並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

これはこわいの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • NISAオルカンこわくなってきた

    一応いろいろ読んで自信を補強してきたつもりなんだけど、あまりにも大正義扱いなのが怖くなってきた。 「みんながこれが正しいと言ってる」という一点だけが漠然と怖い状態。 なんか落とし穴ある?

      NISAオルカンこわくなってきた
    • こわすぎる…【海猿】原作者・佐藤秀峰先生「海猿の原作者が現れました」

      yu-ki_N @BlackBeautyHD 最後の段落「芦原さんについて…」がとても胸に刺さった。「繊細」であることを今回の原因と結びつけちゃいけないなと。 しかし中盤辺りの「海猿の原作者が現れました」の所は何度読み返しても理解できないし怖すぎる。 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 #note note.com/shuho_sato/n/n… pic.twitter.com/fhNQ4IOjz3 2024-02-02 14:29:53

        こわすぎる…【海猿】原作者・佐藤秀峰先生「海猿の原作者が現れました」
      • サラリーマンこわい話

        数年前転職してきた(具体的な年数は記載しない。「a few years」の数年前)上司が飛んだ。もちろん形式上は通常の手続きでの自主退職だけど、引き継ぎなども特になくクロージングもなく「いなくなった」。 私もサラリーマン人生長いから、今まで「鳴り物入り」の同僚や上司が来て、淡々と去っていくのを見てきた。中でも今回の「飛び」は印象深かったから、個人や場所を特定されない話として残しておこうと思った。 上司は本とその中に書いてある理論が好きだった。 推薦図書を全員にメールで送ってきた。結局ほとんど誰も読まなかったらしいけど、私は「上司の推薦図書=実質義務」だと思っているから、アマゾンの中古本と図書館で借りることで一冊(アマゾンでも高かった)除いて全部読んだら「本が好きらしいので」と5冊持ってきて結局「義務」が私だけ5冊増えた。想像つくとは思うけど結局「読まなかった人へのペナルティ」も「読んだ人へ

          サラリーマンこわい話
        • サラリーマンこわい話

          数年前転職してきた(具体的な年数は記載しない。「a few years」の数年前)上司が飛んだ。もちろん形式上は通常の手続きでの自主退職だけど、引き継ぎなども特になくクロージングもなく「いなくなった」。 私もサラリーマン人生長いから、今まで「鳴り物入り」の同僚や上司が来て、淡々と去っていくのを見てきた。中でも今回の「飛び」は印象深かったから、個人や場所を特定されない話として残しておこうと思った。 上司は本とその中に書いてある理論が好きだった。 推薦図書を全員にメールで送ってきた。結局ほとんど誰も読まなかったらしいけど、私は「上司の推薦図書=実質義務」だと思っているから、アマゾンの中古本と図書館で借りることで一冊(アマゾンでも高かった)除いて全部読んだら「本が好きらしいので」と5冊持ってきて結局「義務」が私だけ5冊増えた。想像つくとは思うけど結局「読まなかった人へのペナルティ」も「読んだ人へ

            サラリーマンこわい話
          • 「工作員」じゃない人の方がよほどこわい

            古今東西インターネットファイトの場では、気に食わない相手方をお金をもらって動員されている工作員だとサイキックで感知する人がいます。まぁそれはいいんです。実際にDappiみたいな例もありますし。 怖いのは当の工作員認定してくる人。 10年以上毎日はてブやってて、日中帯含めて1日5件以上飽きずにブコメでレスバ、過去の投稿見るとファミコンやセガサターンがどうとか1980年代のインターネットはどうとか言っているから、優に50歳は超えているっぽい。しかもそんな人が一人二人じゃなくて大勢いる。 いや怖すぎん?「本物」じゃん。人生何がどうなったら何十年も飽きずに男女論にブコメし続ける50代限界男性になるの?まだお金貰って仕事で特定勢力を叩いていますって言ってくれた方がいい。 お前らもそうだよな?実は自民党・立民党・その他全政党・天皇・アメリカ・中国・ロシアすべてを裏から操る✝✝✝闇の秘密結社✝✝✝からお

              「工作員」じゃない人の方がよほどこわい
            • 新人研修で休憩時間に寝てたら、バシッと叩き起されて「休憩中でも寝たらダメですよ。体調悪いの?」と言われた。社会こわい…

