並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1571件

新着順 人気順

秋葉原の検索結果161 - 200 件 / 1571件

  • 秋葉原でWindows 11非対応のレッツノートが9800円で売られてた「この値段なら欲しい」だが安い理由もあり

    PCコンフル秋葉原本店☆中古PCショップ @PCcomfullAKB 営業時間 11:00~20:00 秋葉原外神田3丁目、ローソン神田三丁目店さん横の中古パソコン屋さん♪入荷情報、お買い得情報を中心につぶやきます。※Twitterでのお問い合わせには返信できない事が多々ありますので、ご容赦下さい。 auctions.yahoo.co.jp/seller/pcc_akb

      秋葉原でWindows 11非対応のレッツノートが9800円で売られてた「この値段なら欲しい」だが安い理由もあり
    • スマホに貼り付けて通話音声を録音できるボイスレコーダーがサンワダイレクトから - エルミタージュ秋葉原

      スマホに貼り付けて通話音声を録音できるボイスレコーダーがサンワダイレクトから 2024.04.02 12:26 更新 2024.04.02 配信 通常のボイスレコーダーとしても使用可能 サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区)が運営している直販サイト「サンワダイレクト」は2024年4月2日、スマートフォンに貼り付けて通話音声を録音できるボイスレコーダー「400-SCNICR3BK」を発表した。即日販売が開始され、直販価格は税込10,800円。 MagSafeや付属のマグネットリングを使い、スマートフォンの背面に貼り付けて使用するボイスレコーダー。スマホの振動をキャッチする特殊なマイクが内蔵され、通話音声をクリアに記録可能。また本体には切り替えスイッチを備え、通常のボイスレコーダーとしても使用することができる。 録音形式は通話録音が192kbps/WAV、通常録音が192kbps/MP3、

        スマホに貼り付けて通話音声を録音できるボイスレコーダーがサンワダイレクトから - エルミタージュ秋葉原
      • 5ポートのSATA3.0(6Gbps)を増設できるM.2拡張カード、Sintech「PA-M2MKSA5」 - エルミタージュ秋葉原

        5ポートのSATA3.0(6Gbps)を増設できるM.2拡張カード、Sintech「PA-M2MKSA5」 2022.04.25 18:12 更新 2022.04.22 配信 コントローラにはJMicron「JMB585」を搭載 Sintech(本社:中国)は2022年4月22日(現地時間)、 5ポートのSATA3.0(6Gbps)を増設できるM.2拡張カード「PA-M2MKSA5」を発表した。 コントローラはJMicron「JMB585」、バスインターフェイスはPCI-Express3.0(x2)で、フォームファクタはM.2 2280に対応。OSはWindows 10/8.1/8/7、Linuxをサポートする。

          5ポートのSATA3.0(6Gbps)を増設できるM.2拡張カード、Sintech「PA-M2MKSA5」 - エルミタージュ秋葉原
        • 「女性はマスクNG。胸の谷間にチップを挟んで…」コロナでバブル状態の秋葉原メイドカフェを現地取材《客も女性も殺到》 | 文春オンライン

          「6万円ぽっちで閉めてたら大損ですよ」 「去年の4月に出た1度目の緊急事態宣言の時、秋葉原のコンカフェのほとんどは1カ月休業したのですが、一方で普段通りに営業していた店舗がとにかく大盛況で、1カ月の売り上げが1.5倍ほどに伸びていた。僕の店も6月に営業を再開したらお客さんがすごくて、月間売り上げ800万円という史上最高記録を達成。7月以降もその数字は落ちず、毎月同じくらいの売り上げが出るようになりました。他の店も軒並み景気が良いみたいで、月の売り上げが2000万円を超えたとか、2倍になったとかそういう話で持ち切りです。 2回目の緊急事態宣言でお客さんは確かに減りましたが、深夜まで営業してますし、休日は満席になります。今回はほとんどの店がオープンしているので“緊急事態”という雰囲気はありません。こんな大チャンスに、協力金6万円ぽっちで閉めてたら大損ですよ」 外出を控える人が増え、2020年は

            「女性はマスクNG。胸の谷間にチップを挟んで…」コロナでバブル状態の秋葉原メイドカフェを現地取材《客も女性も殺到》 | 文春オンライン
          • Bauhutte、デザイン性と座り心地を追求したゲーミングソファ&座椅子発売 - エルミタージュ秋葉原

            Bauhutte、デザイン性と座り心地を追求したゲーミングソファ&座椅子発売 2020.07.16 18:30 更新 2020.07.16 配信 ビーズ株式会社(本社:東大阪市川俣)は2020年7月16日、ゲーミング家具ブランドBauhutteより、座り心地を追求した「ゲーミングソファチェア G-350」(型番:G-350-BK/WH/GN)、「ゲーミングソファ座椅子 GX-350」(型番:GX-350-BK/WH/GN)の2製品を発表した。いずれもオープンプライス。

