並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 415件

新着順 人気順

株主総会の検索結果121 - 160 件 / 415件

  • 国産OS・Webサービス望む声も、NTTの株主総会(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    NTTは24日、第37回定時株主総会を開催した。 2022年3月期の決算概況が説明されたのち、議長を務めたNTT 代表取締役会長の澤田純氏が同社の今後の方針などについて説明。リモートワークを主体とした働き方の導入やIOWNの実現に向けた取り組みが語られた。 【この記事に関する別の画像を見る】 NTT 代表取締役副社長の島田明氏が、株主からの事前質問に答えるかたちで新しいドコモグループの成長強化について説明。 NTTドコモグループは、1月にNTT コミュニケーションズとNTT コムウェアの2社の株式を取得しており、7月にはグループ間で事業移管などが行われ、組織再編に向けて着実に進捗しているとされた。 今後、法人事業の拡大や金融決済、映像などスマートライフ事業の成長ともにネットワーク統合による通信事業の構造改革を進め、2023年度で1000億円、2025年度には2000億円のシナジー効果を発揮

      国産OS・Webサービス望む声も、NTTの株主総会(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    • 電車内で株主総会 銚子電鉄、2期連続黒字

      千葉県銚子市のローカル鉄道・銚子電鉄(銚電)は30日の株主総会で、2023年3月期決算が純利益1196万円で2期連続の黒字だったと明らかにした。同社は7月5日で開業100年。広島電鉄などと同月上旬に記念行事を展開する。 純利益は、6期ぶりに赤字決算から脱却した前期の21万円と比べて約56倍となった。輸送人員は、新型コロナウイルスが感染拡大し始めた19年度と同水準の約36万人に回復。ぬれ煎餅の販売を柱とした副業部門の売上高も過去最高の5億3418万円となったことが寄与し、1億2千万円を超える鉄道事業の大幅赤字などのマイナス要因を補った。 株主総会のヘッドマーク=30日、千葉県銚子市貸し切り運行の電車内で開かれた株主総会を終え、竹本勝紀社長は「地元や全国の皆さまのおかげ。『お菓子ばかり売ってる、おかしな会社』と言われるが、鉄道存続のために鉄道以外の事業に注力した結果」と、得意の駄じゃれを交えて

        電車内で株主総会 銚子電鉄、2期連続黒字
      • 任天堂株主総会2023出席レポート!|ピョコタン

        2023年6月23日(金) 任天堂の株主総会に出席するため 京都に来た。 今回から会場が変更に。 平安神宮の前にある大ホール 『みやこめっせ』での開催。 10分割後の初の株主総会なので、 出席者も大幅に増えることを 想定してのことだろう。 (8:55) 9:00開場だけど、すでに開場待ちの 長蛇の列ができてる! (9:30) 最前列の中央付近に着席。 広ーいホールにかなりの席数。 まだ半分も埋まってない。 質問を希望する人は 前列Aブロックに着席するよう アナウンスされてる。 (9:56) 取締役が着席。 以前よりは最前列との距離は遠いけど、 それでも表情がわかるくらいには 近いのでうれしい。古川社長や宮本茂さん、 ニンテンドーダイレクトでおなじみの 高橋伸也さんなど。後列には執行役員の 手塚さんや小泉さんの姿も。 社外取締役のクリスさんは不在。 不在の説明も特に無し。 (10:00〜)

          任天堂株主総会2023出席レポート!|ピョコタン
        • 株主総会で「完敗」の東芝 迷走が止まらないワケ:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

            株主総会で「完敗」の東芝 迷走が止まらないワケ:朝日新聞デジタル
          • 【六本木クラス】稲森いずみ演じる相川専務が味方に?株主総会で香川照之を追放か

            /#六本木クラス 第6話 8月11日(木)よる9時 \ 「二代目みやべ」六本木追放⁉️ 切り札登場…!男の正体とは?💣 弱者たちの反撃が始まる!#竹内涼真#新木優子#平手友梨奈#香川照之#テレビ朝日 pic.twitter.com/9wZad10zz4 — 六本木クラス 【公式】 (@roppongi_class) August 4, 2022 六本木クラス第6話(2022年8月11日放送)あらすじ&レビューのまとめ※ネタバレあり。 新(あらた/竹内涼真)が長屋会長との過去を麻宮葵(平手友梨奈)に話す。葵はこれを龍二(鈴鹿央士)に話した。龍二は長屋家の一員として責任を感じることに。新は長屋龍河(早乙女太一)に恨みを持つ高校時代のクラスメート・桐野雄大(矢本悠馬)、さらに長屋ホールディングス専務・相川京子(稲森いずみ)と組んで株主総会で長屋会長の解任を画策。しかしこの計画実現には相川専務派

