nyankosenpaiのブックマーク (7,068)

  • 版元ドットコムとopenBDプロジェクトは、出版社に、書誌・書影の読者(第三者)などへの利用承諾をお願いするサイトコーナーを公開しました | 版元ドットコム

    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/30
    JPROとか取次は自分たちの権利ばかりじゃなくて、本を読んでもらうにはどうしたらいいかちゃんと考えて実行してほしい
  • 徳山ダムの木曽川導水路、建設費が2.5倍に 2270億円と試算 | 毎日新聞

    木曽川導水路の総事業費が2・5倍になると示された中部地方整備局や関係自治体との会合=名古屋市東区で2024年3月28日午後1時2分、川瀬慎一朗撮影 徳山ダム(岐阜県揖斐川町)の水を揖斐川から木曽川に流す導水路建設を巡り、国土交通省中部地方整備局や関係自治体による会合が28日、名古屋市内で開かれ、事業主体の水資源機構が導水路建設の総事業費の試算を2270億円と示した。当初の890億円から約2・5倍に膨れ上がった。 同機構によると、増大の理由は近年の物価高騰や人件費の増大に加え、消費税が当時の5%から10%へ上がったことなどがあるという。当初の890億円は2006年度の単価で計算された数字だった。一方、総工期は調査や用地補償も含め計12年と示された。 導水路は、木曽川と長良川の渇水対策や河川環境改善のため、上流に全長約43キロ、下流に全長約1キロのトンネルを建設する計画で、2009年度着工、1

    徳山ダムの木曽川導水路、建設費が2.5倍に 2270億円と試算 | 毎日新聞
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/29
    本当の理由は公共事業による土木業者のもうけだと思いますね…… これ以上自然を無駄に壊さないでほしい(おいしい水が目的で2000億もかけるなんて!)
  • 総務に入った新人が酷いので愚痴る

    1年前に入った会社がのんびりした社風だったので前職とその前で荒んでたところだったので長く働けるかなぁ、っと思っていた矢先。 半年くらいっだったか後に、ソレが総務人事担当として入社。 基勤務時間中自席で他人の悪口しか言わない。 言い過ぎた。勤務時間の半分くらい。もう半分は電話応対とか。 この電話応対がまたひどくて。 電話を切った後は毎回かけてきた人へのヘイト。 アタオカだの死ねだの周りに聞こえる大声でまき散らす。 ソレの1か月遅れで入社してきたソレと同じ部署の男性。 ソレのパワハラに耐え切れず、試用期間をもって退社。 どんな手を使ったのかわからないが、ヘイトもパワハラも現状おとがめなし。 なんか噂は流れているが…。 なわけで、絶賛転職活動中。頑張る。

    総務に入った新人が酷いので愚痴る
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/29
    こういう時なかなか表だって注意できる人っていないですよね……
  • 長谷川岳・参院議員が北海道庁職員らを厳しく叱責、鈴木知事「改めるべきだ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    北海道選出の長谷川岳参院議員(自民)から道庁職員らが厳しい叱責(しっせき)を受けたとして、鈴木直道知事は28日の定例記者会見で、長谷川氏に対し、「(言葉遣いを)改めるべきだ」と指摘したことを明らかにした。長谷川氏の言動を巡っては、週刊文春(電子版)がパワーハラスメントとして報じていた。長谷川氏からは謝罪があったという。 【表】一目でわかる…パワハラ対策義務化、企業に求められる対応とは 関係者によると、長谷川氏は1月下旬、意見交換の場で道庁や札幌市の職員を厳しく叱責した。鈴木知事は関係職員に事実を確認した上で、28日に電話で改善を求めたという。記者会見で、鈴木知事は「適切とはいえない発言があった。改めるべきであると申し上げた」と述べたが、パワハラに当たるかどうかについては明言しなかった。 札幌市の秋元克広市長も27日の定例記者会見で長谷川氏について問われ、「かなりきつい調子で言われる方」と述

    長谷川岳・参院議員が北海道庁職員らを厳しく叱責、鈴木知事「改めるべきだ」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/29
    謝罪の言葉はなかった 全然言ってなかった
  • 死亡の宝塚劇団員への行為「悪意ないがパワハラ」 一転し幹部が謝罪:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    死亡の宝塚劇団員への行為「悪意ないがパワハラ」 一転し幹部が謝罪:朝日新聞デジタル
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/29
    (自分が認める)悪意はなくても他者が認める悪意がパワハラにはあるんですよね
  • 女性教師が涙の訴え「生徒の人権のためだった」 「日の丸・君が代」に従わず、再任用されない春を迎えた:東京新聞 TOKYO Web

