並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

吉本の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 【独自】リニア工事原因か、水位低下が瑞浪で相次ぐ JR東海が対策検討、工事は続行:中日新聞Web

    水位が低下し続けている井戸。水面より50センチほど高い黒く変色した部分まで水で満たされていたという=14日午後、岐阜県瑞浪市大湫町で(吉本章紀撮影) 岐阜県瑞浪市北部にある大湫(おおくて)町で、リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が原因とみられる井戸やため池の水位低下が2月から相次いでいることが分かった。JR東海は13、14日、それぞれ地元住民と瑞浪市幹部に状況を説明。代替水源を確保するなど対策案を説明した。水位の状況を見ながら、今後も工事は続けるという。 JRや地元関係者によると、JRが大湫町の32カ所を調査したところ、計43世帯に水を供給している共同水源3カ所と、個人宅の井戸9カ所、ため池2カ所の計14カ所で水位が低下。2月下旬、JRが設置している観測井戸で水が減り始めた。その後の調査で共同水源や井戸でも水位の低下が判明し、共同水源1カ...

      【独自】リニア工事原因か、水位低下が瑞浪で相次ぐ JR東海が対策検討、工事は続行:中日新聞Web
    • ある東大OBの官僚が転職して弁護士になったきっかけが悲しかった→「だからみんな単身赴任するのか…」「もう時代に合ってないのでは」

      さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata 東京国税局を辞めて吉本興業で芸人をしています。ワインエキスパート。東京大学ニ年。受験note→onl.bz/ujTmLuy 5冊目『超やさしい税金の教科書』(Gakken)amzn.to/443x9jm ご依頼はHPか吉本興業へ、子供向けボランティアはHPへ。税法、仏語、英語、行動経済学 thankyoukurata.com さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata ある東大OBが弁護士になったきっかけが悲しかった。 司法試験合格後、20××年に◯務省に入省。 短い期間に東京から札幌、神戸、山梨、広島、国外①、国外②へ転勤したため、子供を5つの幼稚園に通わせた。友達はできない。登園は泣いて嫌がった。 海外赴任もあり、自らも配偶者も疲弊したことで退職して 2024-05-15 15:16:47 さんきゅう倉田(

        ある東大OBの官僚が転職して弁護士になったきっかけが悲しかった→「だからみんな単身赴任するのか…」「もう時代に合ってないのでは」
      • 今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】

        お笑い芸人の今くるよさんが27日、膵がんのため、大阪市内の病院で亡くなった。28日、所属事務所の吉本興業が発表した。 1970年に高校の同級生だった今いくよさんとともに女性漫才師の今喜多代さんに弟子入り。73年、女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」を結成した。男性中心の漫才界で、お互いの体型や派手なファッションなどをネタにし、体を張ったギャグや軽妙な掛け合いで人気を集め、80年代の漫才ブームに乗って一世を風靡(ふうび)した。 1984年上方漫才大賞の大賞など多くの賞を受賞し、女流漫才のパイオニアとしてテレビや舞台などで活躍、長年にわたって幅広い人気を集めた。くるよさんは「どやさ!」のキャッチフレーズでもおなじみだった。いくよさんは、2015年5月28日に胃がんのため亡くなっており、訃報からちょうど9年で、くるよさんの訃報も伝えられる形となった。 コンビ時代の受賞としては「上方お笑い大賞」第1

          今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】
        • 菊地成孔×荘子it『構造と力』対談 「浅田彰さんはスター性と遅効性を併せ持っていた」

          浅田彰『構造と力 記号論を超えて』(中公文庫) 1980年代のニュー・アカデミズムを代表する一冊『構造と力 記号論を超えて』が中公文庫で文庫化され、大きな反響を呼んでいる。批評家の浅田彰がドゥルーズなどのポストモダン・現代思想を明晰に体系化した同書は、1983年の初版刊行当時、社会現象になるほどの大ベストセラーとなった。 40年ものあいだ読み継がれてきた名著の文庫化にあたって、リアルサウンドブックでは、音楽家・文筆家の菊地成孔氏とDos Monosのラッパー・トラックメイカーの荘子it氏が本書について語り合う対談を行った。菊地氏は2003年、自身が主催するバンド・DC/PRGで『構造と力』と題するアルバムを発表するなど、浅田氏から影響を受けている。荘子it氏は、学生時代に菊地氏の著作などから遡る形で本書『構造と力』を知って、読み耽ったのだという。第一線の音楽家の二人は、本書をどのように読ん

            菊地成孔×荘子it『構造と力』対談 「浅田彰さんはスター性と遅効性を併せ持っていた」
          • 大阪のコナン応援上映で服部平次が家に入っていくシーンで誰かが「邪魔するでー」と言ったらみんなが「邪魔すんねやったら帰ってー」と返してた→「関西人ならもはや脊髄反射」

            𝙹𝚊𝚗𝚎 𝙳𝚘𝚎 @nav_a4 大阪ならではだなと思ったコナン応援上映レポ 誰もいない福城宅にコナンと平次が入っていくシーンで誰かが「邪魔するでー」と言ったら、みんなが「邪魔するなら帰ってー」っと返してて、吉本新喜劇の英才教育は凄いなと思った 2024-05-17 23:29:10