              【六本木クラス】稲森いずみ演じる相川専務が味方に?株主総会で香川照之を追放か
            • 株主総会更新!【うたプリ炎上】うたプリ女性版発表で賛否 上松プロデューサーの謝罪とファンの思い【バクプリ】#うたプリ #バクプリ #サイクイ #フラキャン

              上松範康ElementsGarden @agematsu さあて4月1日だしな 発表せんとな!(* ˃͈ ㅿ ˂͈ ) 「うた☆プリ」はもちろん マジ本気1000%で 今の1億倍は頑張りますが アイドル×タイムスリップ BACK to the IDOL 「バクプリ」も今日から始動!! 詳しくはこちらをみてね ₍₍ ᕕ( `д´ )ᕗ⁾⁾ ハッピーエイプリルフール☆ #バクプリ twitter.com/backpriofficia… 2023-04-01 00:23:09 うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL @backpriofficial 【NEWS】『うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL』始動! 『うたの☆プリンスさまっ♪』の制作陣である、ブロッコリーとElements Gardenが共同プロデュースする新時代新次元プロジェクト! コンセ

                株主総会更新!【うたプリ炎上】うたプリ女性版発表で賛否 上松プロデューサーの謝罪とファンの思い【バクプリ】#うたプリ #バクプリ #サイクイ #フラキャン
              • 東芝 臨時株主総会で会社2分割案など否決 戦略見直しへ | NHK

                東芝は、企業価値を高めようと打ち出した会社を2つに分割するなどの方針について、株主の意向を確認する議案を24日の臨時株主総会に諮りましたが、過半数の支持を得られず否決となりました。 大株主となっている「モノ言う株主」が反対し、会社の戦略は見直しを迫られる見通しです。 東芝は、企業の価値を高めるため、半導体事業を切り離す形で会社を2つに分割するとともに、空調やエレベーターなど3つの子会社を売却して株主に3000億円程度を還元する方針を示しています。 会社は、過半数の株主の支持を得て手続きを進めたいとして、24日午前10時から臨時の株主総会を開き、株主の意向を確認する議案を諮りました。 総会前には、大株主となっている複数の「モノ言う株主」が、相次いで反対を表明したほか、議案への賛否をアドバイスしている外部の助言会社も、反対を推奨しました。 24日の総会でも、株主から「部門連携を図った新たな会社

                  東芝 臨時株主総会で会社2分割案など否決 戦略見直しへ | NHK
                • 株式会社ミクシィがFC東京を子会社化へ Jリーグ理事会、株主総会の承認を経て正式決定 :

                  Twitter: 54 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける FC東京は22日、株式会社ミクシィが第三者割当増資引受によりクラブの株式の過半数を保有することになったと発表しました。 これで以前からの報道の通り、FC東京はミクシィ傘下に入ることになり、Jリーグ理事会と臨時株主総会での承認を経て正式に決定します。 [FC東京公式]株式会社ミクシィによる第三者割当増資引受に関するお知らせ https://www.fctokyo.co.jp/news/13052 東京フットボールクラブ株式会社は、本日開催の当社取締役会において、第三者割当増資にて発行する株式を株式会社ミクシィに引き受けていただくことを決議しましたのでお知らせいたします。 本件は、2021年11月25日のJリーグ理事会、および2021年12月10日の臨時株主総会での承認を経て正式決定となり、株

                    株式会社ミクシィがFC東京を子会社化へ Jリーグ理事会、株主総会の承認を経て正式決定 :
                  • Appleが株主総会「生成AIに投資」 EV中止は言及せず - 日本経済新聞

                    【シリコンバレー=中藤玲】米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は28日に開いた株主総会で、「未来を再定義する生成AI(人工知能)に多額の投資を行っている」と強調した。2024年内に生成AIの取り組みを発表する。電気自動車(EV)の開発計画の中止には言及しなかった。EV中止報道から一夜明けた28日。クック氏は株主からの問いの一部を「イノベーション(技術革新)の追求や重点カテゴリーに

                      Appleが株主総会「生成AIに投資」 EV中止は言及せず - 日本経済新聞
                    • 株主総会への株主「来場禁止」は容認されていないのではないか - 銀行員のための教科書

