並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ノートの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 無料で使える最高のAIノート『NotebookLM』使い方と活用事例|AI-Bridge Lab こば

    こんにちは!最近、ChatGPTと話しすぎてAI風の口調がうつってきたAI-Bridge Labのこばです!👋 今回の記事はGoogleのサービス『NotebookLM』(ノートブックLM)について 1.NotebookLMの概要 2.使い方 3.具体例として過去のnote記事を全部読ませた結果どうなったか この3点を分かりやすくご紹介します! 先に結論だけお伝えするとかなり実用性が高くオススメのツールです! そしてこの記事を読んで頂ければご自身での活用法が想像できるようになると思いますので、ぜひ最後まで読んで頂けますと幸いです! 1.NotebookLMの概要公式サイト:https://notebooklm.google.com/ NotebookLMは、Googleが提供する生成AIサービスで、ユーザーのメモ書きやアップロードした資料を基に情報を整理し、質問に答えることができる革新的

      無料で使える最高のAIノート『NotebookLM』使い方と活用事例|AI-Bridge Lab こば
    • “ブラック霞が関”の働き方は変わるのか?現役官僚たちの本音を聞きました - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

      「2024年問題」などで注目を集めている”働き方改革”。 しかし、その政策を担う官僚たちの働き方は改善するどころか、勤務の上限を超えて働く人の割合が過去最高になるなど、深刻な問題を抱えています。 民間企業では労働基準法が改正され、残業時間に罰則つきの上限が設けられましたが、官僚は公務員という仕事の特殊性から、その法律が適用されないのです。 番組では、現役の官僚たちに取材。 過酷な働き方の実態に加え、官僚の長時間労働が、政策や外国との交渉など、私たちの暮らしにも影響を及ぼしていることが見えてきました。 (クローズアップ現代 取材班) 基準を超えて働く官僚の割合 過去最高に 霞が関の中央省庁で働く国家公務員・官僚は約28万人。 内閣が決めた方針のもと、政府の一員として、社会の課題解決のため政策や法案を考え、税金を使って実行に移します。大臣が国会で政策を説明するための答弁を作ったり、政策を国民に

        “ブラック霞が関”の働き方は変わるのか?現役官僚たちの本音を聞きました - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
      • 日本共産党とコミュニティノート

        まとめ 日本共産党・原田あきらの愉快な放射能小咄 まとめました。 (2014年5月17日、謝罪コメントを追加しました) 43297 pv 2247 8 users 10 原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) @harada_akira いま蓮舫さんの外苑視察で外苑デマが盛んだ。「外苑に森はない」とか(笑) 多くの人は坂本龍一さんの手紙や村上春樹さんの発言、サザンオールスターズの外苑再開発を憂う新曲を受け止める。国際イコモスや国連人権理事会など国際的な批判まで受け流す小池知事はこんなデマと一緒で恥ずかしくないのか 2024-06-11 09:41:25

          日本共産党とコミュニティノート
        • 勉強のための読書に最適。「情報と○○を交互に書く」読書ノート術で、学びが深まる過程を体験してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          「じっくり本を読んだはずなのに、期待したほどには学びが深まっていない」 「以前読んだ本の内容が思い出せない……」 こんな悩みをもつ人には、“感情” と “情報” をセットにした読書ノートをつくるのがおすすめです。 本記事では、読書を通して勉強することの多いビジネスパーソンに最適な「ねぎま式ノート術」とその効果について、筆者の実践とあわせて紹介します。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後はSEとしてIT企業に勤務した。仕事のパフォーマンスアップに不可欠な身体の整え方に関心が高く、働きながらピラティスの国際資格を取得。現在は国際中医師合格を目指し毎日勉強している。勉強効率を上げるため、脳科学や記憶術についても積極的に学習中。 本で勉強したことを記憶に残すには「感情の記録」が大切 「抜き書き」と「感想」を交互に書く読書ノート術 感情とともに本の内容がよみがえる (参

            勉強のための読書に最適。「情報と○○を交互に書く」読書ノート術で、学びが深まる過程を体験してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 【やじうまPC Watch】 それは愛。24年の時を経て「Voodoo4」がMXMに。初のノートPCも完成

              【やじうまPC Watch】 それは愛。24年の時を経て「Voodoo4」がMXMに。初のノートPCも完成
            • Snapdragon Elite X搭載LinuxノートPCのプロトタイプをTUXEDOが発表、12コアCPU・32GBメモリ・Debian搭載

