nobgのブックマーク (1,613)

  • 「ブラックボックス」が残る自民「再修正案」に公明・維新賛成へ 政治資金規正法改正 これで首相は胸を張る:東京新聞 TOKYO Web

    自民党は31日、派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正の再修正案を各党に示した。公明党や日維新の会に譲歩し、政治資金パーティー券購入者の公開基準を「5万円超」にするほか、党が議員に支給する政策活動費の領収書を10年後に公開すると付則に盛り込んだ。透明化は不十分で、立憲民主党などが要求する企業・団体献金の禁止も入らず「金のかかる政治」が続くことになる。改革とは程遠い内容で、国民の信頼は取り戻せそうにない。(井上峻輔、大野暢子、近藤統義) 岸田文雄首相(自民総裁)は31日、公明の山口那津男代表、維新の馬場伸幸代表と相次いで会談し、協力を要請。自民はこの後、両党の主張を一部取り入れた再修正案を、衆院政治改革特別委員会の理事懇談会に提示した。公明と維新は自民案に賛成する方針で、早ければ4日にも衆院を通過し、今国会での成立が確実となった。

    「ブラックボックス」が残る自民「再修正案」に公明・維新賛成へ 政治資金規正法改正 これで首相は胸を張る:東京新聞 TOKYO Web
    nobg
    nobg 2024/06/02
    贈収賄の中で加重収賄罪(公務員)の時効が10年てのはこれに関係あるのかな? それとも議員も公務員にあたるけど偶然なのか?
  • 子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か | 週刊金曜日オンライン

    自衛隊が昨秋、札幌市内の子ども堂約80カ所に、中学生以上の就職勧誘を打診し、実際に約10カ所を訪れ採用案内を配布した。中学生への募集は保護者または学校の進路指導担当者を通じて行なうと定めた防衛事務次官通達に違反する疑いがある。 寄付サイトで、1月11日の陸自東千歳駐屯地での体験学習を伝える「あかはな子ども堂」の活動報告から。 昨年9月上旬、札幌の子ども堂に、絵文字を使ったメールが相次いで届いた。 「×××(子ども堂の名前)さまへ はじめまして、こんにちは。自衛隊札幌地方協力部、広報官の■■■■(氏名)と申します。日頃から子ども堂の活動お疲れさまですm(_ _)m 今回メールさせて頂いたのは、×××さまに来られる中学生以上の子どもさんまたは保護者さまに対して、自衛隊で勤務するための紹介パンフレットや各種資料のほか、こどもさん向けのグッズなどをお渡しさせてもらえないかどうかの相談

    子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か | 週刊金曜日オンライン
    nobg
    nobg 2024/06/01
    この件の本質は防衛事務次官通達を守らない組織は怖いということ。
  • 友人から襟汚れでばっちぃシャツを貰ったので魔法水で除去中…説明しよう!魔法水とは、これでダメなら諦めろ的な最終兵器である。

    幻 @_ihsorobam_ @onigawaragon_ 丁度書いてたところでした笑 この魔法水塗って更にスチーム上から当てると大抵の汚れは一撃なのでお試しを〜 (強力なので色落ち注意です🙏) x.com/_ihsorobam_/st… 2024-05-19 16:54:59 幻 @_ihsorobam_ 説明しよう! 魔法水とは!(誰) ・重曹小さじ1 ・衣類用酸素系液体漂白剤小さじ3 ・器用中性洗剤3滴 を混ぜ合わせた水油瞬殺シミ抜き剤である。これを歯ブラシ等で叩き塗り込めば大抵落ちる、というかこれでダメなら諦めろ的な最終兵器である。 ※詳しくはGoogle先生に聞いてみてね! x.com/_ihsorobam_/st… 2024-05-19 16:52:19 幻 @_ihsorobam_ 説明しよう! 魔法水とは!(誰) ・重曹小さじ1 ・衣類用酸素系液体漂白剤小さじ3 ・

    友人から襟汚れでばっちぃシャツを貰ったので魔法水で除去中…説明しよう!魔法水とは、これでダメなら諦めろ的な最終兵器である。
  • 1984年から歴史改変し、日本の『失われた30年』を阻止する方法はあるか?~「第3次ベビーブームを」「プラザ合意阻止」「神戸港ハブ化」「日本がスマホを主導」…

