並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 167件

新着順 人気順

たけのこの検索結果1 - 40 件 / 167件

  • キャプテン翼でメチャクチャになってしまった人間の話|たけのこスカーフ

    キャプテン翼。このタイトルを見て、人は何を思うでしょうか。 ある世代の方々にとっては、イノセントな記憶。ある方にとっては青春の破片。そしてリアルタイムからはぐれた者たちにとっては「ぼんやり知っている、ボールが友達である少年の物語」という認識ではないでしょうか。私にとってはそうでした。主人公のキャラクターはうっすら知っているけれど、詳細なお話までは知らなかった。 しかしその淡く牧歌的な印象の物語に、夏をすっかり捧げ果て、ついにはメチャクチャになってしまう日が来るとは思いもしませんでした。 キャプテン翼。それはひとかたまりの烈風。情緒も情熱も何もかもを最大出力で巻き上げながら容赦なく通り抜けていき、ちっぽけな自分は砂塵のようにメチャクチャになりました。その顛末を語ろうと思います。 DAZNでなぜか配信されていた。 DAZNとは、スポーツ専門の定額制動画配信サービスです。 我が家では自分以外の人

      キャプテン翼でメチャクチャになってしまった人間の話|たけのこスカーフ
    • 「きのこたけのこ戦争」以上に嵐を呼びそうな論争勃発「この7つで戦いたいよ」

      リンク Wikipedia きのこたけのこ戦争 きのこたけのこ戦争(きのこたけのこせんそう)は、明治のチョコレートスナック菓子「きのこの山」と「たけのこの里」のどちらが美味しいかという、インターネット・ミームである。姉妹商品同士の優劣を論じるこの論争は1980年頃から始まり、21世紀になってからもネット上で定番の話題になっている。2001年には、明治自らこの論争に便乗した「きのこ・たけのこ総選挙」キャンペーンを実施し、低迷していたきのこの山の売り上げ回復を成功させた。 相対的に若年層はたけのこの里を好むが、年齢が上がるにつれてきのこの山を買う傾向にある 4 users 15

        「きのこたけのこ戦争」以上に嵐を呼びそうな論争勃発「この7つで戦いたいよ」
      • たけのこを茹でるときに、 ぬかの代わりに生米を使うとおかゆができると聞いて試してみたら、 あまりに素晴らしくておったまげた話 ※2021年4月12日追記あり|お粥研究家 鈴木かゆ

        鍋にたけのこ、米、水、塩を入れて中火にかけ、約1時間ゆでる。たけのこはとり出して洗う。ゆで汁はおかゆとしておいしく食べられる。 ーキューピー3分クッキング「若竹煮」よりたしかに書いてあります。 ゆで汁はおかゆとしておいしく食べられる。 え、ええ〜……本当に? 新鮮なたけのこはえぐみが少ないためおいしく食べられる、のだそう。ほ〜。鮮度。鮮度が重要なのですね。 やってみました!本当はとれたてのたけのこで作るのが理想ですが、都市に暮らしている者は買うしかありません。 4月に入り、スーパーでもたけのこを見かける機会が増えてきました。でもちょっぴり元気がなさげ。 4月も中旬にさしかかるころ、近所の八百屋さんで「これは新鮮そう!」と思えるたけのこに出会いました。 「米ぬか、持って行きます〜?」「あ、いいえ、いらないです(うふふ)」と、意気揚々と購入!帰ってすぐにキッチンへGO!たけのこはすぐに、すぐに

          たけのこを茹でるときに、 ぬかの代わりに生米を使うとおかゆができると聞いて試してみたら、 あまりに素晴らしくておったまげた話 ※2021年4月12日追記あり|お粥研究家 鈴木かゆ
        • たけのこ料理いろいろ2020 - パル

          こんちは 旬だしタケノコ食っとかないとねというわけで豊洲市場のやつ4kg注文したら2kg来ました そういうこともあると思う アク抜きについてはめし6巻に細かいことが載ってるけど最近の知見も合わせてここにも書いとこう ・タケノコはデカくて先端の葉が黄色いものがうまい ・掘りたてか7℃程度に冷蔵されたものがよい ・適切に冷蔵されないまま時間経過したものはアクが抜けにくい ・じつは小さいタケノコのほうがエグみは強いしあんま抜けない ・皮を剥いて必要に応じて切り分け、水を張って加熱し沸騰してから30分茹で、湯を捨てて急冷して水気を拭き下処理おわり ・米ぬかと鷹の爪はオカルト、掃除が面倒なだけ ・アクが抜けてなくても運が悪いと思って諦める ・しばらく冷蔵庫で保管できるけど徐々に香りは抜けていく気がする とにかく剥いて茹でるだけでいいという話でした 茹でた ホタルイカ今年は豊漁らしい ホタルイカは目と