              大阪のコナン応援上映で服部平次が家に入っていくシーンで誰かが「邪魔するでー」と言ったらみんなが「邪魔すんねやったら帰ってー」と返してた→「関西人ならもはや脊髄反射」
            • お笑い養成所って何する場所?「タイタンの学校」に入った55歳の枡野浩一さんに聞く - イーアイデム「ジモコロ」

              「タイタンの学校」は、爆笑問題やウエストランドの所属するお笑い事務所「タイタン」が運営する養成所。そもそも、養成所ってなに? どんなことを学ぶの? そんな疑問を、タイタンの学校6期修了生の、歌人・枡野浩一さんと、弁護士・藤元達弥さんに聞きました。 こんにちは、ライターの大北といいます。本日は「タイタンの学校」の前に来ています。この文字面だけで、ここがお笑いの養成所だと分かる人も多いんじゃないでしょうか。「タイタンの学校」は爆笑問題やウエストランドの所属するお笑い事務所「タイタン」が運営する養成所です。 今、みんながお笑いに詳しいですよね。私の興味分野はユーモアについてなんですが、こんなにいつまでも世の中がお笑いの話をしているとは思ってませんでした。現在のお笑いブームは賞レースが牽引してます。『M-1グランプリ』が始まったのが2001年なので、20年以上お笑いが人気であり続けてるんですよ。す

                お笑い養成所って何する場所?「タイタンの学校」に入った55歳の枡野浩一さんに聞く - イーアイデム「ジモコロ」
              • 中途採用の3割が経歴詐称? 「部長職10年」ではなく「アルバイトを転々」…それでも簡単に解雇できない企業の防衛策は(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                「全体の30%程度の割合で何らかの経歴詐称が判明する」 こう話すのは、調査会社「企業サービス」の吉本哲雄代表だ。 【映像】実際にあった衝撃の経歴詐称とは? この会社では企業からの依頼を受け、採用候補者が履歴書や面接でアピールした経歴や勤務状況などに偽りがないかを調査する「バックグラウンドチェック」を行っている。企業が候補者の同意を取ったうえで、就職差別や人権に関わらない範囲で、能力や資質などの整合性を調べるものだ。 吉本代表は、これまで様々なケースの「経歴詐称」を見てきたと語る。 「勤続10年で部長職だったという経歴の人を調べたところ、わずか3カ月で退職していた。また、辞めたのは最近ではなく9年前。現在までの約9年間はアルバイトを転々としていたという」 他にも、有名大学を卒業後、外資系のコンサルティング会社を二社経験したという経歴が、実際は高校を中退し職を転々としていたというケースもある。

                  中途採用の3割が経歴詐称? 「部長職10年」ではなく「アルバイトを転々」…それでも簡単に解雇できない企業の防衛策は(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                • 【THE SECOND2024優勝&対戦予想!】"Mおじ"スーマラ武智が予想する優勝候補筆頭はあのコンビ!? - エンタメ - ニュース

                  週プレNEWS TOPニュースエンタメ【THE SECOND2024優勝&対戦予想!】"Mおじ"スーマラ武智が予想する優勝候補筆頭はあのコンビ!? 結成16年目以上の芸人がタイマンで戦う賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~2024」のグランプリファイナルが5月18日(土)に開催され、フジテレビ系で同日19時から生放送される。 M-1やキングオブコントでは審査員はプロの芸人だが、THE SECONDでは番組側が選出した100人の一般の観客が審査を務めるのが特徴で、昨年の第1回はギャロップの優勝に加え、マジンガンズの準優勝も大きな話題を呼んだ。 より注目度が高まる今大会の勝者となるのは果たしてどのコンビなのか。YouTubeチャンネル「スーパーマラドーナ劇場」で、連日THE SECONDについての動画をアップしている「スーパーマラドーナ」武智さんに対戦予想、さらにM-1との違いに

                    【THE SECOND2024優勝&対戦予想!】"Mおじ"スーマラ武智が予想する優勝候補筆頭はあのコンビ!? - エンタメ - ニュース
                  • 出版社の「書店営業」ってどんな仕事? ~BOOK TALK 特別編・前編|Sunmark Web

                    Sunmark Web 「BOOK TALK」は、サンマーク出版のPR戦略室で働く新井俊晴と杉本耕亮が、「本の世界」で働く人たちの奮闘記をお届けする対談記事です! 突然ですが、サンマーク出版は現在「営業職」の募集を行っております!https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-351562-1-2-1/ 出版社といえば「編集者が主役」というイメージですが、実は「営業部」は出版社の心臓部分。どんなに素晴らしくて役に立つ本も、必要としてくれる人の手に届いてこそです。そんな「届け手」となって、一緒に「出版業界」と「サンマーク出版」の未来をつくってくれる方をお待ちしております! 「でも、出版社の営業って何をするの?」 「業界経験がないと難しいでしょ?」 というお声もチラホラ・・・。 けっしてそんなことはありません!私たちが大事にしている「考え方」に共鳴してくださり、「未来をつ

                      出版社の「書店営業」ってどんな仕事? ~BOOK TALK 特別編・前編|Sunmark Web
                    • [インタビュー]ゲーム,アニメ,映画,少女歌劇団など,広井王子氏はなぜ長年創作を続けられるのか。その秘訣を聞いた

