経済圏に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                                                              JR東日本は2024年度末以降、グループの会員IDを統合する。交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」や共通ポイント「JREポイント」など20種類以上を集約し、鉄道や生活サービスに分散する累計5000万人規模のデータ基盤をつくる。鉄道収入の底上げが難しいなか、縦割りを崩したサービス開発を促して経済圏を拡大する。喜勢陽一社長が日本経済新聞の取材で明らかにした。JR東グループの会員IDは

                                                                                JR東日本、SuicaやJREポイントの会員ID統合へ 5000万人経済圏に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                                                              • 10月から初乗り170円→200円に値上げへ 消費税の改定を除くと28年ぶり 家計への負担考慮し通学定期券は値上げせず 秩父鉄道|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

                                                                                10月から初乗り170円→200円に値上げへ 消費税の改定を除くと28年ぶり 家計への負担考慮し通学定期券は値上げせず 秩父鉄道 秩父鉄道(本社・熊谷市)は26日までに、国交省関東運輸局に旅客運賃改定を申請したと発表した。認可されれば、初乗り運賃(1~4キロ)は170円から200円に、1カ月定期も6250円から7560円に引き上げられる。10月1日予定の運賃の値上げは消費税率の改定による変更を除き、1996年以来となる28年ぶり。通学定期券は家計への負担を考慮し、運賃改定は行わず、現行運賃のままという。 同社は県北部を東西に結ぶ地方鉄道。羽生―三峰口(秩父市)間の輸送人員は1996年度の1110万人から減少の一途をたどり、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた2020年度には529万人までに減少。旅客収入は18年度実績に対し、20年度は61・5%、21年度は73・3%。22年度は85・7

                                                                                  10月から初乗り170円→200円に値上げへ 消費税の改定を除くと28年ぶり 家計への負担考慮し通学定期券は値上げせず 秩父鉄道|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
                                                                                • 鉄道の障害者割引は「半人前扱い」「謎ルール」なのか?JR・大手私鉄が単独割引をしないワケ

                                                                                  1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 鉄道各社は近年、障害者向けの割引制度などのサービス拡充を進めている。だが、現在の割引制度は障害者福祉の観点から不十分との声も根強い。割引を拡大する事業者と当事者の間に、どんな隔たりがあるのだろうか。(鉄

                                                                                    鉄道の障害者割引は「半人前扱い」「謎ルール」なのか?JR・大手私鉄が単独割引をしないワケ