タグ

政治に関するoka_mailerのブックマーク (80)

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • CNN向け「アリガトウCM」が「残念」な理由とは?

    東日大震災に対してアメリカは米軍を中心に多くの支援をしました。日政府として、これに謝意を示すのは良いことだと思います。また、このCM放映に際して日サイドのクリエーターの方が、政府の細かな注文や規制などに耐えてCMを作ったと察すると、安易に批判するのは失礼かもしれません。ですが、26日からケーブル局の「CNNヘッドライン」で放映の始まった、この「アリガトウCM」を評価することはできません。 そこには日の対外的な広報に見られる誤りの典型があるからです。厳粛な時に厳粛な意図で行われたことを批判するのは気が重いのですが、こういう時に学べなくては永遠に学べないと考え、あえて申し上げる次第です。 まず「顔」が見えません。 謝意を示す際に、一切「顔」の見える個人が出てこないというのは異様であるのと同時に主旨が伝わらない危険があります。「無名のネイティブ英語話者の声優」をナレーターに使っているのも

  • 石原都知事「パチンコ屋、誇るべき文明とはいえない」「韓国では人生を狂わせる、と全廃」:ハムスター速報

    石原都知事「パチンコ屋、誇るべき文明とはいえない」「韓国では人生を狂わせる、と全廃」 Tweet カテゴリニュース 1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/04/26(火) 12:37:47.65ID:???0 東京都の公式サイトより それから、多くの日人が好きなパチンコ屋です。 これは、一日中チンチンジャラジャラ大きな音楽をかけ、煌々とネオンサインを灯している。一つずつの機械も電力をうわけですが、しかも、それでっている人がいるという、こういう生活様式というものは、私たちは、反省の対象とすべきなのではないでしょうか。 パチンコ屋をやっているのは、在日の韓国系の人が多いそうですけど、その一部の人が、 「これは自分の母国の韓国でも流行るだろう」と持って帰ったら、面白かったんでしょう、 たちまち人気になった。これは人間を怠惰にして、人生を狂わせると

    oka_mailer
    oka_mailer 2011/04/26
    前も書いた気がするが、都知事は都民も被災者並の生活しろって主張してるわけだから、当然パチンコだけで済む訳無いだろうなと考えるよね。
  • 「御用」と簡単に言うけれども(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    酒を飲みながら仕事をしていたら、赤ちゃんは泣くわ、にゃんこ姉妹は発情だわで寝られないので、手慰みにエントリーでも。もちろん、話題は復興会議。どうなってるんでしょうかねえ、これ。 復興会議初会合、原発は任務外との指示に委員ら異論 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E1EB8DE3E6E2E6E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000 何かと風当たりの強い復興会議ですが、私は会合を良く開催できているなあと思うんですよ。皮肉じゃなしに、ぶっちゃけ火中の栗を拾いに逝くどころか、火災中のガソリンスタンドに飛び込むようなものです。どうあっても、叩かれる結末になるのは目に見えているから。 で、政府関係の仕事やそれに沿う物言いをすると、メディア

    「御用」と簡単に言うけれども(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • asahi.com(朝日新聞社):震災で帰国、留学生の再来日費用支援 文科省 - 社会

    震災後に一時帰国する外国人留学生の増加を受け、文部科学省は、再来日のための航空券を支給するなどの支援策を決めた。  航空券を支給するのは、国費留学生のうち、震災で一時帰国を余儀なくされた人。同省によると、国費留学生は約1万1千人。うち約770人が、岩手、宮城、福島各県の沿岸部など支援の条件となる災害救助法の対象地域に住所があるという。  また、対象地域の私費留学生については、日学生支援機構が学習奨励費の追加募集をする。震災で経済的困窮に陥った成績優秀者が対象。大学院生が月額6万5千円、学部生は同4万8千円。  阪神大震災でも学習奨励費の追加募集をしたが、航空券の支給は初めて。  航空券の支給については同省国費留学生係(03・6734・3052)、学習奨励費については日学生支援機構国際奨学課(03・5520・6030)へ。

    oka_mailer
    oka_mailer 2011/04/13
    これが文科省の仕事なんだし早過ぎるって怒る必要があるのかちょっと?な感じ。
  • パチンコ業界が都知事の発言に猛抗議 「意味が分からない」 「我々の努力も知って貰いたい」

