並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 172件

新着順 人気順

ワタミの検索結果81 - 120 件 / 172件

  • ワタミの宅配弁当を食べてみて😎 - チコちゃんに叱られないブログ

    ワタミの宅食 2020年10月19日 わたみばかよねワタミはおいしいよ、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 ワタミの宅食 序 破 急 序 はあ~い😏 わたくし、食べ過ぎ防止のために宅食を配達してもらうようにしました。 お昼一回か、あるいは夕食も宅配してもらう計画でおります。 これまで一週間ばかり、お昼に一社の普通食と言われる宅食を食べていました。 それとまだ一回ですが別の一社から夕食も取るようにしてあり、その夕食は先に一週間食べたお昼用の宅食とほとんど変わりはない感じでした。 それで週が変わって、10月12日月曜日からお昼はワタミの宅食が週5回入ります。 今日はその第1日目の10月12日月曜日なのです。 ワタミさんから宅食のお弁当の配達があり、その際にさらにいろいろと説明を受けましたが、はいはいはいと答えましたけど体がもう聞く気がないので答

      ワタミの宅配弁当を食べてみて😎 - チコちゃんに叱られないブログ
    • 大手外食チェーンの値上げをしり目に「値下げをする」ワタミ

      大手外食チェーンでは、値上げを発表するブランドが後を絶たないですね。 「スターバックス」は定番の飲み物を10~55円値上げし、定番のコーヒー豆の価格も改定されました。 「リンガーハット」は主力の長崎ちゃんぽん30円、長崎皿うどん40円の値上げなど。 「CoCo壱番屋」では、ベースのカレーソースが33円、トッピングの肉類が11~22円の値上げ。 「びっくりドンキー」も一部店舗での値上げを発表。 まぁこの辺に対して、キャンペーンなどで影響を薄くしようとしている感はあるのですが、「ワタミ」が展開する「焼肉の和民」では、全商品を順次390円以下に引き下げるという施策が発表されました。 値段そのままで「増量」なんて商品まであります。 自社のシェアを確立する狙いなんでしょう。 それでも未だに行った事のない「焼肉の和民」なんですが、、、、近くにないんですもん! よろしければ、食品業界の動画もよろしくお願

        大手外食チェーンの値上げをしり目に「値下げをする」ワタミ
      • たかまつなな/笑下村塾 代表 on X: "ワタミの渡邉美樹社長に笑下村塾の経営相談にのっていただきました。 国内最大級のソーシャルビジネスコンテスト「みんなの夢 AWARD」で優勝し、それ以来お世話になっています。 政治✖️教育✖️ビジネスという領域を熟知され、アドバイスいただけるのが本当に助かります。… https://t.co/MkMXCwOH5U"

        • ワタミ 株価【配当+株主優待券ヤフオク転売時利回り】グループ商品券3000円分(×年2回)【執筆:2019年12月時点】 - 貯金貯蓄2000万円の独身30代のブログ

          ワタミ[7522]:株主優待券・株価・配当金・ヤフオク転売相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など ワタミの株価・配当金傾向 株主優待:500円分割引券×6枚(年2回) 株主優待のヤフオク相場 株主優待の詳細情報(HPから抜粋) クロス取引:一般信用取引可能な証券口座 総評 そのほかの株主優待券転売利回りブログ記事は… ワタミ[7522]:株主優待券・株価・配当金・ヤフオク転売相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など ワタミの株主優待が届きました。 株価優待内容、配当、優待のヤフオク相場、一般信用取引(クロス取引)の証券会社をまとめていこうと思います。 前回優待時から比べると 2019/7/13時点での株価は1540円⇒2019/12/7時点での株価は1293円 PERは101倍、PBRは3.09倍となっております。 配当は7.5円です。 値段は下がりましたが利回りは低く、PE

            ワタミ 株価【配当+株主優待券ヤフオク転売時利回り】グループ商品券3000円分(×年2回)【執筆:2019年12月時点】 - 貯金貯蓄2000万円の独身30代のブログ
          • ワタミ、創業者の渡辺美樹氏が代表取締役会長に復帰 CEOも兼務 - 毎日新聞

            外食チェーン大手のワタミは27日、創業者である渡辺美樹取締役(59)が8年ぶりに代表取締役会長に復帰する人事を発表した。最高経営責任者(CEO)も兼務する。清水邦晃社長(49)は続投し、最高執行責任者(COO)も兼ねる。10月1日付。ブラック企業との批判で低迷した業績は回復基調にあり、渡辺氏が再び会長に就くことで、新たな成長戦略を描けるかどうかが課題となりそうだ。

              ワタミ、創業者の渡辺美樹氏が代表取締役会長に復帰 CEOも兼務 - 毎日新聞
            • ワタミの宅食ダイレクト【やわらか介護食】が安い?他の宅食と徹底比較 - 仕事と介護の両立を応援するブログ

