並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 657件

新着順 人気順

ジオラマの検索結果1 - 40 件 / 657件

  • ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | Pouch[ポーチ]

    な、なにコレ! 絵画のようだけど、くっきりと浮き上がってみえます。しかも、この絵画、どこかで見たことがあるような……。絵画をジオラマにしたのでしょうか? とても不思議な感じです。 絵画の作者は、ゴッホ。しかも、ジオラマ模型ではなく、絵画にちょっと手を加えただけというから驚きです。 この作品を作ったのは『Art Cyclopedia』のアーティスト、Serena Malyonさん。 いったいどうやってつくったかというと、ティルト・シフト撮影を起用したのだそうです。ティルト・シフトというのは、風景などがまるでミニチュアのように撮影できるとして、数年前から話題になっている特殊なレンズを使用した撮影方法。焦点のコントラストや色の彩度などを調整することで、フォトショップでもシミュレートできます。 Malyonさんは、ジオラマみたいにするには風景写真ならうまくいくけれど、絵画ならどうなるだろうか? と

      ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | Pouch[ポーチ]
    • 高2男子が趣味で作るジオラマが凄すぎると話題

      K. Atmosphere @bb0bano お菓子のパッケージ等々、どうやって製作してるのかわからないという方がいましたので高校の友人に聞いたところ、実際のパッケージをスキャンしてフォトショで縮小後、再度組み立てをしているそうです。高2男子ってなんだっけ。 pic.twitter.com/hWwVwil92S 2015-10-06 22:03:21

        高2男子が趣味で作るジオラマが凄すぎると話題
      • 「顧客が本当に必要だった物」のジオラマを作る

        1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:超簡単にペン回しできる指輪を作る > 個人サイト 妄想工作所 10パターン制作の呪い 「顧客が本当に必要だった物」などといきなり切り出してしまい申し訳無い。そういう、IT業界のシステム開発案件における「あるある」を風刺したイラストが存在するのだ。まずはその風刺画の説明をしよう。 私が目にしたのは10年くらい前だったか。面白いし、よくできてるなぁと、定期的に見たくなる絵だ。今回調べて初めて知ったのだが、元ネタはもうすでに70年代からあるという。元は、アメリカ産業界あるあるネタを風刺したイラストだったもよう。 これが「顧客が本当に必要だったもの」の基本イラストだ!(ニコニコ大百科より)

          「顧客が本当に必要だった物」のジオラマを作る
        • 本物? 天才高校生の作るジオラマがすごい。

          はあ? デイリーポータルともあろうサイトが、なぜフツーの部屋画像をトップに載せてくるの……? という声が今にも聞こえてきそうです。 というか、わたしの耳には聞こえました。いやむしろ、聞きたい! さて、他のページに移る前に、じっくり凝視していただきましょう。そして次に登場する画像をぜひともごらんいただきたいのですっ!

            本物? 天才高校生の作るジオラマがすごい。
          • このダムのジオラマを作ったら、実は「水資源開発ガチ勢」だった祖父が本気の指摘をし始めた「ニコニコなのが伝わる」

            Aiki @aiki__mokeiwork 学生生活とジオラマ制作の両立を目指す学生モデラー。 武蔵野美術大学工芸工業デザイン。 廃墟、廃道、ダム、橋梁。土木、山、地質、地形を好みます 後回し癖を治して提出物忘れないようにします… instagram.com/aiki_0320?igsh…

              このダムのジオラマを作ったら、実は「水資源開発ガチ勢」だった祖父が本気の指摘をし始めた「ニコニコなのが伝わる」
            • 初めての自分の本で体験したある出来事。 : 情景師アラーキーの ジオラマでショー

              2018年6月29日(金曜) この日、関東で梅雨が明けました。 同時に私にとっての長い3年間の梅雨明けにもなりました。 それは‥‥ 出版社アスペクトとの『印税未払い問題』の戦いに終止符が打たれた日。 念願だった自分の書籍を初出版し、そして‥‥まさかその本の印税が支払われずに、出版社になんどもなんども未払いの催促をしなければならなかった3年間。 それはとても嬉しいことが、哀しいことになってしまった「戦い」と言っても過言ではない日々でした。 ジオラマが大好きでこのBlogを始め、そして楽しいジオラマの魅力の普及に徹した内容のみを書き、ネガティブな話題を避けることを信念に続けてきた「情景師アラーキーのジオラマでショー」。 しかし、今からお話することは自分が体験した、書籍の発売からその印税に関することまでの「書籍作りHow to」記事であり、今までここで書かれていたジオラマHow to 製作記事の