              残女🎄 @eienni_netetai 新人研修で休憩時間に寝てたら、胡蝶抜きでバシッと叩き起されて「休憩中でも寝たらダメですよ。体調悪いの?」と言われた。社会人やって行ける気がしないよ…怖いよ 2024-04-03 19:06:46

                新人研修で休憩時間に寝てたら、バシッと叩き起されて「休憩中でも寝たらダメですよ。体調悪いの?」と言われた。社会こわい…
              • 『Fallout 4』デスクローのデザイン担当者が“デスクローポルノ”の多さに「感銘と恐怖を感じる」と反応。すごいけどこわい - AUTOMATON

                『Fallout 4』におけるデスクローのデザインを担当した人物が、「デスクローのポルノ」の存在についてSNS上で複雑な感情を吐露。その動揺をあらわにしたコメントが、注目を集めている。PCGamesNが伝えている。 Image Credit: Jonah Lobe on ArtStation 『Fallout 4』は、 Bethesda Game Studioが手がけ2015年に発売されたアクションRPGゲームだ。舞台となるのは、核戦争で荒廃した世界。プレイヤーは核シェルターVault 111の唯一の生存者として、広大なオープンワールドで生き残っていくことになる。また、核戦争後の世界にはミュータント化した危険な生物が多数存在。なかでも、ジャクソンカメレオンをベースとしたミュータント「デスクロー(Deathclaw)」は獰猛かつ極めて危険な生物だ。デスクローおよびそのバリエーションは、Int

                  『Fallout 4』デスクローのデザイン担当者が“デスクローポルノ”の多さに「感銘と恐怖を感じる」と反応。すごいけどこわい - AUTOMATON
                • 「泣いて謝るから許してくださいこわい」健康診断前の絶食期間を耐えようとする望月さんの奇行が怖すぎる『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』第3話

                  リンク younganimal.com ドカ食いダイスキ! もちづきさん ドカ食いダイスキ! もちづきさん by ヤングアニマルWeb。望月美琴、21歳・営業事務! おっとり・ほんわかな彼女の幸せは……【ドカ食い】!?!? ガッツリ・コッテリ・山盛りの食べ物をひたすらに食す♪ 血糖値の爆アゲでしか得られない…悪魔の快楽★ カロリーのオーバードーズで""至る""、限界突破の禁断グルメギャグ!! まるよのかもめ 先生 X(旧Twitter): @maruyono_kamome 14 users 10

                    「泣いて謝るから許してくださいこわい」健康診断前の絶食期間を耐えようとする望月さんの奇行が怖すぎる『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』第3話
                  • 【目撃者あらわる】住民「何やってるんだ」ビッグモーター社員「明日本部の人が来る...明日本部の人が来る...」こわい

                    n @mm13465101 @yuruhuwa_kdenpa パイレーツオブカリビアンのワンシーンで『クラーケンが来る…クラーケンが来る…』って言いながら既にクラーケンに襲われ座礁した船で延々とロープを引き続ける、恐怖で心の壊れた船員を思い出した pic.twitter.com/VHULjZ066y 2023-07-28 05:00:52

                      【目撃者あらわる】住民「何やってるんだ」ビッグモーター社員「明日本部の人が来る...明日本部の人が来る...」こわい
                    • 給電車が来て避難所の子どもたちがプロジェクターでswitchやってる!こわい記憶が楽しい思い出で上書きされますように、中部電力の給電支援

                      トリこけ𝕏™ @torikokeratopus ちなみにまだ揺れてるのでいつでも飛び出せる出口に近い場所、通路の確保、他の方の迷惑にならないよう小音&小さい声で、かつ全員手洗いしてから17時半まで(これは親御さんが決めた時間厳守)(周りのお年寄りたちはもっとやっていいよって言う)の決まりを設けています。 みんなちゃんと守ってます。 2024-01-07 15:42:16

                        給電車が来て避難所の子どもたちがプロジェクターでswitchやってる!こわい記憶が楽しい思い出で上書きされますように、中部電力の給電支援
                      • 『40代以上の人が違和感を覚える画像』→「こわい、ホラーだ」「誰でも違和感持つだろ」安心して、ネタだから