              Bauhutte、デザイン性と座り心地を追求したゲーミングソファ&座椅子発売 - エルミタージュ秋葉原
            • 加藤智大元死刑囚の友人が更生支援の「保護司」に 「秋葉原事件がなければまったく違う人生だった」 - 弁護士ドットコムニュース

                加藤智大元死刑囚の友人が更生支援の「保護司」に 「秋葉原事件がなければまったく違う人生だった」 - 弁護士ドットコムニュース
              • 「カード見せて」店から1枚で498万円のトレカ盗まれる 秋葉原 | NHK

                13日午後、東京 千代田区のJR秋葉原駅の近くにあるトレーディングカード店でおよそ500万円のカードが盗まれる被害があり、警視庁が窃盗事件として捜査しています。 13日午後4時50分ごろ、千代田区外神田のトレーディングカード店で「客が万引きして逃走した」などと警視庁に通報がありました。 警視庁によりますと、20歳くらいの男が店員に「カードを見せてほしい」などと言ってショーケースからカードを出させ、店員が目を離した隙に商品を盗んで店の近くに止めていた車で逃走したということです。 盗まれたカードは1枚で、498万円で販売されていました。 警視庁が窃盗事件として行方を捜査しています。 現場はJR秋葉原駅近くの商店などが建ち並ぶ地域です。

                  「カード見せて」店から1枚で498万円のトレカ盗まれる 秋葉原 | NHK
                • スケールアップして帰ってきた秋葉原のマクドナルドに、バーガーキングがまたも縦読み広告で煽る 「店のデカさより大事なこと」

                  閉店時、バーガーキングに“縦読み広告”で勝利宣言されたマクドナルド秋葉原昭和通り店がスケールアップして復活。それに合わせ、近くにあるバーガーキングが今回も縦読み広告で「店のデカさよりだいじなこと。」と煽り出しました。 あれ……、これは……!?(画像提供:うるふせっと@wsetiさん) マクドナルド秋葉原昭和通り店は、2020年1月31日をもって一度閉店。その際、2軒隣にあったバーガーキングがマクドナルドの労をねぎらうポスターを掲示しました。一見するとライバル店舗に送った感動的なポスターに思えるのですが、そこに書かれている文章を縦読みすると、「私たちの勝チ」という勝利宣言が浮かび上がるという仕掛けが。このポスターにネットでは大きな盛り上がりを見せました。 改行位置がそもそもおかしい…… それから約2年後、マクドナルド秋葉原昭和通り店は4月1日に再び出店することに。しかも、新築ビルに複数フロア

                    スケールアップして帰ってきた秋葉原のマクドナルドに、バーガーキングがまたも縦読み広告で煽る 「店のデカさより大事なこと」
                  • ASUS、Intel Core Ultra搭載の小型デスクトップPC「NUC 14 Pro」正式発表 - エルミタージュ秋葉原

                    ASUS、Intel Core Ultra搭載の小型デスクトップPC「NUC 14 Pro」正式発表 2024.03.27 18:28 更新 2024.03.27 配信 vPro Enterprise対応モデルもラインナップ ASUSTeK Computer Inc.(本社:台湾)は2024年3月27日、Intel Core Ultraを搭載した小型デスクトップPC「NUC 14 Pro」を正式発表した。 今年1月のCES 2024にてアナウンスされた製品で、CPUにIntel Core Ultraシリーズを採用したことで、これまでのNUCに比べて高速かつ省電力にAI処理を実行可能。また高いセキュリティと一括管理機能に対応するIntel vPro Enterpriseプラットフォーム対応モデルもラインナップする。 製品ラインナップは2.5インチベイのない高さ34mmのSlimモデルと、2.

                      ASUS、Intel Core Ultra搭載の小型デスクトップPC「NUC 14 Pro」正式発表 - エルミタージュ秋葉原
                    • 4つの割付モードを選べる3キー超小型プログラマブルキーボードがサンワダイレクトから - エルミタージュ秋葉原

                      4つの割付モードを選べる3キー超小型プログラマブルキーボードがサンワダイレクトから 2023.12.25 10:53 更新 2023.12.25 配信 LEDバックライト搭載の青軸スイッチ採用 サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区)が運営する直販サイトのサンワダイレクトは2023年12月25日、3キー仕様の超小型プログラマブルキーボード「400-SKB075」を発表した。すでに販売が開始され、直販価格は税込3,480円。 専用ソフトでは、キーのショートカット、キーリピートの状態などの割付ができる「キーボードモード」、マウス操作の割付ができる「マウスモード」、頻繁に使用する文字列を割付できる「文字列モード」、オーディオや電卓などの機能を割り付けられる「ショートカットモード」の4種類のモードを選択可能。なお設定内容は本体に保存されるため専用ソフトの無いPCでも同じ設定で使用できる。 キース

                        4つの割付モードを選べる3キー超小型プログラマブルキーボードがサンワダイレクトから - エルミタージュ秋葉原
                      • 裏オプ黙認「秋葉原ではみんなやってた」 リフレ経営者に有罪判決…「性病にかかった」「コンドーム渡された」女性も - 弁護士ドットコムニュース