                      [インタビュー]ゲーム,アニメ,映画,少女歌劇団など,広井王子氏はなぜ長年創作を続けられるのか。その秘訣を聞いた 編集部:TeT ライター:RAM RIDER カメラマン:佐々木秀二 アニメ「魔神英雄伝ワタル」やゲーム「天外魔境」シリーズ,「サクラ大戦」シリーズなど,数々の人気作を手がけてきた広井王子氏。最近では実写映画「PLAY! 〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜」の企画・プロデュースを担当したほか,「少女歌劇団ミモザーヌ」の総合演出,「東京大戦 花と桜(仮)」の原案など,ジャンルを問わずクリエイティブの現場に立ち続けている。 広井氏は,一体何を原動力に創作を続けているのだろうか。そして創作を続けられる秘訣はどこにあるのだろうか。そのあたりを今回,少年時代に「ネクロスの要塞」から広井氏の作品に触れてきたミュージシャンのRAM RIDERが聞いた。 映画「PLAY! 〜勝つとか負け

                        [インタビュー]ゲーム,アニメ,映画,少女歌劇団など,広井王子氏はなぜ長年創作を続けられるのか。その秘訣を聞いた
                      • クールジャパン機構は失敗したのか!? 経産省CJ課からみる政策投資の10年…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第94回 | gamebiz

                        クールジャパン機構は失敗したのか!? 経産省CJ課からみる政策投資の10年…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第94回 クールジャパンは、2010年に経済産業省に「クールジャパン海外戦略室」が創設され、2012年12月には内閣府にクールジャパン戦略担当大臣が設置。2013年11月に日本のコンテンツやファッション・ライフスタイルの海外展開や、インバウンドを促進する政策ツールとして、株式会社海外需要開拓支援機構(CJ機構)が設立されたことから、2010年代初頭がはじまりとされる。CJ機構は、20年の期限付きで設立された官と民から資金を集めた株式会社形式の投資ファンドであり、現在までの約10年間で、投資決定実績は62件で1,426億円に上っている。このうち、すでに19件はEXIT済(売却済)で損益が確定している※1。 こうした中で、これまでの投資実損の約60億円※2の主要因は、数件の「メディ

                          クールジャパン機構は失敗したのか!? 経産省CJ課からみる政策投資の10年…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第94回 | gamebiz
                        • THE SECONDベスト4の金属バットが大会直前に話していたここだけの話「テレビなんてみんなやらせですわ。いかがわしい大人の集まりですわ」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                          —この記事の配信は、THE SECONDグランプリファイナルの結果が明らかになった18日以降なのですが、一応【優勝バージョン】と【優勝しなかったバージョン】の2パターンのコメントをいただきたいなと思っておりまして。 友保 いいですね。めっちゃ真面目なのとりましょうよ。 —優勝直後お二人……少し涙ぐんでらっしゃいましたね。 友保 まずは「優勝おめでとうございます」でしょうが。 小林 何年ライターやってるんですか。 —失礼しました。金属バットさん、悲願のTHE SECOND優勝おめでとうございます! 小林 ありがとうございます。 友保 当然の勝利だと思います。 —今の正直なお気持ちをお聞かせください。 友保 やはり、べしゃりは裏切らない、サンパチありがとう。 —この優勝を誰に一番伝えたいですか。 友保 父、母、そしてサンパチ、そして吉本興業、そして応援してくださったファンの皆さん、そして大阪の

                            THE SECONDベスト4の金属バットが大会直前に話していたここだけの話「テレビなんてみんなやらせですわ。いかがわしい大人の集まりですわ」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                          • ウエストランド井口と作家飯塚とみなみかわが語る「2024年5月のお笑い」 | 今月のお笑い 25本目

                            みなみかわ うちの妻が飯塚さんにDMでオファーして。飯塚さんのことはもちろん知ってましたけど、ちゃんとしゃべったことはなかったんですよ。人柄とかもよくわかってなかったし、オファーしても嫌がられるだけかなと思いきや、意外とOKしていただきましたね。 井口 みなみかわさんが「あちこちオードリー」(テレビ東京)とかでその話をしていたから、飯塚さんの名前が世にどーんと出ましたよね。 飯塚 テロップにまでなってた(笑)。でも、僕も怖かったですよ。奥さんは指名してくれましたけど、ご本人がどう思っているかはわからかなったから。みなみかわさんって作家のことをけっこうイジったりもしているし(笑)、お笑いナタリーで連載やって、裏方のくせに語ってるとか、きっと嫌いだろうなと思って。 みなみかわ いやいやいや、勘違いしてほしくないのが、僕が言うのは直接攻撃してきた人のことだけですよ! 井口 そういう流儀があるんで

                              ウエストランド井口と作家飯塚とみなみかわが語る「2024年5月のお笑い」 | 今月のお笑い 25本目
                            • 今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース

                              お笑い芸人の今くるよさんが27日、膵がんのため、大阪市内の病院で亡くなった。28日、所属事務所の吉本興業が発表した。 【写真】生前最後の舞台では…ド派手衣装で登場!ポーズを決める今くるよさん 1970年に高校の同級生だった今いくよさんとともに女性漫才師の今喜多代さんに弟子入り。73年、女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」を結成した。男性中心の漫才界で、お互いの体型や派手なファッションなどをネタにし、体を張ったギャグや軽妙な掛け合いで人気を集め、80年代の漫才ブームに乗って一世を風靡(ふうび)した。 1984年上方漫才大賞の大賞など多くの賞を受賞し、女流漫才のパイオニアとしてテレビや舞台などで活躍、長年にわたって幅広い人気を集めた。くるよさんは「どやさ!」のキャッチフレーズでもおなじみだった。いくよさんは、2015年5月28日に胃がんのため亡くなっており、訃報からちょうど9年で、くるよさんの訃