                        リンク Wikipedia VHS VHS(ブイ・エイチ・エス、Video Home System:ビデオ・ホーム・システム)は、日本ビクター(現在:JVCケンウッド)が1976年(昭和51年)に開発した家庭用ビデオ規格で、同社の登録商標(日本第1399409号ほか)である。 当初は記録方式を表現したVertical Helical Scan(バーチカル・ヘリカル・スキャン)の略称だったが、後にVideo Home System(ビデオ・ホーム・システム)の略称として再定義された。 VHSの特徴として、ビデオの規格を原則として変えないことが 13 users 65 リンク Wikipedia DVD DVD(英語: Digital Versatile Disc、デジタル多用途〈多目的〉ディスク)は、デジタルデータの記録媒体である第2世代光ディスクの一種である。 媒体の形状や記録・読取方式は

                          『40代以上の人が違和感を覚える画像』→「こわい、ホラーだ」「誰でも違和感持つだろ」安心して、ネタだから
                        • 「。」だからこわいのか 突拍子もない「ハラスメント」が軽んじる声:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            「。」だからこわいのか 突拍子もない「ハラスメント」が軽んじる声:朝日新聞デジタル
                          • 斧のアイコンのヤツとかこわい ぜったいけんかしたら斧ふりまわしてくる

                            斧のアイコンのヤツとかこわい ぜったいけんかしたら斧ふりまわしてくる

                              斧のアイコンのヤツとかこわい ぜったいけんかしたら斧ふりまわしてくる
                            • 夜間のマウスピースを付け忘れ続けた結果、歯医者さんに独特な脅しを受ける「これはこわい」

                              リンク e-ヘルスネット 情報提供 歯ぎしり 睡眠時や無意識のうちに強い力で歯と歯を摺り合わせることであるが、近年その定義が広がりつつある。 11

                                夜間のマウスピースを付け忘れ続けた結果、歯医者さんに独特な脅しを受ける「これはこわい」
                              • つわりが辛い 流産こわい

                                現在6w1dくらい。まだまだ妊娠初期も初期、心拍すら確認できていない。 それでも立派につわりが辛い。 ひたすら愚痴をこぼすだけのエントリになっちゃった。誰にも言えないからごめん。 既婚子無し、30代前半。 2年前に稽留流産を経験し、自分には子どもが出来ても流産する素因があるのかも……と不安になり不妊治療クリニックを受診した。 仕事をしながらの通院はなかなか困難で、結局ほとんど通院できなかったが、なんとか妊娠した。とりあえず妊娠反応が陽性になった。 嬉しかったけど、また流産するかもと思うと、怖くて仕方なくなった。 腹の中でまた知らない間に死んでるかもと思うと怖い。 それに加えて、ただただつわりが辛い。何をしていても吐き気がする。というか吐く。 食べづわりというやつか?と思い食べてみるも気分は悪いし、では食べないでおくかと思っても空腹もまた気分が悪い。 食べられるタイミングで食べられるものを少

                                  つわりが辛い 流産こわい
                                • 知識があればこわくない! - japan-eat’s blog

                                  天然毒素を持つ食品を食べて食中毒をおこすことがあります。中には毒性の強いものもありますが、正しい知識をもっていれば、食中毒を避けたり、その影響を小さくしたりすることができます。例えば、どのような食品の、どの部分に天然毒素が含まれるのかを知っていれば、天然毒素を持っている食品を食べないようにしたり、天然毒素が多く含まれる部分を取り除いたりして食中毒を防ぐことができます。 ジャガイモの芽 バラ科の植物(リンゴ、ビワ、アーモンドなど)の種 未熟な青いトマト ズッキーニ ハチミツ いんげん豆(生) モロヘイヤ 青梅 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 ジャガイモの芽 もっとも身近な毒としてよく知られるジャガイモの芽には、ソラニンやチャコニンという毒があり、多量摂取すると嘔吐や腹痛、頭痛やめまい、けいれんといった症状を引き起こします。 農林水産省によると、ソラニンやチャコニンはジャガイ

                                    知識があればこわくない! - japan-eat’s blog
                                  • 【こわい】テレ東が式典『祓除(ふつじょ)』の予告映像を突如投稿、謎すぎると話題に。穢れや禍を除く式典が11月18日に開催予定