                        「リフレ」と呼ばれる女性と添い寝やハグができる東京・秋葉原の店で、男性客らを相手に売春行為をさせていたとして、売春防止法違反(場所提供・周旋)の罪に問われた共同経営者の男性2人の刑事裁判で、東京地裁(馬場嘉郎裁判官)は8月30日、いずれも懲役2年(執行猶予3年)・罰金30万円の有罪判決を言い渡した(求刑は懲役2年6月・罰金30万円)。 本番行為も含む「裏オプション(裏オプ)」が店で蔓延していることを経営者らは把握していたと認められた。 経営者らは裁判で「店からはすすめていないが黙認していた」「秋葉原ではみんなやっていたし」などと弁解したが、秋葉原の同業者が摘発されると、店舗型から派遣型リフレに業態変更するなど、悪質な「摘発逃れ」も実行していた。 ●秋葉原の隅っこでおこなわれていた売春 男性らが経営していたリフレ店は「エース秋葉原」(東京都千代田区)。2020年4月から店舗型として始めたが、

                          裏オプ黙認「秋葉原ではみんなやってた」 リフレ経営者に有罪判決…「性病にかかった」「コンドーム渡された」女性も - 弁護士ドットコムニュース
                        • 「シャッツキステ」店主が14年間の思い語る 名物メイドカフェの「閉館」...コロナ禍と、変わる秋葉原と

                          メイドさんとオタクたちで守ってきた社交場が、突然の新型コロナウイルスの影響で幕を下ろすことを決めた。 東京・秋葉原にあるメイドカフェの老舗、「シャッツキステ」が2020年6月24日、ツイッターを通じて「閉館(閉店)」が決まったことを伝えた。新型コロナの影響とはいえ、2006年の開店以来独自のスタイルを貫いてきた老舗の閉店は衝撃的だった。 J-CASTニュースでは開店以来店を守ってきた店主・有井エリスさんに話を聞いた。変わりゆく秋葉原と、自身の人生の岐路、そして世の中の動きが合わさって、この責任の重い決断に至った。 メイド好きで始まったオタクの社交場 シャッツキステとはドイツ語で「宝箱」の意味。メイドが営む私設図書館というコンセプトで、料金は時間制、制服は現代風にアレンジされたメイドスタイルではなく、ヴィクトリア朝イギリス風のクラシカルなメイド服。この店を2006年の開店以来運営してきたのは

                            「シャッツキステ」店主が14年間の思い語る 名物メイドカフェの「閉館」...コロナ禍と、変わる秋葉原と
                          • あまっこ (11月5日、千里メディカルラリー出場) on Twitter: "おはようございます。 本日6月8日で秋葉原通り魔事件から14年目を迎えます。 事件現場に偶然居合わせてしまい被害者の方々に救命処置を実施しPTSDに罹患した当事者として、事件の状況と14年間の経験、支援制度の問題などをまとめさせて… https://t.co/4f9odk3692"

                            おはようございます。 本日6月8日で秋葉原通り魔事件から14年目を迎えます。 事件現場に偶然居合わせてしまい被害者の方々に救命処置を実施しPTSDに罹患した当事者として、事件の状況と14年間の経験、支援制度の問題などをまとめさせて… https://t.co/4f9odk3692

                              あまっこ (11月5日、千里メディカルラリー出場) on Twitter: "おはようございます。 本日6月8日で秋葉原通り魔事件から14年目を迎えます。 事件現場に偶然居合わせてしまい被害者の方々に救命処置を実施しPTSDに罹患した当事者として、事件の状況と14年間の経験、支援制度の問題などをまとめさせて… https://t.co/4f9odk3692"
                            • 秋葉原ビル「地上げ」騒動 入居者が語る水攻めの恐怖〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                              東京・秋葉原駅から徒歩数分、千代田区外神田の角地に立つ6階建てビル1階の飲食店の店員はそう訴える。 事件が起きたのは9月27日朝。上階から大量の水が流れ、ビル中が水浸しになっていた。 「水源は屋上。水道の蛇口が何者かに鋸のようなもので切られて水があふれ出し、屋上はプールのようでした。しかも屋上に穴が開けられ、そこから階下の室内に水が流れ込んだんです」(飲食店員) すぐに消防署に連絡し排水してもらったが、犯人は不明。実は、入居者への「嫌がらせ」とも思える事件はこれ以外にも頻繁に発生しており、入居企業はすでに警察に相談し、被害届も出した。 「9月にあった最初の“水攻め”被害はもっとひどかった」と、5階で電子部品を扱う企業の代表は言う。このときは6階の床にも穴が開けられ、気付いたときには5階は水浸し。電気も通信機器も使用不能となったばかりか、商品も使えなくなった。 現在、ビルの周囲には工事用の足

                                秋葉原ビル「地上げ」騒動 入居者が語る水攻めの恐怖〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                              • あの肉の万世秋葉原本店がオススメする噂の料理「ダブルパコリタン」を食す - 畳の夢