    ■編集元:ニュース速報板より「パチンコ業界が都知事の発言に猛抗議 「意味が分からない」 「我々の努力も知って貰いたい」」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/12(火) 16:48:53.03 ID:kFCIaiQW0● ?2BP 戸惑うパチンコ・飲料業界…石原知事に批判され 「こんなものに1000万キロ・ワットも電力使っているなんて」――。 10日の都知事選で4選を果たした石原知事の発言で、「無駄に近い電力」と、やり玉に挙げられたパチンコ業界と飲料業界は11日、「数字の意味が分からない」「我々の努力も知ってもらいたい」などと戸惑いつつ、対策を練り始めた。 石原知事は10日夜の記者会見で、パチンコ店と自動販売機の電力消費の合計を「福島原発の電力供給とほぼ同じ」として、「パチンコやる人も我慢なさい。自販機は無くても生きていける」と呼びかけた。 11日の記者会見

    oka_mailer
    oka_mailer 2011/04/13
    「○○やる人も我慢なさい。××は無くても生きていける」って衣食住以外何でも当てはまる。これ被災者と同じくらいになりなさいって言ってるに等しいと思うんだけど。
  • やはり東京都民は「愚民」だった。「震災は天罰」と暴言を吐いた原発推進論者・石原慎太郎の4選を許す - kojitakenの日記

    予想通り、8時の時報と同時に石原慎太郎の当確が報じられた。 東京都民は、やっぱり馬鹿者揃いの「愚民」だった。 何しろ、「震災は天罰」と暴言を吐き、わざわざ訪問先の福島で「私は原発推進論者だ」などと公言した石原慎太郎をやすやすと4選させたのだから、東京都民は東日大震災の被災者の方々に喧嘩を売っているようなものだろう。 アホ丸出しの東京都民につける薬はないが、原発推進派にして、かつて「日の原発は東京湾に作っても安全だ」とほざいた石原を支持した以上、石原に投票した東京都民は、「今こそ東京湾に原発を!」という大運動を起こすべきだろう。

    やはり東京都民は「愚民」だった。「震災は天罰」と暴言を吐いた原発推進論者・石原慎太郎の4選を許す - kojitakenの日記
    oka_mailer
    oka_mailer 2011/04/11
    自分も望んだ結果にはならなかったと感じているが、選挙ってそういうものだと思ってるし、誰に入れたかどうかで差別したりしない。
  • 検証・大震災:発生直後に原発ベント指示、東電動かず 首相「おれが話す」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判される」と引き留めたが、決断は揺るがなかった。  「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。 第1原発は地震で自動停止したものの、原子炉内の圧力が異常に上昇した。東電は格納容器の弁を開放して水蒸気を逃がし、圧力を下げる作業(ベント)を前夜から迫られていた。班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。 首相は官邸に戻った後、周囲に「原発は爆発しないよ」と語った。 1号機でようやくベントが始まったのは午前10時17分。しかし間に合わず、午

    oka_mailer
    oka_mailer 2011/04/06
    3つとも読んだ。わりかし公平に書こうとしてる印象。
  • 子ども手当、延長の公算…共産が再可決で賛成へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    共産党が28日、現行の子ども手当法を6か月延長する「つなぎ法案」について、参院で否決されて衆院で再可決される場合には賛成する姿勢に転じたためだ。 衆院議院運営委員会は28日、29日の衆院厚生労働委員会での審議入りを民主、社民、共産3党の賛成多数で決めた。与党は29日の同委員会と衆院会議で可決し、参院へ送付する方針。 自民党は参院での審議入りに応じない構えを見せていたが、公明党幹部は28日、「質疑、採決を行うことには反対しない」と語った。 参院では自民、公明両党などの反対で否決される見通しだが、共産党の市田書記局長は28日の記者会見で衆院での再可決について「(賛成するのが)普通の立場だ」と述べた。

    oka_mailer
    oka_mailer 2011/03/29
    否決されてもどうせ児童手当復活→充足の議論って流れ(子ども手当とあんまり大差ない児童手当の成立)になるので、ここで揉めて停滞してもな、とは思ってた。
  • 無償化問題で毅然とした態度をとっていたら…… - apesnotmonkeysの日記

    前原元外相に続いて菅首相にも波及した在日韓国人からの献金問題ですが、ある意味では朝鮮学校を高校無償化の対象から排除した民主党政権の自業自得と言えるのではないでしょうか。あのとき、朝鮮学校に無償化を適用するかどうかはこの社会がマイノリティ(しかも過去における自国の植民地支配という歴史と密接に関連して形成されたマイノリティ)に対してどういう姿勢を示すかの問題である、という基的な原則を明らかにし、かつそこにおいて排外主義とはきちんと対決するという方針を示していたら、今回のケースでも特別永住資格をもつ外国人が「献金」というかたちですら政治参加することを拒否しているこの社会のあり方を問題にすることができたはずです。 もちろん、その場合には、臆面もなく排外主義的に振る舞う党派やメディアからの攻撃はいっそう激しくなったでしょう。しかし無償化からの朝鮮学校の排除がはらむ排外主義をスルーしているこの社会の

