並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 219件

新着順 人気順

インドの検索結果81 - 120 件 / 219件

  • ロイターやその他大手メディアに圧力をかけて記事を削除させるインドのベンチャーキャピタリスト「Appin」とは?

    企業ぐるみでハッキングを行ったとする暴露記事を掲載したロイターに対し現地裁判所経由で圧力をかけ、記事を一時的に削除させたベンチャーキャピタリスト「Appin」が、ロイターだけでなく世界的な情報操作に加担していることが明らかになりました。 Who Is Killing All These Stories About Rajat Khare, Controversial Tech Mogul? https://www.thedailybeast.com/who-is-killing-all-these-stories-about-rajat-khare-controversial-tech-mogul 2023年11月、ロイターが「インドの新興企業がいかに世界をハッキングしたか」という見出しの特別調査記事を掲載しました。内容は「インドに拠点を置くAppinがいかにして世界中の重役、政治家、軍関

      ロイターやその他大手メディアに圧力をかけて記事を削除させるインドのベンチャーキャピタリスト「Appin」とは?
    • 新種のヤモリを発見、ゴッホの名画「星月夜」にちなんで命名

      今回見つかった新種のヤモリには、暗い背景に金色と青の鮮やかな模様が浮かんでいる。まるで名画「星月夜」のようだ。(PHOTOGRAPH BY AKSHAY KHANDEKAR) フィンセント・ファン・ゴッホが「星月夜」を描いてから133年。そこから遠く離れたインドの西ガーツ山脈の岩陰で、イシャン・アグラワル氏が小さくてカラフルな新種のヤモリを見つけたとき、心に浮かんだのは、その名画だった。 このヤモリは、一般名として「ゴッホの星月ドワーフヤモリ」という意味の「van Gogh starry dwarf gecko」、学名にはゴッホに由来する「Cnemaspis vangoghi」という名前が付けられた。学術誌「ZooKeys」の最新の研究で示された、Cnemaspis属の2つの新種の1つだ。 アグラワル氏は、西ガーツ山脈について、「その信じられないほど多様な動物相については、まだほとんどわか

        新種のヤモリを発見、ゴッホの名画「星月夜」にちなんで命名
      • JAXAの月探査機「SLIM」、“月の夜”を越えることに成功 - 観測再開へ

        宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2024年2月26日、月面に着陸した探査機「小型月着陸実証機(SLIM)」について、月の夜を越える「越夜」に成功したと発表した。 SLIMは、着陸地点が日没を迎え、太陽電池に太陽光が当たらなくなったため、1月31日から冬眠状態にあった。越夜を想定した設計にはなっていないものの、無事に眠りから覚め、運用再開を果たした。 運用チームは「さらなる観測の可能性にワクワクしています」と期待を語っている。 越夜後にSLIMの航法カメラが撮影した月の画像 (C) JAXA SLIMの越夜成功 小型月着陸実証機(SLIM)はJAXAが開発した月探査機で、誤差100mの高精度着陸技術と、軽量な月・惑星探査機システムの技術の実証を目的としている。 昨年9月に打ち上げられ、今年1月20日に月面着陸に挑んだ。SLIMは航法カメラによる画像航法を行って、高精度に自身の位置を推定しな

          JAXAの月探査機「SLIM」、“月の夜”を越えることに成功 - 観測再開へ
        • インド人に「ナンが大きいと日本人が写真撮って大騒ぎして面白いからちょっとずつ大きくしてったでしょ?」と聞いたら潔い答えが返ってきた

          逸 @Itsu_michaella 富士山麓に暮らす田舎の民。 観光業に関わるお仕事。love爬虫類。love猫。FIAT500乗り。着物は紬や木綿が好き。 成人済み娘2人と猫4匹の母、お掃除マニア、バイリンガル、TATTOOなど色々属性。神メニュー辺りからのSTAY🐿️🐖🐇子育て終わってこの春からオタ活始動。 逸 @Itsu_michaella 怒らないからホントの事言いなよ、インドの人こんなに大きなナン食べないでしょ? 日本人が大きいって騒いで写真撮って大騒ぎするの面白いからちょっとずつ大きくしてったでしょ? って聞いたら ホントソウ って言われたやっぱりか。 2023-12-13 12:17:58

            インド人に「ナンが大きいと日本人が写真撮って大騒ぎして面白いからちょっとずつ大きくしてったでしょ?」と聞いたら潔い答えが返ってきた
          • フェミニストは大抵は狂っているが、こないだは増田に「インドのジェンダ..

