並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 415件

新着順 人気順

株主総会の検索結果81 - 120 件 / 415件

  • バーチャルオンリー株主総会、「株主総会の完全オンライン化」を現状、推進するべきではない2つの理由 - スズキオンライン

    企業の重要事項を決めるだけでなく、株主への説明責任を果たす場でもある株主総会。 コロナ禍を経て、配信などでも株主総会の様子を見られるようにする「バーチャル株主総会」を開催する企業が大きく増えました。他に用事がある株主や、会場が遠い株主にとっては、わざわざ現地に行く手間が省けて、大変ありがたい仕組み。バーチャル株主総会はすばらしいので、すべての企業が取り入れるべきです そんな中、バーチャル株主総会をさらに進めて、リアルの会場を設けず、オンラインだけで株主総会を開催する「バーチャルオンリー株主総会」を開催する企業も増えてきました。6月の株主総会シーズンには、11社がバーチャルオンリー株主総会を開催するそうです。 ◆2023年3月期決算会社の定時株主総会の動向について(東京証券取引所) しかし、このバーチャルオンリー株主総会、僕は何社か参加してきたのですが、「株主の経営陣に対する監視監督機能の低

      バーチャルオンリー株主総会、「株主総会の完全オンライン化」を現状、推進するべきではない2つの理由 - スズキオンライン
    • テレ東株主総会大荒れ 独占禁止法・下請法違反疑惑 脚本印税の行方は

      すずき @michsuzu 定刻の10時になって株主総会開始。議長は小孫茂社長さん 議決権を持つ株主数は7951人、ネット含めて議決権を行使した株主数は2557人。会場出席株主数は440人。村田一郎常勤監査役から監査報告、指摘すべき事項は見当たらないとのこと #テレビ東京株主総会 pic.twitter.com/GvcZKgsq9V 2019-06-25 11:19:00

        テレ東株主総会大荒れ 独占禁止法・下請法違反疑惑 脚本印税の行方は
      • 今年、株主総会で「狙われた」のはMUFG - 銀行員のための教科書

        2021年の株主総会において、銀行業界で最も注目が集まっているのは、システム障害で揺れるみずほFGよりも、実は三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)なのではないでしょうか。 MUFGには、株主からの様々な議案(株主提案)が出されています。 今回は、このMUFGに出されている株主提案について確認し、銀行を取り巻く環境について考察してみたいと思います。 株主提案とは MUFGに対する株主提案概要 3号議案 定款変更を求める理由 4号議案~8号議案 所見 株主提案とは 株主提案とは、企業の株主総会で株主が取締役選任、定款変更、配当水準等を提案することです。 株主提案ができる株主は、総株主の議決権の1%以上の議決権、または300個以上の議決権を6カ月前から引き続き有する株主に限定されています(定款で緩和は可)。 これは、議決権割合が少ない株主も含めて、株主なら誰でも株主提案が可能だとすると

          今年、株主総会で「狙われた」のはMUFG - 銀行員のための教科書
        • フジテック株主総会 創業家出身の前会長の提案を否決 | NHK

          投資ファンドと創業家との対立が続く中、滋賀県彦根市に本社があるエレベーターメーカーの「フジテック」は、21日、株主総会を開きました。この中で、創業家出身の前会長が提案した社外取締役8人の選任案は否決された一方、会社側が提案した9人の取締役の選任案は可決されました。 フジテックを巡っては、ことし2月の臨時株主総会などを経て株式のおよそ17%を保有する香港の投資ファンド「オアシス・マネジメント」が推薦した社外取締役が取締役会の半数を占め、経営に対するファンド側の影響力が強まっていました。 21日午前10時から彦根市の本社で開かれた株主総会では、 ▽新たに社長に就任する原田政佳氏など9人の取締役の選任を求める会社側の提案や ▽創業家出身で、ファンドとの対立によって会長の職を解かれた内山高一氏が推薦する、社外取締役8人の選任を求める提案などが諮られました。 採決の結果、会社側の提案は可決された一方

            フジテック株主総会 創業家出身の前会長の提案を否決 | NHK
          • 【株主総会】「AbemaTVありがとう!でも株価は…」すずきさんによるサイバーエージェントの株主総会レポ

            すずき @michsuzu Q 息子に「サイバーエージェントって、すごい株を持ってるね。株価100万円、200万円は通過点だよ」と言われた。最近は下値、下値が続いている。どうしたらいいか迷ってる 藤田:答えられない……すみません…… #サイバーエージェント株主総会 pic.twitter.com/McoNn3V1iK 2022-12-09 16:18:42