            たけのこ料理いろいろ2020 - パル
          • 古墳の埴輪持ち出し…たけのこ掘りの小中学生らと判明 奈良 | NHKニュース

            奈良県河合町にある古墳でことし4月に持ち出された埴輪は、地元の小中学生たちが一時自宅に持ち帰っていたことが分かりました。保護者の1人は「貴重なものとは思わなかった」と話しているということです。 町は国や県などに報告し、警察も文化財保護法違反の疑いで捜査していました。 町の教育委員会によりますと、今月になって近くに住む女性が「子どもが関わった」と名乗り出たということで、調査の結果、地元の小中学生たちがたけのこを掘るため古墳を訪れ、壊れたりひびが入ったりしていた埴輪2体を見つけ、一時自宅に持ち帰り、1体を組み立てたうえで現場に戻していたことが分かったということです。 女性は「貴重なものとは思わなかった。騒ぎになり驚いたし、非常に反省している」と話しているということです。 町の教育委員会は今後、地元の小学校などで文化財教育を進めるなどして再発防止を図りたいとしています。

              古墳の埴輪持ち出し…たけのこ掘りの小中学生らと判明 奈良 | NHKニュース
            • サバイバルゲーム施設 たけのこ販売に活路 茨城 牛久 | NHKニュース

              新型コロナウイルスの感染拡大に伴い営業を自粛している、茨城県牛久市の「サバイバルゲーム」が楽しめる施設では、収入を確保するため敷地内に自生しているたけのこを収穫して、販売する取り組みを始めました。 茨城県牛久市には、広さ1万5000平方メートルほどの敷地に、エアガンなどを使ってサバイバルゲームを楽しめる施設があります。 この施設には県内外から毎月、400人以上の愛好家が訪れていたということですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今月8日から営業を自粛しています。 そこで、この施設では収入を確保するため、敷地内の竹林に自生しているたけのこを収穫して、インターネットで販売する取り組みを始めました。 これまで敷地内のたけのこは廃棄していましたが、施設の利用客から「経営を支援したい」という声が寄せられたことなどから、たけのこの販売を思いついたということです。 たけのこは、7本ほどが入った1箱を

                サバイバルゲーム施設 たけのこ販売に活路 茨城 牛久 | NHKニュース
              • 「きのこたけのこ戦争並の戦乱だ…」ケーブルを結ぶアレの名称巡って諸派入り乱れる闘争が勃発する

                AKIBAJIN @AKIBAJIN 上司「これなんて呼んだら相手に伝わる?」 私「それは宗教上の理由により簡単には答えられません」 上司「えっ、なんで?」 pic.twitter.com/qzlzq9N1Zt 2021-04-17 13:13:54

                  「きのこたけのこ戦争並の戦乱だ…」ケーブルを結ぶアレの名称巡って諸派入り乱れる闘争が勃発する
                • 異世界ものと呼ばないで……|たけのこ

                  いやもう単なるお願いなんですけどね……。 異世界もの、流行ってるじゃないですか。小説家になろうあたりの発祥のものが多く、トラックにひかれたりして現世では死んでしまい、目を開けたら見たこともないファンタジー世界でした、というのがテンプレ。死因とか転生後の能力、状況等に関しては作品ごとにいろんな状況があるアレです。 最近は「悪役令嬢」ものも流行っているらしいですね。あれも異世界とハイブリットしているんじゃないでしょうか。 ま、そんな異世界もの。あまりにも数があるのでそのほとんどは読めていませんが好きな作品もそこそこあります。『JKハルは異世界で娼婦になった』とか『ライドンキング』、『異世界おじさん』なんかもまさに異世界ものですがどれも結構好きです。

                    異世界ものと呼ばないで……|たけのこ
                  • きのこたけのこ戦争をNHKドキュメンタリーっぽく描いた作品「特集 あの戦争を振り返る」

                    中井かんいち @ichikawakon 「きのこたけのこ戦争」を描いたドキュメンタリー、『特集 あの戦争を振り返る』からの抜粋。 NHKの戦争ドキュメンタリーのような作品。きのこの山とたけのこの里が好きな方は必見の作品です。 国連総合停戦法支援機構 General Armistice Legal Backup Organization(GALBO)に爆笑。ガルボ・・・。 pic.twitter.com/eXHRP8rRA5 2020-07-20 21:16:52

                      きのこたけのこ戦争をNHKドキュメンタリーっぽく描いた作品「特集 あの戦争を振り返る」
                    • 架空の「きのこの山のワイヤレスイヤフォン」、明治が公開 「たけのこは?」と新たな火種に

                      明治は7月11日、公式Twitterアカウントで「きのこの山のワイヤレスイヤフォン」を披露した。同社のTwitter企画「明治のありそうでなかった雑貨」として公開した架空の雑貨。プロダクトデザイナーの#ミチル(@mitiruxxx)さんが監修した。 きのこの山の傘の部分に小型スピーカーを仕込んだワイヤレスイヤフォン。パッケージと同デザインの充電ケースから取り出して耳に装着すると、軸の部分が下に延び、「耳からうどん」「チンアナゴ」などと呼ばれたApple「AirPods」を思わせる。 Twitter上では「めっちゃ可愛い」「これは発売してほしい」などと概ね好評のようだ。しかし中には「きのこだから(イヤフォンに)できた」と、たけのこの里を揶揄(やゆ)するようなツイートも。一方、たけのこ派も「たけのこの方が耳にハマりそう」「たけのこの里Ver.は?」と攻勢の機会をうかがっている。 明治のありそう

                        架空の「きのこの山のワイヤレスイヤフォン」、明治が公開 「たけのこは?」と新たな火種に
                      • たけのこキムチの作り方(おいしい) - 関内関外日記

