タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

動物に関するnori7130のブックマーク (1)

  • 唯一の「シカ空白県」茨城で目撃情報 流入元は栃木?:朝日新聞デジタル

    大正時代を最後に茨城県内では絶滅したとされるニホンジカの目撃情報が相次いでいる。ニホンジカの害は各地で問題となっており、定着すれば全国有数の産地である農林業に大きな被害を及ぼす。国内で唯一の非生息地域のため、対策のノウハウは乏しく、関係者の間で懸念が広がっている。 暗闇の中に光る目、頭には枝分かれした角。県内では約100年前に絶滅したとされていたニホンジカの雄の姿が昨年11月下旬、大子町の最北にある八溝山付近の国有林で撮影された。 撮影したのは県内の国有林を管轄する茨城森林管理署(水戸市)。センサーカメラで撮影した。菊池毅・地域林政調整官は「予想はしていたが、やはり来ているのか……という思いでした」と話す。 県内では1920年代に常陸太田市や大子町で捕獲記録があるが、その後は野生のシカは絶滅したとされてきた。環境省などの野生動物の生息調査でも、県内は全国で唯一の空白県だ。 だが、ここ数年

    唯一の「シカ空白県」茨城で目撃情報 流入元は栃木?:朝日新聞デジタル
    nori7130
    nori7130 2019/03/23
    茨城には鹿がいなかったのか
  • 1