              【株主総会】「AbemaTVありがとう!でも株価は…」すずきさんによるサイバーエージェントの株主総会レポ
            • 新生銀行 あす25日の臨時株主総会中止 買収防衛策取り下げへ | NHKニュース

              新生銀行は、25日に予定していた臨時の株主総会を中止すると発表しました。SBIホールディングスによるTOB=株式公開買い付けを阻止するための買収防衛策は取り下げられ、経営権取得に向けたTOBが前進することになります。 新生銀行は24日、取締役会を開き、SBIによるTOBに対する意見をこれまでの反対から「中立」に変更したうえで、25日に予定していた臨時の株主総会を中止することを決めました。 これにより、新生銀行はTOBを阻止するための買収防衛策を取り下げることになります。 方針を転換した理由について、新生銀行は、SBIとの間で双方が協調して企業価値の向上に努めることで合意したためだとしています。 新生銀行の買収防衛策をめぐっては、大株主である国の預金保険機構が株主総会で発動に反対する方向で調整を進めるなど、防衛策の可決が難しい情勢になっていて、こうした状況も影響したとみられます。 SBIは、

                新生銀行 あす25日の臨時株主総会中止 買収防衛策取り下げへ | NHKニュース
              • 株主総会の集中日という慣行は株主軽視では? - 銀行員のための教科書

                3月決算の上場企業の株主総会がピークを迎えています。 なぜ上場企業の株主総会開催日は集中しているのでしょうか。近時の傾向はどうなっているのでしょうか。 今回は株主総会の集中日について確認しましょう。 報道内容 株主総会の開催集中日の動向 集中日はどのように決まるのか 株主総会の集中が始まった理由 今後の動向 報道内容 本日が3月決算の上場企業の株主総会です。まずは新聞記事を引用します。 株主総会、今日ピーク レオパレスなど不祥事を謝罪 2019年6月27日 日経新聞 上場企業の定時株主総会が27日、ピークを迎えた。東京証券取引所によると、719社が総会を開催した。今年は株主提案が過去最多の約60件となり、株主総会は企業と投資家の対話の場として重要度を増している。レオパレス21など不祥事を起こした企業では株主から厳しい声が相次いだ。 集中日に総会を開く企業の数は2018年の725社から6社減

                  株主総会の集中日という慣行は株主軽視では? - 銀行員のための教科書
                • 【スクープ】株主総会の“参謀役”アイ・アールジャパンに強制調査!「上場規程に抵触」の衝撃証拠を入手

                  Diamond Premium News ダイヤモンド・プレミアム会員のみなさまだけに、ダイヤモンド編集部の特選ニュースをお送りします。 バックナンバー一覧 上場企業の“用心棒”として株主対応などを手掛けるアイ・アールジャパン(東証プライム上場)が、上場規程に反して業績予想修正を適切に開示しなかった疑いが、ダイヤモンド編集部の取材で分かった。株価維持による最高幹部のインサイダー取引疑惑も浮上している。監視当局もこうした事実を把握し、調査に着手した。(ダイヤモンド編集部副編集長 重石岳史) 証券取引等監視委員会が家宅捜索 副社長が突然辞任!企業の“用心棒”に激震 ついにアイ・アールジャパンがガサ入れ(家宅捜索)された――。 突然の捜査情報が駆け巡ったのは、6月1日のことである。同日昼、証券取引等監視委員会の捜査員が、東京・霞が関のアイ・アールジャパン本社に家宅捜索に入り、案件資料や社員の携帯

                    【スクープ】株主総会の“参謀役”アイ・アールジャパンに強制調査!「上場規程に抵触」の衝撃証拠を入手
                  • 「スイッチ生産、夏ごろ正常化」 任天堂株主総会で社長(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                    任天堂は26日、京都市の本社で株主総会を開いた。古川俊太郎社長は、新型コロナウイルスの感染拡大により中国での生産に影響が出ていた主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」について「6月に入っておおむね回復しており、夏ごろには正常化できる見込み」などと述べた。スイッチは中国での生産遅れと外出自粛による需要増で、一時国内向けの出荷を停止するなど品薄になっていた。 【写真でみる】品薄になっていた「ニンテンドースイッチ」 総会は感染予防のため株主に来場自粛を呼びかけ、出席者数は114人と昨年の913人から大幅に減少。取締役5人の選任など3議案が承認された。