                      新型コロナウィルス感染症拡大防止への対応として、上場企業の株主総会への株主の来場禁止が容認されると報道されています。 株主総会という場に、株式会社の所有者である株主が来場を禁止されるということは、本当に問題ないのでしょうか。 非常事態とは言え、少し冷静に考察してみたいと思います。 報道内容 経済産業省のQ&A 所見 報道内容 まずは報道内容を確認してみましょう。 株主総会「来場禁止」も容認 経産省が指針 2020/05/11 日経新聞 新型コロナウイルスの感染拡大で企業決算のとりまとめが遅れていることを受け株主総会に株主の来場を禁止することができるとの指針を経済産業省がまとめた。招集通知などに記載し、議決権を事前に行使するよう促すことを提案する。 2020年3月期決算の企業の株主総会が6月末に集中して開催されるのを前に、経産省がQ&Aを公表した。企業が「株主の来場なく開催することがやむを得

                        株主総会への株主「来場禁止」は容認されていないのではないか - 銀行員のための教科書
                      • 「日経テレ東大学」を潰し、看板プロデューサーを退任に追い込んだ…テレ東株主総会・元日経記者の「告発」の迫力(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                        登録者数が100万人を突破した人気YouTubeチャンネル「日経テレ東大学」は、なぜ打ち切りとなり、番組を企画して立ち上げ、進行役の「ピラメキパンダ」を務めた高橋弘樹プロデューサーは、なぜテレビ東京を退社したのか――。 【写真】再逮捕された「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カット テレビ東京ホールディングス(東証プライム)の株主総会は6月15日に開催されるが、筆者が最も注目しているのは、香港に本社を置く米国籍アクティビスト(物言う株主)のリム・アドバイザーズ(リム社、提案株主名義はLIM JAPAN EVENT MASTER FUND)が、この点を問題視して<日本経済新聞社との共同事業運営契約の開示>などを求めて株主提案していることだ。 「日経テレ東大学」は、「本格的な経済を身近に楽しく」をコンセプトにしたニュース情報番組で、堅いテーマを扱ってもMCを務める実業家の「ひろゆき」こと西村博之

                          「日経テレ東大学」を潰し、看板プロデューサーを退任に追い込んだ…テレ東株主総会・元日経記者の「告発」の迫力(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                        • 空港施設・乗田俊明社長の再任議案否決 株主総会 - 日本経済新聞

                          空港設備事業を手掛ける空港施設は29日、株主総会を開き、乗田俊明社長の再任議案を反対多数で否決した。同社は「新たな社長候補を速やかに選定して公表する」としている。同社を巡っては国土交通省の元事務次官が乗田社長に対し、国交省出身者を次期社長に就任させるよう求めるなど同社の幹部人事に

                            空港施設・乗田俊明社長の再任議案否決 株主総会 - 日本経済新聞
                          • 東京機械製作所の株主総会決議は株主平等の原則において疑問 - 銀行員のための教科書

                            輪転機大手の東京機械製作所の臨時株主総会で、買収防衛策の発動が可決されたことが話題になっています。 買収防衛策は、投資会社であるアジア開発キャピタルを対象としています。アジア開発キャピタルは、子会社のファンドを通じて東京機械製作所の株式を買い集め、全体の約4割を保有しています。 東京機械製作所は、買収防衛策発動の是非を問う臨時株主総会で、アジア開発キャピタルの議決権行使を認めませんでした。株主に平等に与えられているはずの議決権行使を認めないというのは、全体未聞であると言えるでしょう。 そして、株主総会は、買収防衛策発動を可決しました。アジア開発キャピタルの議決権行使を認めていたら結果は変わっていたでしょう。 今回は、この東京機械製作所が、株主総会においてアジア開発キャピタルの議決権行使を制限したことについて、少し考察していきたいと思います。 今回の事象における論点 論点と所見 今回の事象に

                              東京機械製作所の株主総会決議は株主平等の原則において疑問 - 銀行員のための教科書
                            • 株式会社バンダイナムコホールディングス 第 17 回定時株主総会 (2022 年 6 月 20 日)報告事項に関する主な質疑応答概要

                              • グーグルの親会社Alphabet、株主総会で批判相次ぐ--人権問題や偽情報など

                                Googleの親会社Alphabetは米国時間6月2日に開催した年次株主総会で、激しい非難を次々と浴びせられた。株主たちは人権問題への取り組み、偽情報への対処、内部告発者の保護体制の確立などに関して、同社を追及した。 オンラインで開催された今回の株主総会は、Alphabetの経営陣と株主が一堂に会し、取締役の選任や株式に関する制度の承認といった手続きを進める場だった。一方、株主提案という形でさまざまな批判が展開される場ともなった。もっとも、これは大企業の年次株主総会ではよくあることで、機関投資家らは経営陣に直接不満をぶつける場として株主総会を利用している。 ある株主提案は、市民の権利と人権に精通した取締役の指名をAlphabetに促すものだった。また、会社の不正行為を指摘した内部告発者を保護するポリシーの採用を強く求める提案もあった。 前者の提案は、2日に提出された他のすべての株主提案と同