              噛む力が弱くなったり、飲み込みが苦手になると、介護食の準備が必要となります。しかし、介護食は、作る家族の負担がとても大きく、メニューや素材もマンネリ化しやすくなってしまいます。 最近では、やわらか食・ムース食などの介護食についても、さまざまな配食サービスがあります。一方で、介護食の配食サービスは、普通食と比べて高いところが多くなっています。 今回は、やわらか介護食の配食サービスの中でも、安くて支持率も高いワタミの宅食ダイレクトについて料金やメニューをお伝えしたいと思います。 また、評判の高いメディカルフードサービスや、やわらかダイニングとも料金を比較しましたので、ぜひ参考にされてみてください。 1. ワタミの宅食の特徴とは? おいしさへのこだわり追求がすばらしい 冷凍で保存可能 いつでも美味しく食べられる 管理栄養士が監修 病者・高齢者食宅配No. 1売り上げ 郊外でも利用可能 2. ワタ

                ワタミの宅食ダイレクト【やわらか介護食】が安い?他の宅食と徹底比較 - 仕事と介護の両立を応援するブログ
              • ワタミふれあいカードの発行で合計7500円相当のプレゼントがもらえる入会方法を公開

                ワタミグループの店舗でお得な「ワタミふれあいカード」の発行でポイントがもらえます。 ポイントサイト「モッピー」のサイト内に掲載されている「ワタミふれあいカード」の広告を経由して発行すると、モッピーからポイントがもらえます。 今回は、ワタミふれあいカードの概要とモッピー経由で最大7500円相当がもらえるお得な発行方法について解説したいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 ワタミふれあいカードとは ワタミふれあいカードが、どのようなクレジットカードであるか説明します。 ワタミふれあいカードの概要 ワタミふれあいカードは、宅食が外食で有名な「ワタミ株式会社」が「イオンクレジットサービス株式会社」と提携して発行するクレジットカードです。 カードデザインは、ワタミ株式会社のイメージカラーを全面に出しており、会社のロゴがついていることからイオンカードらしさは全く見られません。 ワタミふれあい

                  ワタミふれあいカードの発行で合計7500円相当のプレゼントがもらえる入会方法を公開
                • ワタミCEOに渡辺美樹氏が復帰でブラック企業復活か?「24時間死ぬまで働け」の恐怖 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                  ブラック企業の象徴となってしまったワタミ創業者渡辺美樹氏がワタミのCEOに復帰するということです。グーグルで「ブラック企業」と検索すると必ず渡辺美樹氏の名前がでてきます。これに関してはもみあげとしては非常に複雑な思いがあります。 www.sankei.com ブラック企業復活という意味には実は二つの意味を込めています。1つはワタミとしての業績が復活する事。そしてもう1つはワタミのブラック化が復活してしまうことです。 なぜそう思うかを今回はもみあげの実体験を含めてお話したいと思います。 ではもみあげ米国株投資家の「ワタミCEOに渡辺美樹氏が復帰でブラック企業復活か?「24時間死ぬまで働け」の恐怖」」をお楽しみください! *投資判断は自己責任で 業績復活か? ブラック企業復活か? ワタミはホワイト企業? ブラック企業復活? まとめ 業績復活か? 渡辺美樹氏は1代でワタミを築き上げた敏腕経営者で

                    ワタミCEOに渡辺美樹氏が復帰でブラック企業復活か?「24時間死ぬまで働け」の恐怖 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                  • お寿司が食べたい!と行った先はセブの和民(ワタミ)なんだけど・・・選んだメニューは💦 - happykanapyのCebuライフ

                    みなさん、おはようございます! 2月も半ばを過ぎましたね。 もうしばらくは寒い日が続きますが、春までそう遠くないですね。 さて、昨日なんですが、久しぶりにAyala Center Cebuに行って来ました。 Ayala Center Cebuはローカルはもちろん観光客にも良く知られているセブシティ内ではたぶん一番大きいショッピングセンターです。 コロナ前にはリゾートから来たと思しき観光客を多く見かけたのですが、今はもちろん皆無です。 私が住むITパーク内にAyala Mallsがオープンするまでは、1週間に1回程度行っていました。 なぜかと言うと、ITパークはオフィス街なのでスーパーがなかったからです。 昨日アヤラセンターに出かけた理由は、例のなすの炒め物ソースを調達したかったのと、お寿司が食べたかったからです。 ITパーク内にある日本料理店は未だにオープンしておらずコロナ以降一度もお寿司

                      お寿司が食べたい!と行った先はセブの和民(ワタミ)なんだけど・・・選んだメニューは💦 - happykanapyのCebuライフ
                    • 居酒屋大手ワタミ、岩手・陸前高田市に農業テーマパーク建設へ TBS NEWS