              Linux搭載PCのメーカーとして知られるTUXEDO Computersが、Snapdragon X Eliteを搭載したLinuxノートPCのプロトタイプを発表しました。 Ausblick auf das erste TUXEDO ARM-Notebook - TUXEDO Computers https://www.tuxedocomputers.com/de/Ausblick-auf-das-erste-TUXEDO-ARM-Notebook.tuxedo Snapdragon X EliteはWindows向けとしてリリースされたSoCですが、2024年4月に開催されたEmbedded Open Source Summit 2024でQualcommはSnapdragon X EliteをLinuxで利用できるようにする取り組みについて説明を行っています。 この動きを受ける形で、

                Snapdragon Elite X搭載LinuxノートPCのプロトタイプをTUXEDOが発表、12コアCPU・32GBメモリ・Debian搭載
              • Googleが「NotebookLM」の日本語提供を開始 ~「Gemini 1.5 Pro」付きAIデジタルノート/特定のトピックに関する情報を蓄積し、知見を引き出せる情報倉庫

                  Googleが「NotebookLM」の日本語提供を開始 ~「Gemini 1.5 Pro」付きAIデジタルノート/特定のトピックに関する情報を蓄積し、知見を引き出せる情報倉庫
                • “貼らないステッカーチューン”を実現! ASUS ROGのフルカラー電子ペーパー天板ノートPC「Project Dali」の完成度が高くて物欲を刺激する

                  めちゃくちゃクオリティーが高くて、実物を見たら欲しくなっちゃった──。 ASUSのゲーミングブランド「ROG」(Republic of Gamers)が、PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4~7日、台湾・台北市)で披露した「Project Dali」は、12型のカラー電子ペーパーを天板に搭載した13型ノートPCのコンセプトモデルだ。

                    “貼らないステッカーチューン”を実現! ASUS ROGのフルカラー電子ペーパー天板ノートPC「Project Dali」の完成度が高くて物欲を刺激する
                  • 日本テレビ、雲仙普賢岳噴火・火砕流での犯罪行為の前科をコミュニティノートにつけられツイ消して再投稿する→もちろんコミュニティノート

                    リンク 日テレNEWS NNN 雲仙普賢岳大火砕流から33年 参列者が犠牲者に黙とう|日テレNEWS NNN 死者・行方不明者43人を出した長崎県の雲仙普賢岳の大火砕流から丸33年を迎え、被災地は祈りに包まれました。 1 user 37 日テレ【気象・防災】そらジロー @ntvsorajiro ボク、「そらジロー」。日本テレビのお天気キャラクターだよ。毎日のお天気はもちろん、木原さんたちと一緒に、防災に役立つ知識もお知らせするね。地震や台風など災害のときは、みんなの「命を守る」大切な情報をお知らせするよ! threads▶️ threads.net/@sorajiro_ntv instagram.com/sorajiro_ntv/

                      日本テレビ、雲仙普賢岳噴火・火砕流での犯罪行為の前科をコミュニティノートにつけられツイ消して再投稿する→もちろんコミュニティノート
                    • 偏差値70超の子はやっている…カリスマ塾長が激推しする最短で最高の結果を生むたった一つの学習習慣 疲れている日は授業のノートを数分見返すだけでOK

                      復習することの意味を感じていなかったが ここからは、私の実体験の話をさせていただきます。 毎年、中学生の生徒たちに伝えている話です。 私は、小6の終わりの3月に地元の進学塾に入塾しました。 塾長は東大を卒業後、何十年も指導をされている方でした。 その塾長が、当時、教えてくれた勉強法があります。 それは、「授業で学習した内容をその日のうちに繰り返す」というもの。 たとえば、「その日、塾で学習した英語の問題を帰宅後の寝るまでの間に、もう一度解くように」と言われていました。 当時、私は、その勉強法に関して半信半疑でした。 授業で解いたばかりなので、答えや解き方を覚えているため、復習することに意味を感じていなかったからです。 そうした理由から、当初こそその日のうちに復習をしていたものの、結局、いつしか復習することをやめてしまいました。

                        偏差値70超の子はやっている…カリスマ塾長が激推しする最短で最高の結果を生むたった一つの学習習慣 疲れている日は授業のノートを数分見返すだけでOK
                      • 革命的AIノート「NotebookLM」完全ガイド:読書・リサーチ・議事録まで超便利な使い方

