並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

プログラムの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 「風の谷のナウシカ」の原作漫画は「腐海」が世界の汚染を浄化した後に「詩と音楽を愛して争わないようにプログラムされた人間が、高度な科学技術を持つ生体AIのような不死の管理者の下で生きる世界こそ幸せ」という宗教と戦うナウシカの話

    Yo Ehara @yo_ehara Assoc. Prof., Tokyo Gakugei University. PRESTO, ACT-X, & ACT-I Researcher. EduNLP, AIED, EDM. Tweets are my personal opinions. English-only: @EharaLab researchmap.jp/yo_ehara Yo Ehara @yo_ehara 「風の谷のナウシカ」の原作漫画って実はこういう話なんですよね…腐海が世界の汚染を浄化した後に「詩と音楽を愛して争わないようにプログラムされた人間が、高度な科学技術を持つ生体AIのような不死の管理者の下で生きる世界こそ幸せ」という宗教と戦うのがナウシカ。 x.com/shiropen2/stat… 2024-05-09 13:18:54 Seamless @shiropen

      「風の谷のナウシカ」の原作漫画は「腐海」が世界の汚染を浄化した後に「詩と音楽を愛して争わないようにプログラムされた人間が、高度な科学技術を持つ生体AIのような不死の管理者の下で生きる世界こそ幸せ」という宗教と戦うナウシカの話
    • Google、開発者向けの無料プログラム「Google Developer Program」開始。WebIDE「Project IDX」のワークスペースを5つまでなど特典が提供

      Googleは、Google CloudやFirebaseなどGoogleが提供するサービスを用いてアプリケーションを開発する開発者を支援するための無料のプログラム「Google Developer Program」の開始を発表しました。 Google Developer Programに参加することで、以下の特典が得られると説明されています。 Geminiベースの新WebIDE「Project IDX」のワークスペースに最大5つまでアクセス可能に チャットAIによるドキュメントページの解説、サンプルコードの生成、Google APIのテスト ラーニング プラットフォーム「Google Cloud Skills Boost」のインタラクティブラボクレジットを無料で利用可能。クレジットを使って実際のGoogle Cloud環境でスキルの練習ができます。 Google主催のコミュニティへの参加

        Google、開発者向けの無料プログラム「Google Developer Program」開始。WebIDE「Project IDX」のワークスペースを5つまでなど特典が提供
      • プログラムのコードをChatGPTに書かせても、その半分は間違っている

        プログラムのコードをChatGPTに書かせても、その半分は間違っている2024.05.29 12:0042,451 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ChatGPTなしではもう仕事ができないなんて人も結構いるよね。 ChatGPTは、文章はもちろん、生成してほしいプログラムを指示するだけで、プログラムのコードを生成してくれます。 エンジニアにとっても非常に役に立つChatGPTですが、最近の新しい研究によれば、ChatGPTはコンピュータープログラミングの質問に対して、52%の確率で間違った回答をしていることがわかりました。 それでも35%はChatGPTが生成したコードを好むこの研究は、5月初めにハワイで開催されたComputer-Human Interaction Conferenceで発表されたもので、Stack Overflow上の

          プログラムのコードをChatGPTに書かせても、その半分は間違っている
        • マーケティング理論のThe教科書of教科書、有斐閣アルマ『マーケティング戦略〈第6版〉』をテキストとした全14回の理論学習プログラムの提供を開始します(無料です!!)|池田紀行@トライバル代表

          ついに夢のひとつが叶いました! 何をするのか掲題の通り、マーケティング理論のThe教科書of教科書『マーケティング戦略〈第6版〉』(有斐閣アルマ)をテキストとした全14回の理論学習プログラムの提供を開始します。しかもMARPSだから無料! 講師は不肖ワタクシ池田が務めます。 本書は、実務家マーケターや大学生が体系的なマーケティング理論を学ぶ一冊として高い評判と信頼を獲得してきたまさに定番中の定番の書です(初版は1996年4月)。 MARPSはこのたび、本書の出版元である有斐閣(ゆうひかく)さんおよび著者である和田 充夫 先生(慶應義塾大学名誉教授)、恩藏 直人 先生(早稲田大学教授)、三浦 俊彦 先生(中央大学教授)の了承を得て、本書をテキストとした理論学習プログラムの提供を開始できる運びとなりました。 僕はいつか(それこそ20年くらい前から)本書をテキストとした理論学習プログラムを提供し