    無償化問題で毅然とした態度をとっていたら…… - apesnotmonkeysの日記
  • <就職支援>インターンシップ閑古鳥 応募たったの20人 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が実施する若者向けの就職支援策が惨たんたる状況になっている。内定を得られない学生や就職できない既卒者を対象に、中小企業でインターンシップ(企業実習)に参加してもらい、就職に結びつけてもらう事業で、昨年9月から5000人の枠で募集を始めたが、応募したのは全国でわずか20人。支援策の存在すらほとんど知られず、3月末で終了する。企業側からは「中途半端な対策だ」と批判の声が上がっている。【井上俊樹】 新卒者の内定率が悪化する中、政府の雇用対策の一環として新設した「新卒者企業実習推進事業(新卒インターンシップ事業)」。対象は大学や大学院、短大などの卒業年次の学生と卒業後3年以内の既卒者。2週間を基に3日から最長1カ月間、中小企業で職場体験をする。大企業に目を向けがちな大学生を中小企業に誘導する狙いもある。 5000人の参加を見込んだ厚労省は1億8000万円の予算を確保し、全国のハロー

    oka_mailer
    oka_mailer 2011/03/09
    やればいいってもんじゃないべ。運用計画が疎かなままハコモノ建てるのと同じ。
  • 鳩山前首相「違法性は明らかだ!あとは執行部がどう判断されるか」…前原外相の違法献金問題

    ■編集元:ニュース速報板より「鳩山前首相「違法性は明らかだ!あとは執行部がどう判断されるか」…前原外相の違法献金問題」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/05(土) 21:33:01.79 ID:7H+P44C/0 ?PLT(18000) ポイント特典 民主党の鳩山由紀夫前首相は「違法性は明らかだ。後は正確に状況を調べて、 執行部がどう判断されるかということだ」と述べ、進退問題に発展する可能性に言及した。 北海道函館市で記者団に答えた。 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030501000481.html 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/05(土) 21:33:38.32 ID:ILgZX6jQ0 さすが期待どうり 5 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/05(土) 21:

  • 弁護士は代理人も行います

    弁護士はどういったことを行うかと言えば、裁判を依頼した人の代理人として訴訟にまつわる一連の活動を行い、裁判に必要な交渉業務等を行います。代理人にはだれしもなれるわけではありません、依頼者に委任されている事を証明する「委任状」がなければ代理人として活動できません。委任状がなくとも依頼者からの案件を受けることは出来ます。ですが、代理人とは低低の場合は弁護士が行い、法的事務に関係した事全てに関与する事もできるのです。なので委任状とは弁護士を信用するうえでも何かあったときに依頼者を護るためにも必要な物で書類はなるべく人が書いた方が良いでしょう。人に書類の作成能力が無い場合は代筆をしてもらうための弁護士を雇わないといけないので費用は通常よりかさみます。 top用置換

  • きまぐれな日々 「減税日本」は「強者への逆再分配日本」と呼ばれるべきだ

    小沢一郎に近い民主党の比例区単独選出議員16人が菅執行部に反旗を翻したことで、政局は一気に流動化したとされている。 「とされている」と書いたのは、政権与党のくだらない権力争いなんかどうでも良いと私が考えているからであって、自民党政権末期時代の「麻生降ろし」に対しても私は冷淡だった。「麻生降ろし」には、どうせ次の選挙で大敗する諸氏がいったい何やってるんだと思ったものだが、現在では同じことが民主党衆院議員諸氏に当てはまる。今回菅直人に反旗を翻した16人は、昨夜のテレビで一色清と古舘伊知郎が言っていたように、おそらく今のままだと、ほぼ全員次の総選挙で落選するだろう。だから、早く泥船から逃げ出したいのである。 そういった点では、まだ一昨年の自民党議員たちの方に誇りを感じる。彼らは、自民党公認で立候補して、堂々と散っていったからだ。現在、「小沢一郎に近い」といわれる民主党の比例区単独選出議員たちが考