                                    【こわい】テレ東が式典『祓除(ふつじょ)』の予告映像を突如投稿、謎すぎると話題に。穢れや禍を除く式典が11月18日に開催予定 テレビ東京は同局60周年を節目とする謎の式典「祓除」(ふつじょ)を11月18日に開催する。地上波やTverなどを通じて深夜枠にて視聴できるほか、横浜で開催されるテレ東60周年イベントにて実際の式典に参加することができる。 開催を前に予告映像が投稿されており、おはらいの儀式を開催するに至った理由が確認可能だ。なお「祓除」とは、穢れや禍などを除くことを意味する言葉であり、式典はこれまでに人々のあいだで穢れや禍とみなされてきた映像や物品を無害化するためのものになるという。 祓除 事前番組の配信が開始しました。https://t.co/QfNL01U27r テレビ東京が祓除を行う理由について説明しております。 何卒宜しくお願いいたします。 pic.twitter.com/r

                                      【こわい】テレ東が式典『祓除(ふつじょ)』の予告映像を突如投稿、謎すぎると話題に。穢れや禍を除く式典が11月18日に開催予定
                                    • パラレルワールドから目覚めたちいかわとハチワレ、こわい夢から覚めた後「もしも…」が気になるが…

                                      ぴのこ @sinsekai0219 「ハチワレはでかつよになった記憶を保持したまま生きていくナガ。もうあの頃のハチワレは居ないナガねえ🙌」←🙌じゃねえんだよな x.com/ngnchiikawa/st… 2024-03-08 19:15:38

                                        パラレルワールドから目覚めたちいかわとハチワレ、こわい夢から覚めた後「もしも…」が気になるが…
                                      • 「こわい、この授乳室」道の駅で設置始まる“段ボール授乳室”に賛否、鍵がない&屋根もない…【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG

                                        道の駅に設置された授乳室に賛否の声です。授乳室は段ボール製で「こわい、この授乳室」など、厳しい意見も寄せられています。山内あゆキャスター:設置されたのは島根・松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」の中にあ…

                                          「こわい、この授乳室」道の駅で設置始まる“段ボール授乳室”に賛否、鍵がない&屋根もない…【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG
                                        • 麻疹が問題視されているのはなぜ?風疹との違いを解説「感染力が強く有効な治療法がない、合併症がこわい」

                                          看護師のかげさん🐱🍌 @877_727 看護がとても苦手な看護師です。どこかの病院で働いています。たまにイラストレーター✍️チョコレートは主食🍫幅広く医療のまとめイラストを描いています(新人ナース/看護学生向け→#かげ看 ㊗️書籍化)保健師、呼吸療法認定士、終末期ケア専門士🍬フォローは気軽にしてください🐱 lit.link/kage877 看護師のかげさん🐱🍌 @877_727 【麻疹と風疹ちがいめも】 麻疹と風疹はどちらもウイルスによる急性の全身感染症で発疹と発熱がおこる。全然違う ・麻疹がいま問題視されている(完全拡大しませんように…) 感染力が強く有効な治療法がない ワクチン大切 脳炎や肺炎などの合併症がこわい まれとはいえ発症すると大変なことになるSSPE pic.twitter.com/xPmhjqoA7w 2024-03-13 19:23:59

                                            麻疹が問題視されているのはなぜ?風疹との違いを解説「感染力が強く有効な治療法がない、合併症がこわい」
                                          • 父が税関係の仕事?してるんだけど12月〜2月まじでモンスターすぎてついにボケたかと思ったら3月入ったら元の人格に戻った→確定申告こわい

                                            シロミ @koe0kii3 母の知人も税関係の仕事なんだけど、普段は温厚で真面目で丁寧な人なのに2月はいつみても声掛けられないくらいやつれてて時々虚をみつめてたから本当にやばいんだと思う x.com/kurihel/status… 2024-03-06 11:17:23 鯨飲 @ri_before うちのお父さんも嘆いてたなーー^^ もうやめてしばらく経つけどどこぞの税務署の法人じゃなくて個人の部署だったから めっちゃくちゃに文句言われるらしい 前は殴られて警察沙汰になった後輩もいたとか 確定申告で争いがおきるなんて^^ 転職してよかった x.com/kurihel/status… 2024-03-06 08:06:29