                      「スイッチ生産、夏ごろ正常化」 任天堂株主総会で社長(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                    • 任天堂の株主総会、一切空気を読まずに早口長文で吠える最低単元100株のスプラ株主が現わる : 市況かぶ全力2階建

                      自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                        任天堂の株主総会、一切空気を読まずに早口長文で吠える最低単元100株のスプラ株主が現わる : 市況かぶ全力2階建
                      • 後継者は「トヨタ哲学が身についている人に」、株主総会で社長

                        6月15日、トヨタ自動車は15日、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開いた。写真は同社の豊田章男社長。都内で昨年12月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon ) [東京 15日 ロイター] - トヨタ自動車は15日、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開いた。後継者となる次期社長の条件について株主に問われた豊田章男社長は、トヨタの経営理念やものづくりの思想をまとめた「トヨタフィロソフィー(哲学)」や技、所作が身についている人に任せたいとの考えを示し、ステークホルダー(利害関係者)などに受け入れてもらえる「人選や(ポストを譲る)タイミングを考えている」と述べた。 次期社長候補を巡っては、一部の国内メディアで、4月1日付で副社長に就任した財務担当の近健太氏(53)、技術担当の前田昌彦氏(52)、人事担当の桑田正規氏(52)の3人が有力として取り沙汰されている。豊田氏の社長就任は

                          後継者は「トヨタ哲学が身についている人に」、株主総会で社長
                        • 『ドラゴンボール』伝説の編集者「マシリト」こと鳥嶋和彦氏、「ブシロード」社外取締役の就任へ向け話し合い。株主総会の議案として公開される

                          株式会社ブシロードは11月14日(月)、2023年6月期 第1四半期決算短信および四半期報告書、決算説明資料を公開した。あわせて、12月23日(金)に開催される臨時株主総会において、社外取締役として鳥嶋和彦氏を選任する件についてなどの付議議案が公開されている。 本日、2023年6月期 第1四半期決算短信、四半期報告書、決算説明資料を公開いたしました。 併せて、12/23開催の臨時株主総会において社外取締役1名選任の件(鳥嶋和彦 氏)など付議議案を公開いたしました。 下記HPよりご覧いただけます。https://t.co/OGbQ5uNnbc — ブシロード公式 (@bushi_PR) November 14, 2022 鳥嶋和彦氏は1976年に集英社に入社し、「週刊少年ジャンプ」の編集者として鳥山明氏とタッグを組み『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』などの作品を世に送り出した。「マシリト

                            『ドラゴンボール』伝説の編集者「マシリト」こと鳥嶋和彦氏、「ブシロード」社外取締役の就任へ向け話し合い。株主総会の議案として公開される
                          • 株主フェスことバンダイナムコHD株主総会、2022年は潤羽るしあコスプレ株主が出没 : 市況かぶ全力2階建

                            詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

                              株主フェスことバンダイナムコHD株主総会、2022年は潤羽るしあコスプレ株主が出没 : 市況かぶ全力2階建
                            • サンリオ創業者兼会長の辻信太郎さん(94)、株主総会での退任の挨拶でなぜかラジオ体操を披露 : 市況かぶ全力2階建

                              詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

                                サンリオ創業者兼会長の辻信太郎さん(94)、株主総会での退任の挨拶でなぜかラジオ体操を披露 : 市況かぶ全力2階建
                              • 金持ち父さんになるために… : バフェットの株主総会って5月6日なのでその後を考えると…( ̄-  ̄ ) ンー

                                2023年04月20日07:01 カテゴリお小遣い稼ぎ バフェットの株主総会って5月6日なのでその後を考えると…( ̄-  ̄ ) ンー 昨日の日本株はちょい下げ〜 円安になるだろうな〜と思ってたので大丈夫だろで安心して見てられました 昨夜はモルガンスタンレーの決算があり 前日のゴールドマンもだけど投資銀行は調子悪いみたい けどモルガンスタンレーもゴールドマンも株価は上がってるし 米大手銀の決算の発表は終わったし日本のメガバンも問題ないと思う ちなみに地銀もでてるけどなんか凄い上がってるしいい感じ そう言えばバフェットのバークシャー・ハザウェイの株主総会って5月6日ですよね やっぱ最近は日本株を買ってるよ〜とか言っちゃうんだよね バフェットの株主総会っていったらやっぱ投資ガチ勢が多いよね バフェットが死ぬまで持ち続けるかも〜とか遺言になるかも〜とか これもしかしてその後の日本株に大口の買いが〜