                      居酒屋大手の「ワタミ」は、東日本大震災で津波の被害に遭った地域に、大規模なテーマパークを建設すると発表しました。 「ワタミはこの度、農業テーマパークを建設致します」(ワタミ 渡邉美樹会長兼グループCEO) 「ワタミ」が建設するのは、「命」をテーマにした「ワタミオーガニックランド」です。東日本大震災から10年目を迎える2021年3月11日に、津波の被害に遭った岩手県の陸前高田市でオープンするということです。年間およそ35万人の来場者数を見込んでいて、広さ東京ドーム5個分の敷地内には農場の他に宿泊施設などを建設します。 「ワタミ」の創業者である渡邉美樹会長兼CEOは、震災直後から陸前高田市の参与に就任していて、日本全国で農場を持つ「ワタミ」のノウハウを生かし、復興を後押ししたい考えです。

                        居酒屋大手ワタミ、岩手・陸前高田市に農業テーマパーク建設へ TBS NEWS
                      • ワタミの宅食ダイレクトはまずい?高齢者向け宅配弁当 | BODYMAKE 筋トレブログ

                        ベンチプレス ・ケトルベルトレーニングにはまっているアマチュアトレーニーです。 筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子 筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。

                          ワタミの宅食ダイレクトはまずい?高齢者向け宅配弁当 | BODYMAKE 筋トレブログ
                        • 「ワタミの宅食」の営業所長がワタミを提訴 ワタミ側が背後で「扇動」か?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          未払い残業代と、もう一つの驚きの訴訟理由 本日3月31日、「ワタミの宅食」の営業所長を務めるAさんが、ワタミ株式会社を相手取って東京地裁に提訴した。 Aさんは、昨年ワタミの宅食での長時間労働などによって精神疾患を発症し、高崎労基署に労災請求中である。また9月には高崎労基署がAさんの残業代未払いを認め、ワタミを労働基準法37条で是正勧告を出している。 すでにワタミ側は未払い残業などの事実を認め、公式HPで謝罪している。だが、実はその後、この事件は思ったようには解決せず、混迷を深めているのだ。 (なお、Aさんの労働実態についての経緯は、下記の筆者の記事を参照してほしい)。 参考:「ホワイト企業」宣伝のワタミで月175時間の残業 残業代未払いで労基署から是正勧告 参考:ワタミがホワイト企業になれなかった理由は? 勝手に勤怠「改ざん」システムも 今回の訴訟の論点の一つは、是正勧告後もワタミが遅々と

                            「ワタミの宅食」の営業所長がワタミを提訴 ワタミ側が背後で「扇動」か?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 【悲報】損保ジャパンがワタミの介護を買収→本社職員を移動→退職金を削減成功:ハムスター速報

                            TOP > 会社 > 【悲報】損保ジャパンがワタミの介護を買収→本社職員を移動→退職金を削減成功 Tweet カテゴリ会社 1 :名無しさん@おーぷん:2019/06/26(水)12:35:47 ID:DAN https://i.imgur.com/KyZrhd2.png 2 :名無しさん@おーぷん:2019/06/26(水)12:36:13 ID:DAN 単純リストラだと割増退職金を支払わなくてはならない ↓ そこで不人気介護職を買収 ↓ リストラ予定社員に介護事業への移動通知を出す ↓ 社員のほとんどが絶望し自主退職を希望 ↓ 自主退職だと少ない退職金で済む ↓ 400億円が浮く 【悲報】損保ジャパンがワタミの介護を買収→本社職員を移動→退職金を削減成功 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561520147/

                              【悲報】損保ジャパンがワタミの介護を買収→本社職員を移動→退職金を削減成功:ハムスター速報
                            • 「渡邉美樹さんの耳には入っているの?」 残業代未払いで「ワタミ」に是正勧告 - 弁護士ドットコムニュース

                                「渡邉美樹さんの耳には入っているの?」 残業代未払いで「ワタミ」に是正勧告 - 弁護士ドットコムニュース
                              • ワタミ、社員はワクチン原則接種 業務正常化議論に一石 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                外食大手のワタミは新型コロナウイルスワクチンを原則接種するよう社員に求める。望まない場合はPCR検査を毎週受けてもらう。安心感を醸成して集客につなげる。接種を巡ってはマイクロソフトなど米国企業に義務化の動きがあるが、日本企業は「個人の意思を尊重する」と総じて慎重だ。ワタミの原則接種という強い措置は企業の業務正常化に向けた議論に一石を投じる。ワタミの渡辺美樹会長が日本経済新聞の取材に応じて明らか