            マーケティング理論のThe教科書of教科書、有斐閣アルマ『マーケティング戦略〈第6版〉』をテキストとした全14回の理論学習プログラムの提供を開始します(無料です!!)|池田紀行@トライバル代表
          • 「アートからエンタメまで全部取り込むのが新潟です」- 新潟国際アニメーション映画祭プログラムディレクター・数土直志インタビュー - fullfrontal.moe

            第2新潟国際アニメーション映画祭は、出会いと再会に溢れた。その中には数土直志さんだ。ビジネスサイトの「アニメーションビジネス」の創設者とライターとして、数土さんは日本のアニメジャーナリズムのキーパーソンである。昨年から、数土義さんは潟国際アニメーション映画祭のプログラムディレクターを努めている。それは、映画祭の方向性や上映されるざまざまの作品を決める役割だ。 数土さんの話を伺ったときは、アニメ業界のこれからとグローバル化を触れて、そして新潟映画祭がこうした発展の中でどのような位置にあるのかについて話し合いました。 聞き手: ワツキ・マテオ 協力: イリエス•ラマーニ•マルティネス(Animeland) 日本語編集: アントワーヌ・ジョバール、ワツキ・マテオ このインタビューは、全文を無料でご覧いただけます。 なお、このような記事を今後も出版できるように、ご支援をお願い申し上げます。 「グロ

              「アートからエンタメまで全部取り込むのが新潟です」- 新潟国際アニメーション映画祭プログラムディレクター・数土直志インタビュー - fullfrontal.moe
            • (第1回研修)結婚支援ボランティア等育成モデルプログラム附録

              3 第1章.わが国および各地域における少子化の現状 プログラム 第1回研修 4 ここでは、皆さんに、わが国および地域の少子化の 現状を、具体的なデータも示しながら紹介することで、 幅広く理解していただきます。 それにより、受講者の皆さんの今後のボランティア活 動への動機付けを図ります。 (1)日本・本県(市町村)の人口推移 • 日本の人口は2020年に約1.2億人いるが、少子高齢化によって、今後、年々、こど も・若者が減少し、高齢者が増えながら人口が減少していく。 • 国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2070年には8,700万人となる。 5 こども家庭庁「こども審議会基本政策部会第5回資料4」 (1)日本・本県(市町村)の人口推移(●●県) • 各都道府県(市町村)の状況 6 各都道府県(市町村)のもの (2)出生数、出生率の推移 • 日本の出生数は、戦後すぐは年間で約270万

              • JR九州 4年間も運賃300円多く収受 窓口処理機のプログラムに誤り | 毎日新聞

                JR九州は15日、ICカードの窓口処理機のプログラムに誤りがあり、約4年間で延べ97人から実際より300円(小児は150円)多く運賃を収受していたと発表した。同社は乗客から申告があれば確認し、現金で返金するとしている。 窓口処理機は改札の代わりに、係員が窓口でICカードのチャージや精算をする機器。2020年3月2日から新型が設置されたが、福岡市地下鉄空港線と相互乗り入れしている筑肥線の駅から鹿児島線の駅で降車し、中継の博多駅か降車駅で窓口処理した場合、福岡市地下鉄分の運賃が300円多く引き落とされるプログラムだった。 同社によると5月10日午後5時ごろ、今宿(福岡市西区)―大野城(大野城市)駅間を利用した乗客から「引き落とされた金額がおかしいのではないか」と指摘があり、発覚した。同社は14日、正規のプログラムに更新したという。【佐藤緑平】