              • やっぱりガンプラは自由だ……! 遠近法を盛り込んだガンプラのジオラマが発想と迫力に感動するかっこよさ

                アニメなどで見られる遠近法(オーバーパース)を盛り込んだガンプラのジオラマが驚きとかっこよさに溢れています。見事な発想から生まれた迫力に圧倒される……! 制作したのはモデラーのいべまに(@kaijyunopapa)さん。以前に「まさにこれこそガンプラの醍醐味」という声が上がった、腕や足の左右のパーツの大きさの違いで遠近法を表現したガンプラで、ついにジオラマとして完成(関連記事)。3カ月前の時点と比べて、さまざまな点がグレードアップしているのが分かります。すごいとしか言いようがない……。 すごい……超かっこいい…… ちなみにあらためて簡単に説明すると、左腕を異様に大きくして、足は逆に右足を大きく(左足を短く)改造したガンプラで、ポーズをとることにより、その極端な大きさの違いによってアニメ的な遠近法を立体物で表現することに成功しています。 約3カ月前の状態 この時点でも遠近法のかっこよさに驚か

                  やっぱりガンプラは自由だ……! 遠近法を盛り込んだガンプラのジオラマが発想と迫力に感動するかっこよさ
                • Google Maps をジオラマ風にしてみた - てっく煮ブログ

                  GoogleMapsAPI, asGoogle Maps をジオラマ写真風にすると印象が変わる、というアイディアが チルトシフトの新しい使い方 その2 に書いてあった。おもしろそうなのでリアルタイムに Google Maps をジオラマ風に表示するものを作ってみた。好きな場所を表示できるので、地球全体がジオラマにしてしまった。簡単な使い方:上部の検索欄に英語で入力して移動左のコントロールは Google Maps と同じShift+ドラッグで視点移動日本各地を巡ってみた東京駅前車がミニチュア風でかわいい。京都御所箱庭になりました。大阪駅前線路と高速道路とビル群。 どうぞご利用くださいあなたの街をジオラマ風に!ソースコードチルトシフトのエフェクトは「彩度をあげる」「周りをぼかす」「周りを暗くする」ことで実現している。ソースコードは以下に(map_1_20.swc、minimalcomps、T

                  • お菓子で作るジオラマ :: デイリーポータルZ

                    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 ジオラマネイルアート きもだめしするけど、だれも来ない 暗くなるまで墓地を歩く Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

                    • ジオラマみたいでかわいい!インテリアになる調味料 - QUALY SEASONING SHAKER -

                      ▼ カテゴリーから探す お知らせ (17) アート/デザイン (282) インテリア (371) ガジェット (367) グルメ/キッチン (281) ゲーム (57) ファッション (180) フォト (245) ミュージック (24) 動画/ムービー (340) 広告 (96) 建築/スポット (243) 本 (37) 雑貨 (267)

                        ジオラマみたいでかわいい!インテリアになる調味料 - QUALY SEASONING SHAKER -
                      • 緩衝材で遺跡ジオラマを作ってみた

                        1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:餃子でリバーシ > 個人サイト 妄想工作所 いかんせん地味である。「これ何かネタに使えるかも!」と箱を1~2年とっておいたのだが、我ながらこりゃ地味なネタだと思い、ずっと記事化を躊躇していたのだ。 だがここに満を持して、といった感慨も薄い。いかんせん「内箱が遺跡に見える」からの出発である。そして着地点は「遺跡」。なぜ今これを実行に移すかといえば「箱がそろそろ邪魔」だから。ああ地味だ。でもとにかく進める。 まず見ていただこう。ゴワゴワしたアレとは、このことです。ここに、PC周辺機器や家電の箱がありますね。

                        • ぜんぜんできないIKEA建設予定地をジオラマにする(夏休み特別付録付き )