                                              父が税関係の仕事?してるんだけど12月〜2月まじでモンスターすぎてついにボケたかと思ったら3月入ったら元の人格に戻った→確定申告こわい
                                            • 黒子の見えないオシャレ道〜先輩が一番こわい

                                              大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:三遊亭小遊三の推しぬいを作り、推し活をする > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 黒子の衣装をもらった 先日、デイリーポータルZのあまった備品の配布会があり、そこで 黒子の衣装をゲットしました。 「地味ハロウィン」のときに編集部の橋田さんがスタッフとして着るために購入したそうです。しかし、いつも当日もっていくのを忘れて、実際に着用したことはないそう。しかも毎年、去年買ったことを忘れて新たにもう1着買っていたらしいです。熊手と同じペースの購入です。 早速黒子の服に着替えてみました。 やはり、地味です。 役者の邪魔にならぬよう、影のようにササッと仕事をこなす訳ですから、地味なのは当たり前です。 ふと、 こんな疑問がわきあがりました。 黒子だって舞台人、見え

                                                黒子の見えないオシャレ道〜先輩が一番こわい
                                              • 「失敗しても平気」という自信があれば何もこわくない【佐藤愛子さん】 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                先週、書店で良い本に出会いました。 『めげずに生きていく  佐藤愛子の言葉』です。 ~どんな時代、どんな境遇にあっても「生き抜いていく力」があればしっかりと生きていくことができる~ 心の栄養になる本です。桑原晃弥さんの解説がまた絶妙にいいです。 生きる勇気を注入してくれる本です 「失敗しても平気、という自信」 「失敗してもいいんだよ」幼稚園児への声かけ 「失敗しても平気、という自信」 私は自信が出来た。 二度と失敗せぬという自信ではない。 失敗しても平気、という自信である。 『気がつけば、終着駅』 佐藤愛子 日本には「失敗=悪」と考える人が少なくないようです。仕事で失敗をすると、上司から責められますし、その後の出世にも影響します。受験の失敗も、時と場合によっては「人生終わった」というほどの絶望感を与えることがあります。 そのせいか、できることなら失敗をしたくないし、失敗をするような挑戦はし

                                                  「失敗しても平気」という自信があれば何もこわくない【佐藤愛子さん】 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                • 猫漫画「にんげんのなぞ」たまに光る板凝視して固まってない?あれなに?こわくない?

                                                  更新日:6月22日18時19分

                                                    猫漫画「にんげんのなぞ」たまに光る板凝視して固まってない?あれなに?こわくない?
                                                  • たった190gのこれをカバンに入れておけば、秋の日差し&急な雨もこわくないぞ | ROOMIE(ルーミー)

                                                    まだ強い日差しを感じる日もあれば、急にザーッと雨に降られる……なんてことも多い最近。秋のはじめは、なんだかお天気が不安定ですね。 傘を持っていない日に限って雨にあたってしまうのでお守りがわりに持ち歩くようにしているのがこの折りたたみ傘。 とってもコンパクトで、持ち運びのストレスがないんです。 軽量&スリムな晴雨兼用傘 Wpc. 「IZA Type:Light&Slim」 4,620円(税込) こちら、雨具ブランドWpc.の「IZA Type:Light&Slim」というモデル。 男性向けの晴雨兼用傘とのことですが、シンプルで無駄がなく、性別問わず手に取りやすいデザインに惹かれました。 なんといっても魅力はこの軽さ。 約190gとIZAシリーズの中では最軽量らしく、手に持ってみると想像以上の軽さに驚きます。 加えて、とってもスリムなので携帯しやすいのも◎。 体感的には一般的な折りたたみ傘より

                                                      たった190gのこれをカバンに入れておけば、秋の日差し&急な雨もこわくないぞ | ROOMIE(ルーミー)
                                                    • 部活動で海外遠征します!旅費は17万です!支払いは現金一括のみ、今月中にお願いします!って、月半ばに突然言ってくる娘の部活こわい。17万って大卒初任給の手取り額だぞ。