            フェミニストは大抵は狂っているが、こないだは増田に「インドのジェンダー指数は日本より上。インドを見習え」とか言ってたのが現れて 狂っている+深刻に頭が悪い じゃあインド行って日本みたいに夜一人で歩いてみてごらんよと まあ増田にいるフェミなら多分モンスターみたいな見た目の高齢おばさんだから襲われる心配もないだろうから大丈夫かもしれんけど 【追記】 https://anond.hatelabo.jp/20240422221437 https://anond.hatelabo.jp/20240422220717 当該の発言はこの辺ね 「ジェンダー指数」じゃなくて「ジェンダー平等意識が高い」と言ってるから自分の引用も正確じゃないけど、 「インドは日本よりジェンダー平等意識が高い」の時点で「北朝鮮は楽園の国」くらいの名言なんで一部のフェミが深刻にアレであるという事は変わらんでしょ(文系脳)

              フェミニストは大抵は狂っているが、こないだは増田に「インドのジェンダ..
            • 業務スーパーで買った納豆のパッケージにインドの地図が描かれていたので『ヘェー、インドにまで進出したんだ』と思っていたら北海道だった

              Yoshiki Kuraki @yokuraki 業務スーパーで買った納豆のパッケージにインドの地図が描かれていたので、ヘェー、インドにまで進出したんだと思っていたら北海道の地図でした。 pic.twitter.com/njTJCzdzFm 2023-12-11 21:25:59

                業務スーパーで買った納豆のパッケージにインドの地図が描かれていたので『ヘェー、インドにまで進出したんだ』と思っていたら北海道だった
              • バスの運賃箱にインド人の髪の毛が使われている話→さすがに都市伝説だろと思いきや本当「インド人が右に!?」

                商用車メーカーの中の人 @trucknakanohito バスの運賃箱にインド人の髪の毛が使われているの事をご存知ですか?実は運賃を支払う硬貨と整理券を仕分ける内部のブラシに使用されているんです。試行錯誤の結果人毛でかつインド人の髪のコシが重い硬貨と軽い整理券を仕分けるのにちょうど良いと判明したそうな。 pic.twitter.com/ULgbATD9ZE 2023-08-03 12:09:35

                  バスの運賃箱にインド人の髪の毛が使われている話→さすがに都市伝説だろと思いきや本当「インド人が右に!?」
                • 宝塚歌劇がインドの大ヒット映画「RRR」を舞台化 星組・礼真琴主演で110周年幕開け(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                  宝塚歌劇団は3日、世界で大ヒット公開中のインド映画「RRR(アールアールアール)」(S.S.ラージャマウリ監督)を宝塚で舞台化すると発表した。 【写真】スーツ姿が凛々しい!礼真琴 宝塚歌劇創設110周年となる2024年の開幕を飾る星組公演「RRR×TAKA“R”AZUKA」(脚本・演出、谷貴矢)で、トップスター・礼真琴が製作費96億円のアクション大作の舞台版に挑む。 1920年、イギリス植民地時代のインドを舞台に、英国軍にさらわれた幼い少女を救うため立ち上がったゴーンド族の守護者・ビームを主人公に、イギリス政府の警察官・ラーマとの友情、宿命を描くストーリー。映画のアクションシーンはダンスで表現するという。 演出家・指田珠子氏の大劇場デビュー作となるレビュー「VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)」と2本立てで、24年1~2月に兵庫・宝塚大劇場、2~4月に東京宝塚劇場で上演される。

                    宝塚歌劇がインドの大ヒット映画「RRR」を舞台化 星組・礼真琴主演で110周年幕開け(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                  • 日本人が知らないインパール作戦の歴史とは? | NHK

                    「不発弾でいまも人の命が奪われています。私たちにとっての戦争はまだ終わっていません」 79年前、インド北東部インパールを目指して旧日本軍が進軍し、激しい戦闘の末、インド国内だけで3万人に上る日本兵が命を落とした「インパール作戦」。 その歴史を伝えようと活動するインパール出身の45歳の男性の言葉です。 日本が関わった戦争による被害が、遠く離れたインドでいまも起きている現実、そして直接戦争を体験していない世代が、戦争について調べ記録を残そうとしているその思いと背景を追いました。 (ニューデリー支局カメラマン 森下晶) インパール作戦とは? 「インパール作戦」は、1944年、当時イギリスが支配していたインド北東部の攻略を目指して旧日本軍が進軍し、激しい戦闘や食料不足などにより、インド国内だけで3万人に上る日本兵が亡くなった戦いです。 1944年のニュース映像「緬印(ビルマ・インド)戦線」 日本で

                      日本人が知らないインパール作戦の歴史とは? | NHK
                    • インドの国名が突然「バーラト」に? モディ首相の最大の目的とは:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        インドの国名が突然「バーラト」に? モディ首相の最大の目的とは:朝日新聞デジタル
                      • インドの子供向け学習ポスターを見てたら、電子キーボードが『CASIO』と呼ばれてた→歴史的な経緯があるらしい

                        U-zhaan(ユザーン) @u_zhaan インドの子ども用学習ポスターを見ている。インドではこれがキーボードの通称になっているのだろうか、それともたんに間違えてここだけ楽器名じゃなくて社名を書いちゃったのだろうか。 pic.twitter.com/SwJP87EqlK 2023-07-15 14:19:44

                          インドの子供向け学習ポスターを見てたら、電子キーボードが『CASIO』と呼ばれてた→歴史的な経緯があるらしい
                        • 「サラミ戦術」の逆効果...中国にとっての「悪夢」が現実に