                                肉の万世秋葉原本店へ行ってきました 東京都民にはカツサンドでお馴染みの『肉の万世』。 そんな万世の総本店が秋葉原にあることは有名だろう。10階建てのビルが丸ごと万世のレストランなのだ。 ここは肉のワンダーランド。ステーキも、しゃぶしゃぶも、すき焼きも、ハンバーグも、トンカツも、焼き肉も、ローストビーフも、鉄板焼きも、およそ肉に関する料理なら何でもそろっている。 地下1階から10階まで、それぞれが別のレストランになっている。例えば1階入り口付近は立ち飲み形式、最上階は高級鉄板焼店と、提供スタイルにまで拘りがみえる。全階制覇を目指す人も多いのではないだろうか。 ただ、初めて訪れると何階で何を食べればいいか迷ってしまうと思う。無難にトンカツだろうか、ちょっと奮発してステーキか、しゃぶしゃぶも良い…。 そんな優柔不断なあなたにひっそりとオススメされている料理がある。 それが「ダブルパコリタン」だ。

                                  あの肉の万世秋葉原本店がオススメする噂の料理「ダブルパコリタン」を食す - 畳の夢
                                • 雑多さが魅力「秋葉原は丸の内じゃない」…超高層ビル計画に揺れる電気街:東京新聞 TOKYO Web

                                  中央通りの西側に広がる再開発対象地区(画面左)。構想では、家電量販店「エディオン」などが並ぶ北側の一角に高さ170メートルのビルを建てる=いずれも東京都千代田区で 昭和期から続く老舗家電量販店や、年季の入った雑居ビルが林立する東京・秋葉原。その一角に、高さ170メートルの超高層ビルを建設する再開発計画が持ち上がり、賛否両論が渦巻いている。推進側は新たなにぎわいの創出を訴えるが「電気街の個性が失われる」と反発する関係者も多い。必要な手続きは未着手のままで、具体化の見通しは立っていない。(井上靖史)

                                    雑多さが魅力「秋葉原は丸の内じゃない」…超高層ビル計画に揺れる電気街:東京新聞 TOKYO Web
                                  • Raspberry Piを使った地震計「PiDAS」が作れる工作キットが店頭販売中 - エルミタージュ秋葉原

                                    Raspberry Piを搭載した地震計「PiDAS」を作ることができる工作キット。製品名は「Pinpoint Detection and Alarm System(ピンポイント検知警報システム)」の略称で、気象庁の発表を待つことなく設置箇所の震度を手軽に把握できる。 コンパクトな開発用基板「Raspberry Pi Pico」をベースにしたキットで、3軸の加速度センサーを利用して強震モニターと同様の方法でリアルタイムに震度を算出。合計10個のLEDの点灯レベルから、震度を視覚的に把握できるというもの。設置場所は平面であればよく、水平面だけでなく壁面にも設置できる。 はんだ工作による組み立てが必要で、製品には「Raspberry Pi Pico」を含め必要なパーツがすべて同梱。追加購入不要で地震計を作り上げることができる。また、同サークルによる同人誌「Raspberry Piで手軽に震度を

                                      Raspberry Piを使った地震計「PiDAS」が作れる工作キットが店頭販売中 - エルミタージュ秋葉原
                                    • 「池袋の品格」をヨドバシが下げるわけがない…西武池袋出店はメリットしかない理由 梅田と秋葉原は売上もトップで街も発展

                                      ヨドバシカメラは梅田と秋葉原で大成功 9月1日、セブン&アイホールディングスが百貨店のそごう・西武を米ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却した。 そごう・西武の売却をめぐっては、ヨドバシカメラに関する前豊島区長の発言や、大手百貨店としては61年ぶりになるストライキが西部池袋本店で決行されるなど、話題に事欠かなかった。しかし、結局は当初の予定通り、西武池袋本店にヨドバシカメラが出店することとなった。飛んだ茶番劇である。 茶番の始まりは、高野之夫前豊島区長(2023年2月死去)の発言だ。22年11月、セブン&アイHDは、そごう・西武をフォートレスへ売却すると発表。フォートレスはヨドバシホールディングスと組んでおり、売却後はそごう・西武の旗艦店である西武池袋本店の低層部に、ヨドバシカメラを出店することが既定路線。それに対して、前区長は記者会見で反対を表明した。「(ヨドバシカメ

                                        「池袋の品格」をヨドバシが下げるわけがない…西武池袋出店はメリットしかない理由 梅田と秋葉原は売上もトップで街も発展
                                      • 60代女性記者が見た秋葉原のリアル 安ホテルに吸い込まれる制服女子たち、ファミレスでの擦り切れたジャンパー男性との会話