                                • 退任する創業者・辻会長(94歳)とキティちゃんたちのラジオ体操映像が流れる今年も濃いサンリオ株主総会

                                  すずき @michsuzu サンリオ創業者の辻信太郎さん(94歳)が今回の株主総会で取締役退任と聞いたので、見にきた。特に下調べとかはしてないので、レポートはしないです #サンリオ株主総会 pic.twitter.com/wQNWsrKQMl 2022-06-23 13:47:29 リンク Wikipedia 辻信太郎 辻 信太郎(つじ しんたろう、1927年12月7日 - )は、日本の実業家、作家。山梨県職員を経て、株式会社サンリオを創業。同社代表取締役会長。 創業以来2020年6月まで同社の社長を務めた。サンリオ作品の原作・脚本を執筆するなどの創作活動も手がけている。日本文芸家協会・日本ペンクラブ会員。 長男はサンリオ副社長を務めた辻邦彦。また現社長・辻朋邦は孫。 サンリオが発行する『いちご新聞』で毎号コラムを掲げる「いちごの王さま」は辻の分身的存在であり、王さまの姿を借りて「世界中が

                                    退任する創業者・辻会長(94歳)とキティちゃんたちのラジオ体操映像が流れる今年も濃いサンリオ株主総会
                                  • 信託銀行の株主総会における議決権行使集計の誤りは大問題 - 銀行員のための教科書

                                    三井住友信託銀行とみずほ信託銀行が、株主総会の議決権行使書の集計方法に誤りがあったことを発表しました。影響は両行合わせて1,346社に及ぶとしています。 これは株式市場においては非常に大きな問題です。 今回はこの信託銀行による株主総会の不適切な議決権行使集計について確認および考察します。 事象 問題点 所見 事象 まずは本問題事象について概要を確認しておきましょう。以下はBloombergの記事を引用します。 三井住友信託など、議決権行使書で集計ミス-デジタル遅れ指摘も 2020年9月24日 Bloomberg 三井住友信託銀行は24日、受託した株主総会での議決権行使の集計で有効であるにもかかわらず未集計としていた事例が計975社であったと発表した。みずほ信託銀行も同様に371社の株主総会で未集計があったと発表。ともに議案の成否に影響を及ぼす事案はないとしている。 三井住友信託の発表による

                                      信託銀行の株主総会における議決権行使集計の誤りは大問題 - 銀行員のための教科書
                                    • スルガ銀株主総会大荒れ 創業家との関係など質問集中 - 日本経済新聞

                                      スルガ銀行は26日、静岡県沼津市内で定時株主総会を開いた。冒頭から怒号が飛び交い、動議を申し出るために席から立ち上がった株主とスルガ銀のスタッフ数十人が会場でもみ合いになる場面もみられた。取締役の選任など5議案を原案通りに可決したが、3時間22分にわたる審議で、株主から議事進行への動議が複数回なされる大荒れの総会となった。【関連記事】スルガ銀、「1兆円」覚悟の開示 過去の清算優先「株主をバカに

                                        スルガ銀株主総会大荒れ 創業家との関係など質問集中 - 日本経済新聞
                                      • フジテック、社外取締役3人解任 臨時株主総会で株主提案可決 新任の4人可決 会社提案の2人は否決 - 日本経済新聞

                                        エレベーター大手のフジテックは24日、臨時株主総会を開いた。香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが提案していた5人の社外取締役の解任議案のうち、取締役会議長など3人が可決された。オアシスが提案していた新たな6人の選任議案は4人が可決された。株主提案によって社外取締役が解任されるのは極めて異例。会社が提案していた2人の社外取締役の追加選任は否決された。経営陣の半数近くが入れ替わることになり

                                          フジテック、社外取締役3人解任 臨時株主総会で株主提案可決 新任の4人可決 会社提案の2人は否決 - 日本経済新聞
                                        • 米カルパースなどがトヨタ会長の取締役再選に反対、株主総会で