                          中印は軍備増強を進めるが(ラダックのインド軍基地、2020年) DANISH SIDDIQUIーREUTERS <ヒマラヤ地方でじりじりと国境線を拡張する、習近平政権の戦略は裏目に出ているかもしれない。本誌「『次のウクライナ』を読む 世界の火薬庫」特集より> 近年、著しく軍事力を高めてきた中国は、国境線や領有権をめぐり、17もの近隣国といざこざを起こしている。だが、台湾を別にすれば、インドほどその緊張が本格的な戦争に発展する恐れがある国はない。 インドと中国は、かれこれ3年以上にわたりヒマラヤ山脈地域で軍事的な対立を続けている。きっかけは2020年5月に、インド最北端のラダック地方に中国兵が侵入してきたため、インド軍と小競り合いになったことだ。これを機に、両国ともこの地域の兵力を増強し、それがさらに激しい衝突をもたらした。 このときインドは、全面的な戦争に発展する恐れがあったにもかかわらず

                            「サラミ戦術」の逆効果...中国にとっての「悪夢」が現実に
                          • アジアゾウも死んだ子ゾウを埋葬、インド研究者が発表

                            インドゾウの子ども5頭の死骸は仰向けの姿勢で埋められていた/Kaswan and Roy via CNN Newsource (CNN) インド東部のベンガル地域で、アジアゾウの子ども5頭の死骸が茶畑の排水溝に仰向けの姿勢で埋められているのが見つかった。インドの研究者によると、アフリカゾウが死んだ子ゾウを埋葬することは知られているが、アジアゾウの埋葬が確認されたのは初めて。 子ゾウの死骸は森林が分断化されて茶畑などの農地になっている場所で発見された。ゾウの群れは茶畑を抜ける小道を使って田園地帯を移動しているという。 かつてゾウたちはほとんどが森林にとどまっていたが、ここ数十年で人がいる場所にも姿を見せるようになった。 論文を発表したインド科学教育研究所のアカシディープ・ロイ氏によると、死骸を集落に埋葬すれば人間に邪魔される可能性がある。しかし茶畑の排水溝は「埋葬地にふさわしい」という。 「

                              アジアゾウも死んだ子ゾウを埋葬、インド研究者が発表
                            • 中国に迫るインド経済、それでも投資家が信頼しきっていない理由 | 厄介なビジネス事情も仇となり…

                              インドの経済は上々なはずなのに、なぜか海外からの長期投資は低下している。一体何が、足を引っ張っているのか。その背景には、複雑な事情があるようだ。 インド経済が好調だ。株価は世界でも指折りの上昇率で右肩上がりを続け、インド政府が投資した空港、橋、道路、クリーンエネルギー関連のインフラは、国のほぼ全土で見られる。2024年のインドの国内総生産(GDP)は、プラス6%が見込まれている。これは米国や中国を上回るペースだ。 だが問題はある。国内企業による投資が、インド経済の成長に追いついていないのだ。新しい機械や工場など、企業が将来の事業へ先行投資する金額も横ばいで、インド経済に占める割合も小さく、さらに減少している。インドの株式市場への資金流入は活発だが、海外からの長期投資は低下している。 インド経済は、青信号と赤信号が同時に点滅しているのが現状だ。いずれインド政府は、臨時支出を削減する必要に迫ら

                                中国に迫るインド経済、それでも投資家が信頼しきっていない理由 | 厄介なビジネス事情も仇となり…
                              • インド投資信託の最適解、「サクっとインド株式」を徹底解説 - たぱぞうの米国株投資

                                インド株SENSEX指数連動、低コスト投信「サクっとインド株式」登場 先進国か新興国というカテゴリーでは新興国とされるインド。 とはいえ、インドは新興国の中でも中国を凌ぐ高い経済成長率の継続が予測されています。IMFの世界の実質GDP成長率予想では、インドは7.7%と要先進国・新興国の中で1位です。 また、世界のGDPランキングではインドは2050年には米国を抜き、世界で第2位の経済大国になると予想されています。 インド統計・計画実施省が2023年5月末に発表した2022年度(2022年4月~2023年3月)の実質GDP成長率(2011年基準)推計は前年度比+7.2%でした。 今や人口が世界一となったインド。その高い経済成長をどのように享受するかは永遠の課題でした。高信託報酬であり、右肩上がりのETF、投信が限られたためです。 今回、SENSEX連動の商品がリリースされますのでご紹介します

                                  インド投資信託の最適解、「サクっとインド株式」を徹底解説 - たぱぞうの米国株投資
                                • モルディブ親中政権誕生へ 大統領選、ムイズ氏勝利

                                  【シンガポール=森浩】インド洋の島嶼(とうしょ)国モルディブで9月30日、大統領選の決選投票が行われ、親中国派で首都マレ市長のムイズ氏(45)が勝利した。親インド派の現職、ソーリフ大統領(61)を下した。海上交通路(シーレーン)の要衝であるモルディブは中国接近が進むとみられ、印中が覇権を争うインド洋の情勢に影響を与えそうだ。 選挙管理委員会が公表した暫定結果によると、得票率はムイズ氏が約54%、ソーリフ氏は約46%。ソーリフ氏はX(旧ツイッター)での投稿で、ムイズ氏の勝利を祝福した。 ムイズ氏は中国接近を進めたヤミーン政権(2013~18年)期に閣僚を務め、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」によるインフラ整備を推進した。選挙戦では、海上警備のためモルディブに駐留中のインド軍を「脅威だ」と指摘し、早期撤収を呼びかけた。 ヤミーン氏はマネーロンダリング(資金洗浄)などの罪で服役中だが、獄中からム