                                  ワタミ、社員はワクチン原則接種 業務正常化議論に一石 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                • ワタミやノジマ「接種済み」社員名札に 「客に安心感」:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                    ワタミやノジマ「接種済み」社員名札に 「客に安心感」:朝日新聞デジタル
                                  • ワタミ会長「我々だけがずっと犠牲に」 東京都へ再宣言方針に | 毎日新聞

                                    政府が緊急事態宣言発令の方針を固めたことについて不満を述べるワタミの渡辺美樹会長=東京都板橋区で2021年7月8日午前11時16分、松山文音撮影 外食大手ワタミの渡辺美樹会長は8日、「お酒だけが原因とされ、我々だけがずっと犠牲になっている」と述べ、政府の対応に強い不満を表明した。酒類提供の停止だけでなく「徹底したロックダウン(都市封鎖)の形を取ってほしい」とも述べ、人出が減らない中で酒類提供が制限されることに苦言を呈した。 東京都内で開いた、持ち帰り中心のから揚げ専門店「から揚げの天才」の拡大戦略に関する発表会で発言した。 政府は緊急事態宣言の発令地域で飲食店に酒類提供の停止を求める。午後7時まで酒類提供を認めていた「まん延防止等重点措置」の適用地域でも「原則停止」とする。これらの地域で展開する居酒屋などには制約が強まることになる。

                                      ワタミ会長「我々だけがずっと犠牲に」 東京都へ再宣言方針に | 毎日新聞
                                    • ワタミ会長「国民は公務員の賞与0.05ヶ月減を怒るべき」もう公務員はワタミで飲食をしなくていい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                      渡邉美樹ワタミ会長「公務員のボーナスが0・05カ月減を国民は怒るべき」への失笑元参議院議員でワタミ会長を務める渡邉美樹氏が「経営者目線」をテーマに夕刊フジへ寄稿している。 興味深く面白いので、以下の通り、一部の主張をお読みいただきたい。 【経営者目線】 国民が怒るべきなのは、民間並みと定められている今年の公務員のボーナスがこのコロナ渦、「たった0・05カ月減」だったことだ。大手航空会社をはじめ連日、大企業のボーナスゼロや大幅カットが報じられる中、だいぶ甘い判断だ。(ワタミ代表取締役会長 兼グループCEO・渡邉美樹) 出典:「税金の無駄遣い」に怒りの声を 公務員賞与「たった0.05カ月減」 夕刊フジ 2020年11月26日「経営者目線」というテーマである意見、提言であることにも驚かされるが、この経済感覚の迷走ぶりには改めて衝撃を受けた。 公務員の給与、賞与は消費を通じて、地域経済に循環され、

                                        ワタミ会長「国民は公務員の賞与0.05ヶ月減を怒るべき」もう公務員はワタミで飲食をしなくていい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                      • ワタミ渡辺美樹会長「居酒屋3割閉店を覚悟」 - 日本経済新聞

                                        新型コロナウイルスの感染拡大は居酒屋業界を直撃した。ワタミ(7522)の国内外食事業の既存店売上高は3月は前年同月比40%減、4月は93%減と急減した。不採算店の閉鎖に伴う減損損失などで、2020年3月期の連結最終損益は29億円の赤字(前の期は13億円の黒字)となった。創業者で19年10月に会長に復帰した渡辺美樹氏に業界の展望と今後の戦略を聞いた。──居酒屋業界の将来をどう見ていますか。「マ

                                          ワタミ渡辺美樹会長「居酒屋3割閉店を覚悟」 - 日本経済新聞
                                        • ワタミ、上司が勤務記録書き換え 女性社員が会見で告発(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                          外食大手ワタミ(東京)が、社員への残業代未払いで労働基準監督署から是正勧告を受けた問題で、ワタミは2日、未払いのあった40代の女性社員の勤務記録を上司が書き換えていたと明らかにした。同社の広報担当者は「重大な問題と認識している。社内調査が終わり次第、厳正に対処する」と説明している。 女性と女性が加入する労働組合「ブラック企業ユニオン」は2日、東京都内で記者会見を開き、女性は長時間労働が常態化していたのに会社は対応せず、勤務記録も勝手に修正、削除されていたとし「同じことが社内にまん延している。組織を見直してほしい」と訴えた。

                                            ワタミ、上司が勤務記録書き換え 女性社員が会見で告発(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                          • ワタミ渡邉美樹氏「居酒屋市場は永遠に戻らない」 | 外食