                                          米国最大の公的年金基金カリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)などの公的年金基金が、トヨタ自動車の豊田章男会長の取締役再選に反対票を投じた。資料写真、5月撮影(2023年 ロイター/Athit Perawongmetha) [東京 2日 ロイター] - 米国最大の公的年金基金カリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)などの公的年金基金が、トヨタ自動車の豊田章男会長の取締役再選に反対票を投じた。トヨタは6月14日に株主総会を開く予定で、開催前に各基金が公開した投票記録で判明した。 取締役再選に反対したのは、運用資産約4500億ドルを持つ米国最大の公的年金基金であるカルパースと、ニューヨーク市の会計検査院が監督する公的年金基金。ニューヨーク市の会計検査院は運用資産2430億ドルの年金制度を監督しており、反対する理由として「トヨタの取締役会は十分に独立していない」と説明している。 これ

                                            米カルパースなどがトヨタ会長の取締役再選に反対、株主総会で
                                          • 「日経テレ東大学」を潰し、看板プロデューサーを退任に追い込んだ…テレ東株主総会・元日経記者の「告発」の迫力(伊藤 博敏) @gendai_biz

                                            「これは人殺しと同じだわ」 登録者数が100万人を突破した人気YouTubeチャンネル「日経テレ東大学」は、なぜ打ち切りとなり、番組を企画して立ち上げ、進行役の「ピラメキパンダ」を務めた高橋弘樹プロデューサーは、なぜテレビ東京を退社したのか――。 テレビ東京ホールディングス(東証プライム)の株主総会は6月15日に開催されるが、筆者が最も注目しているのは、香港に本社を置く米国籍アクティビスト(物言う株主)のリム・アドバイザーズ(リム社、提案株主名義はLIM JAPAN EVENT MASTER FUND)が、この点を問題視して<日本経済新聞社との共同事業運営契約の開示>などを求めて株主提案していることだ。 「日経テレ東大学」は、「本格的な経済を身近に楽しく」をコンセプトにしたニュース情報番組で、堅いテーマを扱ってもMCを務める実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏やイェール大学助教授の成田悠輔氏

                                              「日経テレ東大学」を潰し、看板プロデューサーを退任に追い込んだ…テレ東株主総会・元日経記者の「告発」の迫力(伊藤 博敏) @gendai_biz
                                            • JR東海株主総会、初の女性取締役選出 キャスター木場氏 - 日本経済新聞

                                              JR東海は23日、名古屋市内で定時株主総会を開き、取締役として初の女性となるフリーキャスターの木場弘子氏が選ばれた。取締役の任期を2年から1年にする定款変更を含め、会社側が提出した4議案が可決された。出席した株主数は274人と昨年(188人)より増えた。総会ではリニア中央新幹線について株主から質問が相次ぎ、静岡工区の早期着工を求める要望も上がった。宇野護副社長は「静岡県などの理解が得られずトン

                                                JR東海株主総会、初の女性取締役選出 キャスター木場氏 - 日本経済新聞
                                              • 5年連続逮捕を達成の不規則にモノ言う株主・橋本和夫さん、一旦釈放されるも株主総会ピークを前に再び逮捕 : 市況かぶ全力2階建

                                                日本テレビ、都合が悪いSNSのコミュニティノートを隠蔽し誤魔化しにかかるコミュニティノートロンダリングを行使

                                                  5年連続逮捕を達成の不規則にモノ言う株主・橋本和夫さん、一旦釈放されるも株主総会ピークを前に再び逮捕 : 市況かぶ全力2階建
                                                • 「Amazonよ労働環境改善を」 株主総会、賃金もテーマ 株主総会 新たな緊張(1) - 日本経済新聞

                                                  「投資家の皆さんは自らのリターンを支えている労働者の安全についてどう考えていますか」。アマゾン・ドット・コムが5月25日にオンラインで開いた株主総会。アマゾンの倉庫で働くアイザイア・トーマスは株主に訴えかけた。総会に労働条件の改善を求める株主提案を出し、トーマスに語らせたのは英国の新興企業、チューリップシェア。個人の声をオンラインで集め、株主として大企業に働きかける「物言う株主」の新たな形だ。

                                                    「Amazonよ労働環境改善を」 株主総会、賃金もテーマ 株主総会 新たな緊張(1) - 日本経済新聞
                                                  • パワハラ糾弾する社員 株主総会に見た東芝の病巣 | 経済記者「一線リポート」 | 杉山雄飛 | 毎日新聞「経済プレミア」