    カピの城 @k34615 単純に「1945年から40年改変して(=日露から歴史を変えて)太平洋戦争に勝つか、戦争を阻止する」は成り立つが 「2024年から40年前、1984年から歴史を変えて失われた30年を阻止する」はムリーゲーというか多分もっと遡らないと無理くさいというか 2024-05-18 12:23:42

    1984年から歴史改変し、日本の『失われた30年』を阻止する方法はあるか?~「第3次ベビーブームを」「プラザ合意阻止」「神戸港ハブ化」「日本がスマホを主導」…
  • 奥様が自転車欲しがっててこんなサイトみつけてきたんやけど見て瞬時にフィッシングサイト認定した→実際に注文してしまったことがあるという人も

    ヤマダ @yamada_sier 奥様が自転車欲しがっててこんなサイト見つけてきたんやけど、ワシは見て0.0000000001秒でフィッシングサイト認定してしまったけど、どうですかね。 pic.twitter.com/TR7fk8Xj6V 2024-05-18 20:36:23

    奥様が自転車欲しがっててこんなサイトみつけてきたんやけど見て瞬時にフィッシングサイト認定した→実際に注文してしまったことがあるという人も
    nobg
    nobg 2024/05/19
    販売価格が税込みと書いてあるのに不思議な数値。1.1で割り切れない。加えて異常な割引率
  • Google Keepで散らかったメモを整理する方法7選 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    Google Keepで散らかったメモを整理する方法7選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 横浜に来たら麻婆豆腐を食べろ

    横浜って何か名物ある?」という質問に横浜市民なら一度は頭を抱えたことがあると思う。家系ラーメン?焼売?中華街べ放題?どれをお勧めするのが正しいのかわからないというのが横浜あるあるだ。 しかし昨今の辛い物ブーム、麻辣ブーム、多分だけれど横浜が売り出すべきなのは格四川麻婆豆腐なのだと俺は思う。つい10年前まで四川麻婆豆腐は激辛好き専用という認識が広がっていたけれど大阪でのスパイスカレーの流行りや関東ではアジア料理は女性中心にどんどん広がっているし「辛いのはちょっと…」という理由だけで麻婆豆腐を避ける人も前よりは減ったのではないだろうか?マーは好きだけれどラーは嫌いとか、そういう人もいるとは思うが一度は麻婆豆腐をべてみてほしい。 という訳で麻婆豆腐好きの俺が観光客にお勧めする格四川料理屋を参考にして横浜に行って麻婆豆腐をってくれ。 お勧め そのいち ◆京華樓 鶴屋町CRANE店 h

    横浜に来たら麻婆豆腐を食べろ
    nobg
    nobg 2024/05/12
    自分にとっての横浜名物は「横浜ニュータンタン」 変わらぬ雑な美味しさがイイ
  • 焼肉屋を始めたけど売上が出ない...→経営者の知人にアドバイスを求めたら、思わぬ視点で目から鱗だった

    千代目 @tTY466szSET2h5q 知り合いが焼肉屋をはじめたものの、思ったように売上があがらなかった時期があり、彼の友人の著名飲店経営者にアドバイスを求めたら「店が明るいから、もう少し暗くしろ」といわれたらしい。いま繁盛店になってるわ。こんなアドバイス、コンサルでは絶対に出ないわ。マジで神っとる。 2024-05-04 18:52:38

    焼肉屋を始めたけど売上が出ない...→経営者の知人にアドバイスを求めたら、思わぬ視点で目から鱗だった
    nobg
    nobg 2024/05/07
    そもそもその友人の焼肉屋オーナーがコンサルに相談していないんじゃあないかと
  • 選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな 2