                        たけのこのキムチの材料 (100円ローソンの細切りになってない)たけのこの水煮 (毎日キムチ鍋を食べていたが突然食べたくなくなり大量に残った)キムチの素 (あまりの安さに独身なのに1kg買ってしまった)はちみつ 【解説】 キムチの素が余ったので、キムチを作ることにした。それは以前書いた。 goldhead.hatenablog.com だいこん(カクテキ)は難しいので諦めた。どうせなら、あまり店で売ってないものをキムチにしてやろうと思った。 そこで目に入ってきたのが100円ローソンの水煮だ。たけのこ、れんこん、ぜんまい……。「これ、もう下ごしらえしてあるってことじゃねえの?」と思った。それに、そこらのコンビニやスーパーではたけのこやれんこんのキムチを売ってるのを見たことがない。悪くなんじゃないか。 それに、安い。スーパーによっては±数十円の差額はあるだろうが、まあ100円なら安いだろう。

                          たけのこキムチの作り方(おいしい) - 関内関外日記
                        • きのこたけのこ戦争を終わらせるため、X線を浴びせて中身を解析した結果→「これでむしろ加速してしまうだろ」「争いは終わっても戦いは終わらない…」

                          有限会社ホワイトラビット @XRayCT X線CTなどの3D画像が専門の会社です。 3D画像解析/CT再構成/自動検査ソフトウェアの開発、博物館向け3Dコンテンツや3Dプリント模型の作成、CTデータの公開が事業内容。 X線CT装置の開発も始めました。 代表は、地質古生物学で博士号を取得後、起業。 GPUによる高速計算が得意で、多変量解析や機械学習も手掛けます。 white-rabbit.jp リンク 有限会社ホワイトラビット 有限会社ホワイトラビット | 3D画像解析ソフトウェアの開発・販売/CT再構成による3Dデータの作成/3Dデータの加工・解析/3Dデータの展示コンテンツやサイトの作成/3Dデータの3Dプリンタによる出力/DICOM STL 変換 ソフトウェア開発会社です。CTスキャンデータ作成とその再構成、3Dデータ作成、データからの模型作成などを行います。3D画像解析ソフトウェア

                            きのこたけのこ戦争を終わらせるため、X線を浴びせて中身を解析した結果→「これでむしろ加速してしまうだろ」「争いは終わっても戦いは終わらない…」
                          • 朗報!たけのこの里の形状が立体商標を取得!国民的お菓子ならではの特例的経緯「たけのこに正面があったのか…」

                            特許庁 @jpo_NIPPON 【#広報誌とっきょ】50号のご紹介⑧ 知財にまつわる注目の最新ニュースを解説! 明治「たけのこの里」の形状が立体商標として登録されました。特例的に認められた理由は全国的な知名度にあり! その経緯とは?! #知財TOPICS jpo.go.jp/news/koho/koho… pic.twitter.com/yzrYRIWASp 2021-12-03 11:50:00

                              朗報!たけのこの里の形状が立体商標を取得!国民的お菓子ならではの特例的経緯「たけのこに正面があったのか…」
                            • 「多摩美ガチ怖い」縁石の上に等間隔で並べられた謎のどんぐりラインが話題に→「狂気の沙汰」「ものすごく美大っぽいな」「一瞬たけのこ派の奇行かと思った」

                              更新日:4月20日22時48分

                                「多摩美ガチ怖い」縁石の上に等間隔で並べられた謎のどんぐりラインが話題に→「狂気の沙汰」「ものすごく美大っぽいな」「一瞬たけのこ派の奇行かと思った」
                              • 焼いても煮ても美味しい山の恵み『たけのこ』 - japan-eat’s blog

                                「古事記」にも登場するなど、古来から日本で食用にされていたタケノコだが、当時は自生種の真竹(マダケ)が食用にされていたとされる。現在主に流通している孟宗竹(モウソウチク)は、1736年、薩摩藩主島津吉貴が中国から琉球に伝わっていたものを移植したのが日本に伝来した始まりといわれる。 『たけのこ』名称の由来 成長が早く、10日間(旬内)で竹になるとされることから「筍」の字が当てられた。「竹の子」とも表記され、これは竹の地下茎から伸びた若い茎であることから「竹の子供」の意味に由来する。 たけのこの特徴 竹の地下茎は節ごとに根と芽を備え、前年に地下茎に蓄積した養分を元に、春に伸張する。地上に出た若芽の部分をタケノコと呼び、食用にする。成長が早く、孟宗竹は一日に1メートルも成長するといわれる。 たけのこの食材情報 春の味覚を代表する食材である。独特の旨みがあり、日本料理や中華料理で広く利用される。加

                                  焼いても煮ても美味しい山の恵み『たけのこ』 - japan-eat’s blog
                                • 陽が伸びたことに文句を言うヒメちーとたけのこご飯