                                                    「物言う株主」の議決権行使に対する不当な圧力疑惑など混迷が続く東芝。6月25日の定時株主総会は、取締役会議長らの再任案が否決される波乱の展開となり注目を集めたが、複数の現役社員も質問に立ち、会社の経営体質を厳しく追及する場面もあった。そのやり取りからは、東芝の根深い病巣が見えてきた。 若手社員の過労自殺「再発防止を」 「東芝は上に甘く、下に厳しい会社であると、多くの従業員は口に出せないだけで内心思っています」。勤続30年という男性社員は東芝の経営陣らを前に、震える声で語りかけた。 男性は4年前、上司のパワーハラスメントでうつ病になったと診断を受けた。長期休職を経て2020年4月に復職し、現在もクリニックに定期的に通院しつつ…

                                                      パワハラ糾弾する社員 株主総会に見た東芝の病巣 | 経済記者「一線リポート」 | 杉山雄飛 | 毎日新聞「経済プレミア」
                                                    • USスチール 臨時の株主総会で日本製鉄による買収計画を承認 | NHK

                                                      アメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールは臨時の株主総会を開き、日本製鉄による買収計画は株主の賛成多数で承認されました。今後は買収に反対する労働組合との交渉の行方などが焦点となります。 日本製鉄はアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールをことし9月までに子会社化する買収計画を去年12月に発表しました。 これについて、USスチールは12日、臨時の株主総会を開き、日本製鉄による買収計画は「株主の圧倒的な賛成多数で承認された」と発表しました。 日本製鉄はUSスチールの株主に対して両社が買収に合意した時期の株価に40%上乗せした価格を支払うとしていて、買収額はおよそ2兆円にのぼる見通しです。 USスチールのデビッド・ブリットCEOは今回の承認について「私たちは両社の強みを結集し、世界をリードする最高の鉄鋼メーカーとしてともに進んでいくことに一歩近づいた」という声明を出しました。 ただ、この買収をめ

                                                        USスチール 臨時の株主総会で日本製鉄による買収計画を承認 | NHK
                                                      • JR・西武・阪急阪神「株主総会」どんな質問出た?

                                                        新型コロナウイルスが猛威を振るう2020年の株主総会の様相は、例年とは明らかに異なる。 多くの上場企業がインターネットや書面により事前に議決権行使を行い、株主総会への来場を控えるよう求めている。そんな状況下でも、株主の務めを果たすべく会場に出向いた株主も少なくない。会場で彼らはどのような質問を行い、会社からはどのような回答があったのか。JR東日本、西武ホールディングス、阪急阪神ホールディングスの株主総会の模様をお届けする。 JR東総会、時間は昨年の半分 JR東日本の株主総会は6月23日、東京千代田区のホテルニューオータニで開催された。昨年の株主総会には約1600人の株主が参加したが、今年は約290人の参加にとどまった。例年、総会の所要時間は2時間程度だが、会場の滞在時間を短くして新型コロナの感染の避けるため、議長を務める深澤祐二社長が「1時間程度で終わらせたい」と発言。実際、総会の所要時間

                                                          JR・西武・阪急阪神「株主総会」どんな質問出た?
                                                        • アスクル株式会社の第56回定時株主総会における取締役選任議案(第2号議案) に対する当社議決権行使に関するお知らせ - ニュース - ヤフー株式会社

                                                          ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 当社は、連結子会社のアスクル株式会社(以下、「アスクル」)が2019年8月2日に開催を予定している第56回定時株主総会の第2号議案(取締役選任議案)において、低迷する業績の早期回復、経営体制の若返り、アスクルの中長期的な企業価値向上、株主共同利益の最大化の観点から、抜本的な変革が必要と判断し、岩田彰一郎代表取締役社長(以下、「岩田社長」)の再任に反対の議決権を行使する予定であることをお知らせいたします。 当社は、2012年にアスクルと業務・資本提携契約を締結以降、アスクルの上場企業としての独立性を尊重しながら、企業価値の最大化を実現すべく、協調・協業を続けています。また、2015年の業務・

                                                            アスクル株式会社の第56回定時株主総会における取締役選任議案(第2号議案) に対する当社議決権行使に関するお知らせ - ニュース - ヤフー株式会社
                                                          • ゲーム屋のケイブ、株主待望のライブ配信アプリを株主総会で最終段階と返答した3日後に半年延期 : 市況かぶ全力2階建

                                                            のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                              ゲーム屋のケイブ、株主待望のライブ配信アプリを株主総会で最終段階と返答した3日後に半年延期 : 市況かぶ全力2階建
                                                            • 関西スーパー争奪戦また再燃、臨時株主総会の採決手続にインチキ疑惑が浮上 : 市況かぶ全力2階建