    行っても行かなくても一緒なぐらい個人の影響力が小さいくせに、投票ってめんどくさいんだよ。 投票所に行くのもそうだが、そもそも投票先を選ぶのがめんどくさい。 コメントでいくつかあったが、多分ネット投票になっても投票率は上がらないよ。投票先を選ぶめんどくささが何一つ解決してないもん。 実際、エストニアはネット投票できるらしいけど、たいして投票率上がってないらしいじゃん。 昨日、東京15区の衆議院補欠選挙が始まったけど、これは絶対投票率低い。立候補者が多すぎる。 適当に選ぶのも抵抗感あるし、なら投票しないってなる人が多いと思う。 そこでさ、このめんどくささを解決するために、政治家版の口コミサイト作ってみた。 増田のみんなでさ、社会を変えてみようよ。 初期の口コミとしてとりあえずchatgptで書いたものを用意したんだけど、賞賛の口コミだけにしといた。これを見てるみんなは人を批判するのが得意だと思

    選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな 2
    nobg
    nobg 2024/04/17
    毎回、期日前投票してる。並ばないし、ハガキ忘れても免許証でOK。選ぶ基準は公約が理論的でふわっと(〜を目指します)していない。あと、本人の見た目(顔つき)。楽ちんですよ
  • 東芝の株主代表訴訟、相次ぎ「打ち切り」 弁護士が嘆く法律の「穴」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    東芝の株主代表訴訟、相次ぎ「打ち切り」 弁護士が嘆く法律の「穴」:朝日新聞デジタル
    nobg
    nobg 2024/04/09
    イラストがわかりやすくて感心する
  • いやらしい漫画雑誌の表紙

    俺はいやらしい漫画のヘビーユーザーなのでいろんないやらしい漫画雑誌を頻繁に読むわけなんだけど、前にいやらしい漫画雑誌では一般の月刊誌等とは異なり作品名ではなく作者名が書いてあるというのがあっていわれてみりゃそりゃそうだけど面白いな、とおもったのもあってちょっと見直してみたんだけど、表紙の煽り文もちょっと面白いな。 以下はコミックHotmilkという雑誌の一年分の煽り文であるが(なぜ一年分かはまあわかるよね)これだけみてもわけがわからないのが多いのではないだろうか。それは表紙の絵と組み合わせてのものだから。そりゃまあ表紙の煽りだから当たり前だけど。あと2024年5月号の乳トンとか万有淫力とかの謎の用語がおもしろかったのでこれムーの表紙みたいに同じような用語で統一されてたりするだろとおもってたんだが案外ふつうの文言もあるな。そうでもなかった。 2024/5 乳トンの万有淫力 2024/4 まぜ

    いやらしい漫画雑誌の表紙
    nobg
    nobg 2024/04/06
    三峯徹氏に続く異才の偉人が世に出てくる瞬間を目にしたのかもしれない
  • グーグルポッドキャスト終了後、どのアプリで聴くべきなのか? - 世界のねじを巻くブログ

    Goggle Podcastのサービス終了 2024年4月2日に「Google Podcast App」のサービスがアメリカで終了予定。 NPRなど海外ポッドキャスト番組を聴いていると、 「4月2日までに登録をSpotifyやYouTube Musicなどに移行する必要がある」と告知があったりするぐらい話題になっていたり。 日でのサービスがいつ終了するのか、正直なところよくわからないのですが 近いうちには終わるんじゃないかと。(7月に完全終了の噂あり) グーグルポッドキャストアプリの特徴として、 ・動作が軽い ・無料 ・エピソード検索が優秀 ・シンプルなUIRSSで番組登録できる ・アカウント同期あり ・ウェブブラウザ版も無料で使える ・・・と、サブのポッドキャストアプリとしてはなかなか優秀だったので、 よく使っていた僕としては、サービス終了はわりとショック。 特に、映画やドラマ、

    グーグルポッドキャスト終了後、どのアプリで聴くべきなのか? - 世界のねじを巻くブログ
  • 「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ

    小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロジェクトが、代表取締役及び取締役の変更を知らせている。 この変更により、2024年2月29日付で代表取締役社長及びヒナプロジェクトの創業メンバーだった梅崎祐輔さんと平井幸さんが退任。 同年3月1日より、新たな代表取締役社長として青山侑矢さん、取締役に塩川和就さんが就任した。 「ユーザーへの収益還元」機能を示唆3月2日、「小説家になろう」は20周年イベントを東京都港区のニューピアホールで実施。新社長も登壇し、催しや発表が関係者やユーザーに対して行われたほか、かねてより待望されていた「ユーザーへの収益還元」が行える機能の実装を示唆。 2023年11月30日には、男性向けR-18イラストサイト「onaco」をリリース。2024年1月16日には「小説家になろう」のコア機能であるランキング機能をリニューアルするなど、大きな動きが続い