                                        日本有数の電気街として知られ、観光地としても人気の東京・秋葉原。その裏通り“裏アキバ”には、また違った光景があるという。体験取材を得意とする『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、秋葉原のリアルを綴る。 * * * 東京・秋葉原の駅ビルに買い物に行ったら、まるでお祭りだ。歩けない。駅の構内が外国人でいっぱいなのよ。秋葉原に住んで6年経つけど、こんな光景は見たことがない。 どこの国の人かと耳をダンボにすると、見当がつくのは英語とフランス語とイタリア語、中国語と韓国語くらい。イスラム教徒の装いをしている東洋系の女性はマレーシアかシンガポールか。 しかしそれは大勢の外国人の中のごく一部でね。駅前にあふれている金髪、小顔で中肉中背の人たちはいったいどこから来たのか。ロシア語? いや違うな。 外国人旅行者への規制が緩和されてから、あれよあれよという間に外国人があふれてきたけど、コロ

                                          60代女性記者が見た秋葉原のリアル 安ホテルに吸い込まれる制服女子たち、ファミレスでの擦り切れたジャンパー男性との会話
                                        • 「安倍辞めろ」が秋葉原駅前を制圧…大混乱だった自民党街頭演説レポ

                                          「安倍辞めろ」が秋葉原駅前を制圧…大混乱だった自民党街頭演説レポ2019年7月20日に秋葉原駅前で行われた自民党の街頭演説で、自民党支持者と反安倍派、警察の衝突がありました。衝突後、「安倍辞めろ」の大合唱が発生。安倍晋三首相が演説している間、ずっと「安倍辞めろ」コールが鳴り止まない大混乱となった現場をレポートしました。 2019年7月21日 2022年8月9日 政治 2019年7月20日、自民党は秋葉原駅前で選挙期間内最後の街頭演説を行いました。 東京選挙区においては、自民党からは丸川珠代と武見敬三の2人が立候補しています。この2人に加え、応援演説に麻生太郎大臣や安倍晋三首相などが駆けつけ、いわば自民党オールスターで選挙活動を締めくくりました。 しかし、現場では大混乱が起こっていました。 反安倍派と自民党支持者の小競り合いから警察も止められない勢いの「安倍辞めろ」大合唱。 安倍首相が演説し

                                            「安倍辞めろ」が秋葉原駅前を制圧…大混乱だった自民党街頭演説レポ
                                          • 秋葉原で脇腹に刃物が刺さった男性死亡…直後に出頭の男「とっさに包丁で」

                                            東京・秋葉原の路上で21日夜、男性が刃物で刺されて死亡する事件があった。警視庁万世橋署は22日、相模原市中央区緑が丘、職業不詳佐々木文俊容疑者(35)を殺人容疑で逮捕し、状況を調べている。 警視庁 発表によると、佐々木容疑者は21日午後6時40分頃、JR秋葉原駅から約300メートル離れた東京都千代田区神田和泉町の路上で、台東区台東、無職山中健司さん(34)の左脇腹を刃物で刺した疑い。山中さんは搬送先の病院で死亡した。 佐々木容疑者は直後に万世橋署に出頭し、調べに「とっさに包丁で刺した」と容疑を認めている。 捜査関係者によると、山中さんは山口組系暴力団組員。事件直前まで佐々木容疑者ら複数人と近くの喫茶店にいたという。

                                              秋葉原で脇腹に刃物が刺さった男性死亡…直後に出頭の男「とっさに包丁で」
                                            • 「秋葉原ラジオセンター」の「島山無線商会」が閉店へ 店主にインタビュー 動画は海外でも話題に - amass

                                              Tokyo Lens - Saying Goodbye to Tokyo's TINIEST Shop | Akihabara 東京・秋葉原の「秋葉原ラジオセンター」にある「島山無線商会」が閉店へ。2代目店主の島山康一さんは43年間、数万点にも及ぶ電子部品を販売してきましたが、店を閉じることを決意しました。東京から情報を世界に発信しているYouTubeチャンネルのTokyo Lensは、店主にインタビューし、お店の歴史と引退の理由について聞いています。この動画は海外サイトでも紹介され、約9万回ほど再生されています。Tokyo Lensによると「島山無線商会」の閉店日は8月20日

                                                「秋葉原ラジオセンター」の「島山無線商会」が閉店へ 店主にインタビュー 動画は海外でも話題に - amass
                                              • メイド服で接客&施術、秋葉原で「萌え歯医者」開業したオタク院長の意外な狙いとは | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                                                7月1日に東京・秋葉原に「萌え歯医者」アキバ歯科がオープンする(現在は仮営業中)。制服はコンカフェ仕込みのメイド服で、接客から施術までやわらかく患者を迎えてくれるとのことだ。しかし、ただ秋葉原という土地柄でウケを狙っただけのものではない。自身もこの街に足しげく通ったオタクで「歯医者が苦手な人にこそ来てほしい」という湯川譲治院長に勝算を聞いた。 【写真】「衣装が可愛いからで来てくれるのもOK」メイド服で接客&施術中の様子【11点】 アキバ歯科は秋葉原は外神田4丁目の小木曽ビル2階にオープンする。JR秋葉原駅からは徒歩5分、銀座線末広町駅からも徒歩2分と至近の立地だ。診察時間は火・水を除く毎週14時から23時の間で、土日も開診して仕事帰りのサラリーマンにも近隣の住民にも便利な日時になった。 湯川譲治院長もやはり、秋葉原に通って数十年のオタク。「まずゲームが好きで、中学生くらいから秋葉原に通って