                                                              GMOインターネットグループ、NTTドコモのドメイン流出・出品でのダイヤルQ2業者仕草に402万円より大切な何かを失う

                                                                関西スーパー争奪戦また再燃、臨時株主総会の採決手続にインチキ疑惑が浮上 : 市況かぶ全力2階建
                                                              • 東芝の株主総会決議後のまとめ(2021年6月25日) - 銀行員のための教科書

                                                                東芝の株主総会で、永山氏(取締役会議長)と小林氏(監査委員)を社外取締役に再任する議案が、反対多数で否決されました。 今回は、この後の東芝のリリースをまとめておくと共に、東芝の株主総会決議の意味と、それが日本企業に与える影響について簡単に考察したいと思います。 株主総会における決議結果 役員体制 今後の東芝の方向性 所見 株主総会における決議結果 2021年6月25日に開催された東芝の株主総会における決議結果について、東芝は以下のリリースを出しました(抜粋)。 定時株主総会の決議結果に関するお知らせ 当社は、本日開催の第182 期定時株主総会(以下、「本総会」)における決議結果につきまして下記のとおりお知らせいたします。 <決議事項> ■議案(会社提案) 取締役11 名選任の件 候補者番号1 綱 川 智 本件は承認可決されました。 候補者番号2 永 山 治 本件は否決されました。 候補者番

                                                                  東芝の株主総会決議後のまとめ(2021年6月25日) - 銀行員のための教科書
                                                                • 志田義寧 on Twitter: "ソニー株主総会。株主「アイボは犬にこだわっているが、最近は猫も人気がある。犬以外のアイボをみたい」。執行役員「猫型は技術的に若干ハードルが高い」"

                                                                  ソニー株主総会。株主「アイボは犬にこだわっているが、最近は猫も人気がある。犬以外のアイボをみたい」。執行役員「猫型は技術的に若干ハードルが高い」

                                                                    志田義寧 on Twitter: "ソニー株主総会。株主「アイボは犬にこだわっているが、最近は猫も人気がある。犬以外のアイボをみたい」。執行役員「猫型は技術的に若干ハードルが高い」"
                                                                  • スクエニ新社長の桐生隆司さん、株主総会でビアンカフローラ論争に強制参加させられる : 市況かぶ全力2階建

                                                                    自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                                      スクエニ新社長の桐生隆司さん、株主総会でビアンカフローラ論争に強制参加させられる : 市況かぶ全力2階建
                                                                    • KDDI株主総会、「StarlinkでKDDIの仕事が無くならないか?」株主からの質問に回答

                                                                        KDDI株主総会、「StarlinkでKDDIの仕事が無くならないか?」株主からの質問に回答
                                                                      • バフェット氏は今なぜ株を買わないのか?株主総会で見えた真のメッセージ

                                                                        いちかわ・ゆういちろう/株式会社FreeLifeConsultingが運営する投資スクール「Global Financial School」の校長、無料の投資講座「投資の達人になる投資講座」の講師、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産運用設計業務)、 CFP®、東京証券取引所「東証+YOU応援団」の1人として全国の投資家育成、サイバー大学客員教員(ファイナンシャル・プランニング入門、資産運用実践論を担当)、投資に関する著書多数(「はじめての資産運用」(日経文庫Personal)[共著]など)、日本の投資教育に力を入れている。 ・投資の達人になる投資講座:https://toushi-up.com/ ・Global Financial School:https://gfs-official.com/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など

                                                                          バフェット氏は今なぜ株を買わないのか?株主総会で見えた真のメッセージ
                                                                        • 「プリウスの事故が多いが大丈夫?」株主の質問に役員は トヨタ株主総会(1/2ページ)

                                                                          トヨタ自動車は13日、定時株主総会を愛知県豊田市の本社で開いた。株主と、豊田章男社長ら役員との質疑では、「CASE」と言われる電動化や自動運転などの次世代技術・サービスや株主還元のあり方、働き方改革などについて幅広い質問が出た。 晴天に恵まれた13日、トヨタ本社には朝から、特別運行されたバスなどで株主が詰めかけた。出席株主数は5546人と過去最高で、モニターでの観覧を含め第5会場まで設置された。 午前10時、豊田氏が「将来のモビリティー(乗り物)社会を株主とともに築いてまいりたい」とあいさつして総会が始まる。議案の説明などの後に行われた質疑で目立ったのは、昨今目立つ高齢者による交通事故に関連する質問だ。 「高齢者が運転する車が暴走している。事故を起こした車に、プリウスが頻繁に登場する。運転ミスだと思うが大丈夫か」という質問が序盤で出た。豊田氏は交通事故全般について、「事故が起きると、日々幸