                                  今季初・たけのこご飯 たけのこって「雨後のたけのこ」とも言われるように、 雨が降ったあと、たけのこが次々に出てくるところから 物事が相次いで現れることのたとえで言われています。 春が来たー、と思ったらあっという間にスーパーには たけのこがたくさん並ぶように。 まだちょっと高いけれど、たけのこご飯食べたい。 ほら、初物を食べると長生きするって言うじゃない。 【ことわざ・初物を食べると長生きする】初物って何? 初物を食べると長生きする・初物2種 今年お初―! とうもろこし、甘ーい。 しかも一本100円と、夏の値段と一緒。 どこ産だったか見るの忘れちゃったけど…。 とうもろこしってハウス栽培してないよね? ...mainichihime.com 「食べたい」って言うと割とすぐに買ってもらえる。 甘やかし放題されてる自覚はある。 でもたけのこ、美味しいんだものー。 中でもやっぱりたけのこご飯が最高

                                    陽が伸びたことに文句を言うヒメちーとたけのこご飯
                                  • 『アイスクリーム屋課題』ってなに?|たけのこ

                                    【解けない奴には絶対解けない問題】 おれは答えを導き出してから引っかかってないか文章をちゃんと読み数分反芻した上で見事に不正解をキメました おれと似た思考回路の人間はまず間違いなく間違えると思います リプ欄のアンケートにて回答をお願いします pic.twitter.com/DUJ8yg3wkY — ちくわすぺ (@chikuwaspe) March 15, 2021 ジョンとメアリーは公園にいる。公園にはアイスクリーム屋さんの車も来ていた。メアリーはアイスクリームを買いたかったがお金を持ってきていなかった。アイスクリーム屋さんは午後も同じ公園にいるというので、メアリーはお金を取りに戻った。しばらくしてアイスクリーム屋さんは教会に行くとジョンに伝え、去っていった。その途中、メアリーの家の前を通ったアイスクリーム屋さんは、メアリーに教会に行くことを伝えた。しばらくして自宅に戻ったジョンは、宿題

                                      『アイスクリーム屋課題』ってなに?|たけのこ
                                    • 「バカ自炊侍コロシアム」に集まったクソデカ料理傑作選…トロイのたけのこ、アルティメット栗ご飯、本マグロの頭肉全部刺し身などなど

                                      三珠さくまる🤹動画勢Vtuber @MitamaSakumaru 引用欄で助太刀に来たバカ自炊侍たちと、リプ欄で辻斬りに来たバカ自炊侍たちによる大乱闘!!バカ自炊侍コロシアム!! 僕が好きなもん食うから飯テロが効かない体質じゃなければ危なかったぜ! いや、バカ自炊侍コロシアムってなに? x.com/mitamasakumaru… 2024-05-09 21:07:08 三珠さくまる🤹動画勢Vtuber @MitamaSakumaru バカ自炊ツイしてめちゃくちゃバズの震源地になってるのですけど、料理専門系Vtuberじゃないしバカな食べ物系のネタなんて、ファラリスの雄牛焼肉と、再生可能チョコレコードと、香川条例完全未対応ゲーミングうどんと、権力の握りと.......意外とあるな...... pic.twitter.com/mqsKmOi77F x.com/mitamasakumaru…

                                        「バカ自炊侍コロシアム」に集まったクソデカ料理傑作選…トロイのたけのこ、アルティメット栗ご飯、本マグロの頭肉全部刺し身などなど
                                      • GoogleJapan公式の質問がもはや死の商人のやり口過ぎる話…「戦争を煽って利益を得ようとするなんて」「軍靴の音が聞こえる」「きのこたけのこ戦争よりひどいことになる」など

                                        齊藤 健司(夢かけ@こんぶ) @yume_piece1010 @googlejapan 確認されている一番古い呼び方が「今川焼き」だから、基本的には「今川焼き」として紹介されるって話だからなぁ。地域的にも昔から「今川焼き」として認識しているから、普段の会話で別名出されても、何それ?ってなってしまうけど。 2024-03-31 20:20:45

                                          GoogleJapan公式の質問がもはや死の商人のやり口過ぎる話…「戦争を煽って利益を得ようとするなんて」「軍靴の音が聞こえる」「きのこたけのこ戦争よりひどいことになる」など
                                        • 食べだすと止らなくなる絶品!たけのこ醤油漬と若採りザーサイ【漬物処香寿庵・鎌倉】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                          漬物処・鎌倉香寿庵 漬物処・鎌倉香寿庵 情報 たけのこ醤油漬け 若採りザーサイ 最後に 漬物処・鎌倉香寿庵 鎌倉駅東口から徒歩1分の場所にある「漬物処・鎌倉香寿庵(こうじゅあん)」があります。 香寿庵(こうじゅあん)では、キムチ、浅漬け、紀州梅干し、伝統漬物など約90種類のお漬物がたくさん並んでいます。 キムチの香寿庵では、国産素材をいかして日本人好みのキムチを40年もの年数をかけて研究して製造されています。 醤油ベースのキムチがおすすめの商品です。 漬物処・鎌倉香寿庵 情報 神奈川県鎌倉市小町1-5-26 0467-23-6770 営業時間:10時~17時45分 年中無休 漬物処・鎌倉香寿庵HP 通販もされています www.koujuan.co.jp キムチ・浅漬け・べったら漬け・千枚付け・みそ漬け・からし漬け・らっきょ・生姜・金山寺味噌・茄子もろみ・しば漬け・奈良漬け・ごぼうたまり漬け