                                    モルディブ親中政権誕生へ 大統領選、ムイズ氏勝利
                                  • アジアゾウが死んだ子ゾウを埋葬、初の証拠、どれも上下逆さ姿勢

                                    インドのベンガル地方北部のニュー・ドゥアーズ茶園で見つかった、土に埋められたゾウの死骸。(PHOTOGRAPH BY WEST BENGAL FOREST DEPARTMENT) サバンナで暮らすアフリカゾウが仲間の死を悼むことは以前から知られていたが、野生のアジアゾウではこれまでほとんど報告がなかった。しかし、2024年2月26日付けで学術誌「Journal of Threatened Taxa」に発表された研究によると、アジアゾウは死んだ子ゾウを埋葬している可能性があるという。 論文では、2022年と2023年にインドのベンガル地方北部で、5つの異なる群れが、死んだ子ゾウを灌漑(かんがい)用の溝まで引きずっていき、そこに埋めた事例が報告されている。どの事例でも、子ゾウの脚は地面から突き出し、頭部や鼻、背中は土で覆われていた。 埋葬という行為は、動物の世界ではほとんど見られない。アフリカ

                                      アジアゾウが死んだ子ゾウを埋葬、初の証拠、どれも上下逆さ姿勢
                                    • 俺の股間は美少女だったのか 第1話 試し読み | SQUARE ENIX

                                      【マンガUP!】名作&新作100タイトル超×基本無料=最強マンガアプリ誕生!!

                                        俺の股間は美少女だったのか 第1話 試し読み | SQUARE ENIX
                                      • インドのIT人材、9割が「米独よりも年収が低くても日本で働きたい」と回答。一番多かった理由は?【インドの工科系大生へのアンケート結果】 | ゴールドオンライン

                                        インドは世界最多の人口を誇り、IT人材の成長が著しい国でもある。日本のIT企業にとっても、優秀な人材が多いインド人ITエンジニアの存在は欠かせない。彼らにとって日本は働き先として、どのように映っているのだろうか。インド人学生へのアンケート結果をZenkenの田中志穂・ダイバーシティ事業部・部長が解説する。 「日本は報酬を超えた魅力がある」? 海外人材の紹介などを手掛けるZenkenが実施した海外での就職を希望するインドの工科系大学4年生へのアンケート調査によると、「日本企業で受け取れる年収が米国やドイツに比べて低い」と答えた人の比率が過半数に達した。欧米諸国では賃金インフレが進んでいるほか、円相場の下落もあって、インド人エンジニアにとっても日本企業の賃金が見劣りすることが浮き彫りになった。 ただ、「米独よりも年収が低くても日本で働きたいか」との質問に対しては「はい」との回答が9割近くを占め

                                          インドのIT人材、9割が「米独よりも年収が低くても日本で働きたい」と回答。一番多かった理由は?【インドの工科系大生へのアンケート結果】 | ゴールドオンライン
                                        • カナダ首相の爆弾発言で板挟みの米国、インドとの関係強化が崩壊も

                                          カナダで起きた著名なシーク教指導者の殺害にインド政府が関与したとするトルドー首相の衝撃的な発言で、バイデン米大統領は最も親密な同盟国の一つであるカナダと、中国に対抗する上でますます重要性が増すインドとの板挟みになっている。 インドのモディ政権は19日、事件への関与を否定し、そうした主張は「ばかげている」 とする声明を発表。両国は互いに相手国の外交官1人を国外追放した。 米政府は慎重に対応しており、米国家安全保障会議(NSC)のワトソン報道官は米国は「深く懸念している」と述べ、インドに対しカナダの調査に協力するよう呼び掛けた。ある米当局者は、この件がバイデン政権に問題を突き付けるとみている。 米国はニューデリーで今月開催された20カ国・地域(G20)首脳会議で、中国への対抗勢力としてインドを取り込もうと働き掛けたが、そうした取り組みが根底から覆される恐れがある。米国とその同盟国は主要新興国へ

                                            カナダ首相の爆弾発言で板挟みの米国、インドとの関係強化が崩壊も
                                          • インド首相、36年五輪招致を表明

                                            【10月15日 AFP】インドのナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相が14日、2036年夏季五輪の招致を目指す意向を表明した。実現すれば、アジア4か国目の五輪開催国となる。 世界最多の人口を誇るインドは、今週末に国際オリンピック委員会(IOC)総会を開催。総会では、インドで非常に人気のあるクリケットが28年ロサンゼルス五輪の実施競技候補として提案されている。 モディ首相は開会の宣言の中で、五輪開催は「インド国民14億人の夢であり願い」だと話し、「2036年五輪の開催に向けて全力を尽くす」と正式に招致を表明した。 開催都市については明言しなかったが、メディアではモディ首相の地元でもある西部グジャラート(Gujarat)州の最大都市アーメダバード(Ahmedabad)が有力候補として伝えられている。同市には首相の名を冠し、13万2000人という世界最大の収容人数を誇るナレンドラ