                                                                            「プリウスの事故が多いが大丈夫?」株主の質問に役員は トヨタ株主総会(1/2ページ)
                                                                          • haru on Twitter: "任天堂の株主総会で今のスプラトゥーンのボーイの冷遇(司令とかハイカラシティのエモートとか)について訴えてきたよ! 途中で「他に質問したい人もいますので...」って言われちゃったから後半は予定より大分はしょっちゃったけど、なんとか伝えてきたよ! 1,2枚目は伝えたこと、3枚目は見せたこと。 https://t.co/UuMXkASePV"

                                                                            • Twitter、臨時株主総会でマスク氏による買収を承認

                                                                              米Twitterは9月13日(現地時間)、オンラインでの臨時株主総会を開催し、イーロン・マスク氏と4月に合意した総額440億ドルの買収取引を承認した。 マスク氏は一方的に買収計画を撤回しており、Twitterはマスク氏を提訴している。 株主総会の暫定的な集計の結果、株主の過半数の賛成で、買収計画は承認された。最終的な集計結果は米証券取引委員会(SEC)に提出される見込みだ。 マスク氏はTwitterがユーザー数に占めるbotやスパムの割合を正確に開示していないことを理由に買収撤回を主張している。裁判は10月に米東部デラウェア州の裁判所で審理が始まる予定だ。 同日には、1月にTwitterを退社し、8月に内部告発したピーター・“マッジ”・ザトコ氏の公聴会での証言も行われた。同氏は主にTwitterのプライバシーやセキュリティに関する問題について語り、アカウントに占めるbotの割合については言

                                                                                Twitter、臨時株主総会でマスク氏による買収を承認
                                                                              • ANYCOLOR株式会社第6回定時株主総会・質疑応答メモ|ジョン・オービン

                                                                                本記事は2023/07/28に行われた、ANYCOLOR株式会社株主総会内で行われた株主からANYCOLORに対する質問のメモです。 インターネット上の配信からの視聴で、本記事を書いています。 株主総会を見るのは初めてなのと、あまり経営云々は詳しくないので、間違っている部分もあると思いますが、ご容赦ください。あくまで内容を何となく知りたい方向けです。 ANYCOLOR株式会社の公式見解は、正式な発表を参照してください。 株主総会は代表取締役・SEO田角陸のあいさつからスタート。 今回、議決権行使した株主は4131名。通期決算及び業績予想や対処すべき課題については、ほぼ発表された資料通り。今後のビジョンなども発表された資料通り。 決議事項の上程が行われ、その後に質問回答へ。 インターネットから質問事前に株主を対象にネット上(プレミアム優待倶楽部)から募集した質問に回答。 同じような質問はまと

                                                                                  ANYCOLOR株式会社第6回定時株主総会・質疑応答メモ|ジョン・オービン
                                                                                • 東芝 臨時株主総会 会社側反対呼びかけの投資ファンド提案可決 | NHKニュース

                                                                                  18日に開かれた東芝の臨時株主総会で、会社側が反対を呼びかけていた大株主の投資ファンドの提案が賛成多数で可決されました。日本企業の株主総会では異例のことで、これにより株主が選任した弁護士が、去年の総会が公正に運営されていたかを改めて調査するという事態となります。 東芝は去年7月の株主総会で、総会の事務をになう信託銀行の不適切な対応によって一部の議決権行使書が採決に反映されない問題が起きました。 東芝はこれについて、株主総会の採決の結果に影響はなかったとしていますが、大株主の投資ファンド「エフィッシモ・キャピタル・マネジメント」は、去年の総会が公正に運営されていたかを調べる必要があるとして、18日の臨時株主総会に調査にあたる弁護士3人の選任を求める議案を提出しました。 これに対し会社側は、すでに信託銀行が調査結果をまとめているとして、ほかの株主に反対を呼びかけていましたが、採決の結果、投資フ

                                                                                    東芝 臨時株主総会 会社側反対呼びかけの投資ファンド提案可決 | NHKニュース