並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

正義の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • コミュニティノートがTwitterを壊している - きしだのHatena

    コミュニティノート、案の定暴走している。 どんな改悪、利用制限よりも大きくTwitter*1を壊してるんじゃなかろうか。 ※ 2024/3/12追記 コミュニティノートの、「追加の背景情報が必要ない理由を説明するノート」がうまくまわって、初期に見られた正義の暴走のようなノートは表示されないようになってきています。 コミュニティノートは、多数派に有利な仕組みです。 「コミュニティノートでは、さまざまな視点を持つユーザーにとって役に立つノートが特定されます」 となっていますが、多数派であればさまざまな視点を持つユーザーが確保しやすく、逆に少数派は視点が収束する傾向があるので不利になります。 そのため、なんらかの不満をもっているけどその不満を表明して言葉にするとだいたい間違っているという層には非常に居づらくなっています。 「間違ったツイートをしなければいい」のような発言をみかけるけど、裏を返せば

      コミュニティノートがTwitterを壊している - きしだのHatena
    • 松本人志の性加害問題に「8年前とか関係ない」…“空気を読む天才”指原莉乃がカリスマに背いた「意味」 | 文春オンライン

      「週刊文春 電子版」にてダウンタウン松本人志の性加害疑惑が報じられたのは、M-1が終わったばかりの2023年12月26日。流行り廃りの大きなお笑い界において30年近くトップに君臨し続けるカリスマ。数々の冠番組はもちろん、M-1やキングオブコントといった賞レースの価値も「あのまっちゃんを笑わせたい」という芸人たちのピュアな衝動によって年々高まっていったといっても過言ではないでしょう。 日本のエンタメ産業に多大な影響力を及ぼすカリスマ 私は芸人取材を担当することが多いのですが「どんな芸人さんに影響を受けましたか」と質問すると、かつてはほぼほぼみなさん「ダウンタウン」と答えていました。最近ではそれが「(松本人志のいる)M-1」となっており、もはや芸人にとって松本人志は「人」の範疇を越え、彼の存在自体がお笑いコンテンツそのものとして受け取られているのだと理解していました。

        松本人志の性加害問題に「8年前とか関係ない」…“空気を読む天才”指原莉乃がカリスマに背いた「意味」 | 文春オンライン
      • 「歴史の正しい側(にいる)」とのステキ言葉を知ったので、日本語で流行させ、定着させたい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

        この発言すごい好きなんですが、こういうことを真顔で言える精神性ってどこから出てくるんだろうという疑問は尽きないですね。 pic.twitter.com/WwCsGFA7x2— しゃいん (@shine_sann) December 21, 2023 確か欧米圏でそういう慣用句があったような— バリカタ煎餅 (@febc147227) 2023年12月21日 on the right side of history(歴史の流れに乗っている)だそうですが、慣用句というには新しい語のようですし、唯物史観の発展段階説論者(いずれ共産主義社会にたどり着く)のような物言いで、そういう物言いこそ歴史に逆行してるんじゃないかと思います。— しゃいん (@shine_sann) 2023年12月21日 元の文は君たちが学ぶ歴史は自分たちが正義だという視点から作られてることを忘れないように的な意味だと思うんだ

          「歴史の正しい側(にいる)」とのステキ言葉を知ったので、日本語で流行させ、定着させたい - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
        • レインボーカラー「隠して」 同性婚訴訟判決で福岡地裁が着用制限 | 毎日新聞

          福岡地裁で8日にあった同性婚を巡る訴訟の判決言い渡し前、多様性を象徴するレインボーカラー(虹色)の服飾品を傍聴席で着用しないよう地裁が求めていたことが、地裁や訴訟関係者への取材で判明した。地裁によると、上田洋幸裁判長が裁判所法71条(法廷の秩序維持)を根拠に指示した。靴下や腕時計バンドなどが制限された。原告側弁護団などは「見えない部分まで制限し、やり過ぎだ」と疑問を投げかけている。 裁判所法71条は、裁判長が法廷の秩序を維持するために必要な事項を命じ、処置を執ることができるとする。地裁は取材に対し、法廷では、はちまきやゼッケン、たすき、腕章などを着用した場合に入廷を禁止されることがあるとし、今回は「裁判長の指示により、(これに)類するレインボーカラーの装飾品のうち、裁判体(裁判官)や当事者が認識できるようなものの着用は許されていなかった」としている。