                                                      やまさん @ikujidays 部活動で海外遠征します!旅費は17万です!支払いは現金一括のみ、今月中にお願いします!って、月半ばに突然言ってくる娘の部活こわい。17万って大卒初任給の手取り額だぞ。 2023-09-13 08:09:29 やまさん @ikujidays 震えてる方が何人かいるので参考までに。 私学、吹奏楽部です。部の名誉のために言っておくと、今回はイレギュラーなので急だったけど、部費、コンクール代、演奏会代、衣装代、外部レッスン代など、年間でかかる費用は入部時に伝えられてます。 ざっくり年間20万。 私学吹奏楽はお金かかるぞ。覚悟しろ。 2023-09-13 12:39:26

                                                        部活動で海外遠征します!旅費は17万です!支払いは現金一括のみ、今月中にお願いします!って、月半ばに突然言ってくる娘の部活こわい。17万って大卒初任給の手取り額だぞ。
                                                      • 車かわいい!顔こわい!マレーシアの人力車特集

                                                        京都や浅草では人力車が走るが、マレーシアの古都マラッカでも人力車トライショーが走る。 このトライショー、日本のとはちがって車がかわいくてドライバーの顔がこわい。そんなトライショーを存分に鑑賞して両義的な気持ちにどっぷりひたりたい。 マレーシアの奈良、マラッカに 先日、マレーシアに住む弟を訪ねてきた。リゾート地に行ってもどこも同じだしせっかくだから、と観光に連れていってもらった先はマラッカ海峡のマラッカ。世界遺産にも登録されている古い町並みが残った、京都や奈良のような場所だ。 ザビエルの墓とかある街。なぜザビエル 自転車タクシーのトライショーがファンシー 京都や浅草では人力車が走るように、マラッカでも観光客を乗せる人力の車が存在する。それがこの自転車タクシー、トライショーだ。 マラッカのトライショーは他の人力車と一味ちがう。それは車がかわいいのである。 トライショー。キャラクターによる装飾が

                                                          車かわいい!顔こわい!マレーシアの人力車特集
                                                        • 中計のない企業は株価が上がる 人生100年こわくない・地球株の歩き方(藤田勉) - 日本経済新聞

                                                          今回は企業経営の視点から株価を見てみたい。結論として、トヨタ自動車、キーエンス、ファーストリテイリングの経営力に注目したい。以下、中期経営計画(以下、中計)をめぐる日本的経営の在り方と株式投資との関係について検討する。自己資本利益率(ROE)8%、統合報告書、決算短信など、日本独自、あるいは海外ではあまり存在しない事業慣行は数多い。例えば日本ではROEが過度に重視されがちである。中には「ROE

                                                            中計のない企業は株価が上がる 人生100年こわくない・地球株の歩き方(藤田勉) - 日本経済新聞
                                                          • 「複利」のすごさと怖さ 数%で資産形成に大差 人生100年こわくない・投資力を磨こう(岩崎日出俊) - 日本経済新聞

                                                            運用を考える上で、いちばんのポイントは複利の効果を皮膚感覚として身に付けることだ。金融の教科書には必ずと言っていいほど、複利の説明が出てくる。たとえば金融庁のウェブサイトからダウンロードできる『基礎から学べる金融ガイド』では、「単利は、元本のみに対して利息がつきますが、複利は、元本と利息に対して利息がつきます」と簡単明瞭に説明されている。しかしこれだけだとイメージしにくい。1000万円を年2.

                                                              「複利」のすごさと怖さ 数%で資産形成に大差 人生100年こわくない・投資力を磨こう(岩崎日出俊) - 日本経済新聞
                                                            • 北海道の友達からのリアル現地映像鹿がおもちゃのように柵越しに持って逝かれるって、このサイズのヒグマに出くわしたら死亡確定じゃん!こわー

                                                              安田@激辛 #超激辛一撃チャンネル @yasuyasu_bbd 北海道の友達からのリアル現地映像 鹿がおもちゃのように柵越しに持って逝かれるって、このサイズのヒグマに出くわしたら死亡確定じゃん! こわー pic.twitter.com/VDagOSwD2T 2023-10-29 15:11:31

                                                                北海道の友達からのリアル現地映像鹿がおもちゃのように柵越しに持って逝かれるって、このサイズのヒグマに出くわしたら死亡確定じゃん!こわー
                                                              • レオンの誕生日 * 依存症はこわい - IRO☆IRO