                          「取扱説明書のイラストを描く仕事をしている」と人に言うと「IKEAの取扱説明書をどうにかして欲しい」と言われることが多くあります。 くわしく聞いてみると、「絵だけで説明しているからわかりにくい。」ということでした。 しかし、私にはIKEAの取扱説明書よりもどうにかして欲しいものがあります。 それは前橋に出来ると言われて出来ていないIKEAの事です。

                            ぜんぜんできないIKEA建設予定地をジオラマにする(夏休み特別付録付き )
                          • キーボードの空き地にジオラマを作る

                            以前から気になっていた「場所」がある。 あそこ無駄に空いてるなー、空き地だなー、と見るたびに思っていたのだ。 小さい土地を無駄なく活用するための狭小住宅というのもあることだし、あれも何かできるんじゃないか。 キーボードのあの隙間、あそこを有効活用する方法ってなんかないものだろうか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:お取り寄せでデニーズ新メニューを開発する > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k

                              キーボードの空き地にジオラマを作る
                            • 何度見ても信じられない! ハイクオリティなゴミ捨て場のジオラマに喝采

                              タイムラインを眺めていると、あっと驚かされる作品に出合うことがあるが、またもや私たちの目を楽しませてくれる作品が話題になっている。 【Myジオラマ作品】 1/35スケールのゴミ捨て場のジオラマ。 黒ビニール袋はペラペラの小さな買物袋を小さくカットして制作。新聞紙やダンボールは実物を写真に撮って縮小コピー。小さなペットボトルやカラーコーンは戦車プラモのアクセサリー! http://t.co/iUlRoUtsFo — 情景師アラーキー (@arakichi1969) 2014年9月20日 街並みのゴミ捨て場に見える上記の写真。ゴミ袋や新聞紙が散乱しており、本物のゴミ捨て場にしか見えないが、実はこれすべてミニサイズのジオラマ作品である。 作成者は「情景師アラーキー/荒木さとし」さん。荒木さんは、ほかにも素晴らしい作品の数々をTwitterに投稿している。 【My錆作品】 1/24スケールのラビッ

                                何度見ても信じられない! ハイクオリティなゴミ捨て場のジオラマに喝采
                              • 「どの角度からみても楽しんでほしい」話題の“水没ジオラマ”の制作者に話を聞いてみた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

                                水の中に街を沈ませた「水没ジオラマ」に注目が集まっています。美しすぎる「水没ジオラマ」この画像を投稿しているのは、MASAKI(@MasakiSe)さん。水没ジオラマ第三弾『Cold city』完成しました! 今回は水没後に氷河期が訪れたイメージです。 総重量1.4kg(>_<)! #水没ジオラマ pic.twitter.com/IykNAJ2ifP — MASAKI (@MasakiSe) 2016, 1月 4

                                  「どの角度からみても楽しんでほしい」話題の“水没ジオラマ”の制作者に話を聞いてみた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
                                • 【画像】4年間に渡って毎日ミニチュアのジオラマを作り続けた日本人アーティストが海外で話題に 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報

                                  【画像】4年間に渡って毎日ミニチュアのジオラマを作り続けた日本人アーティストが海外で話題に 【翻訳】 Tweet 子どもがその創造力を余すことなく発揮すると、目の前の食べ物ですらおもちゃになる(親は嫌がるだろうが)。日本人アーティストの田中達也氏はそんな子どもの発想力を失わずに、過去4年間に渡って毎日ミニチュアのジオラマを制作し、ネット上でカレンダーとして公開してきた 彼はミニチュアカレンダーに「誰しも一度は思ったことがあるはずです。ブロッコリーやパセリが森に見えたり、水面に浮かぶ木の葉が小舟に見えると。」と自身の思いを記している When children let their imagination run wild, even their food can become a plaything (much to their parents’ dismay). Tanaka Tatsuy

                                    【画像】4年間に渡って毎日ミニチュアのジオラマを作り続けた日本人アーティストが海外で話題に 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報
                                  • インドの列車をジオラマに