            レインボーカラー「隠して」 同性婚訴訟判決で福岡地裁が着用制限 | 毎日新聞
          • ワンチャン刺される覚悟で言うけど「界隈のために色々頑張ってる」アピールする人間大体その界隈における厄介者

            ぼへ @dogmadd5 おすすめタブに出てきた黒猫ちゃんいいねbot 弐寺 両皆伝 DDR 両皆伝 o†oEXはクリア 元両虹ギタフリ9000 暴龍天 なんかパッとしないやつ メイン機種は枝豆つかみ取り 来世に期待しましょう 謎の8桁コード(踏みゲー編)21168737 twpf.jp/dogmadd5

              ワンチャン刺される覚悟で言うけど「界隈のために色々頑張ってる」アピールする人間大体その界隈における厄介者
            • 鬼の岸田の大ウソつき…新NISAは非課税のはずだったのに「社会保険料は税金ではありませーん」…円安、物価高、苦しむ国民を更に追い込む(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

              2024年から新NISAがスタートした。新NISAの枠組みで投資した利益は非課税、ということで、今年から投資をスタートした国民も少なくないだろう。実際に、1~3月にかけて日経平均株価は伸び続け、一時は4万円台を突破した。 しかしここにきて、新NISA投資家たちの前に暗雲が立ち込めている。4月25日、厚労省が自民党の部会で、金融所得課税の手続きで確定申告をするかしないかを選べる所得について、社会保険料の徴収に反映させるようにする案を提示した。これを受けてSNSユーザーたちは大激怒。国際政治アナリストの渡瀬裕哉氏も「社会保険料と言い方が変わったところで、増税に変わりない。新NISAは非課税と言っていたのにもかかわらず、詐欺に等しい」と切り捨てるーー。 新NISA開始したのに金融所得から増税しようと企む岸田首相 自民党が金融所得に対して更なる負担強化を狙って動き始めている。具体的には、自民党の内

                鬼の岸田の大ウソつき…新NISAは非課税のはずだったのに「社会保険料は税金ではありませーん」…円安、物価高、苦しむ国民を更に追い込む(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
              • 「正義は人それぞれ」という考え方、じつは「すごく危険」だって気づいていますか…?(玉手 慎太郎)

                「正義」という言葉はどうにも扱いが難しい。言葉を使う人によって「正義」がもつニュアンスが違ったり、そのことによってすれ違いが起きたりするからだ。 正義という言葉に関連して、いまの日本でしばしば耳にするのは、たとえば「正義の暴走」や「正義は人それぞれ」といった表現である。こうした表現は、「正義」という概念を厳密に考えてきた研究者の目には、どのように映るのか。 このほど『今を生きる思想 ジョン・ロールズ』を上梓した学習院大学教授の玉手慎太郎さんが、政治哲学から見た「正義」について、いくつかの角度から語る。 日本での「正義」のイメージ ——「正義の暴走」という言葉が使われているのをときどき見かけます。 たとえば、コロナ禍のさい飲食店などの営業自粛を求めて攻撃をおこなう「自粛警察」があらわれましたが、これは「正義の暴走である」と言われました。 政治哲学や倫理学をご専門とする玉手さんからは、「正義の

                  「正義は人それぞれ」という考え方、じつは「すごく危険」だって気づいていますか…?(玉手 慎太郎)
                • 「グレタさんは反ユダヤ主義」圧力団体やドイツの歪んだイスラエル擁護、米国のユダヤ人は停戦要求 #ガザ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  国際社会での批判が高まっているイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃。しかし、欧米ではイスラエル批判に「反ユダヤ主義」のレッテル張りをしてバッシングする動きもある。世界の若者達に強い影響力を持つ、環境活動家グレタ・トゥンベリさんも、ガザ攻撃に明確に反対しているため、「反ユダヤ主義」のレッテルを張られている。 〇グレタさんがパレスチナの人々への連帯を呼びかける 今月12日、オランダのアムステルダムで行われた温暖化防止を訴える大規模な集会で、パレスチナ人とアフガニスタン人の女性達と共に壇上に立ったグレタさんは「私たちは抑圧されている人々や自由と正義のために戦っている人々の声に耳を傾けなければなりません。国際的な連帯なしに気候正義はあり得ません」と発言。これに憤った男がステージに乱入し、グレタさんからマイクを奪おうとしたが、すぐに止められ、グレタさんは怯まずスピーチを続けた。 グレタさん