                                            2022年も1月からまん延防止等重点措置が適用された。外食産業にとって苦渋の日々は続くが、その中においてもコロナ収束後を見据えた動きを取り始めている企業もある。 ――新型コロナウイルスの感染拡大は「第6波」を迎えています。どのような影響が表れていますか。 外食、とくに居酒屋は厳しい。(行政からの要請により)多くの店舗が臨時休業に踏み切ったことで、まともな営業ができていない。営業している店舗についても、(時短対応や消費者心理により)コロナ前の2019年比で20%ぐらいにまで売り上げが落ちてしまった。 2021年12月にはコロナ前の60%近くにまで売り上げが戻ったこともあり、外食事業は単月黒字になった。このままいってくれればいいなと思っていたが、年が明けて1月から客足が一気に減った。 ――過去の第5波との違いは。 >>インタビューの全文はこちら

                                              ワタミ渡邉美樹氏「居酒屋市場は永遠に戻らない」 | 外食
                                            • ワタミ宅食ダイレクト、やわらか介護食の評判や口コミは? - 仕事と介護の両立を応援するブログ

                                              噛む力が弱くなったり、飲み込みが苦手になると、やわらか食やムース食などが必要となります。介護食を用意するのは、家族の負担がとても大きく、食事内容もマンネリ化しやすくなります。 今回は、介護食を配食してもらえるワタミの宅食について、やわらか介護食やムース食の内容や評判・口コミを解説したいと思います。 飲み込みが苦手になり、食が細くなってきてしまったご家族などがいらしたら、宅配食を週に1度でも使うことで、家族の負担が減り、本人の食への意欲が高まることもあります。ぜひ参考にされて見てください。 1. ワタミの宅食とは? 管理栄養士が監修 冷凍保存できる おいしさを追求 病者・高齢者宅配食で、売り上げシェア1位 2. やわらか食の硬さは? やわらかおかずの特徴 ムース食の特徴 3. 初回お試しセットはある? 4. ワタミの宅食の評判や口コミは? まとめ 1. ワタミの宅食とは? 管理栄養士が監修

                                                ワタミ宅食ダイレクト、やわらか介護食の評判や口コミは? - 仕事と介護の両立を応援するブログ
                                              • ブームに陰り?ワタミ「から揚げの天才」FC企業、「業績に多大な影響」で撤退へ

                                                名古屋証券取引所(ネクスト市場)の上場企業「アークコア」は2022年6月28日、から揚げ店「から揚げの天才」のフランチャイズ(FC)契約を解除すると発表した。 同店は、居酒屋大手「ワタミ」が展開する。アークコアは11店舗を運営していた。 1億4900万円の赤字 アークコアの発表によれば、20年9月にワタミと契約してFCに加盟したものの、22年2月期(21年3月~22年2月)にFC 事業だけで1億4900万円の営業赤字に陥るなど「本事業は当社業績に多大な影響を与えておりました」とする。 直近の有価証券報告書では、事業リスクとして「テイクアウト主体のから揚げ店は、同ブランド(から揚げの天才)だけでなく他ブランド店舗数も増加しており、競争は激しくなっております」と報告し、セグメント損失の原因に(1)新規出店費の発生(2)店舗売上が想定より大幅に下回った――の2点を挙げていた。 現在、関東エリアに

                                                  ブームに陰り?ワタミ「から揚げの天才」FC企業、「業績に多大な影響」で撤退へ
                                                • 「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選――2021上半期BEST5 | 文春オンライン

                                                  ◆◆◆ 「365日24時間、死ぬまで働け」(ワタミ・渡邉美樹会長) 日本で“ブラック”と呼ばれる企業は数多いが、 “ブラック企業”としてまず名前が挙がるのはやはりワタミだろう。創業者の渡邉美樹会長はブラック暴言の宝庫で、社員に配られる理念集には冒頭の言葉をはじめ、パワハラを是とするような理念が書かれており、過去の著書やインタビューなどでも、パワハラ発言をまるで武勇伝のように公言してきた。 「ビルの8階とか9階で会議をしているとき、『いますぐ、ここから飛び降りろ!』と平気で言います」 「営業12時間の内メシを食える店長は二流」 「『ごめん。今月、給料はゼロです』と言ったことが何度もあります」 「(ワタミは)もう爪の先まで自分のものです」 ワタミの渡邉美樹会長兼グループ最高経営責任者(CEO) ©️時事通信社 2008年には、新入社員だった女性が過労自殺に追い込まれ、大きな社会問題となった

                                                    「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選――2021上半期BEST5 | 文春オンライン
                                                  • ワタミ、120店を「焼肉の和民」に転換 料理配膳ロボット、特急レーンを使用した“非接触型”店舗に

                                                    外食チェーン大手のワタミは10月5日、主幹事業を居酒屋業態から焼肉業態「焼肉の和民」へ転換すると発表した。同社のメインブランドである「和民」全店をはじめ、「ミライザカ」や「三代目 鳥メロ」などを含む居酒屋業態の店舗を順次「焼肉の和民」に転換していく。