                                                  メイド服で接客&施術、秋葉原で「萌え歯医者」開業したオタク院長の意外な狙いとは | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                                                • 秋葉原のお店「麻雀牌バラ売り」という謎の販売を実施→人気すぎて“4回目”の入荷も 始めた理由をお店に聞いた

                                                  秋葉原にある「麻雀牌バラ売り」を行うお店がSNSで話題です。プレイには全部そろっていないと意味がない麻雀牌ですが、なぜ“1つずつ売る”という不思議な方法で販売しているのか? 販売を行う千石電商(@sengoku_densyo)に話を聞きました。 「麻雀牌バラ売り」は4回も入荷するほど人気 秋葉原にある、パーツとツールのスーパーマーケット千石電商(@sengoku_densyo)では、「麻雀牌バラ売り」を実施。かごの中にいろいろな麻雀牌が入っていて、価格は1個あたり50円、サイコロや点棒は各10円となっています。なお、牌の種類によって売れ行きに違いがあるようで、「全体的に人気がないのがピンズ」とのこと。 サイコロや点棒は各10円で販売 ピンズ(丸い玉のような模様)は人気があまりないそうです 「誰が何のために買うの……?」と思わず疑問が浮かんでしまいそうな販売方法ですが、Twitterでは「ハ

                                                    秋葉原のお店「麻雀牌バラ売り」という謎の販売を実施→人気すぎて“4回目”の入荷も 始めた理由をお店に聞いた
                                                  • 秋葉原に中国「警察拠点」? 捏造と訴える代表理事との主なやりとり:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      秋葉原に中国「警察拠点」? 捏造と訴える代表理事との主なやりとり:朝日新聞デジタル
                                                    • セガやSNK、アークシステムワークスから正式許諾を得たゲームバー“TOKYO VIDEO GAMERS”が秋葉原にオープン | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                      ゲームをモチーフにしたバーはこれまでにも存在したが、メーカーの許諾を得ていないところも多く、著作権などに問題があった。同社の発表によると、多数のメーカーから正式許諾を得たうえで運営されるゲームバーは日本初だという。オープン段階の協力メーカーは、アークシステムワークス、SNK、シティコネクション、ジー・モード、セガ、パオン・ディーピー、Dotemu SAS.の7社。協力メーカーは今後も増えていくのか、注目だ。

                                                        セガやSNK、アークシステムワークスから正式許諾を得たゲームバー“TOKYO VIDEO GAMERS”が秋葉原にオープン | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                      • マス目を埋める「鬱」、赤文字の「ありがとう」…秋葉原事件の加藤智大元死刑囚が残した表現の変遷とは:東京新聞 TOKYO Web

                                                         7月に死刑が執行された秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大(ともひろ)元死刑囚=執行時(39)=は2015年から毎年、イラストやエッセーなどを「死刑囚表現展」(死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金主催)に応募していた。選考委員として作品に接してきた評論家の太田昌国(まさくに)さん(78)は、加藤元死刑囚の意識の変化を感じたという。10日は世界死刑廃止連盟(本部・パリ)が定める世界死刑廃止デー。14日から始まる作品展示を前に、8年間の加藤元死刑囚の表現の軌跡をたどった。(小嶋麻友美)

                                                          マス目を埋める「鬱」、赤文字の「ありがとう」…秋葉原事件の加藤智大元死刑囚が残した表現の変遷とは:東京新聞 TOKYO Web
                                                        • @ほぉ~むカフェ 秋葉原本店の従業員3名が新型コロナウイルスに感染

                                                          • 肉の万世 秋葉原本店が3月31日に閉店、33年の歴史に幕。「アキバプレイス店」が近日オープン

                                                              肉の万世 秋葉原本店が3月31日に閉店、33年の歴史に幕。「アキバプレイス店」が近日オープン
                                                            • JR東日本の駅名標「ひらがな標記」が姿消していくワケ 「あきはばら」→「秋葉原」 | 乗りものニュース

                                                              JR東日本の駅名標は、かつては「あきはばら」「よこはま」といった、ひらがな標記が主体のものが掲示されていました。しかし、現在はほとんど見られません。なぜなのでしょうか。 国鉄からJRへ「過渡期」のデザイン JR東日本の駅名標は、かつては「あきはばら」「よこはま」といった、ひらがな標記が主体のものが掲示されていました。しかし、現在はほとんど見られません。なぜなのでしょうか。 横浜駅のひらがな標記時代の駅名標(画像:写真AC)。 JR東日本の広報にたずねたところ、元々のひらがな標記は、国鉄時代のマニュアルを引き継いで作られたものだと言います。 駅名標のデザインについては、国鉄時代には国鉄統一のマニュアルがあり、全国どこでも統一した案内サインが掲出されていました。1987(昭和62)年に国鉄が民営化し、北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州の旅客6社に分割された際、そのマニュアルもいったんJR