                                    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:オブジェを伝達する旅

                                    • 街並みや工事現場がジオラマみたい!“微速度撮影”の美しい動画 - はてなニュース

                                      植物の発芽や開花、雲が流れていく風景など、長時間にわたってゆっくり変化していく様子を観察するために使用される「微速度撮影」。天体や気象などの映像で目にしたことがある方も多いはず。この撮影方法を使って、大阪・梅田の風景を収めた映像が、まるでかわいらしいミニチュアのように見えると評判になっています。 大阪・北区の梅田スカイビルにある「空中庭園展望台」から微速度撮影(コマ撮り、コマ落とし)で撮影したこの映像には、工事現場での作業の様子、商業施設「HEP FIVE」にある赤い観覧車が回るところなどが、ジオラマや箱庭のように映し出されています。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=Yrs0YncVJno また、2009年11月29日に撮影されたこちらの映像では、大手百貨店やホテル、ビルなどが建ち並ぶ梅田で、梅田歩道橋の上から撮影した午前1時に行き交う人々や街並み、車の往

                                        街並みや工事現場がジオラマみたい!“微速度撮影”の美しい動画 - はてなニュース
                                      • ドイツのジオラマ人形がたまらない

                                        9月に展示会に出るためにオーストリアに行き、ドイツ・ミュンヘン経由で帰ってきた。 スタッフ4人でミュンヘンで鉄道模型の店に入ったら1時間以上出られなくなってしまった。 からまれたのではない。鉄道模型用のジオラマ人形に夢中になってしまったのだ。 その愛おしさといったら、すごいぞ。

                                          ドイツのジオラマ人形がたまらない
                                        • 小さなジオラマで壮大な神話を表現する

                                          毎度のことながら、「やってみたい」ことには、きっかけが必ずある。それは後でお話するとして、まずは巣鴨の有名なジオラマ専門店へ行き、材料をドバっと買い込んでみた。いちいちけっこういいお値段がして、懐と心が少し痛い。しかしジオラマ用の人形が大変な数で揃っており、足を運んで心底良かったと思った。

                                          • 【2ch】ニュー速クオリティ:NHKのジオラマが進化

                                            先月のν即 「す強」「aicezuki(笑)」「通り魔予告兄弟w」「ビックマック200円キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!」

                                            • 300万円の鉄道ジオラマ、声優の卵のモーニングコール――アキバの“地域密着ホテル”に突撃

                                              300万円の鉄道ジオラマをひとり占めできる部屋が、東京のJR秋葉原駅から徒歩1分の「秋葉原ワシントンホテル」にある。興奮でなかなか寝付けないという宿泊者がいるほど、鉄道ファンにとって“熱い”部屋だ。 夜更かしして寝坊してしまいそうだが、心配はいらない。声優の卵が声を吹き込んだモーニングコールも提供しており、はきはきした女性の声で「二度寝なんかしちゃだめですよ!」と起こしてくれる。 鉄道部屋はシングルルームで、宿泊代は平日2万3000円、土曜・休前日2万5000円。今年6月に提供を始め、稼働率は5割だ。同等の部屋より割高だが、ホリデーシーズンの8月に入ってからは、8割の日が予約で埋まっているという。 人気の秘密は何だろうか? 記者が実際に体験してみた。 部屋の5分の1が鉄道ジオラマ

                                                300万円の鉄道ジオラマ、声優の卵のモーニングコール――アキバの“地域密着ホテル”に突撃
                                              • 手作りのジオラマを撮影してWEB素材として使用し、サイトを作る風景。久々に感動と鳥肌。*ホームページを作る人のネタ帳

                                                  手作りのジオラマを撮影してWEB素材として使用し、サイトを作る風景。久々に感動と鳥肌。*ホームページを作る人のネタ帳
                                                • 情景師アラーキーの ジオラマでショー

                                                  2015年10月1日 この日は私がジオラマ作家として独立した記念日です。 そして2023年10月1日がすぎて丸8年が経過して今年で9年目に突入!いよいよ来年の今頃には10年目に成るわけです。 ジオラマ作家としてこんなに長く続けられるというのは自分でいうのも変ですが凄い事だと思います。それはて独立してから絶え間なく仕事があるという幸福さよ。 独立する以前からこのblogを書いていましたが仕事の依頼はここを窓口にして連絡いただくことが多く、独立してからしっかりとした窓口のHPを整備しないといけないなぁと思っていましたが、定期的にこちらで連絡が入るのでまぁこのままでいいか!と。 しかし、どんな仕事をこなしてきてどんなアウトプットになるのか?もしっかりとアピールするカタログ的なものは必要だなぁとは感じておりまして‥‥ 2021年に、独立してから6年までの仕事をまとめた本を出版しました。 個別の詳し