                                              インド首相、36年五輪招致を表明
                                            • インド人、「だまされて」ウクライナ戦地へ ロシアのために戦うはめに  - BBCニュース

                                              少なくとも12人のインド人があっせん業者にだまされ、ウクライナと戦争中のロシア軍のために戦わされており、うち1人はミサイル攻撃で死亡した――。インドでそんな報道が出ている。

                                                インド人、「だまされて」ウクライナ戦地へ ロシアのために戦うはめに  - BBCニュース
                                              • モディ首相の「聖なるインド」構想、宗教的少数者が疎外される恐れ

                                                (CNN) 今年異例の3期目がかかるインドのナレンドラ・モディ首相は政教分離の原則を度外視する中、論争の的となったヒンドゥー教寺院の落成式を行った。モディ氏が式典を執り行ったことについて、専門家からは、インド建国の理念である世俗主義からの大幅な方向転換を象徴するものだとの見方が出ている。 モディ氏は先月、ヒンドゥー教の聖都アヨディヤで、ヒンドゥー教の寺院「ラム・ジャンマブーミ・マンディール」の落成式を執り行った。2014年にモディ氏が率いるヒンドゥー教至上主義を掲げる政党「インド人民党(BJP)」を政権へ押し上げる要因となった、長年の公約を果たした形だ。 モディ氏はヒンドゥー教のラーマ神を祭る新たな寺院で、「(今日は)新しい時代の始まりだ」と発言した。「何世紀も待ちわびた末に、ラーマ神が降臨した」 モディ氏の「聖なるインド」構想は、近代インド建国の人々が思い描いた思想とは程遠い。権力を握っ

                                                  モディ首相の「聖なるインド」構想、宗教的少数者が疎外される恐れ
                                                • 2024年の大胆予想「イーロン・マスクはツイッターの支配権を失うだろう」 | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」

                                                  この記事は、ベストセラーとなった『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』の著者で、ニューヨーク大学スターン経営大学院の経営学者であるスコット・ギャロウェイによる連載「デジタル経済の先にあるもの」です。月に2回お届けしています。 毎年、私たちは昨年を振り返り、今年の予測を立てる。大半の年は予想が外れるよりも当たるほうが多い。だが外れることも必ずある。もし10個の予測がすべて的中したら、それは予測というより、当然のことを口にしたまでだ。予測の良し悪しは、その予測が対象について何を明らかにするか、馴染みのトピックをどう捉え、または捉え直すか、そして生産的な対話を促すかどうかで決まる。 以下は、2023年の予測と結果、続いて2024年の予測である。 米国のインフレ率が2.5%を下回る 1年前、ブルームバーグの経済モデルは景気後退の確率を100%と計算した※1。我々は、インフレが上昇し

                                                    2024年の大胆予想「イーロン・マスクはツイッターの支配権を失うだろう」 | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
                                                  • インド民の代表的言い訳とその対応 ②|インド麦茶

                                                    (以下は、以前投稿したこちらのコラムの続きです。前段の議論はそちらをご覧ください。) 二つ目に紹介するインド民の代表的な言い訳論法は、相殺消去:Cancel out own fault である。 これは、何か失敗を犯したり約束を守ることができなかったりした時、あなたの側にも落ち度があったことを主張し、自分が悪くなかったかのようにふるまう論法である。つまり、「あなたがこうだったから、私がこうなった」というように、両方ともに落ち度があることを強調するやり方だ。①責任転嫁は、直接的に相手の問題点を指摘している者(あなた)と別の対象に対して、責任を擦り付ける方法であるのに対し、②相殺消去は、あなたの責任を強調し、追求者と非追求者との間でおあいこを狙うという志向性に違いがある。これは、責任転嫁と比べて攻撃的な色を帯びた論法だ。 次の例を見えみよう、 << 顧客からの注文が届いていたが、主担当者が不在

                                                      インド民の代表的言い訳とその対応 ②|インド麦茶
                                                    • インド、国名を「バーラト」と表記 G20晩餐会招待状が物議

                                                      [ニューデリー 5日 ロイター] - 今週末に20カ国・地域(G20)首脳会議を開催するインドのムルム大統領が、晩餐会の招待状で自身を「インド大統領」ではなく「バーラト大統領」と呼んだことが物議を醸している。 インドの言語ではバーラトやバーラタ、ヒンドゥスタンといった植民地支配以前の呼称が官民で使用されているが、政府高官は通常、英語でのコミュニケーションにインドを使ってきた。 11月27日、ブラジル大統領府総務室のマセド長官は、来年ブラジルが議長国を務める20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に市民団体を参加させることを提案する方針だと明らかにした。写真は今年ニューデリーに掲げられたG20のロゴ。8月撮影(2023年 ロイター/Adnan Abidi)

                                                        インド、国名を「バーラト」と表記 G20晩餐会招待状が物議
                                                      • アマゾン、インドに2.1兆円追加投資-グーグルは技術センター開設へ