                                            食べだすと止らなくなる絶品!たけのこ醤油漬と若採りザーサイ【漬物処香寿庵・鎌倉】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                          • みちかとまり - 田島列島 / 第1話「たけのこひとのこニョッキッキ」の巻 | モーニング・ツー

                                            みちかとまり 田島列島 「竹やぶに生えてた子供を、神様にするか人間にするか決めるのは、最初にみつけた人間なんだよ」 8歳の女の子まりはある日、竹やぶでみちかと出会う。みちかが次々と起こす不思議な出来事のおかげで、まりの世界はこれまでと一変してしまうのだった。『子供はわかってあげない』『水は海に向かって流れる』の異才・田島列島が贈る、ゆるふわちょいグロ神話風味ガールミーツガールが開幕。

                                              みちかとまり - 田島列島 / 第1話「たけのこひとのこニョッキッキ」の巻 | モーニング・ツー
                                            • 「第一次中東きのこたけのこ戦争」きのこの山とたけのこの里、どちらが美味しいかのアンケートをサウジアニメエキスポで実施

                                              鷹鳥屋 明 C103日曜 東3/カ/49a شمس قمر بن كبسة @Shams_Qamar_JP 星海社新書『私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか』著者。サウジアラビア政府観光局観光推進委員『中東で一番有名な大分県民』 انا شمس قمر بن كبسة الياباني هلالي ياباني و كبسةمان!✨🥘نعم! أنا أحب الكبسة جدا! الحمدلله book.asahi.com/article/144446…

                                                「第一次中東きのこたけのこ戦争」きのこの山とたけのこの里、どちらが美味しいかのアンケートをサウジアニメエキスポで実施
                                              • きのこの山が炎に包まれる…チョコをチョコで洗う「きのこたけのこ戦争」をモチーフにした襖絵が「無常観に満ち溢れる」

                                                ねとらぼ @itm_nlab 気になる勝敗は? 作者に聞いてみた “きのこたけのこ戦争”を描いた襖絵「明治物語」が悠久の時を感じる 「平治物語絵詞」からオマージュ - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabから pic.twitter.com/n2GoX7akZ9 2016-08-03 12:07:38

                                                  きのこの山が炎に包まれる…チョコをチョコで洗う「きのこたけのこ戦争」をモチーフにした襖絵が「無常観に満ち溢れる」
                                                • たけのこ三昧🙌 - ✻*毎日男子のお弁当✻*

                                                  こんにちは🌞 GWが終わりましたね🙌🌤️ 今日からお勤めの皆さま🙏🔅 そして、旦那さんのお弁当を作ってサポートする奥さま方🙏🔅 本当にお疲れ様です🙇‍♀🙌🍀 長い休みだな〜なんて思っていましたが、終わってしまうとあっという間ですね🙊💭 慌ただしくはありましたが、自粛期間もあって 比較的落ち着いて過ごせたような気もします🍀 こちらの中学校は12日に午前中だけ遠隔授業がありますが、その後は未定…🙊 高校も未定、旦那さんのお仕事も未定…🙊 うちのGWの終わりが見えません🙈🙈💧💧 先行き不安の中、皆さまのブログに癒やされながら毎日を過ごしております💧✨ ありがとうございます😢🙏✨ 昨日はやっと実家の手伝いから解放され 主婦らしい事が出来ました😅🙌🔅 じいちゃんが茹でた筍で 筍三昧の夕飯を作りました👩‍🍳🌸 もらった筍は4本分🔅 ありがたく使

                                                    たけのこ三昧🙌 - ✻*毎日男子のお弁当✻*
                                                  • 筍 たけのこ - japan-eat’s blog

                                                    タケノコとはご存知のとおり竹の芽の部分です。竹にはいくつかの種類がありますが、たけのことはすべての竹の芽の総称として使われています。竹は意外にもイネ科にあたり、温暖な地域に多く生えています。その種類も多く、70種類ほどあるといわれていますが、食用にされているものは孟宗竹をはじめ、ほんの数種類です。春の味覚を代表する食材ですね。 名前の由来 孟宗竹(もうそうちく) 淡竹(はちく) 真竹(またけ) 根曲がり竹/姫竹/月山竹 四方竹(シホウチク) 寒山竹(かんざんちく) 緑竹(りょくちく) 良い食べ合わせ タケノコの収穫時期と食べ頃の旬 たけのこに皮がある理由は? 何日くらいで竹になる? おいしいたけのこは穂先でわかる? たけのこのえぐみの正体は? たけのこの選び方 形が太く短い釣鐘型のもの 穂先が黄色っぽいもの 全体的に色が薄いもの 皮が湿っていて乾燥していないもの 切り口が白くみずみずしいも

                                                      筍 たけのこ - japan-eat’s blog
                                                    • たけのこ下処理/あく抜きの茹で方・たけのこレシピなど【料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                      千葉のおすすめグルメ たけのこあく抜き たけのこあく抜き材料 たけのこ灰汁抜き手順 最後に 千葉のおすすめグルメ たけのこの時期になると、毎年、千葉県勝浦まで買いに行きます。 たけのこの時期とともに、鰹の旬の時期であるため、「たけのこ・鰹・勝浦坦々麺・木更津アウトレット」の買い物・グルメがセットになっていました。 勝浦のB級グルメで、勝浦坦々麺があります。 特に有名なお店は、「江ざわ」です。いつも行列がすごく混んでいる人気のお店であり、毎年この時期に鰹を買いに行ってから食べるのが楽しみだったのですが、今年は残念です。 江ざわ・勝浦坦々麺についてはこちら↓ www.lepommier.work 毎年、勝浦まで鰹を買いに行く魚屋「今井魚店」です。 新鮮なお魚が数多く、鰹だけでなくいろいろな魚がとても美味しいです。 今年は、新鮮な鰹の刺身の残念です。 今井魚店情報についてはこちら↓ www.le