                                今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】(オリコン) - Yahoo!ニュース
                              • 令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察|第6回

                                2023年M-1グランプリにて、初代王者・中川家以来のトップバッターで優勝という、圧倒的強さを見せつけた超新星・令和ロマン。ボケを担当し、自他ともに認める「お笑いオタク」の髙比良くるまが、その鋭い観察眼と分析力で「漫才」について考え尽くします 【第6回】「暴れる叫び声から整えられたビブラートへ」THE SECOND考察 トーナメント結果(敬称略) コレカラをご覧のみなさん。 お久しぶりです。くるまです。 今回は先日行われた『THE SECOND ~漫才トーナメント~2024』を過剰に考えていこうと思います。 正式名称の~漫才トーナメント~の部分ってあんまり知れ渡ってないですよね。 『はねとび』で 言ったら『You knock on a jumping door!』の部分。 『めちゃイケ』で言ったら『-What A COOL we are!-』の部分。 フジテレビはサブタイトルが大好き! T

                                  令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察|第6回
                                • 奈良県の珍スポット。国指定重要文化財の古墳の堀の水上に住宅が・・・土地の権利関係とかどうなってるんだろうか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                  さてさて、今日やってきたのは奈良県磯城郡川西町にある島の山古墳。 ここにちょっと気になる謎なエリアがあるんだよね。 島の山古墳は全長200mと大型の前方後円墳である。 古墳が多い奈良県内でもトップ20にランキングされるほどの古墳であり、国指定史跡、国指定重要文化財にも指定されている。 国内に多数ある大型の前方後円墳は概ね古墳の周りには堀があり、堀の周りは遊歩道やや車道となっている場合が一般的である。 がしかし、GoogleMapで島の山古墳を確認すると南側の堀のぎりぎりに住宅が建っているのが分かる。 この場所はいったいどうのような場所なのか? そうなんです。 国指定重要文化財である古墳の堀の上に住宅が建てられているんです。 関西には古墳が4万個ほどあり、その大半は実は個人所有であると言われているが、ここまで大きな古墳であり、国指定重要文化財にもなっている古墳の堀の水上に住宅が建つなんてこと

                                    奈良県の珍スポット。国指定重要文化財の古墳の堀の水上に住宅が・・・土地の権利関係とかどうなってるんだろうか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                  • YouTubeチャンネル「ハッピー研究所」でも紹介された 吉本ばなな さんの 作品『幸せのセンサー』を 俳優の 千葉雄一 さんが朗読!? ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                                    [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRtimesサイトhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000222.000036126.html) アマゾンの聴く読書、Audible をご存じでしたでしょうか? プロのナレーターや俳優さんが朗読した本をアプリで聞けるサービスです。 このサービスが扱っている作品、 吉本ばなな さん の『幸せのセンサー』が、 YouTubeチャンネル「ハッピー研究所」 で紹介されていました。結構わかりやすいです。 その動画がこちら! 🌈宇宙やば...🌈 "幸せへのセンサー" をご紹介します!【吉本ばななさんの本:引き寄せ・潜在意識・スピリチュアル・自己啓発などの本をご紹介】

                                      YouTubeチャンネル「ハッピー研究所」でも紹介された 吉本ばなな さんの 作品『幸せのセンサー』を 俳優の 千葉雄一 さんが朗読!? ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                                    • (悩みのるつぼ)朝日新聞の理不尽な冷笑と劣情扇動に我慢できない。朝日新聞 @asahi は有料クソリプ販売業者になったのでしょうか。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

                                      朝日新聞の外部ライターによるコラム。世界情勢についての読者の真剣な悩みを茶化し混じりの冷笑で切り捨てる記事がありました。私は記事全文を読むことはできませんが、コラムを読んだ何人もの人が怒っています。 さらには、朝日新聞社員がそのコラムにのっかってさらなる冷笑で追い打ちをかけているとしか見えない発言をSNS上でしています。 もとの読者の悩みはこれ。 ●朝日新聞デジタル (悩みのるつぼ)世界の理不尽に我慢できない 有料記事 https://www.asahi.com/articles/DA3S15935111.html 2024年5月18日 3時30分 ●相談者 男性 50代 50代の会社員です。不正義や理不尽な行動を伝える新聞報道を見るたび、怒りに燃えて困っています。 ロシアの軍事侵攻、イスラエルのガザへの攻撃――。最近では、アメリカ大統領選の報道。うそとデタラメで世界を混乱に陥れた揚げ句、

                                      • ごぶごぶフェスで人生初フェス決めてきたレポ - 社会の独房から

                                        人生初フェスである。 そもそも音楽フェスってWANIMAみたいな人達が公共ルールを無視しながら内輪ノリで盛り上がって安い酒飲んだりテントで奥田民生風のおっさんと舌ピアスした姉さんがセックスしていつまでもハートは大学生みたいな人達が集まってるイベントという偏見しかもってない。恐ろしいな音楽フェス! そんな僕が今回初めて参加したフェス。それが「ごぶごぶフェス」 お笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功がパーソナリティーを務める『ごぶごぶラジオ』をきっかけに始まった音楽フェス「ごぶごぶフェスティバル」。 会場は大阪・万博記念公園。 目的はやはり、29年ぶりとなった復活ライブH Jungle with tの『WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~』を生で見る為。 H Jungle with tは世代はないのだけれども、大体9年ぐらい前、当時パズドラ好きが高じてマックスむらい信者に

                                          ごぶごぶフェスで人生初フェス決めてきたレポ - 社会の独房から
                                        • 採用の絶対条件、3位「経験」、2位「能力」、では1位は?