                                  グーグルの親会社Alphabet、株主総会で批判相次ぐ--人権問題や偽情報など
                                • テレビ朝日株主総会大荒れ! 経済部長を左遷した「官邸忖度人事」と幻冬舎・見城社長の「番組審議会解任」要求の質問 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                  テレビ朝日株主総会大荒れ! 経済部長を左遷した「官邸忖度人事」と幻冬舎・見城社長の「番組審議会解任」要求の質問 政権に批判的な記者やアナウンサー、コメンテーターを報道番組から次々に追いやるなど、着々と“安倍政権御用化”が進んでいるテレビ朝日だが、去る6月27日に行われたテレビ朝日ホールディングスの株主総会が“大荒れ”だったらしい。総会の終盤、早河洋会長が切り上げようとしたところで、例の、麻生太郎財務相を追及していた経済部長を報道局から追放した“官邸忖度人事”についての質問が飛び出したという。 「早河会長が『ではそろそろ』と言って終わりにしようとしたとき、株主のひとりが手を上げて、M経済部長の異動人事を強く批判したのです。受けた早河会長は、株主が具体的に質問しているにもかかわらず『質問をまとめてください!』などと言うなど、明らかに苛立っていましたね」(テレビ朝日関係者) 本サイトで先日お伝え

                                    テレビ朝日株主総会大荒れ! 経済部長を左遷した「官邸忖度人事」と幻冬舎・見城社長の「番組審議会解任」要求の質問 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                  • 東芝株主総会、議決権行使書1300通が無効に=関係筋

                                    9月2日、東芝が7月末に開いた株主総会で、事前に郵送された約1300通の議決権行使書が、無効扱いになっていたことが、分かった。写真は東芝のロゴ。都内で2017年2月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai) [東京 2日 ロイター] - 東芝<6502.T>が7月末に開いた株主総会で、事前に郵送された約1300通の議決権行使書が、無効扱いになっていたことが2日、分かった。期限までに届かなかったことが理由とされるが、郵送に4日以上かかった計算になる。無効の事実は投資家に知らされておらず、早期の真相究明が求められる。

                                      東芝株主総会、議決権行使書1300通が無効に=関係筋
                                    • ZOZO株主総会2019レポ|前澤友作社長「80、90歳まで(社長を)やってやろうと思っている」 - スズキオンライン

                                      こんにちは、すずきです。 6月25日13時から行われた株式会社ZOZOの株主総会。主要事業はファッション通販サイト「ZOZOTOWN」の運営。 お年玉キャンペーンで急増した前澤友作社長のTwitterフォロワー数414万人は、日本の上場企業社長の中で1位です。 直近決算説明会資料:2019年3月期決算説明資料、補足資料 株主総会資料:2019年定時株主総会招集通知 2018年株主総会:【2018年3月期 株主総会(質疑応答)】(2018/6/26開催)【スタートトゥデイ】(投資は自己責任で) 業績は増収減益。来期は増収増益予想。 急成長を続けていた売上ですが、著名ブランドが相次いで撤退した影響もあってか、横ばいぎみになっています。 ここ一年の主な動き 2018年9月18日 前澤友作社長がアート・プロジェクト「#dearMoon」を始動 10月1日 スタートトゥデイグループ、「ZOZO」 へ

                                        ZOZO株主総会2019レポ|前澤友作社長「80、90歳まで(社長を)やってやろうと思っている」 - スズキオンライン
                                      • スギHD会長、ワクチン優先予約を謝罪 株主総会「おごりだ」も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                        スギホールディングス株主総会の会場に入る株主ら=愛知県刈谷市で2021年5月19日午前9時22分、酒井志帆撮影 薬局大手のスギ薬局を経営する「スギホールディングス(HD)」(愛知県大府市)は19日、同県内で株主総会を開いた。新型コロナウイルスのワクチン接種で、同県西尾市民の杉浦広一会長(70)と妻の昭子相談役(67)の予約が優先的に確保された問題について、広一氏が「接種をお待ちの皆さまに不快な行為だった。全国の行政の方々の努力に水を差す結果になった」と陳謝した。「順番を待てば打てるのに(肺がんを患った昭子氏に関し)秘書が気持ちで動いた」と自身の指示は否定した。 【あなたはいつ? ワクチン接種のスケジュール】 「株主の皆さまに多大なる心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます」。株主総会の冒頭、広一氏が謝罪の言葉を発すると、起立した取締役が一斉に深々と頭を下げた。 西尾市によると今年4月、

                                          スギHD会長、ワクチン優先予約を謝罪 株主総会「おごりだ」も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • プリキュア20周年は2023年。新しい試みとしてブラックペッパーにも言及~東映アニメーション株主総会2022~ - プリキュアの数字ブログ