                  JR九州 4年間も運賃300円多く収受 窓口処理機のプログラムに誤り | 毎日新聞
                • KDDI、「月面で5G通信」2030年実現へ 宇宙ベンチャーと大企業を結ぶ共創プログラム開始

                  KDDIは5月30日、宇宙関連事業に取り組むスタートアップと大企業による共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始すると発表した。宇宙空間を再現した実証環境やスタートアップと大企業のマッチング機会などを提供する。加えて、月と地球間の通信や月面における5G通信の構築を目指す目標も明らかにした。 同プログラムは、実証環境などをスタートアップと大企業に提供することで、企業が宇宙事業に挑戦しやすい環境を整備する。また、宇宙領域に関する知見共有や、スタートアップと大企業のマッチングをサポート。宇宙開発事業はもちろん、ごみ、食糧、災害、エネルギーなどの地球上の課題を宇宙技術活用によって解決する事業を促進するという。 提供する実証環境は、国際宇宙ステーションや月面を再現したデジタル空間、地球の低軌道上を周回する無人小型衛星を活用した宇宙環境利用/回収プラットフォーム、宇宙空間の重力再現

                    KDDI、「月面で5G通信」2030年実現へ 宇宙ベンチャーと大企業を結ぶ共創プログラム開始
                  • 2つの「好循環」を考える ―求められるナラティヴの見直し― | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

                    「賃金と物価の好循環」は実現しても期待外れ 「賃金と物価の好循環」が叫ばれて久しいが、賃金と物価の動きを実際のデータで確かめると、消費者物価指数(生鮮食品を除く)の前年比が2年以上にわたって日銀が目標とする2%を上回っているだけでなく、所定内給与(共通事業所ベース)の前年比も昨年7月からの9カ月間を平均すると2%を上回っている。これらを踏まえると、賃金と物価の好循環はほぼ達成されたと言ってよいだろう。しかし、多くの国民がこれに満足している様子は全くない。賃金は上がっても、インフレ率が予想以上に高止まった結果、実質賃金は2年以上低下を続けているのだから当然である。確かに、今年の春闘の賃上げ率は5%程度に達するとみられるため、今年後半には実質賃金もプラスに転じる可能性は高い。しかし、個人消費はコロナ禍で大きく落ち込み、その後の物価高でも減少した後だけに(図表1)、実質賃金がプラスに転じて個人消

                      2つの「好循環」を考える ―求められるナラティヴの見直し― | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
                    • Pythonプログラムのフローチャートについて - Python転職初心者向けエンジニアリングブログ

                      Pythonプログラムのフローチャートについて Pythonのプログラムは、その直感的な構文と柔軟性から、多くのプログラマーに愛用されています。しかし、プログラムが大規模になると、コードの理解や修正が難しくなる場合があります。そのため、プログラムの構造や流れを視覚的に表現する手法が重要となります。その代表的な手法がフローチャートです。この記事では、Pythonプログラムをフローチャートで表現する方法について詳しく解説します。 サンプルコードと解説 fruits = ["apple", "banana", "cherry"] colors = ["red", "yellow", "blue"] for fruit in fruits: for color in colors: print(fruit, color) このプログラムは、fruitsとcolorsという2つのリストを定義し、それ

                        Pythonプログラムのフローチャートについて - Python転職初心者向けエンジニアリングブログ
                      • 【作って学ぶPython】プログラムを書いて、モジュールやパッケージで整理しよう!