                                                  • ジオラマひな人形 :: デイリーポータルZ

                                                    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

                                                    • 制作途中のプラモデルを4歳児に壊されてしまった夫「捨てていいよ」→どうせ捨ててしまうなら…と妻がリメイクしたら、素晴らしいジオラマが完成した

                                                      バフィー𝕭𝖚𝖋𝖋𝖞🐰✨🐯 @bafiwo 言葉足らずのツイートで勘違いなされてる方がいるので補足しますが、「捨てちゃうなら…」と書いた通り夫は捨てるつもりでいたものを捨てないで「勝手に」塗って遊んでみたものです。 2020-08-18 19:08:27 バフィー𝕭𝖚𝖋𝖋𝖞🐰✨🐯 @bafiwo 夫にLINE送ってみた反応 この後電話かかってきて「ネットで見つけた画像じゃなくて作ったやつの写真なの?!あの残骸で?くやしーーーw!!!」と、めっちゃ興奮して楽しそうでした pic.twitter.com/W3RIM9WiUp 2020-08-18 20:06:16

                                                        制作途中のプラモデルを4歳児に壊されてしまった夫「捨てていいよ」→どうせ捨ててしまうなら…と妻がリメイクしたら、素晴らしいジオラマが完成した
                                                      • 脅威の精密度、「罪と罰」が描き出す第三世界のダークなジオラマ : カラパイア

                                                        アメリカ、ミズーリ州の工芸デザイナー、クリス・カクシ(Kris Kuksi)は、使わなくなった玩具や機械部品だけを使って、ダークサイドの第三世界をジオラマタッチで表現。骸骨、天使、悪魔、神などをモチーフにしたノアの箱舟のような器に、様々な人間の葛藤が事細かに描かれているんだ。これは一度でいいから実物をじっくりと拝見してみたいわけなんだ。

                                                          脅威の精密度、「罪と罰」が描き出す第三世界のダークなジオラマ : カラパイア
                                                        • 『カオスだもんね!』世界とタモさんを驚愕させたジオラマをつくった男 - 週刊アスキー

                                                          どこかのゴミ捨て場かと思いきや、左に大きな指先が! 実はこれ1/35スケールでつくられたゴミ捨て場のジオラマ。シャクライもネットで見たとき驚きました。 こんな凄い人とアカザーさんが本当にLet'sダチ公なのか信じがたいですが、そうこうしているうちに現地到着。そこは、日本初のジオラマ専門店『さかつうギャラリー』。

                                                            『カオスだもんね!』世界とタモさんを驚愕させたジオラマをつくった男 - 週刊アスキー
                                                          • ジオラマなどを至近距離で撮影できる「特撮カメラ」 『大人の科学マガジン』の付録に - はてなニュース

                                                            学研教育出版は、9月発売予定のムック『大人の科学マガジン』に付属する「特撮カメラ」の情報を公開しました。パソコンとUSBケーブルで接続すると、動画と静止画の両方が撮影できます。Webカメラとしても使用できるとのこと。価格は未定です。 ▽ USB特撮カメラ | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net 9月に発売される『大人の科学マガジン』の付録は、ミニチュアのジオラマなどを撮影できる特撮カメラです。至近距離をマクロで撮影しても、被写界深度(ピントが合っているように見える範囲)が深いとのこと。カメラには長い持ち手が付いているので、手が届きにくい場所でもスムーズに撮影できそうです。 同書のサイトでは、特撮カメラを使った撮影風景が紹介されています。被写体のジオラマは、開発担当者が手作りしたものだそう。はてなブックマークのコメント欄には「なんというおっさんホイホイ。買うけどね」「レゴ撮ったら楽し

                                                              ジオラマなどを至近距離で撮影できる「特撮カメラ」 『大人の科学マガジン』の付録に - はてなニュース
                                                            • 本物かのように見えるリアルなジオラマを使って撮影された風景写真