    「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ
    nobg
    nobg 2024/03/14
    経営者交代2週間後の今日(3/14)、14時から17時までを予定して始まったメンテナンスが時間を大幅に超過していまだに終わっていない。今22時40分
  • ガッチガチの足に「ピップエレキバン 足裏バンド」がいいぞ。磁気でじんわりほぐしてくれるスグレモノ - ソレドコ

    SNSで話題になった「ピップエレキバン 足裏バンド」。口コミでは「痛気持ちいい」「むくみが楽になった」などの声も。たくさん歩いたり、立ち仕事だったりする方に特にオススメの商品です。今回は毎年野外フェスに足しげく通う編集部員が試してみました。 こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。最近はようやく暖かい日が増えてきましたね。 暖かくなると外出も増えますし、私はそろそろ野外フェスの季節が始まるなあと思うのですが、フェスはとにかく一日中歩き回るんですよね。楽しみな反面、この時期にいつも抱えている悩みがあります。 それは、一日中歩き回ったあとに足裏がガッチガチに凝っていること。野外フェスに複数日参加すると、宿でベッドに倒れ込み「明日ちゃんと歩けるのだろうか」と絶望してしまうことが多々あります。 そんなプライベートはもちろんのこと、コロナ禍も落ち着いて、お仕事でも外を歩き回ったり、立ちっぱなしだったり

    ガッチガチの足に「ピップエレキバン 足裏バンド」がいいぞ。磁気でじんわりほぐしてくれるスグレモノ - ソレドコ
    nobg
    nobg 2024/03/14
    アフィリエイト
  • 相続放棄ができない場合とは?対処法や相続放棄に失敗しないためのポイントを紹介 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    財産を相続することになったとき、被相続人に借金があるなどの理由で相続をしたくない場合があります。そのときに選択するのが、相続の権利をなかったことにする「相続放棄」です。しかし、「相続放棄」を家庭裁判所に申し込んでも認められないことがあります。 この記事では、相続放棄を確実にするための流れや注意点について、司法書士・石丸大樹さんにお話を聞きながら、詳しく解説します。 相続放棄が失敗しないように、事前に確認しておきましょう。 記事の目次 1. 相続放棄ができない場合とは? 2. 相続放棄の流れとは? 3. 相続放棄できない場合の対処法はある? 4. 相続放棄に失敗しないためには 相続放棄ができない場合とは? (画像/PIXTA) 「相続」とは、被相続人(亡くなった人)から、資産や借金などの財産を引き継ぐことです。相続は、現預金や不動産などのプラスの財産ばかりではなく、負債や借入金、保証債務など

    相続放棄ができない場合とは?対処法や相続放棄に失敗しないためのポイントを紹介 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
  • NTT東西、固定電話用回線の維持が困難な地域で「ワイヤレス固定電話」を4月より提供 

    NTT東西、固定電話用回線の維持が困難な地域で「ワイヤレス固定電話」を4月より提供 
    nobg
    nobg 2024/03/07
    要はIP電話? FAXは使えるのか?
  • BtoBマーケティングや営業で「なぜ売れないのか?」「どうすれば売れるのか?」を図解

    BtoBマーケティングや営業戦略の現場では、常に「どうすれば売れるのか?」「なぜ売れないのか?」で悩むことが多い。いわずもがな、どんな製品やサービスでも100%売れるというような方法は存在せず(そのような方法があれば倒産する企業は0になる)、この悩みから逃れることはできない。 そこで今回のコラムでは、「どうすれば売れるのか?、値段と納期次第では売れる可能性の高い状況」と「なぜ売れないのか?の理由」をわかりやすい図を用いて解説したいと思う。「どうすれば売れるのか?」「なぜ売れないのか?」の答えのヒントにしていただけたら幸いだ。 値段と納期次第では売れる可能性が高い理想的な状況 最初にどうすれば売れるのか?についてだ。売るためには値段や納期、企業の信頼性、顧客側の購買意欲の高さなど、さまざまな要因が絡む。しかし、売れる可能性を高めるという意味では、下記図のような状況になると売れる可能性が高いと