                                                                JR東日本の駅名標「ひらがな標記」が姿消していくワケ 「あきはばら」→「秋葉原」 | 乗りものニュース
                                                              • 24色のペン:なぜ秋葉原にミルクスタンドは残ったのか=赤間清広(東京経済部) | 毎日新聞

                                                                JR秋葉原駅で70年以上、営業を続けるミルクスタンド「酪」=東京都千代田区で2023年4月11日午後、赤間清広撮影 乗降客と時代の変化を見つめ続けて70年以上になる。JR秋葉原駅の総武線5番線(新宿方面)、6番線(千葉方面)ホームにミルクスタンド「酪」はある。創業は1950(昭和25)年。JR御徒町駅に1号店を出し、その後、秋葉原駅構内にも店を構えた。 戦後、ミルクスタンドは日本中で大流行した。主要な駅ごとに販売店があり、朝や昼、仕事終わりには、牛乳瓶を片手に、あんパンをかじる「あんパン定食」で腹を満たすのがサラリーマンの定番スタイルだった。 しかし、自動販売機の普及やコンビニエンスストアの拡大などに押され、ミルクスタンドは次第に姿を消していった。いまでも営業を続けるミルクスタンドは国内にほとんどない。「酪」は貴重な生き残りだ。 「ミルクスタンドは、日本のファストフードのはしりでもあったん

                                                                  24色のペン:なぜ秋葉原にミルクスタンドは残ったのか=赤間清広(東京経済部) | 毎日新聞
                                                                • 台風の影響で誰も居なくなった終末の秋葉原を「唯一生存した人類最後のオタク」ぶって歩いてみよう|にゃるら

                                                                  タイトル通りです。せっかく秋葉原に住んでいるので、広告のサイネージだけが妖しく光るディストピア感を味わってみようと散歩してきました。 なお、自分は下記の理由で本当に傘が苦手なので、何も持たずに堂々と歩き、まるで台風なんか来ていない通常の日常かのように歩いていたら、通行人たちが漏れなくビビっていました。 どのみち、そのへんに壊れた傘が転がっている上に、もはや小傘程度ではどうにもならないので、あまり関係なかったです。 まずは、秋葉原に行く前に、台風のお約束である川を見に行きましょう。とぼとぼと反対方向にある隅田川へ。いつもカップルがイチャついていたり、アニメみたいな露出度の外人女性が日焼けしたりしている場所です。最悪交尾中のカップルを見かけることもあるので、レアキャラの遭遇率が高い序盤のダンジョンのような印象が。 直近でプレイしたゲームが「ゼルダの伝説夢をみる島」だったこともあり、道が浅く浸水

                                                                    台風の影響で誰も居なくなった終末の秋葉原を「唯一生存した人類最後のオタク」ぶって歩いてみよう|にゃるら
                                                                  • 変わる秋葉原 2020年3月~6月に閉店・移転したショップ

                                                                      変わる秋葉原 2020年3月~6月に閉店・移転したショップ
                                                                    • 最大30台のSATAドライブを接続できるMicroATXマザーボードがASRock Rackから - エルミタージュ秋葉原

                                                                      最大30台のSATAドライブを接続できるMicroATXマザーボードがASRock Rackから 2019.07.09 12:04 更新 2019.07.08 配信 ASRock Incorporation(本社:台湾)のサーバー/ワークステーション向けブランドASRock Rackは2019年7月8日(現地時間)、最大30台のSATAドライブに対応する、MicroATXマザーボード「EPC621D6U-2T16R」を発表した。 Xeon スケーラブル・プロセッサーに対応するMicroATXマザーボード。チップセットはIntel C621を採用する。 「EPC621D6U-2T」のバリエーションモデルで、チップセット接続のminiSAS×3(計12ポート)、SATA3.0×1、SATA DOM×1の他、Broadcom「SAS 3616」によるminiSAS×4(計16ポート)を備え、計3

                                                                        最大30台のSATAドライブを接続できるMicroATXマザーボードがASRock Rackから - エルミタージュ秋葉原
                                                                      • 「肉の万世」秋葉原本店ビルが売却に ネットで動揺広がるも「営業は継続」

                                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 肉料理レストランを手掛ける万世が、秋葉原の本店ビル(千代田区神田須田町)を売却したことが不動産マーケット情報の報道で分かりました。ネットでは「閉店してしまうのでは」といった声が上がっていますが、今後の営業がどうなるのか話を聞いてみました。 肉の万世の秋葉原本店ビル(画像は肉の万世公式Twitterから) 肉の万世の秋葉原の本店ビルは、地下1階~10階まで万世のレストランが営業していたレストランビル。近年では5階までの営業となり、営業規模を縮小していました。 そんな中での本店ビル売却報道に、ネット上では「秋葉原の象徴が……」「寂しい」「いつか最上階で食べるのが夢だった」「秋葉原に行く楽しみがまた減ってしまった」といった声が寄せられています。 そこで今後の営業について肉の万世に聞いてみたところ、「不動産マーケット情報に出てる以外の情報は