                                          2022年6月24日(金)、東映アニメーションの第84期定期株主総会が開かれました。 コロナ禍もまだまだ続く中開かれた2022年の株主総会。 質疑応答でのプリキュア関連の話題をピックアップしていきます。 (※自分も今回不参加でしたが、現地に行かれたTOM様(@setsuna_love)にツイートの許可を頂き掲載します。) ・不正アクセスについて まずは4月に発生した東映アニメーションへの不正アクセスへの質問が出た様です。 質疑応答 事前Q1:不正アクセス問題について、詳細な経緯と今後の対応策 事前A 1-1:(吉谷専務)4/25に公表してはいるが改めて 従業員が外部ソフトウェアをダウンロードした時に一緒に入ったもの ソフトウェア自体は悪意のあるものでなく、そのためセキュリティをすり抜けた#東映アニメーション株主総会— TOM@24日東映アニメーション株主総会 (@setsuna_love)

                                            プリキュア20周年は2023年。新しい試みとしてブラックペッパーにも言及~東映アニメーション株主総会2022~ - プリキュアの数字ブログ
                                          • 東宝株主総会2024レポ|松岡宏泰社長「帝劇は私たちの本拠地。2025年の休館で空白の期間を伴うが、(建て替え後の再開に向けて)みなさんにみていだけるよう一丸として取り組んでいくので、ご期待していただければ」 - スズキオンライン

                                            5月23日10時から行われた東宝の株主総会。映画、演劇、不動産が事業の柱です 直近経営資料 2024年2月期決算短信、決算説明会資料、FACT BOOK 2024、有価証券報告書、TOHO VISION 2032 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回 東宝株主総会2023レポ|松岡宏泰社長「ジャニーズ事務所についての報道が真実なら、決して許されることではない。一方、事務所が見解を出して、『改善していく』と言っていることも事実。ジャニーズ事務所がどのように変わっていくのか注視して、対応していきたい」 業績は増収減益。来期は減収減益見込み。 - 売上 営業利益 純利益 PER PBR 時価総額 東宝・22年2月期 2283億円 399億円 295億円 東宝・23年2月期 2442億円 448億円 334億円 東宝・24年2月期 2833億円 592億円 452億円 21.8倍 1.86倍

                                              東宝株主総会2024レポ|松岡宏泰社長「帝劇は私たちの本拠地。2025年の休館で空白の期間を伴うが、(建て替え後の再開に向けて)みなさんにみていだけるよう一丸として取り組んでいくので、ご期待していただければ」 - スズキオンライン
                                            • 串カツ田中、真偽不明な店舗ぐるみの不衛生行為が株主総会直前に出回る : 市況かぶ全力2階建

                                              加藤公一レオの売れるネット広告社、退会遷移を複雑化しすぎた子会社のオルリンクス製薬が買収2ヶ月で3ヶ月の一部業務停止命令を喰らい怒られるネット広告社に

                                                串カツ田中、真偽不明な店舗ぐるみの不衛生行為が株主総会直前に出回る : 市況かぶ全力2階建
                                              • TOB不成立の廣済堂、株主総会の「同床異夢」

                                                株式公開買い付け(TOB)提案を受けていた廣済堂が6月27日開催の定時株主総会の招集通知を開示した。 今回の総会の目玉は取締役人事だろう。取締役7人、監査役3人のうち、新任は取締役4人、監査役2人。ともに過半数が入れ替わる。 今年1月18日にベインキャピタルが完全子会社化を目的に開始したTOBは、筆頭株主をはじめとする複数の株主の反対に遭い、不成立に終わっている。総会の取締役および監査役選任議案は、反対に回った株主の意向をくんだ人事であり、将来の展望を共有しているとは思えない組み合わせだ。 TOB失敗は当然の結果だった ベインのTOBに反対したのは、廣済堂の発行済み株式の12.39%を保有する澤田ホールディングス、11.70%保有のレノ(南青山不動産との共同保有分含む)、9.68%保有の櫻井美江氏の計3者。 澤田ホールディングスはエイチ・エス証券の持株会社でジャスダック上場、レノは村上世彰

                                                  TOB不成立の廣済堂、株主総会の「同床異夢」
                                                • ヴェルディとゼビオ、再建案で決裂 27日の臨時株主総会で対決

                                                    ヴェルディとゼビオ、再建案で決裂 27日の臨時株主総会で対決
                                                  • ツイッターが臨時株主総会 マスク氏の買収計画を承認 | NHK