  • 都条例問題に関する東浩紀さんのイメージ。

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日維新の会 参議院幹事長】 @inosenaoki コミケは祝祭空間であり、「自治共和国」としての森川嘉一郎氏のガバナンスがしっかりしているので都条例の対象とならない。そもそも「図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者」(7条)に当たらない。『思想地図β』鼎談の読者の皆さん、追加です。続く 2011-02-13 00:44:01 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 猪瀬さんに森川さんを紹介した甲斐があった。コミケ条例適用外の言質を都トップから得た。マンガ規制反対で猪瀬さんやぼくを叩いていたみなさん、これが政治です。 2011-02-13 00:56:23 森川嘉一郎 @kai_morikawa 誤解があるといけないので。私はコミックマーケット準備会のスタッフではなく、サークル参加者です。東氏の紹介で関心を持たれた猪瀬氏が、米沢嘉博記念図書館に来

    都条例問題に関する東浩紀さんのイメージ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 石原都知事、小学生が売春で1000万円稼ぐ日本人を嘆く - ライブドアブログ

    石原都知事、小学生が売春で1000万円稼ぐ日人を嘆く 1 名前: サンペくん(長屋):2011/02/16(水) 11:36:04.57 ID:8BZzM+Vy0 ?PLT 石原都知事 小学生が売春で1000万円稼ぐ日人を嘆く いつからか、この国は「権利」や「自由」ばかりが幅を利かせ、 義務や責任はどこかに消えてしまった。石原慎太郎氏が、 「日人の劣化」に警鐘を鳴らす。 読売新聞が出した『親は知らない』というによれば、 携帯を使って売春する子供が、300万円、1000万円も貯めて、それを駅のコインロッカーに 隠している。こんな風俗は他の国にはまずない。 携帯を持つことで、子供たちの世界は急に広がったのだろうが、そういうコミュニケーションはしょせんバーチャルなもの。そこに自分の写真や、時にはヌードまで載せて売春の客を探し、手にした金で友達が持っているTシャツを買う、あるい

    oka_mailer
    oka_mailer 2011/02/17
    の割に呑気な気がするのは気のせいか。一応都知事なんだし自らの力が足りなかったとかそういう考えにならんの。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    母親死亡…通報した息子逮捕 病弱で動けなかった母親、医師の診察を受けさせなかった 2人暮らしの自宅アパートで 寒かった1月中旬、放置された母親…死因は低体温症

    47NEWS(よんななニュース)
  • 10代で国会に届いた声と、今の高校無償化で落とされた人々の届かない声

    高校無償化の陰で切り捨てられていってしまう子どもたちの存在。大きな話題になることもなく、今、推し進められている政策。 過去にフリースクール東京シューレの子どもとして国会に足を運び、不登校の子どもたちの権利を主張し勝ち取ってきた@yujisunagaさんが、高校無償化と増税の谷間に落ちてしまう人たちの思いを代弁しています。 …民主党はこんなことをするために政権与党になったのだろうか?

    10代で国会に届いた声と、今の高校無償化で落とされた人々の届かない声
  • 菅さん、子ども手当を白紙にすることから始めたらどう: 極東ブログ

    昨日、一部だが菅首相の国会答弁を見た。生彩がなかった。小学校でイジメにあってしょげながらうつむいて教科書を音読している子供のような印象だった。過去の首相もそんなもんだといえばそうだが、菅さんの場合はさらにひどいのではないか。 これも昨日だが、米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズが日国債の長期格付けを引き下げた。失笑を買うようなことするなあ、S&P。日国債の格付け下げても意味ないと思うが、さて、僕らの菅首相。官邸で記者団に答えるに、「そういうことに疎いので、(コメントは)改めてにさせてほしい」(参照)と。そうだろう、経済には疎そうだし、と思うが、2002年には公式サイトこう言っていたものだった(参照)。 2002年5月31日 00:00 : 日の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。日の国債はほとんどが

  • asahi.com(朝日新聞社):「神権政治は目指さない」 チュニジアのイスラム組織 - 国際

    【チュニス=貫洞欣寛】チュニジアの政変でベンアリ前政権による非合法処分が解かれることになり、有力政党になる可能性があるとみられている同国のイスラム組織「ナハダ」の幹部、サミール・ディロウ氏(44)が21日、チュニス市内で朝日新聞の取材に応じた。  ディロウ氏は「我々は『神権政治』は目指さない」と語り、トルコを模範に議会政治の枠内でイスラムに沿った穏健な改革を目指す考えを示した。一方、「社会には我々に対する偏見がある」として次期大統領選で候補者を擁立しない考えを明らかにした。  「ナハダ」は1981年に結成されたチュニジア最大のイスラム組織。都市部の知識層を中心に勢力を伸ばしたが、隣国アルジェリアでイスラム政党が躍進したことから、飛び火を警戒したベンアリ政権から厳しい弾圧を受けるようになった。  ディロウ氏は「腐敗の廃絶や弱者への思いやりなどイスラムの道徳観に沿った政治を目指すが、個人に宗教