                                                        たけのこ下処理/あく抜きの茹で方・たけのこレシピなど【料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                      • 春はたけのこ かぐや姫は何をしに下界へ降りて来たのか - 真っ当な料理ブログ

                                                        桃太郎は、やりましたね tontun.hatenablog.com 竹取り物語 日本最古の物語と言われているお話ですね 一応答えは色々出ているようですが、謎は多いですな 〇何をしに下界へ降りて来たのか 〇何故おじいさんとおばあさんを選んだのか 〇豪華な暮らしをする必要はあったのか かぐや姫の物語 [ 高良健吾 ] 価格:4374円(税込、送料無料) (2022/4/10時点) よく分らんので、タケノコ茹でますか タケノコと言えば、灰汁抜き 米ぬかなんぞが定番ですが 取り立て掘りたて、貰いたてとかなら、ヌカなくてもですね ぬかがないなら、お米のとぎ汁もありみたいですね バリバリ皮を剥いて、水から 皮は剥かない、残す!というのもありますが、量が量なので臨機応変にやって下さい 沸騰させて、白いもやっとした灰汁取りましょう この手順だと軽い苦みは残りますが、大人なので春を楽しみましょう 根元にスッ

                                                          春はたけのこ かぐや姫は何をしに下界へ降りて来たのか - 真っ当な料理ブログ
                                                        • 旬の 「たけのこ」を大量に入手したのでいろんな料理を作ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          INDEX ▽たけのこのおひたし ▽たけのこと豚肉のごま油炒め ▽たけのことカニカマのサラダ ▽タイレッドたけのこカレー ▽たけのこのオリーブオイルマリネ ▽たけのこの天ぷら ▽たけのこのオイスターソース炒め ▽たけのこのインド風カレー ▽たけのこのステーキ たけのこがたくさんある!  さて、どうやって料理しよう? たけのこが旬です。 たけのこは旬の時期にだけ大量に出回り、安くなるということは前回の記事に書きました。たけのこを入手したら、できるだけ早く茹でてアク抜きをしましょう。 アク抜きの仕方はこちら。 www.hotpepper.jp そうそう。先日たけのこを茹でて、たけのこご飯を作ったのですが、うちには茹で立てのたけのこがあと3本もあるのです。 あと、3本。 普通に和風の煮物にしてもおいしいのですが、それでもまだまだたくさんあるので、ちょっと変わった料理にもしてみましょう。 たけのこ

                                                            旬の 「たけのこ」を大量に入手したのでいろんな料理を作ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • なんじゃ、たけのこか? - NUNOHENGE草子

                                                            今週のお題「マイベスト家電」 無名のデザイナーNUNOHENGEです。 [ミシン] なんじゃ、たけのこか? [へんげ] え、何のこと? [ミシン] そのTシャツの模様のことじゃよ。 [へんげ] ああ、これね。 [ミシン] おまえさんが、よく着とったTシャツじゃのう。 [へんげ] そうなんだよ。 あちこち色褪せてくたびれてきちゃって。 [ミシン] 所々、色がまだらになってきとるのう。 [へんげ] だからいっその事、ビンテージ風にしようと思って。 リメイクしてみたんだ。 [ミシン] この生地は、あれを作った時の残りじゃな。 [へんげ] そうそう、これ。 リメイクは、生地同士の相性も大事なんだよ。 [ミシン] 色褪せたTシャツに、綺麗な生地をのせてもチグハグじゃ。 水玉の掠れ具合が合うのかのう。 [へんげ] それに、この残布で服を作る程の用尺は残って無かったからね。 [ミシン] でも、Tシャツの

                                                              なんじゃ、たけのこか? - NUNOHENGE草子
                                                            • 簡単!たけのこのアク抜き方法と土佐煮とたけのこごはんのレシピ

                                                              マロニーです。 春に美味しい旬の時期を迎えるたけのこ。 灰汁抜きや調理は面倒だと思っていませんか? 処理に時間はかかるけれど、灰汁抜き処理って意外と簡単なんです。 採れたてのたけのこは水煮でパックされて売られているたけのこと全然違ってとっても柔らかくて薫り高くて美味しいですよ! 今回は立派なたけのこをいただいたので、土佐煮とたけのこご飯を作ってみました。 作り方の参考になればと思います♪ 【もうすぐ!】令和3年朝堀り当日発送 白子たけのこ筍2kg(優品) 京都・大枝塚原産 【タケノコ】【竹の子】【洛西】【京料理】【精進料理】【高級ブランド】【春の味覚】【贈り物】【クール便指定おねがいします】 初心者でも簡単!たけのこの灰汁抜き処理方法 こーんなに立派なたけのこを2ついただきました。 1つはお義母にあげましたよ。 たけのこは収穫したその時から灰汁の成分が増えていきますので、なるべく早く灰汁抜