                                                    アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターは、13日、オンラインで臨時の株主総会を開き、起業家のイーロン・マスク氏と合意した買収計画が株主の過半数の賛成で承認されました。ただ、マスク氏は、買収計画を一方的に撤回していて、買収が進むのかどうか今後、法廷の場で争われることになります。 ツイッターは13日、オンラインで臨時の株主総会を開き、起業家でアメリカの電気自動車メーカー、テスラのCEO、イーロン・マスク氏とことし4月に合意した、総額440億ドルの買収計画に関する議案を諮りました。 暫定的な集計の結果、株主の過半数の賛成で、買収計画が承認されました。 ツイッターがマスク氏と合意した契約では、買収が承認された場合、株主には、ツイッターの現在の株価を大きく上回る、1株あたり54ドル20セントの現金を受け取る権利が生じ、株主にとって最善だとして、ツイッターの取締役会は、賛成票を投じるよう勧めてい

                                                      ツイッターが臨時株主総会 マスク氏の買収計画を承認 | NHK
                                                    • ファミリーマート上場廃止へ TOB成立受けて株主総会で承認 | NHKニュース

                                                      コンビニ大手、ファミリーマートの臨時の株主総会が開かれ、親会社の伊藤忠商事などがすべての株式を取得して、上場廃止に向けた手続きを進めることを承認しました。今後は、伊藤忠商事の主導で物流コストの削減などの経営の見直しや、新しいビジネスへの投資が進められることになります。 伊藤忠商事によるTOBの成立を受けて、ファミリーマートは22日、臨時の株主総会を開き、残りの株式についても伊藤忠商事などが買い取る手続きを進めることを承認しました。 これにより来月12日でファミリーマートの株式は上場廃止となる見込みです。 今後は伊藤忠商事の主導で、物流コストの削減などの経営の見直しや、顧客データを活用した新しいビジネスへの投資が進められることになります。

                                                        ファミリーマート上場廃止へ TOB成立受けて株主総会で承認 | NHKニュース
                                                      • スクープ 村上氏、レオパレスに臨時株主総会を請求 全役員解任狙う

                                                        物言う株主として知られる村上世彰氏が12月27日、レオパレス21に全取締役の解任を目的とした臨時株主総会の開催を請求したことが日経ビジネスの取材で明らかになった。施工不良問題で揺れるレオパレスは創業一族の深山英世氏が5月末に社長を引責辞任、経営体制を一新したばかり。だが新経営陣になってからも物件改修工事スケジュールの大幅遅れや業績の下方修正を発表するなど対応が後手に回るケースが目立ち、村上氏は新体制のガバナンス不全を厳しく指摘していた。

                                                          スクープ 村上氏、レオパレスに臨時株主総会を請求 全役員解任狙う
                                                        • サイバーエージェントの藤田晋さん「楽天への漢気出資は楽天モバイル撤退でも株価3倍が狙える良い投資」、株主総会で五条悟コスプレ株主の質疑に応答 : 市況かぶ全力2階建

                                                          加藤公一レオの売れるネット広告社、わざわざ「会社を買いまくってみた」コラボ動画まで撮影した三崎優太さんに容赦なく全株売り抜けられる

                                                            サイバーエージェントの藤田晋さん「楽天への漢気出資は楽天モバイル撤退でも株価3倍が狙える良い投資」、株主総会で五条悟コスプレ株主の質疑に応答 : 市況かぶ全力2階建
                                                          • ソフトバンクグループ_第39回定時株主総会 事業戦略説明資料

                                                            • 「社長が辞めて大丈夫か」「ヤフーはLOHACOを奪うのか」 アスクル株主総会で質問飛び交う

                                                              アスクルは8月2日、都内で定時株主総会を開き、取締役10人の選任議案を付議した。筆頭株主のヤフーと第2位株主のプラスが、岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人(役職名は当時、以下同)の再任に反対する議決権を事前に行使したため、株主総会の終了をもって4人は退任した。決議に先立って行われた、株主と取締役の質疑では、アスクルの今後について、多くの質問が出た。 アスクルと対立中のヤフーから出向している社内取締役の輿水宏哲氏、ヤフーが派遣している社外取締役の小澤隆生氏は株主総会に出席し、株主からの質問に応じた。プラス社長でアスクル社外取締役の今泉公二氏は、「所用」との理由で欠席した。 元セブン&アイ鈴木氏の二の舞に? 午前10時、岩田社長が「アスクル・ヤフー・プラスの間で、ガバナンス体制や議決権行使、『LOHACO』の譲渡を巡る件でお騒がせしていることをおわびする。本件が、上場子会社におけるガバナンスの

                                                                「社長が辞めて大丈夫か」「ヤフーはLOHACOを奪うのか」 アスクル株主総会で質問飛び交う
                                                              • 「これで終わりではない」 エクソン総会、0.02%の衝撃 新常態の株主総会(1) - 日本経済新聞