                                                                きょうはレオンの誕生日 朝からいいお天気です レオンの懐かしい写真を見ていたら何も手につかず 時間があっという間に過ぎます(>_<) 1歳半の頃です こうやってソファの背に足をかけて、わたしのすることをよく眺めていましたっけ😊 まだ短めだけど大人の毛並みになったばかり 顔はまだ幼さが残ってる♡ *  *  *  * きのうはパドレスとドジャーズ開幕第2戦 すごい点の取り合いでおもしろかったです。 大谷選手の活躍は楽しみだけど、わたしはWBCでダルビッシュ選手も大好きになったのでどちらのチームも応援できて楽しい。 衝撃的なニュースで、言葉だけ見たらなかなか理解しにくかったけど 大谷選手が水原さんのギャンブル借金肩代わりでも水原さんの窃盗と言うことになるんですね、ということ? どんなことでも依存症って困るけど、ギャンブルに溺れる人はどんなにいい人でも 関わると人生狂わされますね。 大谷選手は

                                                                  レオンの誕生日 * 依存症はこわい - IRO☆IRO
                                                                • 日本海の写真を親に見せたらびっくりするような返答があった話…それに続く言葉の温度差ももはやこわい

                                                                  おもろい

                                                                    日本海の写真を親に見せたらびっくりするような返答があった話…それに続く言葉の温度差ももはやこわい
                                                                  • 天明の打ちこわし - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                    物の値上げが止まりません。 食費の優等生、卵でさえも。鶏インフルエンザの影響もありますね。北海道での卵不足を思えば、高くても買えるだけありがたいです。 日本では過去にも、値上げによる庶民の抗議が何度かありました。 今から240年ほど前の天明7(1787)年。 凶作と商人たちの買い占めにより、物が高騰します。 米の値段は例年の4倍以上に上がりました。 江戸の庶民の怒りは、政権交代へと幕府を追い込みます。 寛政の改革を行う松平定信の出現でようやく落ち着くのです。 目次 「天明の打ちこわし」の背景 天明の時代の庶民の暮らし 飢饉と買い占め 田沼意次の失脚 江戸の人たちに指示された「打ちこわし」 松平定信 「天明の打ちこわし」の背景 天明の時代の庶民の暮らし 江戸時代半ば。 農村から江戸へやってきた人がどんどん増えていきます。 決して、高い賃金で働いているわけではありません。 長屋に暮らす江戸っ子

                                                                      天明の打ちこわし - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                    • どれだけこわくて - 旅芸人の記録

                                                                      どれだけ さむくて こころぼそい がんたんと なった ことでしょう おだやかな はずの だんらんが いっしゅんに して ぶちこわし ひがいの おおきさ しるたびに むね つぶれそうな かんかくが からだ げんきで あるならば すぐにでも おてつだいに だけれど いまは あしでまとい ごぶじ ごあんぜん いのるだけ どうか どうか これいじょう ひがい ひろがりませんように ふして おねがい いたします きたのまち かぼそきげんの ねよとどけ 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

                                                                        どれだけこわくて - 旅芸人の記録
                                                                      • 歴史的賃上げの謎を解く 人生100年こわくない・マネー賢者を目指そう(熊野英生) - 日本経済新聞

                                                                        大手企業の賃上げ率は予想外に大きく伸び、それが日銀のマイナス金利解除の決め手となった。春闘(春季労使交渉)の集中回答日を受けた連合の賃上げ率の集計(第2回、3月21日)では、平均5.25%と前年の3.58%を大幅に上回った。これは歓迎すべき変化だが、どうして今までできなかった大幅賃上げがここにきて実現できたのだろうか。そして今後は中小企業も同様に高い賃上げ率の実現が期待されている。大企業がした

                                                                          歴史的賃上げの謎を解く 人生100年こわくない・マネー賢者を目指そう(熊野英生) - 日本経済新聞
                                                                        • 第1話 世界の終わりがこわかったころ / あのときのこどもさん - カメントツ | サンデーうぇぶり

                                                                          あのときのこどもさん カメントツ 相も変わらず騒がしくて目まぐるしくて、だけど今よりちょっとだけ、スロウだったあの時代。世界激変の90年代にこどもだったすべての人へ!! 全身全霊で遊んだあのオモチャ、クラスで流行った謎の遊びやトラウマすれすれのご近所事件などなど、「あったあった!」連続のバック・トゥ・世紀末キッズ・バイオグラフィ!!