                                                                簡単!たけのこのアク抜き方法と土佐煮とたけのこごはんのレシピ
                                                              • 旬のたけのこに木の芽 - ururundoの雑記帳

                                                                タケノコを薄く切り 湯がいたのを貰った。 料理をする時の手間要らず。 ありがたい。 まだ 糠の香りのするタケノコを鍋に入れ 粉末だし 醤油 少しの砂糖に湯も少し加える。 一袋のパックの鰹節をパラパラとふりかけ 水気が無くなる前に火を止める。 たったこれだけで 旬のおかずの出来上がり。 小鉢に大盛り。 小屋のそばの自生の山椒の木から 花の蕾のついた葉を摘み取り 彩りとした。 爽やかな香りが 湯気に乗って立つ。 私にとって 旬のものは一度か二度で満足だ。

                                                                  旬のたけのこに木の芽 - ururundoの雑記帳
                                                                • たけのこ掘り - 育児猫の育児日記

                                                                  春の味覚 タケノコ 育児猫家の子どもたちはお外で遊ぶのが好きですし、お外で食べ物がゲットできる遊びも大好きです。 そして春に山で採れる「野菜」の代表格といえば「たけのこ」ですよね。 あ、たけのこはイネ科の「野菜」に分類されるんですよ。 少々あく抜きに手がかかりますが、歯ごたえと風味がたまらない、春の味覚ですよねぇ。 子どもの中にはたけのこ嫌いな子もいるようですが、育児猫家の子どもたちは3人とも大好物です。 ですから実は3年連続でたけのこ掘りに行っています。 去年はタイミングをいっして記事にしなかったのですが、今日は今年の「育児猫家のたけのこ掘りイン山」をお送りいたします。 4月30日(日)くもり たけのこ掘りへ 福岡地方はゴールデンウィーク初日の4月29日は雨でした。 30日の午前中は少しひんやりする曇り空。 たけのこ掘りにはもってこいのお天気です。 もちろん『雨後の筍』狙いです。 雨後の

                                                                    たけのこ掘り - 育児猫の育児日記
                                                                  • きのこたけのこ戦争みたいなの

                                                                    他に何があるのだろう? 唐揚げレモンかける vs. かけない 醤油 vs. ソース そば vs. うどん パン vs. ライス ぐらいしか思いつかないが、こういう食べ物の好みで相性をある程度測れる気がするのでもっと候補が欲しい。 もちろん醤油でもソースでもなくケチャップ派とか、一言でライスと言っても日本の米なのかタイ米なのかとか二択を迫ることには問題があるだろうけど ちなみに自分は上からたけのこ、かける、醤油、そば、ライスって感じ。とんかつにソースとか意味が分からない

                                                                      きのこたけのこ戦争みたいなの
                                                                    • 炊飯器でたけのこご飯 たけのこのご飯のたけのこのサイズが分からない - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                                                                      そんな感じでタケノコご飯作りましょう 今日は元気な炊飯器で tontun.hatenablog.com 炊飯器にお米3合を洗って入れ 酒大さじ3、醤油大さじ4、水は少なめに入れます 切ってから入れればよかったなと 後悔したたけのこ 冷凍庫に入れていた、出汁を取られた後の昆布 昆布は急に切って入れたので、とても凍ってますね 昆布の味がするだけです 鶏もも肉も入れまして 1時間程置いて、後は炊飯器にお任せ いい感じにもやっと炊き上がります たけのこ切ればよかったなと思いつつ、よく混ぜて完成です 鶏肉被りしてますが 鶏肉全部使わなかったので、大根と煮ていきます 水、酒、もも肉、大根です 途中で写真を撮ったので、中途半端に煮えてます ゆで卵も入れまして お醤油も入れてしっかり煮て完成です 炊き込みご飯の時のおかずは迷いがち 凍った部分が、キノコの菌糸に見えなくもないなと思いつつ 冷凍庫から出したし

                                                                        炊飯器でたけのこご飯 たけのこのご飯のたけのこのサイズが分からない - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                                                                      • 元任天堂開発者が特訓 連想と反対を使って「きのこたけのこ」から新しいお菓子のアイデアを考える

                                                                        アイデアをいつもと異なる視点で捉える本連載、前々回は、箱法というツールを使って、「連想」からアイデアの量を増やす方法を、前回は「反対」を使ってアイデアの質を高めるテクニックを紹介しました。 今回は実践編です。連想と反対のテクニックを使って、新しいアイデアを考えていきましょう。 連想と反対で、きのこたけのこを考える 存在しない対義語を考える、というネットミームがあります。製品名や作品名の「反対」を考えるネットの慣習、ロッテのお菓子「コアラのマーチ」の反対は「ゴリラのレクイエム」などです。コアラとゴリラの関係は、「かわいい⇔パワフル」などの特徴から反対といえますし、語感も似ています。マーチは元気な行進曲で、レクイエムは別れを悼む鎮魂歌であり、音楽の特徴からこれらも反対といえます。 同じネットミームとして明治のお菓子「きのこの山」と「たけのこの里」の敵対論争があります。2つの勢力は敵対しており、