                                                              綿や木炭などのを使って組み立てたリアルなジオラマの風景写真。ホワイトバランスの調整やライティングなどの撮影技術で、現実世界ではなかなかお目にかかれない幻想的な風景や、危険な場所が本当に存在しているかのように表現されています。 詳細は以下から。 フェイクファーの草原に、綿の雲でできた幻想的な風景。 グラウトや内側に仕込んだ電球で表現された火山。 実際に火をつけて撮影されたミニチュアの部屋。 スチールウールと綿で作られた竜巻のある風景。地面はパセリとコケが素材になっています。 木炭とパプリカ、ナツメグ、シナモンパウダー、唐辛子をつかった香辛料満載の火星。 これらの写真はアメリカの写真家Matthew Albaneseさんによって撮られたもので、以下のリンクからほかの作品が見られるようになっています。 Strange Worlds on the Behance Network

                                                                本物かのように見えるリアルなジオラマを使って撮影された風景写真
                                                              • ねこの博物館 | 野生ネコ科動物のジオラマからふれあいコーナーまで

                                                                絶滅ネコ類 『サーベルタイガー』や『ケーブライオン』といったネコ類の進化を語る上で欠かせない貴重な絶滅種の標本も常設。 » 詳細を確認する 野生ネコの世界 世界の野生ネコ38種のうち28種、巨大なトラから最小のクロアシネコまで、生息地域別のジオラマにより展示公開。 » 詳細を確認する ねこの美術館 童話の世界をテーマとした作品、世界のねこの美術品など、ネコにまつわる美術品・工芸品・アーティスト作品などの展示コーナー。 » 詳細を確認する 世界のねこちゃん 世界の珍しいネコ種から人気のネコ種まで、約20種35匹。ふれあい広場ではネコちゃんと触れ合うことも。 » 詳細を確認する 入館料改定のご案内 入館料改定のご案内 この度2024年1月より入館料を改定(大人のみ100円値上げ)させていただくことといたします。 どんな方でも入館していただきやすいことを第一に考え、創業から27年間、入館料を据え

                                                                • 水中に突然姿を現した神秘の森、水草だけで作られたジオラマワールドが凄い!(+動画) : カラパイア

                                                                  毎年国際大会が開かれている「世界水草レイアウトコンテスト」。これは水槽という限られたスペースの中で水草を使い、新たなる世界観を表現するもので、いうなれば水中盆栽のような感じなのかな? 水槽の中に突如現れた幻想的な神秘の森。そこに住むのは色めき立った魚たち。昨年度は55の国と地域より、1,603作品がエントリーされた。その優秀作品の一覧が展示されていたので見てみることにしよう。

                                                                    水中に突然姿を現した神秘の森、水草だけで作られたジオラマワールドが凄い!(+動画) : カラパイア
                                                                  • かっこいいジオラマの画像ください!!!!!!!! : まめ速

                                                                    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/22(日) 14:52:34.59ID:UNJf+itH0 僕も貼りますので!!!!!!! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/22(日) 14:57:47.61ID:UNJf+itH0 ジャンルは問いません!!!!! 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/22(日) 15:02:51.72ID:UNJf+itH0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/22(日) 15:06:39.82ID:UNJf+itH0 絵と模型の境目がわからない 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/22(日) 15:08:00.76ID:8MMqMMtvO >>6 どれもこれもレベル高杉じゃねーかwwwwww 8:以下、名無

                                                                      かっこいいジオラマの画像ください!!!!!!!! : まめ速
                                                                    • インドの列車をジオラマに(デジタルリマスター版)

                                                                      1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:コブラみたいに威嚇したい その3

                                                                        インドの列車をジオラマに(デジタルリマスター版)
                                                                      • ジオラマのコマ撮りのような映像を「逆ティルト」で撮影する(動画)

                                                                        こういうの、言葉にできないくらい、たまらなく大好きです。 「逆ティルト」という手法を使って風景を撮影すると、ミニチュアもしくはジオラマの風景のような映像を作れるんだそうです。 懐かしくて暖かい感じ…ホントに箱庭みたいですね。こういった映像は、ティルトシフトレンズという専用のレンズを使って撮影するか、または画像処理ソフトを使って周囲をぼかしたり彩度やコントラストを調整したりして作ります。 以下の動画では低速度撮影を組み合わせた動画にすることでさらに工夫しています。オーストラリアのKeith Loutitさんの作品です。