                    「グレタさんは反ユダヤ主義」圧力団体やドイツの歪んだイスラエル擁護、米国のユダヤ人は停戦要求 #ガザ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 「人類の歴史の中で最も重要な5年間になる」(ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義さん)(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

                    「人類の歴史の中で最も重要な5年間になる」と予測するのは、ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義さん。汎用人工知能(AGI)の時代が来るとみる。 【一覧表】孫さんは2位、社長が選ぶ今年の社長 トランジスタの数が増えてさまざまな形で連動して動き、データがその上で走ることで、AIが脳細胞に近い働きをする。「私が考えるAGIの定義は人間の英知の総和の約10倍になる」。 これにより「我々の目の前にある常識がことごとくひっくり返る」。このAGI分野で日本や世界のトップになるための思案を日々めぐらせる。

                      「人類の歴史の中で最も重要な5年間になる」(ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義さん)(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
                    • 「私がメッセージを伝える意義は大きいと思ったんです」反ワクチン派からバッシングされることもあったけど…それでも脳科学者・内田舞が「ワクチン啓発活動」を止めなかった理由 | 文春オンライン

                      ワクチン啓発活動を通じて思い出した「日本の違和感」 「ソーシャルジャスティスは、日本語に訳せば“社会的正義”ですが、何も“正義”と言ったときに想起されるような、デモに行くとか不正を正すといった大それたことだけではなくて、言ってみれば社会の変化を夢見て、自分の思いに正直になることや、そんな変化のために働きかける日々の実践やコミュニケーションのことだと思うんです。日本にいた大学時代の頃には日本社会に根付いたジェンダー観などに違和感を覚えて、言語化されないモヤモヤや、言語化してみてもそれを共有することの難しさを感じていました。 今回、ワクチン啓発活動を通じて14年ぶりに日本社会と深く関わる中で、妊婦や母親に向けられる偏見を実体験して、忘れていた違和感が呼び起こされました。そして、これは言葉にしなければという思いに駆られたんです。 もちろんアメリカでも男女不平等はあるし、人種差別もある。特にトラン

                        「私がメッセージを伝える意義は大きいと思ったんです」反ワクチン派からバッシングされることもあったけど…それでも脳科学者・内田舞が「ワクチン啓発活動」を止めなかった理由 | 文春オンライン
                      • 公正・正義を教育のめがねで探究するその2:ロールズ「コーポラティブベンチャー」を教育に応用する - こたえのない学校

                        前回は「正義」についてプラトンを中心に考えました。今回は、二十世紀最大の政治哲学者と言っても過言ではないジョン・ロールズの思想について「学校」のメタファーを使って考えていきたいと思います。プラトンは「正義」が何かについて非常に明快な示唆を与えました。でも、「どうやったら正義を実現できるのか?」については、複雑な現代に生きる私たちが具体的にすぐ行動を起こせるような、誰にでもわかるような方法(How)を指し示すことはありませんでした。 だって、さまざまな欲求を持ち、さまざまな個性・技能・卓越を持つわたしたちが全て幸福になれる世界なんてどうやったら実現するのでしょう?私たちは「家族」内や「職場」内ですら、お互いの価値を認め、いつもハッピーに暮らせるとは限りません。どんなに近しい人であっても、全く同じ主義主張を持つことはありえません。さまざまな考え方を持つ私たちが調和し、一緒に生きていくために、ど

                          公正・正義を教育のめがねで探究するその2:ロールズ「コーポラティブベンチャー」を教育に応用する - こたえのない学校
                        • 公正・正義を教育のめがねで探究するその5:デューイ『民主主義と教育』そして総括 - こたえのない学校

                          さて、「正義」のブログも5つ目、いよいよ最後になります。今回の「哲学登山」テーマは「正義」だったのですが、プログラムとしての目標は「民主的な教育を人々と正当に実践するための考え方を理解する」ことに置きました。つまり「民主的」ということを考えるためには、“自分なりの正義”の理解と感度を持つことが前提条件になる、ということです。でも、「正義」を今の現実社会の中でどのように実践していけばいいのか、ということを考えた場合にはどうしても、「民主主義」ということを考えなければならないし、さらには、「教育」に携わる私たちは、それを「教育」「学校」という文脈で考え続ける必要があります。そして、それを生涯にわたって考え続けたのが、ジョン・デューイです。 「デモクラティックエデュケーション」という言葉がありますが、何が「デモクラティックなのか」ということを考えずに、目の前の手法やフォーマットを安易に使ってしま