    BtoBマーケティングや営業で「なぜ売れないのか?」「どうすれば売れるのか?」を図解
  • これも「キックバック」では? 自民に献金し、自衛隊に戦車を納める三菱重工が防衛省の会議メンバー:東京新聞 TOKYO Web

    4日の参院予算委員会では、自衛隊の戦車やミサイル生産を受注する三菱重工業が自民党政治献金し、経営幹部が政策に影響を与える防衛省の有識者会議のメンバーを務めていることを巡って、質疑が繰り広げられた。立憲民主党の辻元清美氏は、利害関係者を有識者会議に入れるのは控えた方がいいと追及。岸田文雄首相は「寄付によって左右されるものではないと考えている」と述べ、問題ないとの認識を示した。(川田篤志) 辻元氏は、防衛省、自衛隊の元幹部や大学教授ら計17人で構成する「防衛力の抜的強化に関する有識者会議」のメンバーに三菱重工の宮永俊一会長を選んだ政府の対応を問題視。「防衛省と利害関係者じゃないか。企業のためにも利害関係者は入れない方が良い」と指摘した。首相は「実際に防衛産業に関わっている方から意見を聞くのは不自然ではない」と主張した。 防衛力の抜的強化に関する有識者会議 2022年12月に閣議決定した国

    これも「キックバック」では? 自民に献金し、自衛隊に戦車を納める三菱重工が防衛省の会議メンバー:東京新聞 TOKYO Web
    nobg
    nobg 2024/03/05
    まあそういう歴史の会社だし
  • おすすめの個人サイトや個人ブログを定期的にまとめることにした。 - 世界のねじを巻くブログ

    テキストサイトのリンク集 SNSの停滞やAI学習の影響で、 個人サイトへの回帰が進む今日この頃。 ・・・ただ、良い個人サイトを見つけるのってなかなか難しいので、 定期的に最近みつけた個人サイトを紹介していくことにしました。 有名人、ただの一般人 関係なく、順序もごちゃ混ぜで紹介してます。 良い個人サイトが溜まってきたら、 いずれはジャンル分けしたリンク集も作ろうかと。 www.nejimakiblog.com 印象に残ったおすすめの個人サイト ( ) 内には、個人的なジャンル分けや特徴みたいなものを3語で書いてみました。 (※修正必要であれば、連絡頂けると変更します。誰も見てないと思うけれど) obake.blue (動画・デザイン・ユニーク) おしゃれすぎぃ! UIもユニークで好き。 obake.blue 一番星の下で約束した日(テキストサイト・日記・音楽) Web拍手に定期的にコメント

    おすすめの個人サイトや個人ブログを定期的にまとめることにした。 - 世界のねじを巻くブログ
  • 原作レイプされ作者が死に至ったことについて|呉エイジ

    SNSのタイムラインや、テレビニュースで目に飛び込んできた哀しいニュース。どうも『セクシー田中さん』という漫画作品の原作者さんが、テレビドラマ化にあたってテレビ局と上手く連携が取れておらず、結局は自死を選んでしまった、というもの。 現時点で私は、漫画テレビドラマも観てはいないので、ニュースやSNSで知った情報だけで話を進めるのだが、これは扇情的なタイトルで話題に乗っかるわけでも、アクセス数稼ぎしたいわけでもなく、このニュースに関して思ったこと、そして創作者に向けて建設的な話ができるのではないか、このような事例で同じような哀しいことが、今後起きないよう考えてみることができるんじゃないか、と思った次第である。 まとめニュースを追ってみると、原作者さんは物凄く繊細な感性の方であったようである。人の何倍も繊細だから傑作を産み落とせたのだろう。思うのは 創作者は創作には特化しているが、実生活では一

    原作レイプされ作者が死に至ったことについて|呉エイジ
    nobg
    nobg 2024/03/02
    県営住宅でMacの人