                                          FIDIA(フィディア)株式会社代表取締役CEO Financial Times「アジア太平洋地域急成長企業ランキング 未上場日本一」、「ベストベンチャー100」受賞、経済産業省選定「地域未来牽引企業」。創業以来18年連続増収増益。 1977年、大阪生まれ。高校卒業後、NSC(吉本総合芸能学院)入学。4年間お笑い芸人として活動し、吉本若手の大会決勝で野性爆弾と戦うも30対0の大敗北で引退。ショックを受け、そのまま4年間ニートとなる。高校時代の仲間、芸人時代の仲間の激励で一念発起。家電量販店の販売員を経て、2005年、幼稚園から小中高と幼なじみで25年来の友達とわくわくエッサ有限会社を設立。貯金0円、高卒、4年間ニート生活、28歳まで実家暮らしなど、いわゆる「社会的弱者」から起業し、現在11事業で年商146億円まで伸ばしている。採用基準に「友達になれそうな人」を掲げ、新卒社員を1年で500名

                                            採用の絶対条件、3位「経験」、2位「能力」、では1位は?
                                          • リニア工事「即刻中断を」 怒りと無念、水位低下の地域に渦巻く:中日新聞Web

                                            瑞浪市大湫(おおくて)町の共同水源や井戸、ため池でリニア中央新幹線のトンネル掘削工事が原因とみられる水位低下が相次いだことを受け、JR東海が工事の一時中断を決めた16日、同町住民からは「対応が遅い」と批判の声が上がった。水源が枯れていっている地域では、住民の怒りと無念が渦巻く。集落のある盆地の手前までは掘り進めて中断するというJRの方針に「即刻中断を」と悲痛な叫びが上がった。 (伊藤敢太、吉本章紀)

                                              リニア工事「即刻中断を」 怒りと無念、水位低下の地域に渦巻く:中日新聞Web
                                            • 霜降り明星の粗品が面白くない理由について - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                              最近、スマホをいじっていると。 どうでもいいニュースが入ってくる。 粗品と宮迫の争いがそうだ。 後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い|日刊ゲンダイDIGITAL www.nikkan-gendai.com 元雨上がり決死隊・宮迫博之(54)の地上波復帰がまた遠のいたようだ。反社会的勢力の主催パーティーで闇営業を行っていたことなどを理由に謹慎処分となり、その後、宮迫は2019年7月19日に吉本興業から契約を解消された。現在はYouTubeを中心に活動しているが、4月12日放送の「酒のツマミになる話」(フジテレビ系)で、霜降り明星・粗品(31)が、宮迫を呼び捨てにしつつ、「芸人なのに『YouTuberおもろい』って言っているヤツ、めっちゃ嫌いで」「先輩じゃないっすよあいつ。もう辞めてんから」と猛批判した。 俺が少しお笑い好きゆえ、Go

                                                霜降り明星の粗品が面白くない理由について - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                              • 新聞は他人にどれだけ「説明責任」を求めてきたか

                                                捏造・偏向・切り取り報道をしても謝罪・処分もせず、当たり前のように説明責任を果たさない報道機関(朝日新聞、共同通信、河北新報など)が目に付きます。 そんな彼らが他人にどれだけ「説明責任」を求めてきたかを調べました。 ※共同通信は佐賀新聞を参照 ■調査方法 ・2024/1/1~2024/5/22 の社説で「説明責任」の語を検索 ・「説明責任」が登場した社説の数をカウント ■感想 ・自民党以外の政党に対して説明責任を求めないのはなぜでしょうか? 産経新聞は立憲民主党・日本共産党あたりに求めているかと思ったが違った。 ・他紙やTVなどの他のメディアに対して求めていない ・大谷翔平選手に説明責任を求めて、自身の責任を一切果たさない共同通信はクソの中のクソ? 「自民党/政府」以外に対して「説明責任」を求めた社説新聞社説要約佐賀新聞大谷通訳賭博疑惑 闇は晴れたのか?これで深い闇はすべて晴れたのか?米大