                            公正・正義を教育のめがねで探究するその5:デューイ『民主主義と教育』そして総括 - こたえのない学校
                          • 転売について考える

                            転売をする人たちのなかでも、1つの商品を買い占めるなどして価格を釣り上げ、定価では商品が手に入らない状態にする人たちは、昨今「転売ヤー」と呼ばれています。 転売は良いことである 転売自体に問題はない 転売の中には、定価や相場よりも安く商品を仕入れて、定価やそれよりも安く販売する「せどり」と呼ばれるものがあります(参考01)。「せどり」をするためには、商品に対する知識や、販売できる状態にメンテナンス(修理や復元、クリーニング)するための知識も必要です。また、多くの人にとって身近なリサイクルショップや古本屋なども「転売」をベースとする商売です。一度は不用品と判断されたものが単純に廃棄されることなく、発売年度の古さや中古品であることをふまえても、価値を感じる人に商品をつなぐ転売は、昔から多くの人に利用され受け入れられているのです。 需要と供給に基づいている 「転売ヤー」のように、発売直後に大量に

                              転売について考える
                            • 「数学の人」と「マナー講師」が嫌われる共通の理由|深沢真太郎 ビジネス数学教育家・作家(33冊/小説・ビジネス書・教育書)

                              「応援」のための記事であることこの記事は「数学の人」と「マナー講師」が世間から(どちらかと言うと)嫌われている、ということを前提に展開するものです。そんなことはない、興味がない、という方はぜひ読まないでいただければと思います。一方、そうかもなぁ、ちょっと気になる、という方は最後までお付き合いいただければ。 誤解がないように先にお伝えしておきますが、この記事は決して「数学の人」や「マナー講師」の価値を下げるために書かれているものではありません。 もっとこんな「数学の人」や「マナー講師」が増えたらいいよね。そうすれば数学やマナーを学ぼうとする人が増えたり、その魅力がもっと世の中に伝わるからさ。 という気持ちで綴っています。 ここで表現した「数学の人」とは数学をしっかり勉強してきた人、数学の魅力や価値を伝えようとしている人、などを指します。おそらく「数学の人」はもっと多くの人が数学を好きになって

                                「数学の人」と「マナー講師」が嫌われる共通の理由|深沢真太郎 ビジネス数学教育家・作家(33冊/小説・ビジネス書・教育書)
                              • 【正義・正論】だけでは通用しない_世の中うまく生きるのに大切なこと

                                いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今日のタイトルを一見すると「なんで?」と思うかもしれませんが、 人が適切な人間関係を築くには「とても大切なこと」 だと私自身が日頃思ってることです。 今日の話題は、俗にいう「ロジック・ハラスメント」 略して「ロジハラ」についてです。 あまり聞かない言葉ですが、これ世の中には意外と多いんですね(;’∀’) ロジハラとは「ロジック(logic=論理)」と「ハラスメント(嫌がらせ)」の合成語。 logic=論理とは「筋道が通ったこと」つまり「正論」なわけです。 ではどうして「正論」が「嫌がらせ」になるのでしょうか? 不思議な感じがしますよね。 しかし世の中には「正しいこと」だと主張しても、これが受け入れられないことがあります。 例えば、みなさんもネットに上がる「批判」や「誰かの何気ない一言」に傷ついた経験があるかもしれませんが、あれも、 書いてる(言っ

                                  【正義・正論】だけでは通用しない_世の中うまく生きるのに大切なこと
                                • UTokyo BiblioPlaza

                                  消極的自由のような空疎な自由概念にリベラリズムの基礎を求めるという、リベラルな思想家もリベラリズム批判者も共有する偏見・謬見を打破して、次の二つの基本テーゼを提示し展開することにより、リベラリズムを再定義するのが本書の目的である。 (1) リベラリズムの根本理念は自由ではなく、自由を律する正義である。 (2) リベラリズムの制度構想としての権力分立は、国家内部の異なった権力作用を抑制均衡させる「三権分立」に止まらず、国家・市場・共同体という対立競合する秩序形成メカニズムの間の抑制均衡を図る「秩序のトゥリアーデ」へ発展させられるべきである。 チャールズ・テイラー、アイザイア・バーリン、ジョン・ロールズら、現代の欧米政治哲学において支配的影響力をもつ論客の自由論やリベラリズム論の自壊性・倒錯性を剔抉して批判し、上記の二つのテーゼの観点から、リベラリズムの哲学的基礎と制度構想の理論的解明を試みて

                                    UTokyo BiblioPlaza
                                  1