                                                      ワタミ、120店を「焼肉の和民」に転換 料理配膳ロボット、特急レーンを使用した“非接触型”店舗に
                                                    • 焼肉きんぐ、幸楽苑、ワタミに「配膳ロボット」が続々登場 変わる従業員の働き方

                                                      アフターコロナ 仕事はこう変わる: 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、業務の進め方を見直す企業が増えている。営業、在宅勤務、出張の是非、新たなITツール活用――先進的な取り組みや試行錯誤をしている企業の事例から、仕事のミライを考えていく。 記事一覧はこちらから。 大手外食チェーンで、従業員の感染リスクを低減するとともに、人手不足を補う手段として配膳ロボットの導入が進んでいる。コロナ禍の前から導入を検討していた企業もあるが、ここにきて一気に普及し始めている。 ロボットの導入で、従業員の働き方をどう変えようとしているのか。 ワタミの焼き肉店でロボットが活躍 同社が運営する「焼肉の和民」では、配膳ロボット「PEANUTS」を活用している。PEANUTSは、中国をはじめとするアジア、米国などで6000台以上導入されているという。販売しているのはPOSシステムなどを扱う日本システムプロジェクト(

                                                        焼肉きんぐ、幸楽苑、ワタミに「配膳ロボット」が続々登場 変わる従業員の働き方
                                                      • ワタミ、残業巡り労基署から是正勧告 渡辺会長ら減俸 - 日本経済新聞

                                                        ワタミが女性社員に残業代の一部を支払っていなかったとして、高崎労働基準監督署から是正勧告を受けたことが29日わかった。勧告は15日付。経営責任を明確にするとして渡辺美樹会長の月額報酬を6カ月間50%の減額、清水邦晃社長を同30%の減額にする。ワタミによると、女性社員は弁当の定期宅配サービス(宅食)

                                                          ワタミ、残業巡り労基署から是正勧告 渡辺会長ら減俸 - 日本経済新聞
                                                        • どうぐや🐠 on Twitter: "男性の「女慣れしていない」を解消するためには「踏み台」になる女性が一人以上必要になるんだけど、自分がそうなるのは全員まっぴら御免だからただただ「人として最低限のー」とか「自分磨きをー」とかワタミあたりも使ってそうなぼんやりシバき精神論に接近していくわけですな。"

                                                          男性の「女慣れしていない」を解消するためには「踏み台」になる女性が一人以上必要になるんだけど、自分がそうなるのは全員まっぴら御免だからただただ「人として最低限のー」とか「自分磨きをー」とかワタミあたりも使ってそうなぼんやりシバき精神論に接近していくわけですな。

                                                            どうぐや🐠 on Twitter: "男性の「女慣れしていない」を解消するためには「踏み台」になる女性が一人以上必要になるんだけど、自分がそうなるのは全員まっぴら御免だからただただ「人として最低限のー」とか「自分磨きをー」とかワタミあたりも使ってそうなぼんやりシバき精神論に接近していくわけですな。"
                                                          • 株主優待日記(第32回『ワタミ』ミライザカ編)

                                                            今回は、ワタミ(コード:7522)という、居酒屋「和民」や「三代目鳥メロ」、「ミライザカ」などの外食事業の他、宅食事業「ワタミの宅食」などを運営する企業の株主優待について書いていきます <権利付き最終日> 3月、9月最終営業日の2営業日前 (権利付き最終日の意味については『株主優待日記第1回』をご覧ください。) 100株保有での株主優待が最も優待利回りが高く、1年間でグループ会社で利用できる食事券が合計6,000円分(優待利回り5.75%)もらうことが出来ます (優待利回りは、2021/2/24終値の1,044円で計算しています。) その他の株数での優待条件等、詳細情報は、『みんなの株式「ワタミ」の株主優待情報』をご覧ください。 なお、株主優待情報は割とよく変わることがあるので、実際に購入される場合は、その時点での情報を確認して下さい

                                                              株主優待日記(第32回『ワタミ』ミライザカ編)
                                                            • ワタミが「焼肉」へ大胆転換せざるを得ない事情、居酒屋の3分の1を新業態へ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                              居酒屋チェーン大手のワタミが居酒屋360店舗のうち120店舗をこれから1年半かけて焼肉店「焼肉の和民」に業態転換をする方針を打ち出しました。新型コロナウイルスの影響で今年8月の居酒屋の売り上げは対前年42.3%(日本フードサービス協会調べ)と6割近く下落しています。 【写真】これが「焼肉の和民」だ! 一方で焼肉店は85.6%(同)と9割近くまで回復しているという事情があります。そこでワタミでは居酒屋のうち主に郊外に立地する店舗を焼肉業態に転換しようというのです。 今回の記事のキーワードは「ウィズコロナ」。ワタミの渡辺美樹会長はコロナ後も居酒屋市場は従来の7割に戻らないと想定しているそうです。ウィズコロナ時代、仕事帰りに居酒屋で同僚と飲んで帰る需要は確かに減りそうです。そもそもリモートワークが増えるので世の中の需要構造は長期にわたって変わってしまうわけです。 ではなぜ焼き肉屋なのか?  2つ