                                                                            第1話 世界の終わりがこわかったころ / あのときのこどもさん - カメントツ | サンデーうぇぶり
                                                                          • 「資産のない一般人」は賃貸を選ぶべき…経済学者が警鐘を鳴らす「マイホーム購入のこわいリスク」 「土地の値段は上がり続ける」は神話にすぎない

                                                                            日本が「保険大国」になった背景 我が身に何かあったとき、「家族に経済的な不自由をさせたくない」という思いから、多くの人がすでに何らかの民間保険に加入している。今や85歳でも入れるがん保険や死亡保険があるため、読者の中には加入を検討している人も多いだろう。 なぜ、日本はここまで保険大国になったのか。 かつて銀行は預金サービスくらいしか行っていなかったが、2000年代に入ると、系列の証券会社や保険会社の商品を販売するようになった。その結果、銀行員のお勧め商品ということで、投資信託や保険に加入する人が増えた。 「貯蓄性のある保険」は保険ではない しかし、とんでもない失敗をした人もなかにはいる。保険とは名ばかりの「変額保険」という商品に手を出してしまった人がその典型例だ。変額保険の中身は投資信託そのもので、相場次第で損をすることがよくあった。 銀行や保険会社のセールストークには、「老後のための保険

                                                                              「資産のない一般人」は賃貸を選ぶべき…経済学者が警鐘を鳴らす「マイホーム購入のこわいリスク」 「土地の値段は上がり続ける」は神話にすぎない
                                                                            • 「。」だからこわいのか 突拍子もない「ハラスメント」が軽んじる声:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                「。」だからこわいのか 突拍子もない「ハラスメント」が軽んじる声:朝日新聞デジタル
                                                                              • 「感想を送って筆を折られるのがこわい」けれど圧倒的に多い死因は「感想がもらえない」なので…/カレー沢薫の創作相談

                                                                                自分でもおかしいな、という感覚なのですが、素敵な作家さんに素敵ですと感想を送るのが怖いです。 まほうのiらんど時代にHPを作ってこれが好きです!と自己主張したりこんなCPどうですか!ととにかく作品を作り続けてたのですが、他の二次作家さんに褒められるのが嬉しすぎてその作家さんに執着しその人の作品を隅から隅まで読み明かしべた褒めフォームを送信してしまいまして、それが原因かわからないのですが「最近プレッシャーがすごくて…」という言葉を残して二次創作を辞めていく人がたく…少しいました。 私自身二次創作という趣味が楽しくてこんなに良い趣味がほかにあるかな!?というくらい絶好調に楽しんでましたが自分の行動で相手の創作意欲を消し去ってしまった事実に打ちひしがれて半年前までなんの活動もできなくなってしまいました。 その半年前はちょうど時間が空いてヒマな時にインストールしたゲームにドハマりしてしまい、また活

                                                                                  「感想を送って筆を折られるのがこわい」けれど圧倒的に多い死因は「感想がもらえない」なので…/カレー沢薫の創作相談
                                                                                • 映画「バタリアン」感想・レビュー:Blu-rayで復活!個性豊かなゾンビたち! - こわいものみたさ

                                                                                  「バタリアン」映画情報 あらすじ 予告編 作品データ 「チョコレートドーナツ」映画解説 作品解説 個性豊かなゾンビたち 「バタリアン」感想・レビュー 「バタリアン」関連商品 映画レビュー検索 バタリアン 「バタリアン」映画情報 あらすじ ゾンビ映画の元祖『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド』で描かれた事が実際にあったという前提で作られた間接的な続編。ロスにある科学資料庫の地下で発見された謎のタンク。そこから吹き出した特殊なガスには死者を蘇らせる作用があった…。 予告編 作品データ 原題 The Return of the Living Dead 製作年 1986年 製作国 アメリカ 上映時間 92分 監督 ダン・オバノン 製作 トム・フォックス 原案 ルディ・リッチ ジョン・A・ルッソ メインキャスト クルー・ギャラガー ジェームス・カレン ドン・カルファ 受賞歴 - 「チョコレートドーナ

                                                                                    映画「バタリアン」感想・レビュー:Blu-rayで復活!個性豊かなゾンビたち! - こわいものみたさ