                                                                「エクソンを変えるのは容易ではないが、いま始めなければならない」。5月26日、エクソンモービルが開いた株主総会。5分の説明時間を与えられた投資会社エンジン・ナンバーワンのチャーリー・ペナーは株主に静かに語りかけた。エクソン株の0.02%を保有する物言う投資家(アクティビスト)のエンジンは、エクソンに環境対策の強化を迫った。取締役の刷新を求めて株主総会に4人の候補者を提案。ペナーの呼びかけは株主

                                                                  「これで終わりではない」 エクソン総会、0.02%の衝撃 新常態の株主総会(1) - 日本経済新聞
                                                                • バンダイナムコ株主総会2019レポ|株主「アイマス・ナムコプロオールスターズのドームライブを!」→「みなさんのご声援のもとでやりたいので、みなさんが力強く言ってくれればやっていく」 - スズキオンライン

                                                                  こんにちは、すずきです。 6月24日10時から行われた株式会社バンダイナムコホールディングスの株主総会。ガンダムやドラゴンボール、ワンピース、仮面ライダー、プリキュア、アイドルマスター、ラブライブ・・・など数多くのIPの商品を販売しています。 直近決算説明会資料:決算短信補足資料、2019年3月期決算説明資料、中期計画(2018~2021年3月期) 株主総会資料:2019年定時株主総会招集通知 2018年株主総会:商品やサービスに触れてもらいたいので、株主優待は今後も継続していく――バンダイナムコ 2018年株主総会の内容まとめ 業績は増収増益。来期は減収減益予想。 セグメント別に見ると、全体的に売上は伸びているのですが、利益では明暗が分かれています。「トイホビー(おもちゃ)」「リアルエンターテインメント(ゲーセン)」「映像音楽プロデュース(アニメやライブ)」が増益、「ネットワークエンタテ

                                                                    バンダイナムコ株主総会2019レポ|株主「アイマス・ナムコプロオールスターズのドームライブを!」→「みなさんのご声援のもとでやりたいので、みなさんが力強く言ってくれればやっていく」 - スズキオンライン
                                                                  • スクウェア・エニックス株主総会2019レポ|松⽥洋祐社長「エンタメは人間が生きていくために欠くことができないもの。遊びや楽しさがないと人間は壊れてしまう。社員一同そういう理念で作品を届けたい」 - スズキオンライン

                                                                    こんにちは、すずきです。 6月21日10時から行われた株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスの株主総会。当日は映画『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』の公開日でもあります。 直近決算説明会資料:2019年3月期決算説明会資料 株主総会資料:第39回定時株主総会招集ご通知 2018年株主総会:スマホMMOはいろいろと水面下で計画している――スクウェア・エニックス 2018年株主総会の内容まとめ 業績は増収減益。中期業績⽬標の達成に向けた⾜固めと、ポスト中期業績⽬標への準備に注⼒することから、来期は減収減益見込み。 セグメント別に見ると、どの事業も基本的には増収なのですが、利益面では特にデジタルエンタテインメント事業での減益が目立っています。 デジタルエンタテインメント事業でも最大の減益要因となったのがスマホ&ブラウザゲーム部門。 スクエニはスマホゲームを乱造気味で、

                                                                      スクウェア・エニックス株主総会2019レポ|松⽥洋祐社長「エンタメは人間が生きていくために欠くことができないもの。遊びや楽しさがないと人間は壊れてしまう。社員一同そういう理念で作品を届けたい」 - スズキオンライン
                                                                    • 「好きなゲームを教えてほしい」 任天堂株主総会でまさかの質問、重役たちの答えは...(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                      好きなゲームを教えて――。 2021年6月29日に行われた、任天堂(京都市)の株主総会。「想定為替レート」や社の将来像に関する質問が飛び交った質疑応答で、ある株主が、こんな問いを投げかけた。 まさかの質問に、任天堂の重役たちが出した答えは... ■「各取締役候補者の人となりを知るためにも...」 6月29日10時から任天堂本社で開かれた第81期定時株主総会。同会をもって任期満了となる5人の取締役と、増員する社外取締役1人の計6人について、取締役就任を決めるための会議が行われた。 総会の質疑応答(以下、任天堂資料より)では「業績予想における為替レートの前提」や、新たな社外取締役候補者、クリス・メレダンドリ氏(米映画会社「イルミネーション」創業者)を迎えることで「任天堂の将来にどのような影響があるか」などの質問が飛んだ。 そうした中、ある株主は「任天堂の要職に就く方はゲーム制作の技術がなかった