                                                                ワタミが「焼肉」へ大胆転換せざるを得ない事情、居酒屋の3分の1を新業態へ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • ワタミ会長、12年ぶり社長に復帰 外食再建へ構造改革 - 日本経済新聞

                                                                ワタミの渡辺美樹会長兼グループ最高経営責任者(CEO、61)が12年ぶりに社長に復帰することが分かった。23日の取締役会で正式決定し、10月1日付で会長兼社長に就任する。清水邦晃社長兼最高執行責任者(COO、51)は代表権のある副社長に就く。新型コロナウイルス禍で外食事業が苦戦する中、経営責任と執行責任を創業者の渡辺氏に集中し、業績改善と中国などの海外展開を急ぐ。社長交代に合わせて組織体制も変

                                                                  ワタミ会長、12年ぶり社長に復帰 外食再建へ構造改革 - 日本経済新聞
                                                                • しゃいん on Twitter: "ブラック企業の法律系発言で好きなやつトップ3 1「弊社は労働基準法を採用していない」(該当多数) 2「業界ナンバーワンになるには違法行為が許される」(ワタミ) 3「同僚と法律知識を共有するのは会社への敵対行為」(DMM)" / Twitter

                                                                  • ワタミの事例は、腐ったヒラメと 裸の王様の典型的な末路 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                    昨日は お互い対価をキッチリ公平に支払う大切さを書いた。 今まで何度も書いた事だ。 日本郵政の裁判は 非正規社員が勝訴したが…… あれはどう考えても 経営者側が自分の机で、鼻くそほじくりながらエロ動画を見て一日過ごしたいのなら 絶対に非正規に対して権利を認め、支払わなければ成らない事象 大阪の大学秘書のボーナス支給とは全く違う 勿論、労働者も給料に見合う労働力を経営者側に支払わなければ成らない 今回の件で、労働対価の支払いが足りない正規、非正規社員は、反対に無理矢理対価を支払わされる。 その時、世論は味方しても、法律は味方しない。 下手をすれば自殺と云う形で… 命で支払う奴も出るかもしれないが、私はそれを鼻で笑う 私は自殺者の味方では無い……… 対価を支払わない「裸の王様」が死なずに生きていた。 「365日24時間働こう」でおなじみのワタミの高齢者への宅配部門 「ワタミの宅食」の 営業所所

                                                                      ワタミの事例は、腐ったヒラメと 裸の王様の典型的な末路 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                    • なぎ on Twitter: "時代がワタミに追いついた #広がれありがとうの輪 https://t.co/AjtM4DHM2n"

                                                                      時代がワタミに追いついた #広がれありがとうの輪 https://t.co/AjtM4DHM2n

                                                                        なぎ on Twitter: "時代がワタミに追いついた #広がれありがとうの輪 https://t.co/AjtM4DHM2n"
                                                                      • 5社「NSD、ディップ、明光ネットワークジャパン、ワタミ、サイバーエージェント」から株主優待 到着 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                                                        5社「NSD、ディップ、明光ネットワークジャパン、ワタミ、サイバーエージェント」から株主優待 到着 NSD【9759】 到着した株主優待 ディップ【2379】 到着した株主優待 明光ネットワークジャパン【4668】 到着した株主優待 ワタミ【7522】 到着した株主優待 サイバーエージェント【4751】 到着した株主優待 郵便物の量 5社「NSD、ディップ、明光ネットワークジャパン、ワタミ、サイバーエージェント」から株主優待 到着 月曜日は郵便物が集中する 早くも一部は9月優待が届き始めた 5社から株主優待到着 NSD【9759】 権利確定月    9月末日 株主優待の内容 ①QUOカード ②優待ポイント 100株以上    1年未満:①1,000円相当   1年以上:①1,500円相当   3年以上:②2,000ポイント 400株以上    1年未満:②2,000ポイント  1年以上:②

                                                                          5社「NSD、ディップ、明光ネットワークジャパン、ワタミ、サイバーエージェント」から株主優待 到着 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                                                        • ワタミ、出退勤記録を上司が書き換え 休日出勤を隠蔽か:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            ワタミ、出退勤記録を上司が書き換え 休日出勤を隠蔽か:朝日新聞デジタル
                                                                          • 「君は3店舗の器だから」銀行員に言われたこと ワタミの社長