                                                  新聞は他人にどれだけ「説明責任」を求めてきたか
                                                • 宮迫博之が「テレビ復帰」できない本当の理由 キー局関係者が明かした「宮迫さんにはアンジャッシュ・渡部さんやカラテカ入江さんとは決定的に違う点が……」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                  5年ぶりとなるはずだった「地上波復帰」が幻と消えた、元「雨上がり決死隊」の宮迫博之(54)。これまでテレビへの「未練」を自身のYouTube番組などで公言してきた宮迫だが、どうやらソレは一方通行の“片想い”のようだ。テレビ関係者が明かす、宮迫がカムバックできない「本当の理由」とは。 【写真を見る】渡部“サンドバック”会見の舞台裏と「カラテカ入江」とアノ人物の“感動”ツーショット *** 千葉テレビは5月30日、宮迫が収録に参加した番組について、「(事前)通告もなく外部の制作会社によって制作されたものです。よって当番組の放送の予定はありません」と公式HPで表明。宮迫が自身のYouTube番組で「地上波復帰決定! O.Aは6月3日(中略)千葉テレビさんにて!」と告知したのはわずか2日前の28日――。 いったい何があったのか。 「制作会社によれば、5月22日の時点で千葉テレビ側への納品は完了して

                                                    宮迫博之が「テレビ復帰」できない本当の理由 キー局関係者が明かした「宮迫さんにはアンジャッシュ・渡部さんやカラテカ入江さんとは決定的に違う点が……」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                  • 映画『帰ってきた あぶない刑事』感想。タカ&ユージの日常で描いて欲しいこと - 社会の独房から

                                                    どっちがセクシーでどっちがダンディーだよ。どう見ても両方共だろ。 まだ10歳にもなっていなかった頃『あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE』を祖母に連れられて塚口サンサン劇場で観てそのままさんさんタウン3番館の屋上遊園地で遊んだ記憶がある。パンダの乗り物乗ってる僕の隣で祖母が「やっぱり田中文男なのよ。田中文男。ユージやタカじゃダメ」とベンカル過激派発言連発してた怖い思い出。もしかしたら存在しない記憶かもしれないが。 僕の『あぶない刑事』の思い出はそれぐらいしかない。TVシリーズがあったなんて知らなかったし、どちらかと言うと『踊る大捜査線』世代なので「刑事が発砲しまくるなんてリアリティねえ~~~ハーレーで走りつつショットガンぶっ放すなんて始末書を超えてクビだよクビ」と蔑んでいた厭なガキだった。 しかし、今なら分かる。事件は会議室で起きている訳じゃないし刑事は発砲しまくった方が面白い。

                                                      映画『帰ってきた あぶない刑事』感想。タカ&ユージの日常で描いて欲しいこと - 社会の独房から
                                                    • Watergate213617(こんな人) on X: "100万回くらい言いたいけど クールジャパンで助成金最大100億投入されたのがアニメーターでも漫画家でもなく 吉本興業 って未来永劫語り継ぐべき https://t.co/rScLV1lkJy"

                                                      • 【再論】「成金おじさん」人形が大ヒット!これを機に「教科書などに載ってる絵や彫刻」の『グッズ化』候補を探そう! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                        お札燃やす「成金おじさん」人気 フィギュアに注文殺到 日経MJ 2024年5月18日 2:00 [会員限定記事] 香川県発の「成金おじさん」のフィギュアが話題を呼んでいる。歴史の教科書や資料集に載る風刺画に描かれた人物を、手のひらサイズで3次元化した。風刺画の作者が同県出身であることから地元の美術館が監修。その親しみやすさにSNSで口コミが広がり、注文が相次いでいる。 「暗くてお靴が分からないわ」と探す「女中さん」。そこに男性が当時としては高価な百円札を燃やして言う。「どうだ、明るくなったろう」――。この… www.nikkei.com 大ヒット記念に、ことし2月の記事を再掲載します。 特に最後の部分を、再度呼び掛けたい。 で、今回追加するけど、こういう商品展開があまり以前は一般化しなかった理由は「たしかに著作権はとっくの昔に消滅してるけど…いまこの絵や彫刻の、現物の『所有者』がいまして…

                                                          【再論】「成金おじさん」人形が大ヒット!これを機に「教科書などに載ってる絵や彫刻」の『グッズ化』候補を探そう! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                        • 富士山の「雁の穴」という北富士演習場内にある秘密の洞窟探検記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                          「崩れ穴」と呼ばれる天井が崩れた溶岩トンネル。広い「雁の穴」の中の一部分です。(2024年6月1日撮影) 富士山の洞窟探検ツアーのスタッフとして2024年6月1日午後、山梨県の自衛隊北富士演習場の中にある「雁の穴(がんのあな)」という溶岩でできたトンネルに入ってきました。 「雁の穴」は1500年前の割れ目噴火のときにできた溶岩の通り道。1932年(昭和7年)に国の天然記念物に指定されています。 午前中の「船津胎内樹型」と「吉田胎内樹型」に続く3ヵ所目の探検でした。 地理院地図(電子国土Web)から引用。 目次 【雁の穴】のこと コウモリが住む「崩れ穴」のこと 割れ目噴火の火口は「雁の穴」の100㍍上だった 【参考資料】 【雁の穴】のこと 雁の穴(がんのあな)があるのは、山梨県富士吉田市。陸上自衛隊の北富士演習場の北西部分の樹林の中です。 そこは地元の人たちが昔から自主的にルールを決めてキノ

                                                            富士山の「雁の穴」という北富士演習場内にある秘密の洞窟探検記 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                          • 「効率化」を叫び、労働時間の上限を獲得した若者たちの不幸が始まっている!? ――西野亮廣が見た、クリエイティブの現場の真実