    卒業式や入学式での「日の丸・君が代」強制を20年以上続ける東京都教育委員会。今年も、過去に不起立を理由に処分を受けた教員の再任用を拒否した。国際機関は是正を求めてきたが、強制の根拠となる通達は撤回されていない。思想・良心の自由を掲げる教員らは、都教委からの圧力が変わっていない現状を訴える。(宮畑譲)

    女性教師が涙の訴え「生徒の人権のためだった」 「日の丸・君が代」に従わず、再任用されない春を迎えた:東京新聞 TOKYO Web
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/28
    文中からは、生徒から起立したくないなどの訴えがあったとは読み取れませんでした
  • 日本D&D興亡史|柳田真坂樹

    以下の記事はブログメディア、TokyoDevにて公開されている『The rise and fall of D&D in Japan』の元になった原稿です。 日在住の英語話者向け記事として「日におけるD&Dの歴史」をまとめてほしいという依頼を受けたため、刊行されていたり、自分が立場上知り得た情報に基づいて日のD&Dの歴史と展開を追いました。 英語版の記事は、編集部の協力により、この記事からディテール部分を大幅にカットしてD&Dの興亡と現状、影響をシンプルにまとめたものとなっています。 1985年、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(以下D&D)は日で爆発的なヒットを記録し、日語版『ベーシックルールセット』は発売された年だけで10万部を売り上げた。翌年にはゲーム雑誌『コンプティーク』にてD&Dのセッションの様子を読み物とした記事、『D&D誌上ライブ ロードス島戦記』が掲載された。この記事を

    日本D&D興亡史|柳田真坂樹
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/28
    1994年頃に離脱したから、その後のKADOKAWA含めもろもろの動きは興味深い
  • 中国のゲームをやってると、日本人にも伝わると思ってるのか中国由来の故事成語がそのまま出てきて面白い「ノルマみたいに出てくる」

    nicolith @nicolith 遠星都市27λ、Playmeowパブリッシュ、Bunny Eats Tiger開発、Steamで3/26にリリースしたて。いまなら10%オフ1170円のSFデッキ構築ローグライトNTRで面白いのでおすすめです。Steamでは先日のアップデートでライブラリのゲームをフレンドから非表示にする機能もつきましたよ。 store.steampowered.com/app/2442410/27/ 2024-03-27 12:27:27 リンク store.steampowered.com Save 10% on Colony City 27λ on Steam Colony City 27λ is an adult Rougelite game that combines simple card and complax skill set. In the stor

    中国のゲームをやってると、日本人にも伝わると思ってるのか中国由来の故事成語がそのまま出てきて面白い「ノルマみたいに出てくる」
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/28
    逆に日本のアニメが輸出され始めた頃は同じような戸惑いがあったんだろうな
  • 岸田首相と元米下院議長面談、8人中6人が教団系 写真に「リスト」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    岸田首相と元米下院議長面談、8人中6人が教団系 写真に「リスト」:朝日新聞デジタル
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/28
    えっ、国交という国の問題に他国の新興宗教が関わっていたということですか!?
  • 平気で「だし入り味噌」使う人の超深刻すぎる盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    平気で「だし入り味噌」使う人の超深刻すぎる盲点
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/28
    文末で味噌玉作ってらっしゃるけど、働いてる人のどれだけがそんな手間かけていられるかという話
  • 電子書籍媒体難民

    ピッコマ UIが結構好きだったのと「ナビレラ」って漫画が好きだったので利用してたんだけど、最近唐突に無料話の場合にSMS認証を求められるようになって面倒だからもういいかな…と思ってやめた その前はhontoを使ってたけど、そのとき買ったはもう読まなくなってしまった アクセス面倒くさくて… 同じようにピッコマで買ったいくつかの作品も読まなくなってしまうかな ヨコハマ買い出し紀行と推し武道は紙で買い直そうかな 迷ったけど今日紀伊國屋の電子書籍サイトに移行してとりあえず人生にマストという漫画だけ揃えて買ったけど、結構いい感じ このサイトとアプリなら読み返せそうな気がする アマゾン嫌いだからkindleは考えたことなかったけどみんな使ってるよね そこでだけ作品売ってる人もいるしな…犬のかがやきとか(知らないだけで他でも出してる?) 白泉社の漫画に好きなものが多くてアプリのマンガParkは結構よか