                                                                            今回のサッカーワールドカップ、日本代表は夢を見せてくれた。チームプレーにおいても、最後は経営と同じで「個」と「個」の戦いが勝敗を左右すると感じた。堂安律選手のビッグマウスも、夢をかなえるには、大きく宣言することが大切だと多くの人が刺激を受けたはずだ。 今回のサッカーワールドカップ、日本代表は夢を見せてくれた。チームプレーにおいても、最後は経営と同じで「個」と「個」の戦いが勝敗を左右すると感じた。堂安律選手のビッグマウスも、夢をかなえるには、大きく宣言することが大切だと多くの人が刺激を受けたはずだ。 ちょうど、日本対クロアチア戦の翌日、横浜銀行で講演を依頼され、若手行員向けに話をした。ワタミは創業以来、横浜銀行をメインバンクとしている。 その昔、私はある銀行に「君は3店舗の器だから」と冷たく融資を断られた。悔しくて銀行を出た交差点の信号の色が、涙でにじんだことを覚えている。 「器」という抽象

                                                                              「君は3店舗の器だから」銀行員に言われたこと ワタミの社長
                                                                            • 夏にうれしい!ワタミの株主優待で頂いた有機アイスクリーム - sora’s おいしいノート

                                                                              このブログで何回か紹介していますが、筆者は株主優待狙いで外食系の株をいくつか保持しています。 ワタミ株式会社もそのひとつで、優待券はいつも近くの居酒屋「ミライザカ」で、ビールを飲みながら「若どりの骨付モモ一本グローブ焼き」や「とり釜飯」などを食べるのを楽しみにしていたのですが、今回はワタミファームの商品との交換を申し込んでみました。 ワタミの株主優待 ワタミファームとは 実際に頂いてみました まとめ ワタミの株主優待 ワタミの株主優待券は、以下の枚数が年2回送られてきます。 株数 優待券 100~299 6枚(3,000円分) 300~499 12枚(6,000円分) 500~999 18枚(9,000円分) 1000~ 24枚(12,000円分) 優待券は国内にあるワタミの外食店舗(一部業態店舗除く)で利用できる他、「ワタミの宅食」や「わたみのおせち」でも利用できます。 また、「ワタミの

                                                                                夏にうれしい!ワタミの株主優待で頂いた有機アイスクリーム - sora’s おいしいノート
                                                                              • …もう、正直晩御飯作りたくない主婦のワタミの宅食を1ヶ月使った感想。 - 少ない物ですっきり暮らす

                                                                                片付けは得意ですが料理は苦手。4月からワタミの宅食を週5日の平日利用を1ヶ月ためしてみました。今回は、その感想を記事にしたいと思います。 スポンサーリンク 仕事を取るか、家事を取るか 2016年から専業主婦から兼業主夫へと転身し…、夫婦共働きということで夫と家事分担をしていました。料理は夫・その他は私。そのバランスでこれまでやってきたのですが4月から夫の勤務体系が変わりました。朝6時45分に家を出て、帰宅は8時半以降…とてもじゃないけれど料理を作れる状態ではなく。 となると、私が作るしかない。 ここで「仕事を取るか、家事を取るか問題」 おそらく10年前だったら迷わず家事でしたが、今やっているSNSの活動やお仕事も私の子育て終了後の生きがい…。規模縮小して料理を頑張る…など色々考えましたが、今回は宅食を平日利用してみよう!という結論に。 試したのはワタミの宅食 最初に考えたのはコープの宅食だ

                                                                                  …もう、正直晩御飯作りたくない主婦のワタミの宅食を1ヶ月使った感想。 - 少ない物ですっきり暮らす
                                                                                • ワタミのワタミファームセット - ちこ丸の庶民派生活2

                                                                                  5月に申し込みをした株主優待品が届きました。 最低売買単元とはいえ、ワタミを長期ホールドしている私。いただいた株主優待は、たいてい優待チケットとしてお店でそのまま使って楽しんでいました、数年前までは。 しかし、昨年、なんとワタミ系列のお店(あったのは鳥メロ&ミライザカ)が札幌から撤退してしまったので、市内にはもう1軒もない状態。さらに、今回の優待券から、1回につき1人1枚(500円)と利用枚数に制限が。しかもランチでは使えない。どうせ、札幌では使えないからいいけどさ シクシク ブツブツ という訳で、優待券を優待品に換える以外の選択肢はなく…「ワタミファームセット」の申し込みをしていて、昨日、やっと届きました♪ 大きめな段ボールの箱を開けると 中には、有機きく芋茶、生姜シロップ レモン、キャロット&オレンジ。「きく芋のススメ」のフライヤー付きで。 出してみると、意外とお地味でしたが ワタミオ

                                                                                    ワタミのワタミファームセット - ちこ丸の庶民派生活2