                        はじめに 前回は、次のようなことを学びました。 Pythonの文法 単純な型 Pythonの文法 複数の値を格納する型 Pythonの文法 条件分岐 Pythonの文法 繰り返し処理 Pygameの基本コードの読み解き 今回は、まだ残っているPythonの文法として、関数、モジュールとパッケージを学びます。そして、Pygameのさまざまな機能を確認していきます。 そして今回のテーマは、プログラムを「書く」ことと「整理する」ことです。さまざまな処理を関数としてまとめて、モジュールやパッケージで整理していけるようにしましょう。 関数 プログラムでは、自分で関数を定義することで、処理をまとめて使いやすくすることができます。 関数には、外部から値を受け取る引数と、呼び出し元に結果を返す戻り値があります。関数の基本的な構造は、引数を受け取り、処理をおこない、戻り値を返すというものです。 関数 関数の

                          【作って学ぶPython】プログラムを書いて、モジュールやパッケージで整理しよう!
                        • KDDI、2028年をめどに月-地球間通信を構築 宇宙共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」も

                          KDDIは本プログラムを通じて、2025年度に宇宙空間を再現したデジタル空間での実証、2027年度に低軌道衛星での実証を開始し、2030年度に宇宙を活用した事業創出を目指す他、2028年をめどに月-地球間通信の構築、2030年をめどに月面モバイル通信の構築を目指し、宇宙から地球上の生活の変革と社会課題解決に貢献したいとしている。 関連記事 実現が見えてきた“スマホと衛星の直接通信” 国内最速はKDDIか楽天モバイルか? KDDIがSpaceXのStarlinkを活用し、2024年内に衛星とスマートフォンの「直接通信」を開始することを宣言した。当初はSMSなどのメッセージングサービスに対応し、その後、時期は未定だが音声通話やデータ通信も利用可能になる。国内外のキャリア各社は衛星通信の採用に積極的だが、真価を発揮するには1年以上は時間がかかる。 上場で“第3章”のソラコムが描く成長戦略 KDD

                            KDDI、2028年をめどに月-地球間通信を構築 宇宙共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」も
                          • KDDI、"宇宙化"促す共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」

                              KDDI、"宇宙化"促す共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」
                            • 長期的に発生しているWindows10の更新プログラム(KB5034441)の不具合について - 会計事務所と中小企業のDXを支援する|株式会社OA推進センター

                              いつもお世話になっております。インフラサポートチームの近藤です。 ●はじめに Windows10の1月のアップデートで報告された不具合に下記の更新プログラムがエラー(0x800070643)で失敗ししてしまうというものがあります。 2024-01 x64 ベースシステム用Windows10 Version 22H2 のセキュリティ更新プログラム(KB5034441) このエラーは発生から3か月以上経っていますが未だに解決していません。 全てのWindows10で発生する訳ではありませんが、当社でも実際に発生しているPCを確認しており、少なくない台数で発生している様です。 今回はこのエラーについてご説明させて頂きます。 ●KB5034441の更新プログラムの内容 まずKB5034441の更新プログラムは具体的にどんな更新をしているのかをご説明します。 WindowsにはOSに問題が発生した場

                              • UQ mobileでも「スマホトクするプログラム」はじまる、6月3日から

                                  UQ mobileでも「スマホトクするプログラム」はじまる、6月3日から
                                • 【やじうま配信者Watch】 Twitch、DJが著作権を気にせず音楽配信できる新プログラム

                                    【やじうま配信者Watch】 Twitch、DJが著作権を気にせず音楽配信できる新プログラム
                                  • Windows 11の更新プログラム「KB5037853」でタスクバーがクラッシュする問題発生

                                    Microsoftは2024年5月29日にWindows 11 バージョン22H2および23H2向けにセキュリティ以外のプレビュー更新プログラム「KB5037853」をリリースしたが、この更新プログラムのインストール後に、タスクバーが正常に動作しなくなったり、クラッシュしたりする問題が発生しているそうだ。MicrosoftはKB5037853のリリースノートを更新し、「既知の問題」セクションにこの問題の回避策を掲載した。元の問題はすでに既知の問題のロールバック(KIR)機能で解消されているが、各デバイスに自動的に反映されるまでに最大24時間かかる場合があるという。 May 29, 2024—KB5037853 (OS Builds 22621.3672 and 22631.3672) Preview - Microsoft Support KB5037853の「Known issues i

                                      Windows 11の更新プログラム「KB5037853」でタスクバーがクラッシュする問題発生
                                    1