                                                                          元任天堂開発者が特訓 連想と反対を使って「きのこたけのこ」から新しいお菓子のアイデアを考える
                                                                        • ♪たけのこご飯&ぶりの竜田揚げ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                          産直のお店に並んでいた、見るからにやわらかそうなゆでたけのこ。 うれしくなって即買っちゃいました^^ 豊かなだしの風味と一緒に、もち米もプラスして炊き込みご飯に。 春の香り、風味に大満足。 ぶりの竜田揚げを添えて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 4月3日のメニュー ・たけのこご飯 ・ぶりの竜田揚げ ・ほうれん草としめじのおひたし ・豆腐と新ものわかめのみそ汁 ・さくら胡麻どうふ たけのこご飯 ☆うるち米ともち米を合わせ、白だし、酒、みりん、水を加えていつもの水加減にし、ゆでたけのこ、にんじんをのせ、普通に炊きました。

                                                                            ♪たけのこご飯&ぶりの竜田揚げ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                          • 各国のきのこたけのこ戦争的なやつ

                                                                            スペインに留学してたんだけど、向こうには少なくともそういうのが2個あった ひとつがコラカオ vs ネスクイック どっちもミロみたいな牛乳に溶かして飲むココア飲料で、コラカオはスペイン産で溶けにくくダマが残りがち ネスクイックはインターナショナル企業のネスレが出しててサラッと溶ける 伝統保守派のコラカオvs進歩左派のネスクイック って感じでけっこうアツイっぽい もうひとつがトルティージャにタマネギを入れるか否か ここでいうトルティージャはいわゆるスペイン風オムレツのことで、スーパーとかにもよく売ってるんだけど確かにタマネギ入りと抜きがあった よその国にもいろいろあるのかなあ シーア派とスンナ派!とか言って……

                                                                              各国のきのこたけのこ戦争的なやつ
                                                                            • たけのこ 蕨 - ururundoの雑記帳

                                                                              カップ2杯の米に 薄く切ったたけのこを加えて炊く。 味付けは麺つゆだけ。 四角に切った昆布を使ったり 酒を加えたのは少し前まで。 炊き上がりを しゃもじで返すと 美味しそうなお焦げ色。 淡い茶色のご飯に合う木の器は ご飯茶碗より小さいが お代わりをすればいい事だ。 小屋のそばに自生した山椒の葉 木の芽を摘んで 湯気のたつ たけのこご飯の載せた。 醤油を出汁で薄め そこに昨日摘んで湯がいた蕨を半時間ほど。 小さな鉢に盛り 胡麻を指でつぶしながら振りかけた。 山菜は少し食べて美味しい。 たけのこは 京都西賀茂の小さくて柔らかい貰いもの 蕨は小屋の近くで積んだものだ。 ururundo.hatenablog.com

                                                                                たけのこ 蕨 - ururundoの雑記帳
                                                                              • ☆鶏天ごま塩仕立て&たけのこご飯☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                                朝採りのゆでたけのこで、たけのこご飯。 もち米も少しだけプラスして、にんじん、油揚げといっしょに炊き込みました。 柔らかなたけのこに、あふれる春を感じながら、 鶏天ごま塩仕立てといっしょに、おいしくいただきました。 今日もごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 4月4日のメニュー ・たけのこご飯 ・鶏天ごま塩仕立て ・カンパチの刺し身 ・小松菜とあさりの煮びたし ・豆腐と大根の葉のみそ汁 たけのこご飯 もち米も少しだけプラスして、にんじん、油揚げ(油抜きをする)といっしょに、白だし、みりんで炊き込みました。 鶏天ごま塩仕立て 1.鶏むね肉orもも肉はひと口大にそぎ切り。塩を強めにふり、おろしニンニク少々を加えてもみ込みます。 2.天ぷら衣(市販の天ぷら粉+水)は少し硬めに作り、黒いりごまを加え、よく混ぜ合わせます。 3.1の鶏肉に衣をつけて高温に熱した揚げ油でカラッ

                                                                                  ☆鶏天ごま塩仕立て&たけのこご飯☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                                • たけのこチャレンジ - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                                                                  チャレンジ企画 生のタケノコなど、処理がめんどくさい! 大きな鍋もないし、アク抜きに使う糠もない。 (ぬか床ならあるけど) いつもなら買わないのですが… 安かった! 小さめだけど、熊本県産が2本で250円! ご丁寧に、糠が付属してるぞ! 大きな鍋…最近買ったティファールちゃん4.2L があるじゃないか! というわけで、 わたくし、スーパーで、タケノコに呼ばれま した。 お買い上げ。 糠を入れ、圧力鍋で弱火で20分加圧しました。 茹で上がったタケノコ、、 皮はどこまで剥けば良いの~💦💦💦 どんどん小さくなる~。 食べるところがなくなっちゃいそう… これでいいのかな?なんかヘン。 いつも、水煮のタケノコを買ってくるからよく わからなかったけど、 皮つきの生たけのこ、、ほぼ、皮で構成(笑) ただし、茹で上がったタケノコをつまみ食いし てみたら、驚くほど柔らかかった! タケノコごはんに。 ・

                                                                                    たけのこチャレンジ - 節約主婦のもぐもぐ日記