                                                                        「好きなゲームを教えてほしい」 任天堂株主総会でまさかの質問、重役たちの答えは...(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ネット活用「バーチャル株主総会」のガイドライン作成 経産省 | IT・ネット | NHKニュース

                                                                        企業の間でインターネットを活用した「バーチャル株主総会」の導入が増えていることから、経済産業省は、IDとパスワードを使って本人確認をするなど、実施にあたっての注意点などをまとめたガイドラインを作成しました。 会社法では、物理的な会場を設ければ取締役や株主がインターネットを通じて株主総会に出席することが認められていて、新型コロナウイルスの感染防止対策の観点から導入する企業が増えています。 このため、経済産業省は「バーチャル株主総会」を実施するにあたっての注意点などをまとめたガイドラインを作成しました。 それによりますとなりすましを防ぐためIDとパスワードを使って本人確認をするほか、一定以上の議決権がある株主などより慎重な確認が必要な場合は、パソコンの画面に顔を映し出すといった方法も考えられるとしています。 また、通信障害が起きることも想定されるため、議決権行使の締め切り時間に一定の余裕をもた

                                                                          ネット活用「バーチャル株主総会」のガイドライン作成 経産省 | IT・ネット | NHKニュース
                                                                        • 阪急阪神HDの株主総会、阪神タイガース好調で和やかなファンミーティングに : 市況かぶ全力2階建

                                                                          河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、中国関与疑惑や人選は大して追求されることなく自ら看板を下ろして幕引き図る

                                                                            阪急阪神HDの株主総会、阪神タイガース好調で和やかなファンミーティングに : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • ブシロード株主総会2019レポ|木谷高明取締役「新規IPは最初からアプリやアニメなどすべてやるつもりで仕掛けている。負けたら死ぬ覚悟でやらないと立ち上がらない」 - スズキオンライン

                                                                            こんにちは、すずきです。 10月25日10時から行われた株式会社ブシロードの株主総会。かつてはトレーディングカードゲーム中心の企業でしたが、最近は『バンドリ!』や新日本プロレスなどIPの企画・開発・プロデュースでも成果を出しています。 直近経営資料:2019年7月期決算説明会資料、決算説明会書き起こし、成長可能性に関する説明資料 株主総会資料:定時株主総会招集通知 前回株主総会:今回が上場後初の株主総会 業績は増収増益。来期も増収増益見込みですが、当期純利益はほぼ今期並み予想。 分野別に見ると、売上最大のTCG(トレーディングカードゲーム)は横ばい。MOG(モバイルオンラインゲーム)の伸びも限定される中、音楽とMD(マーチャンダイジング)が急成長しています。音楽とMDの伸びの多くは、『バンドリ!』によるもの。 新日本プロレスも堅調に推移しています。 IP別では『バンドリ!』がトップ、しかも

                                                                              ブシロード株主総会2019レポ|木谷高明取締役「新規IPは最初からアプリやアニメなどすべてやるつもりで仕掛けている。負けたら死ぬ覚悟でやらないと立ち上がらない」 - スズキオンライン
                                                                            • ソフトバンクが上場後初の株主総会、売り出し価格を下回る状況に厳しい声も

                                                                                ソフトバンクが上場後初の株主総会、売り出し価格を下回る状況に厳しい声も
                                                                              • 吉野家、株主総会でシャブ野家騒動を株主に詰められる : 市況かぶ全力2階建

                                                                                詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

                                                                                  吉野家、株主総会でシャブ野家騒動を株主に詰められる : 市況かぶ全力2階建
                                                                                • 取締役の得意分野、一目で 「スキルマトリックス」広がる―株主総会:時事ドットコム

                                                                                  取締役の得意分野、一目で 「スキルマトリックス」広がる―株主総会 2021年06月29日07時08分 【図解】スキルマトリックスの例 上場企業の間で、取締役の得意分野が一目で分かる一覧表を開示する動きが広がり始めた。「スキルマトリックス」と呼ばれ、3月期決算企業の約15%が、今月の株主総会の招集通知に掲載した。企業統治改革が叫ばれる中、経営を監督する立場の取締役がどのような能力や経験を持っているかを明らかにすることで、取締役会が多様な視点を踏まえて運営されているとアピールしている。 「新1部」は社外取締役3分の1以上 東証改革で企業統治強化―金融庁 スキルマトリックスは企業経営や財務会計、営業など経営戦略の実現に必要な分野のうち、それぞれの取締役がどの分野の専門性を持つかを示した表。2008年のリーマン危機後、取締役会の監督機能強化策として米国で導入され、国内では16年ごろから活用が始まっ

                                                                                    取締役の得意分野、一目で 「スキルマトリックス」広がる―株主総会:時事ドットコム