                                                        The logo for Amazon.com Inc. at the company's fulfillment center in Bretigny-sur-Orge, France Photographer: Benjamin Girette/Bloomberg 米アマゾン・ドット・コムとアルファベット傘下のグーグルは、重要市場インドでの成長加速を目指す投資の拡大を相次いで明らかにした。 訪米したインドのモディ首相とバイデン米大統領が、アマゾンとグーグルを含むテクノロジー業界の経営幹部らと23日にホワイトハウスで会合を持ち、両社の投資計画がその後発表された。 アマゾンは、2030年までにインドに150億ドル(約2兆1600億円)を追加投資する。このうち、クラウドサービス部門アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は顧客需要の増加に対応し、同国のクラウドインフラに127億ドルを投じる。 一

                                                          アマゾン、インドに2.1兆円追加投資-グーグルは技術センター開設へ
                                                        • インド総選挙 モディ首相 政権維持も 与党議席大幅減の見通し | NHK

                                                          ことし4月から7回に分けて投票が行われたインドの総選挙は4日、一斉に開票が行われています。 このうち、首都ニューデリーの開票所では、セキュリティーゲートが何重にも設けられ、多くの警察官が警備にあたるなか開票作業が行われ、選挙管理委員会の担当者が票の数を確認していました。 こうした中、地元の複数のメディアは、モディ首相率いる与党連合が全543の議席のうちの過半数を獲得し、3期目の政権を維持する見通しを伝えました。 ただ、与党インド人民党が単独では大幅に議席を減らし、過半数にも届かない可能性があると報じています。 与党インド人民党は、2019年の前回の総選挙では303議席を獲得し、単独過半数を確保しました。 今回の選挙ではさらに多い370議席を目指していましたが、議席を大幅に減らすことになれば、経済や外交などで強いリーダーシップを発揮してきたモディ首相の影響力低下も免れない事態となりそうです。

                                                            インド総選挙 モディ首相 政権維持も 与党議席大幅減の見通し | NHK
                                                          • インド人の友達が語ったRRRの分析に思わず涙ちょちょぎれた「インド人は基本的に一人で行動しない。だから…」

                                                            しゅうこせんせい @siyucco インド人の友達とRRRについて話してたときに言われたこと。 🇮🇳友「インド人って基本的にひとりで行動しないよ。いつも友達や仲間、家族と一緒だね。日本人みたいなひとりの旅行や食事はインドではふつうじゃないよ。寂しいからね。ビームには仲間いたし仮の家族もいたけどラーマには(続く) 2023-09-17 04:51:36 しゅうこせんせい @siyucco ババイだけ、友達もいなかったね。ラーマはたくさんのことを犠牲にして使命のためにひとりで生きてた。だからアクタルの存在はオアシスだったはずだね。でも苦しくても使命は捨てられないものだから、蛇に噛まれた時は解放されたの気持ちもあったかもね」 わし「ウ〜〜〜ッ(号泣) 2023-09-17 04:51:36

                                                              インド人の友達が語ったRRRの分析に思わず涙ちょちょぎれた「インド人は基本的に一人で行動しない。だから…」
                                                            • 大作インド映画『RRR』配信開始 圧倒的な熱量で描かれる男たちの生き様

                                                              日本でも熱狂の渦を巻き起こした「バーフバリ」シリーズを手がけたS.S.ラージャマウリ監督のインド映画『RRR』が、6月21日に各種配信サービスでリリースされた。 現在、Amazon Prime Video、U-NEXT、GooglePlay、Apple TV(アプリ)で配信。ただし、月額定額制の見放題配信やレンタルではなく、買い切り形式のみの取り扱いとなっている。 S.S.ラージャマウリによるインド映画『RRR』 『RRR』は、1920年・英国支配下のインドを舞台にした英雄譚。インド映画史上最高の製作費7200万ドル(約97億円)を投じて制作された。 英国軍にさらわれた少女を救わんとするビームと、英国政府の警察として生きるラーマ。運命に導かれ出会った男たちの壮絶な生き様を、圧倒的な熱量で描く。 日本では2022年10月21日に公開。10月22日と10月23日の2日間での洋画興収第1位、公開

                                                                大作インド映画『RRR』配信開始 圧倒的な熱量で描かれる男たちの生き様
                                                              • インド 建設中トンネル事故 41人の作業員全員が救出 16日ぶり | NHK

                                                                インド北部で今月12日、建設中のトンネルの一部が崩れ落ちた事故で、トンネルの中に閉じ込められていた41人の作業員全員が28日、16日ぶりに無事に救出されました。 インド北部のウッタラカンド州の山岳地帯で今月12日、建設中のトンネルの一部が崩れ落ち、トンネル内にいた作業員41人が閉じ込められました。 トンネル内で崩落が続くなどして救出活動が難航していましたが、ロイター通信など複数のメディアは、28日の夜になって41人全員が事故発生から16日ぶりに救出されたと伝えました。 救出活動では、トンネルの入り口付近からおよそ60メートルにわたって崩落したがれきを取り除きながら人が通れる太さの金属製のパイプを新たに設置し、作業員たちはこのパイプの中を通って外に出たということです。 作業員たちは救出後、病院に搬送され手当てを受けましたが、健康状態は良好だということです。 インドのモディ首相はSNSに「救出