                                                            「効率化」を叫び、労働時間の上限を獲得した若者たちの不幸が始まっている!? ――西野亮廣が見た、クリエイティブの現場の真実 23万部のロングセラー『夢と金』の著者であり、今、ビジネスパーソンが追うべき人物の筆頭である西野亮廣さん。今回は、若者と仕事をすることも多い西野さんが、「働きたくても働けない若者」の悲鳴を掬い上げた。コスパ・タイパを主張する若者が増え、労働時間の制限を獲得した若者たちは、自分で自分の首を絞めている! 音声メディア「voicy」で配信中の「#西野さんの朝礼」から編集してお届けする。(※今回の記事を音声で楽しみたい方はコチラ) ■連載『革命のファンファーレ』から『夢と金』とは 【連載  『革命のファンファーレ』から『夢と金』】 今日は【働けない時代 〜雇用形態の正解を探す〜】です。 第146回 「仕事量」より「効率化」を選んだ若者たちへ。「量」をこなさないと「効率化」でき

                                                              「効率化」を叫び、労働時間の上限を獲得した若者たちの不幸が始まっている!? ――西野亮廣が見た、クリエイティブの現場の真実
                                                            • 『名曲百選第七章(29)情熱の真っ赤な薔薇を 胸に咲かせよう・・・』

                                                              早いもので 5月も最期の更新です。 先日 撮ってきた写真です。 前回に続き新緑の公園。 満開のタニウツギ。 口を大きく開けて けたたましい声で鳴いているオオヨシキリ。 川沿いの散歩道は オオヨシキリの大合唱です。 黄色のバラ。 深紅のバラ。 -------------------------------------------------------------- バラの花と言えば、私が一番に思い出すのは この曲です。 情熱の薔薇/ザ・ブルーハーツ 1990年にリリースされ、オリコン1位になった曲です。 ブルーハーツの代表的な名曲であり、私も大好きで、カラオケでよく歌わせてもらいました。 ヒロトさんのパフォーマンス、ジョニー・ロットンしてますね。 溜めて溜めて溜めて、最後の最後に一度だけどーんとサビを持ってくる曲の構成も面白いと思いますし、 技巧的ではなく、心の中の思いを真っ直ぐにストレー

                                                                『名曲百選第七章(29)情熱の真っ赤な薔薇を 胸に咲かせよう・・・』
                                                              • 【あの人の東京1年目】エルフ 荒川と神保町

                                                                中川家に憧れた空手少女 出身は、大阪の和泉市です。下町で、だんじりが盛んな街でした。子どもの頃は活発で、小学校から中学3年生までは、空手に打ち込んでいました。友達に誘われて始めたのに、気づいたら周りのみんなは辞めていて、私だけになっていましたね。一度始めたものはやめないという性格だからやと思うんですけど、学校が終わったら空手に行くのが当たり前で、生活の一部でした。 学校はクラスが少なかったのもあって、同級生みんなが友達でした。高校までずっと、周りの女友達はみんな可愛いギャルで。田舎って、上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいるとそれだけで周りから一目置かれて可愛がってもらえるんですよ。「〇〇の妹」みたいな感じで。でも、私は長女やったから何もなくて、かわい子ぶるタイプでもないから、盛り上げ役みたいな立ち位置に徹していましたね。「ギャグします!」とか言ってノリで色々やってた。面白系じゃなきゃ目立たれへん

                                                                  【あの人の東京1年目】エルフ 荒川と神保町
                                                                • 昭和から令和まで! ウルトラシリーズの「推し歌」10選 - れんとのオタ活アーカイブ

                                                                  初夏はウルサマ!(時候の挨拶) 早速ですが皆さん、今から約1年前=『ウルトラマンブレーザー』が大きな盛り上がりを見せ、『ウルトラヒーローズEXPO サマーフェスティバル2023』においてウルトラマンガイアSSVが大きな話題を呼んでいた2023年8月に、とあるタグがX (旧Twitter) の片隅で使われていたことをご存知でしょうか。 そういえば「ウルトラマンの好きな曲を10曲晒せ」のハッシュタグで「僕らのスペクトラ」をあげてくださってる方がたくさんいて、めちゃのくちゃに喜んでいます!ウヒョーイ!!— シト[ReReGRAPHICS]💥🏹 (@Somnium410) 2023年8月2日 その名もズバリ「ウルトラマンの好きな曲を10曲晒せ」! ウルトラシリーズの楽曲が大好きな身としては乗っからずにはいられないこちらのタグ。見かけるや否や早速自分も、と好きな曲を10ヶ……………… ……………

                                                                    昭和から令和まで! ウルトラシリーズの「推し歌」10選 - れんとのオタ活アーカイブ
                                                                  • 音楽雑誌と政治の季節 戦後日本の言論とサブカルチャーの形成過程 | - 山崎 隆広(著)

                                                                    音楽雑誌と政治の季節 戦後日本の言論とサブカルチャーの形成過程 社会一般 山崎 隆広(著) 四六判  400ページ 上製 定価 3600円+税 ISBN978-4-7872-3538-1 C0036 書店発売予定日 2024年06月25日 登録日 2024年05月20日 紹介1969年に評論家・中村とうようたちが創刊した音楽批評誌「ニューミュージック・マガジン」は、「ロッキング・オン」などとともに戦後のポピュラー音楽やサブカルチャーをめぐる議論を牽引した。そのなかで〈他者〉、とりわけアメリカはどのような存在だったのか。 戦後の音楽産業、音楽雑誌や出版をめぐる事情などの基礎知識を押さえたうえで、「ニューミュージック・マガジン」の編集者を務めた北中正和へのインタビューや日本語ロック論争から、当時のポピュラー音楽と社会状況との関わりを明らかにする。加えて、吉本隆明たちが立ち上げた「試行」が日本の