    電子書籍媒体難民
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/28
    国産で一番つぶれなさそうという理由でhonto選んだけど、今月で紙の書籍販売休止ってことで信用度が下がっている。サービスとか独自コンテンツという意味ではkindleが一番いいんじゃないかな
  • 声優が嫌い

    声優、嫌いなんだよね そのせいでアニメーションは好きなのにアニメは嫌いなんだよな 声優っていうか、声優の喋り方が嫌なのかもしれない いや、声自体はいいのかもしれない。好きなアニメもあるんだし、ボイス作品とか買ったこともあるし それより演出みたいなことが嫌なのかもしれないなあ とにかく長い長い長いセリフをネットリゆっくりべったり喋るのが嫌なんだよ すげえ展開が遅えし当に嫌 もう喋るなって思う アニメも嫌だけどゲームが喋るのは当にもっと嫌 ギリ許せるのはエロゲーだけど(エロいから) 普通のストーリーみたいなのがあるゲームで喋るのはマジで当にやめてほしい 思えばさあ、FF10でティーダとかユウナとかが喋りだした時はまあ結構平気だったんすよ(今見ると無理だけど 今のFF7リメイクとか当に無理、当に視界に入らないで欲しい 特にエアリスな、喋るな当にお前はよお〜〜〜 キモい顔でキモいセリフ

    声優が嫌い
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/27
    一つの演技の裏にどれだけの人が関わって、どれだけの人が関われなくて悔しい気持ちになってるか、その演技のファンがどれだけいるか考えると、ろくに知らずに好き嫌いは言えないなって
  • 【独自】安倍派幹部の一部「キックバック再開判断に森元首相関与」新証言|日テレNEWS NNN

    岸田総理大臣から事情聴取を受けた安倍派幹部の一部が「キックバック再開の判断には森元総理大臣が関与していた」と新たな証言をしたことが分かりました。 岸田総理による追加の事情聴取は26日、27日と2日間にわたって行われ安倍派幹部の塩谷立氏、下村博文氏、西村康稔氏、世耕弘成氏の4人が聴取を受けました。 複数の関係者によりますと事情聴取の中で安倍派幹部の一部が「いったん中止が決まったキックバック再開の判断には森元総理大臣が関与していた」と新たな証言をしたことが分かりました。派閥の会長を長くつとめた森元総理の関与について安倍派幹部の証言が明らかになるのは初めてのことです。 岸田総理はさきほど記者団の取材に応じ来週に向け追加の聴取を行う方針を明らかにしました。執行部は今後森元総理や4人以外の安倍派幹部への聴取を検討する考えです。

    【独自】安倍派幹部の一部「キックバック再開判断に森元首相関与」新証言|日テレNEWS NNN
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/27
    しゃべっちゃった!w
  • Not Found

    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/27
    20年前も編集者はほとんど採用なかったよ。「書籍は東京の名物」と言われたくらいなので東京近辺に住んでないと編集者になれないのは本当。
  • 岸田文雄首相、自身が役職停止処分なら党総裁の役職「外れる」 参院予算委

    岸田文雄首相は27日午前の参院予算委員会で、自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件を巡り、党総裁である自身の処分が党の役職停止となった場合の対応について「党規約をそのまま読めば、役職を外れるということになる」と述べ、総裁を外れるとの認識を示した。 処分のうち党の役職停止は8段階中3番目に軽い。党内では首相に対する重い処分は見送られるとの見方がある。首相は「私も含めて党の手続きと判断が尊重されなければならない。処分は何も決まっていない」とも語った。 首相は安倍派(清和政策研究会)幹部の再聴取について「来週に向けて続けていきたい」と説明した。過去に同派会長を務めた森喜朗元首相の聴取については「個人的にこの問題に関わっているという指摘は把握されていない」とした一方で、「追加の聞き取り調査の中で必要な関係者に話を聞きたい」と述べた。 次期衆院選への不出馬を表明した二階俊博元幹事長に対する処分

    岸田文雄首相、自身が役職停止処分なら党総裁の役職「外れる」 参院予算委
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/27
    その前に首相をやめるのが先では?
  • 弱者男性だけど婚活諦めたから散財してみた