                                                                  インド 建設中トンネル事故 41人の作業員全員が救出 16日ぶり | NHK
                                                                • 人気映画「RRR」で描かれた激動のインド近現代史

                                                                  インド映画『RRR』の大ヒットが続いている。55億ルピー(約95億円)というインド映画史上最高額の制作費をかけたこの作品は、2022年3月に本国で封切りが始まり、アメリカをはじめ各国でも上映され、好評を博している。劇中歌「ナートゥナートゥ」は、2023年1月にゴールデングローブ賞、3月にはアカデミー賞の歌曲賞を受賞した。 日本でも2022年11月公開直後から大きな話題を集めた。興行収入は2023年5月中旬で20億円を突破したという。東京では、『RRR』の世界にひたれるというコラボカフェまで登場した。 筆者も5月末に訪れてみたが、店内には作中にも出ていたインドの旗(後述)が何枚も掲げられ、壁のディスプレイにはハイライトがエンドレスで流れる中、登場人物やストーリーに着想を得た料理やドリンクが提供されていた。 勢いは止まらず、7月28日からは日本語吹替版の上映が始まるという。これまでも日本でイン

                                                                    人気映画「RRR」で描かれた激動のインド近現代史
                                                                  • インドのIT人材、9割が「米独よりも年収が低くても日本で働きたい」と回答。一番多かった理由は?【インドの工科系大生へのアンケート結果】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                                                                    インドは世界最多の人口を誇り、IT人材の成長が著しい国でもある。日本のIT企業にとっても、優秀な人材が多いインド人ITエンジニアの存在は欠かせない。彼らにとって日本は働き先として、どのように映っているのだろうか。インド人学生へのアンケート結果をZenkenの田中志穂・ダイバーシティ事業部・部長が解説する。 職業別「平均年収」ランキング…<令和4年賃金構造基本統計調査> 「日本は報酬を超えた魅力がある」?海外人材の紹介などを手掛けるZenkenが実施した海外での就職を希望するインドの工科系大学4年生へのアンケート調査によると、「日本企業で受け取れる年収が米国やドイツに比べて低い」と答えた人の比率が過半数に達した。欧米諸国では賃金インフレが進んでいるほか、円相場の下落もあって、インド人エンジニアにとっても日本企業の賃金が見劣りすることが浮き彫りになった。 ただ、「米独よりも年収が低くても日本で

                                                                      インドのIT人材、9割が「米独よりも年収が低くても日本で働きたい」と回答。一番多かった理由は?【インドの工科系大生へのアンケート結果】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 女性2人を全裸で歩かせる虐待動画拡散 モディ氏「インドの恥」

                                                                      インド・ニューデリーで、マニプール州の暴徒による女性虐待動画に抗議する人々(2023年7月20日撮影)。(c)Arun SANKAR / AFP 【7月21日 AFP】5月に部族間衝突が始まったインド北東部マニプール(Manipur)州で、暴徒が女性2人に全裸で道を歩かせる様子を捉えた動画が19日、ソーシャルメディアで拡散された。ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は記者団に「インド全体の恥だ」と述べた。 5月初旬に撮影されたとする動画では、女性2人が暴徒にひやかされながら裸で歩かされていた。 マニプールではインパール(Imphal)とその周辺に住む主にヒンズー教徒の主要民族メイテイ(Meitei)と、周辺の丘陵地帯に住む主にキリスト教徒のクキ(Kuki)が衝突し、暴動が続いている。 動画に映っているのはクキの女性で、2人は現地ニュースメディア「ザ・ワイヤ(The Wire

                                                                        女性2人を全裸で歩かせる虐待動画拡散 モディ氏「インドの恥」
                                                                      • 印、強権「ブルドーザー政治」 イスラム教徒の住宅破壊 ヒンズー至上主義、与党に批判の声 | 毎日新聞

                                                                        国民の約8割がヒンズー教を信仰するインドで、自治体がイスラム教徒の住宅や店を重機で撤去する動きが相次いでいる。当局は「違法建築」をその理由に挙げるが、4月にはヒンズー教徒との衝突に関与したとされるイスラム教徒の家や店が壊されていて、狙い撃ちにされた可能性もある。地元メディアは、ヒンズー至上主義を掲げる与党・インド人民党(BJP)の後押しがあったとみて、その強権ぶりを批判している。 「何もかも壊されてしまって仕事にならない」。首都ニューデリー近郊のジャハンギルプリでバイク修理店を経営するグルレーズさん(36)は、がれきに埋もれた店先で途方に暮れていた。

                                                                          印、強権「ブルドーザー政治」 イスラム教徒の住宅破壊 ヒンズー至上主義、与党に批判の声 | 毎日新聞
                                                                        • インド若者だまされロシア軍に 出稼ぎ渡航、戦地で死亡も | 共同通信