                                                                    • ちぐはぐでも「目標はメンバーが立てる」 全国制覇多数、女子バスケ名門校を率いる敏腕コーチのマネジメント術

                                                                      【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】「企業の成長」と「働きやすさ」をどう両立させるのか、DXやコロナ禍を経てコミュニケーションの形も働き方もガラリと変わった今、“理想的な職場”を実現するカギは何か――。ワークスタイル変革の第一線を走るサイボウズの青野慶久社長が語る。 連載:異才を見いだす「育てるマネジメント」 働かないおじさん、管理職にならない若者……現代は、責任を負い、才能を育てるマネジャーへのイメージが著しく下落している。そんな中、不確実性が高い芸能界やアスリートの世界でも結果を残す名物マネジャーはどのようなことを意識してマネジメントを行っているのか――。多くのエンターテインメントビジネスのプロデュースを手掛けるFIREBUGの佐藤詳悟CEOが、今気になるマネジャーを訪ね、才能を発掘する方法、育てる方法、軌道にのった後のマネジメントの在り方を議論する。 FIREBUG

                                                                        ちぐはぐでも「目標はメンバーが立てる」 全国制覇多数、女子バスケ名門校を率いる敏腕コーチのマネジメント術
                                                                      • 「信頼関係が築けない人」が決定的に欠落している習慣・ワースト1

                                                                        FIDIA(フィディア)株式会社代表取締役CEO Financial Times「アジア太平洋地域急成長企業ランキング 未上場日本一」、「ベストベンチャー100」受賞、経済産業省選定「地域未来牽引企業」。創業以来18年連続増収増益。 1977年、大阪生まれ。高校卒業後、NSC(吉本総合芸能学院)入学。4年間お笑い芸人として活動し、吉本若手の大会決勝で野性爆弾と戦うも30対0の大敗北で引退。ショックを受け、そのまま4年間ニートとなる。高校時代の仲間、芸人時代の仲間の激励で一念発起。家電量販店の販売員を経て、2005年、幼稚園から小中高と幼なじみで25年来の友達とわくわくエッサ有限会社を設立。貯金0円、高卒、4年間ニート生活、28歳まで実家暮らしなど、いわゆる「社会的弱者」から起業し、現在11事業で年商146億円まで伸ばしている。採用基準に「友達になれそうな人」を掲げ、新卒社員を1年で500名

                                                                          「信頼関係が築けない人」が決定的に欠落している習慣・ワースト1
                                                                        • 3Dプリンタ住宅はなぜこんなに安いのか? 住宅づくり自動化の第一歩を見学

                                                                          3Dプリンタ住宅はなぜこんなに安いのか? 住宅づくり自動化の第一歩を見学:3Dプリンタの可能性を探る(1/3 ページ) セレンディクスが2024年4月に岡山県で小規模3Dプリンタ住宅「serendix10」を施工した。現地での施工の様子を関係者や施主の声を交えながら紹介する。 3Dプリンタ住宅メーカーのセレンディクスは、2024年4月に岡山県において小規模3Dプリンタ住宅「serendix10」(当初は「Sphere」としていたが、現在は本呼称に統一)を施工した(図1)。serendix10は24時間での施工が可能であり、人件費や物流費などのカットにより大幅な価格の低減を実現するとしている。さらに、同社は住宅の製造から施工、仕上げまで、全ての工程をいずれはロボット化するという目標を掲げている。岡山県でのserendix10の施工の様子を、セレンディクス 執行役員 COO(最高執行責任者)の

                                                                            3Dプリンタ住宅はなぜこんなに安いのか? 住宅づくり自動化の第一歩を見学
                                                                          • 芸人が横一列にズラッと並ぶと人間というものの多様性を感じざるを得ない「アベンジャーズ?」「敵組織の幹部」

                                                                            Yes!アキト @yumeakito R-1👑/ちゃっかりギャガー/怪奇/北海道札幌/連絡先 yes.akito.live@gmail.com /DPKによる予定🗓️ timetreeapp.com/public_calenda… でんぱ組/サウナ/ラーメン/ダンス/たこ焼/ダブルパチンコ/ tiget.net/users/26513 リンク Wikipedia 春とヒコーキ 春とヒコーキ(はるとヒコーキ)は、タイタンに所属する日本のお笑いコンビ。2017年結成。略称は「春ヒコ」。 青山学院大学の落語研究会の先輩後輩として出会う。卒業後、ニートをしていた土岡が、正社員として働いていたぐんぴぃを勧誘してコンビを結成。 公式には2017年4月結成としているが、それ以前のM-1グランプリ2016に「ポピンジ」というコンビ名でアマチュアとして出場経験がある。 タイタンの養成所「タイタンの学校」

                                                                              芸人が横一列にズラッと並ぶと人間というものの多様性を感じざるを得ない「アベンジャーズ?」「敵組織の幹部」
                                                                            1