    結婚相談所を退会したら目茶苦茶すっきりした 少ない休日に遠出して女の機嫌取りするのは目茶苦茶ストレスだったっぽい 結婚諦めたから将来のために3000万くらい貯金してたのがそんなに必要なくなったのでちょっとストレス解消に散財した まずちょうどウマ娘のアニバがあったので10万くらい突っ込んで、サポカ資産を強化した 今まで微課金でクソみたいなサポカでプレイしてたのでちょっと課金するだけで目茶苦茶快適になって楽しくなった 後は推しvtuberに初めて赤スパを入れてみた マイナーな部類のvtuberで赤スパなんてほとんどないので目茶苦茶喜んでくれた 婚活の女なんて奢られて当たり前みたいな感じだった 後何に使おうか悩んでる そろそろパソコン買い替えても良いかもしれない 取り敢えず後1000万くらいは散財しようかな

    弱者男性だけど婚活諦めたから散財してみた
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/27
    ソシャゲって現実なのにお金つっこむとそこそこ自分の思ったとおりになってくるのが癖になりますね
  • ウェブ面接受けたけど高圧的やったから途中で切って、辞退しますってメッセージ送ってブロックしてやった

    りら @rira_neko2 転職する時に、電話面接の面接する人が変わったのになんの事前連絡も無しに、 言われてた番号と違う番号から電話きて一回無視したらそのことについてネチネチ言われて 喋り方冷めてますね!?笑 って言われたこと思い出した😡 x.com/kuzuningen0000… 2024-03-27 06:04:13 IQ130たん🐣🧠 @iq130_oppai よくやった!!!私もウェブ面接で面接官が""2分遅れたくせに謝らない名乗らないめちゃくちゃ高圧的""だったから終わった後その日のうちに辞退しますってメールしたらアンケートお願いしますってリンク送られてきたのでアンケートに全部書いてやった。ガチのモラハラ女をなめるな。 x.com/kuzuningen0000… 2024-03-27 05:33:02

    ウェブ面接受けたけど高圧的やったから途中で切って、辞退しますってメッセージ送ってブロックしてやった
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/27
    世間的に採用が難しいと言われてる時代にまだそんな態度の人がいるんだねー
  • 「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(林 壮一) @moneygendai

    TV番組制作の裏にあった「絶望の現実」 TBSが1986年4月から放送してきた『世界ふしぎ発見!』が今週末で終了する。当然の幕引きとも、十分過ぎる延命処置であったようにも感じられる。 僅か9カ月間ではあるが、著者はかつて同番組を手掛ける株式会社テレビマンユニオンの社員だった。『世界ふしぎ発見!』には、新人研修として1週間ほど参加している。 会議の折、下っ端社員はチームのボスである総合プロデューサーに、彼が好む銘柄の紙パックカフェオレを、ストローをさした状態で届けるのが習わしとなっていた。日の浅い新入社員には、一体何を意味するのか分からなかったが、時間の経過とともに、同集団の特性を味わうこととなる。 現在、日国民がお茶の間で目にするTV番組とは、著作権こそ放送局が持っているものの、実際にカメラを回して編集する作業は、下請けである制作会社に丸投げしているケースが多い。『世界ふしぎ発見!』もそ

    「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(林 壮一) @moneygendai
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/27
    「ウチで通用しなければ、どこへ行ってもやっていけないぞ」この台詞が出てくる会社は総じて辞めるに値しますね
  • 国産旅客機、2035年メド開発の新戦略 経産省が提示 - 日本経済新聞

    経済産業省は27日、2035年ごろをめどに官民で次世代の国産旅客機の開発を進めると明らかにした。三菱重工業が撤退した「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の反省を踏まえ、1社ではなく複数社による開発を促す。経産省は研究費用のほか、技術の規格づくりや部材の安定調達などを幅広く支援する。経産省が同日の産業構造審議会で「航空機産業戦略」の新たな案を示した。岩田和親経済産業副大臣は冒頭で「部品

    国産旅客機、2035年メド開発の新戦略 経産省が提示 - 日本経済新聞
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/27
    JDとか三菱ジェットとかしくじったものに金注ぎ込み続ける癖をやめてほしいわね
  • 編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々

    松田洋子 @matuda そういや知らない言葉を無いもの扱いされたの思い出した。 「“甘噛み”なんて日語は無いですよ」て編集に言われて「いやあるから」て言っても「僕の持ってる辞書にも無いですし!」て自信たっぷりで、ナポレオンかお前はって思った。言わんけど。 あれはまだGoogleも無い時代のことじゃった。 2024-03-25 18:06:08

    編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2024/03/27
    自分もそういう時代がありましたが、自分が無知であると認識できないうちは傲慢な振る舞いになりがちですね