                                                                          Published 2024/03/06 19:02 (JST) Updated 2024/03/06 19:13 (JST) ロシアの軍務に就かされている男性の写真を見せるインドの家族=2月、インド北部ジャム・カシミール地方(SOPA IMAGES提供、ゲッティ=共同) 【ニューデリー共同】出稼ぎなどのためロシアに渡ったインド人の若者らが、意に反してウクライナ戦線に送り込まれ、ロシアの軍務に就かされているとインドメディアが6日までに報じた。あっせん業者にだまされたとみられ、ミサイル攻撃で死亡した男性もいるとされる。インド政府は除隊させるようロシア側に働きかけている。 報道によると、失業中だったインドの若者12人が昨年12月、出稼ぎあっせん業者に警備の仕事があると持ちかけられ、ロシアに渡航した。しかし実際はウクライナの戦闘地域で軍務を強いられたという。うち1人の男性(23)は今年2月に前線

                                                                            インド若者だまされロシア軍に 出稼ぎ渡航、戦地で死亡も | 共同通信
                                                                          • インドの代わりに「バーラト」…国名論争呼んだモディ首相のG20招待状(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                                            インド政府が主要20カ国(G20)首脳会議出席者に送った夕食会の招待状に「インディア」の代わりにサンスクリット語の国名である「バーラト」を使って論争を呼んでいる。 インドメディアとブルームバーグなどが5日に伝えたところによると、招待状はインド大統領府が9日の夕食会に招待するために送ったもの。招待状には「プレジデント・オブ・バーラト」と表示されている。 こうした表記にはインドのモディ首相のヒンズー民族主義性向が込められている。インド政府と与党インド国民党(BJP)はインディアという英国の植民地時代の用語の代わりにバーラトを使うべきと主張している。これに対し野党は反対している。 バーラトという用語は憲法に出てくるインディアの代わりに使うケースがあり、ポップソングや映画にもたびたび出てくる。 来年4月の総選挙を念頭に置いた政治的布石という分析もある。BJPの政策は14億人の人口の80%を占めるヒ

                                                                              インドの代わりに「バーラト」…国名論争呼んだモディ首相のG20招待状(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                                            • シーク教徒殺害でカナダ警察が複数の容疑者逮捕 インド政府の「暗殺部隊」か

                                                                              カナダ警察は3日、同国内で昨年6月、インドでのシーク教徒独立運動に関わった男性が殺害された事件で、複数の容疑者を逮捕した。カナダ放送協会(CBC)が報じた。警察はインド政府から指令を受けた「暗殺部隊」のメンバーとみている。 事件はカナダとインドの外交問題に発展した。カナダのトルドー首相が昨年9月、インド政府が関与した可能性を指摘したことで両国関係が急速に冷え込んだ。 カナダ国籍でインド系のハルディープ・シン・ニジャル氏=当時(45)=が昨年6月18日、カナダ西部のシーク教寺院駐車場で銃撃され死亡した。インド政府は過激派幹部とされるニジャル氏を「テロリスト」に指定していたが、殺害への関与は否定した。

                                                                                シーク教徒殺害でカナダ警察が複数の容疑者逮捕 インド政府の「暗殺部隊」か
                                                                              • 「インパール作戦」対戦した英元兵士が来日 慰霊式に出席 東京 | NHK

                                                                                第2次世界大戦中、最も過酷な戦いの一つと言われた旧日本軍による「インパール作戦」で対戦したイギリスの元兵士の男性が来日し、9日、都内で開かれた戦争犠牲者を慰霊する式典に出席しました。 インパール作戦は1944年、旧日本軍がイギリスの支配下にあったインド北東部の攻略を目指したもので、インド国内だけで3万人にのぼる日本兵が死亡しました。 この戦いで、18歳の時に徴兵されてイギリス軍の兵士としてインド北東部のコヒマなどで戦ったリチャード・デイさん(97)が日本とイギリス両国の元兵士たちの和解に取り組むイギリスの民間団体の企画で来日し、9日、東京 千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で開かれた慰霊祭に出席しました。 デイさんは納骨堂に花輪をささげて敬礼し、戦争の犠牲者を悼んだあと、日本側の参列者たちと日本とイギリスの和解を示す握手を交わしました。 デイさんは「献花をした時に同じ戦地で亡くなった若い人たちの

                                                                                  「インパール作戦」対戦した英元兵士が来日 慰霊式に出席 東京 | NHK
                                                                                • ウォール街が中国に三くだり半、インドを厚遇-歴史的転換が進行中

                                                                                  ウォール街が中国に三くだり半、インドを厚遇-歴史的転換が進行中 Srinivasan Sivabalan、Chiranjivi Chakraborty、Subhadip Sircar 世界最大の成長ストーリーとして中国がもてはやされてから20年経過し、世界市場に重大な変化が起きている。経済が失速しつつある中国から投資家が大量の資金を引き揚げているのだ。 そうした資金の多くはインドに向かっている。ゴールドマン・サックス・グループやモルガン・スタンレーといったウォール街の大手投資銀行が今後10年間の最も重要な投資先としてインドを支持している。 この勢いが投資ブームを引き起こしている。620億ドル(約9兆2000億円)規模のヘッジファンド、マーシャル・ウェイスは旗艦ファンドでインドを米国に次ぐ最大のネットロング(買い越し)対象と位置づけている。チューリヒに本社を置くフォントベル・ホールディングの

                                                                                    ウォール街が中国に三くだり半、インドを厚遇-歴史的転換が進行中