                                                                          ジオラマのコマ撮りのような映像を「逆ティルト」で撮影する(動画)
                                                                        • なにこれ?!実はジオラマじゃない写真。現代版・立版古「SHOWCASE」の不思議感覚:DDN JAPAN

                                                                          DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

                                                                            なにこれ?!実はジオラマじゃない写真。現代版・立版古「SHOWCASE」の不思議感覚:DDN JAPAN
                                                                          • 【正解判明】「久々に料理したら森になってしまった…」謎料理をみんなで当てる流れに「ジオラマ」「生花さすやつ」「猫砂」

                                                                            つむみ🍻連載中 @kandumesss 🔴追放者食堂へようこそ! (コミックガルド)🟠しらないこと研究会 (週刊少年チャンピオン)🟡デスマーチからはじまる異世界幸腹曲(月刊ドラゴンエイジ) 🟢ラブライブ!flowers*ー蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブー(ウルトラジャンプ)🟣すべてネーム、漫画担当 ※ご本人様以外の作品の無断使用、AI使用禁止

                                                                              【正解判明】「久々に料理したら森になってしまった…」謎料理をみんなで当てる流れに「ジオラマ」「生花さすやつ」「猫砂」
                                                                            • キリスト降誕のジオラマにひっそりと紛れこんで排便する世界のリーダーたち

                                                                              クリスマスの時期になるとキリスト教圏では実物大やミニチュアでキリストの降誕を再現した「Nativity」が教会や学校、民家やショッピングモールなどのデコレーションの一部としても多く見られます。日本でも教会やキリスト教系の学校などで見かけたことがあるという人は多いのではないでしょうか? スペインのカタルーニャ地方では、生まれたばかりのキリストを囲むマリアとヨセフ、羊や天使や三人の賢者に混じって、多産と平等を象徴する「Caganer(排便する人)」を片隅に隠し、子どもたちに見つけさせる伝統があります。伝統的な「Caganer」は赤い帽子をかぶったカタルーニャ人の農民の姿ですが、最近では政治家やスポーツ選手などさまざまな有名人をモデルにした「Caganer」が人気のようです。 詳細は以下から。Caganers: figurines of defecating world leaders in C

                                                                                キリスト降誕のジオラマにひっそりと紛れこんで排便する世界のリーダーたち
                                                                              • ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | ロケットニュース24

                                                                                な、なにコレ! 絵画のようだけど、くっきりと浮き上がってみえます。しかも、この絵画、どこかで見たことがあるような……。絵画をジオラマにしたのでしょうか? とても不思議な感じです。 絵画の作者は、ゴッホ。しかも、ジオラマ模型ではなく、絵画にちょっと手を加えただけというから驚きです。 この作品を作ったのは『Art Cyclopedia』のアーティスト、Serena Malyonさん。 いったいどうやってつくったかというと、ティルト・シフト撮影を起用したのだそうです。ティルト・シフトというのは、風景などがまるでミニチュアのように撮影できるとして、数年前から話題になっている特殊なレンズを使用した撮影方法。焦点のコントラストや色の彩度などを調整することで、フォトショップでもシミュレートできます。 Malyonさんは、ジオラマみたいにするには風景写真ならうまくいくけれど、絵画ならどうなるだろうか? と

                                                                                  ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! | ロケットニュース24
                                                                                • 制作費約4億円!世界最大の空港ジオラマ「Knuffingen Airport」 : ギズモード・ジャパン

                                                                                  乗り物 , 飛行機 制作費約4億円!世界最大の空港ジオラマ「Knuffingen Airport」 2011.05.11 19:00 [0] [0] Tweet Check ドイツのハンブルクにある世界最大級模型のミュージアム「ミニチュアワンダーランド」で、架空の空港「Knuffingen Airport(ナフィンゲン空港)」の模型の展示がスタートしました。 約4億円の費用と6年の歳月をかけて制作された世界最大の空港ジオラマ。 非常に精密で、写真からは本物にしか見えません。 チルトシフトで撮影された本物のようです。 夜の空港。光の加減がお見事です。 [Images via Getty,Miniatur Wunderland] mayumine (Jeff Neumann 米版) 1/200 全日空 エアバス A320 #32 世界ノ夜景 (地球の歩き方) あわせて読みたい スカイダ