                        Googleが実験的に公開しているノートアプリ「NotebookLM」は、最新AI「Gemini」を組み込んだ革新的な文書管理・作成ツールだ。 これまで米国内でしか利用できなかったところ、ついに、日本からも利用することができるようになった。 「NotebookLM」では、PDF、メール記録、議事録などあらゆるドキュメントを、AIの知識源として読み込ませることができ、AIがそれらのソースに基づいて情報を整理・要約してくれたり、ドキュメントやレポートの作成補助までしてくれたりする。 その応用可能性は無限大で、例えば以下のようなあらゆるナレッジベースのタスクを高速化・効率化することができる。 読書をしながら重要なポイントの要約メモ・ノートを作成する作業 過去の議事録に基づいて次回のMTGのアジェンダを作成する作業 収集した文献や学術論文に基づいてレポートや報告文書をまとめる作業 本や授業スライド

                          革命的AIノート「NotebookLM」完全ガイド:読書・リサーチ・議事録まで超便利な使い方
                        • 自学ノートメモ📝 - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦

                          今日の彼の自学ノートから三語短文をメモ。 (居間・木の幹・伝授)で、 ①木の幹を使った伝統工芸品の技を居間で伝授した。 ②木の幹の皮をはぐ技を伝授し、居間に移る。 ③居間の洒落た技を伝授すると木の幹柄の壁面です。

                            自学ノートメモ📝 - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦
                          • ノートにまとめるより「テキストに書き込む派」向け。理解と記憶に効く本当に効果的な書き込み方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                            「勉強効果が上がるとわかっていても、わざわざノートを書くのは面倒」 「ノートをまとめる時間がもったいない」 そう感じた経験はありませんか? ノートをとる本来の目的は、勉強した内容を覚え、仕事や試験に活かすこと。知識が身につくならば、ノートに書かず直接テキストに書き込んでもいいはずですよね。 そこで、本記事ではテキストへの書き込みで効率よく知識を定着させる方法を紹介します。ぜひ日々の勉強にお役立てください。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後はSEとしてIT企業に勤務した。仕事のパフォーマンスアップに不可欠な身体の整え方に関心が高く、働きながらピラティスの国際資格を取得。現在は国際中医師合格を目指し毎日勉強している。勉強効率を上げるため、脳科学や記憶術についても積極的に学習中。 効果的な書き込み方1. ペンの色は1色だけにする 効果的な書き込み方2. 余白に要約

                              ノートにまとめるより「テキストに書き込む派」向け。理解と記憶に効く本当に効果的な書き込み方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                            • 『神戸、書いてどうなるのか』 - 群青ノート

                              ちくまから文庫化された『神戸、書いてどうなるのか』読了。喫茶店、中華料理屋、洋食屋、レコード店、古本屋、映画館などなど、一般に「オシャレ」とされている神戸とは異なる雑多な側面が描かれている。先日は、元町の1003さんで催された文庫化記念のイベントにも伺った。イベントでも話に出たけれど、2015年に単行本が出版されてから文庫化された今年の間に、なくなった店がかなりある(「丸玉食堂」については、冗談めかした文章があとがきに付け加えられているが、悲痛にも読める)。安田さんは、なくなるような店をわざわざ好み、足を運んでいるわけではない、とおっしゃられていたけれど、やはり、昔ながらの個人のお店が神戸でもやりにくくなっているのかな、とは感じた。トークで面白かったのは、兵庫県最大の前方後円墳ながら、被葬者がわかっていないという、五色塚古墳の話。後は、松本隆さん、喫茶店「木馬」の話。「木馬」という喫茶店、

                                『神戸、書いてどうなるのか』 - 群青ノート
                              • PFAS 水道水での検出状況 全国マップ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

                                6月12日放送のクローズアップ現代「追跡“PFAS汚染” 汚染源は?健康リスクは?」。 番組では今回、日本水道協会が上水道事業を運営する自治体などの水質検査のデータをまとめた「水道統計」と、自治体への聞き取り取材をもとに、令和3年度のPFAS検出状況を地図で可視化しました。 私たちが日々、口にしている水道水からも高い値のPFASが検出された場所があります。

                                  PFAS 水道水での検出状況 全国マップ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
                                • 「授業を全部ノートに書く人」より断然効果的な「ノートの取り方」とは?【研究で判明】

                                  しのがや・けいた/1982年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。慶應義塾大学先導研究センターパネル調査共同研究拠点研究員、日本大学経済学部教授を経て、2024年4月より学習院大学文学部心理学科教授。専門は教授・学習心理学。認知心理学に基づいて、教育現場と協働しながら効果的な学習法や指導法を研究している。著書に『予習の科学―「深い理解」につながる家庭学習』(図書文化社)がある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 発言を一言一句メモしたノートを後から見返しても、イマイ

                                    「授業を全部ノートに書く人」より断然効果的な「ノートの取り方」とは?【研究で判明】
                                  1