                                                                          「肉の万世」秋葉原本店ビルが売却に ネットで動揺広がるも「営業は継続」
                                                                        • 秋葉原に「ランチ焼肉食べ放題1100円の焼肉屋」があるぞおおおお! 野菜も豚汁もカレーも米もアイスも食べ放題「大酋長」|ガジェット通信 GetNews

                                                                          秋葉原に「ランチ焼肉食べ放題1100円の焼肉屋」があるぞおおおお! 野菜も豚汁もカレーも米もアイスも食べ放題「大酋長」 秋葉原に伝説の焼肉屋が存在することを御存じか? その名も『大酋長』(東京都千代田区神田松永町1)。実はここ、激安焼肉屋として20年以上前から知られており、まさに知る人ぞ知る焼肉屋。ちなみに店舗は電気街口のほうではなく、昭和通り口のほうにある。 なんと焼肉食べ放題が1100円! 「超リッチな霜降り牛肉が食いたい」とか「会員制の予約が取りにくいブランド牛のシャレオツな店にしか行かないんだよね」という人より「激安な超コスパ焼肉をガッツリ食べまくりたい!」という人に推奨したい。「肉なら何でもいいから食わせろ!」という人にはバッチリ。 この大酋長のランチタイムは、なんと焼肉食べ放題が1100円! しかも税込! ガッツリ60分食いまくれるってコト? 肉! そう、肉が60分食いまくれる

                                                                            秋葉原に「ランチ焼肉食べ放題1100円の焼肉屋」があるぞおおおお! 野菜も豚汁もカレーも米もアイスも食べ放題「大酋長」|ガジェット通信 GetNews
                                                                          • 絵日記「秋葉原の客引きがポケモンのあそこみたい」に共感する声ぞくぞく。躱し方を伝授する人たちも

                                                                            福田ナオ絵🌟2日目(日)-西ふ44a @fukku7010gmail1 福田ナオ(@otona_o)の絵、福田ナオ絵です。人生いろいろあるなりに出来るだけ楽しいことだけ描くようにしています。インターネットとTwitterが大好き!書籍版(amzn.to/3AiW2ea) Misskey作ったよ(misskey.io/@fukku7010)

                                                                              絵日記「秋葉原の客引きがポケモンのあそこみたい」に共感する声ぞくぞく。躱し方を伝授する人たちも
                                                                            • 1年前よりもむしろ悪化――秋葉原PCパーツショップの声

                                                                              2021年5月7日。緊急事態宣言下で、かつ小雨が降る中で、日中の秋葉原はそれなりに人通りがあった。営業時間を短縮しながらも店を開けるショップが多く、大型連休セールのPOPも方々で見かけた。 1年前と例年の中間程度/パーツだけでいえば昨年より厳しいかも 1年前の張り詰めた空気と比べると、街の様子は明らかににぎわっている。 それでも、街の様子ほどには売り上げは回復していないと、多くのPCパーツショップで率直な感想を耳にした。 パソコン工房 秋葉原BUYMORE店は「1年前と例年の中間くらいの印象です。1年前と比べると往来は多いですが、グラフィックスカードがないのが苦しいところです。この時期はPCをまるごと一式買う人が多いのですが、それができなくて待ちの空気になっていますよね」という。 パソコンSHOPアークも「メモリやストレージも値上がりしているので、パーツだけでいえば昨年より厳しい状況かもし

                                                                                1年前よりもむしろ悪化――秋葉原PCパーツショップの声
                                                                              • 秋葉原に木造9階建てビル 熊谷組の新技術を日本初採用

                                                                                  秋葉原に木造9階建てビル 熊谷組の新技術を日本初採用
                                                                                • 100円で黒歴史を抹消! ハードディスク破壊サービス『黒歴史最終処分場。』を秋葉原初心者が体験してきた!!

                                                                                  » 100円で黒歴史を抹消! ハードディスク破壊サービス『黒歴史最終処分場。』を秋葉原初心者が体験してきた!! 特集 2019年にオープンしたジャンクパソコン部品専門店『秋葉原最終処分場。』。筆者が「東京に行ったら絶対に寄る」と心に決めていた場所のひとつだ。 その目的は、目の前でハードディスクを破壊してくれるサービス『黒歴史最終処分場。』。しかも1個あたり、たったの100円という安さなのだ。 念願叶って体験させてもらったところ、マジで一瞬でハードディスクが処分できてしまった。使わないハードディスクを抱えて悩んでいる人、絶対行った方が良いぞ~! ・朝の秋葉原ではメイドさんも出勤中 朝、JR秋葉原駅に到着した。都会慣れしていない筆者は、到着5分で早くも大量のビルと人にクラクラしてしまった。 しかし、ある1点においては急激にテンションが上がった。人ごみに紛れて出勤していたのは…… メイドさん 誰

                                                                                    100円で黒歴史を抹消! ハードディスク破壊サービス『黒歴史最終処分場。』を秋葉原初心者が体験してきた!!