タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (28)

  • 鶏むねと切り干し大根で驚くほどうま味が溶け込んだ「みそ汁」ができる。たんぱく質も摂れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 鶏むね肉と卵でたんぱく質が摂れて、野菜も美味しくべられるみそ汁レシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今日はうま味たっぷり、物繊維も豊富な切り干し大根を使った「鶏むね肉と切り干し大根のみそ汁」を紹介します。 切り干し大根は、もともと水分の多い大根を細く切って乾燥させた乾物。うま味や甘みが凝縮し、歯ごたえのある独特の感が生まれます。その切り干し大根と鶏むね肉のうま味を余すことなく使うと、だしを入れなくても美味しいみそ汁ができますよ。使い切れずに残った切り干し大根があれば、水洗いしてみそ汁に入れてみてください。 そのまま煮てしまうとかたくなりがちな鶏むね肉は、下処理しておけばツルリとしてやわらかくべられます。 筋肉料理人の「鶏むね肉と切り干し大根のみそ汁」 【材料】2人分 鶏むね肉(皮つき)

    鶏むねと切り干し大根で驚くほどうま味が溶け込んだ「みそ汁」ができる。たんぱく質も摂れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2024/05/16
    切り干し大根ってなんか臭くない?
  • フライパン1つで麺と具をスープで一気に煮込む「トマたまスープスパゲティ」で胃袋から温まりたい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 寒い季節の私のオススメ、フライパン1つで作れるお手軽すぎるスープスパゲティレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は「トマたまスープスパゲティ」をご紹介します。 玉ねぎ、ツナ缶、カットトマトで作ったスープに、スパゲティを乾麺のまま入れて煮込むだけ。仕上げに溶き卵を加えて、とろ~り熱々のスープスパの出来上がりです! スープが絡みやすい細めのスパゲティを使うのがオススメですよ。 ヤスナリオの「トマたまスープスパゲティ」 【材料】1人分 スパゲティ(細めがオススメ。今回は1.5mm) 100g カットトマト(缶詰、パック入りなど) 200g程度 卵 1個 ツナ缶(オイル漬けタイプ) 1缶 玉ねぎ 1/4個 水 500ml 塩 小さじ1/3 パセリ(みじん切りにする) 適量 オリーブオイル、粗びき黒こしょう、

    フライパン1つで麺と具をスープで一気に煮込む「トマたまスープスパゲティ」で胃袋から温まりたい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 煮込むより断然ラク「ツナ缶じゃがドライカレー」がエース級のウマさ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今日は、僕のお店のまかないメシの定番「ツナ缶じゃがドライカレー」をご紹介します。 ドライカレーというと、ひき肉を使うものや、チャーハンのようにご飯と具を一緒に炒めるものなどもありますが、これはツナ缶を使い、じゃがいも、玉ねぎを炒めてカレー粉、ソース、トマトケチャップを混ぜるだけ。常備してある材料と、普段使いの調味料で手軽に作れますよ。 煮込まずに炒めてサッとできるので、今すぐカレー的なものがべたい! そんなときにもうれしいひと皿です。 ヤスナリオの「ツナ缶じゃがドライカレー」 【材料】1人分 じゃがいも 中1個(130g程度) 玉ねぎ 1/4個 ツナ缶(オイル漬けタイプ) 1缶(70g程度) カレー粉 小さじ1 中濃ソース 大さじ1 トマトケチャップ 小さじ1 サラダ油 小さじ1 粗びき黒こしょう、乾燥パセリ 適量 ご飯 1人分 目玉焼き

    煮込むより断然ラク「ツナ缶じゃがドライカレー」がエース級のウマさ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • で、結局「フェイクミート」っておいしいの? 業界歴30年、全国の肉の仕入を経験した男に忖度抜きで食べてもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    最近話題のフェイクミート(代替肉)。 スーパーにも売っているし、ちょっと気になってはいるものの「味はおいしいの?」「実際どうやってべればいいの?」と様子をうかがっている読者も多いのでは(かくいう筆者もその一人)。 それなら一度、肉のプロにジャッジしてみてもらおうや! ということで、肉を知り尽くした肉のプロに、身近なフェイクミートの試を依頼。 今回選んだのは、”地球を終わらせない。”という理念を掲げ、最近では大手スーパーなどでも手に入るようになった、話題のフェイクミート「ネクストミーツ」の3商品。 ▲商品写真はとにかく肉々しくておいしそう。はたして実際のお味はいかに!? ジャッジしてくれるのは、肉のプロ・米山健一郎さん 料理人として飲業界でのキャリアをスタートし、某有名焼肉店の仕入れ・商品開発を担当する中で肉に魅せられた米山健一郎さん。 肉を愛し、高級肉からリーズナブルな肉まで、あらゆ

    で、結局「フェイクミート」っておいしいの? 業界歴30年、全国の肉の仕入を経験した男に忖度抜きで食べてもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2022/06/22
    ネクストミーツ食べたけど、一口目は驚くほど肉なんだけど噛めば噛むほどきな粉餅とか厚揚げとかの大豆の味になっていくので無理でした
  • 無理なく野菜をたっぷり摂取できる「菜飯定食3選」を新生活にすすめたい【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」、今回は日常メシ。 菜飯(菜っ葉の混ぜご飯)は、ケ(日常)のの代表と言えるのではないでしょうか。 大根や蕪の葉を茹でたり炒めたりしてご飯に混ぜるのが一般的ですが、ここではそのほかのいろいろな菜っ葉を、焼き、塩もみ、生とそれぞれに合った方法で菜飯にします。 栄養バランスと事満足度的に菜飯と合わせてべたい、タンパク質が摂れるダシいらずの簡単な汁物との組み合わせでご紹介します。 無類の菜飯好きの僕がおすすめする、「菜飯定3選」。 たくさん品数作らなくても、これでじゅうぶんな事です。春から新生活のみなさん、こんなシンプルな自炊はいかがですか? 焼き菜花の菜飯、ごぼうの豚汁 焼いた菜の花は美味しいので、ご飯と混ぜてももちろん美味しいです。 豚汁は、いわゆる「豚汁」として最小限の構成要

    無理なく野菜をたっぷり摂取できる「菜飯定食3選」を新生活にすすめたい【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    橋浜町のサイゼリヤで“せんべろ飲み”に挑戦 ファミレス飲みが流行っているようです。ファミレスがアルコールを安く提供し出したことで、安く気軽に飲めるお店として注目されるようになったわけです。なかでも、よく話題になるのが「サイゼリヤ」のコスパの素晴らしさ。もともと非常にコストパフォーマンスの高いイタリアンレストランとして知られる「サイゼリヤ」ですが、ワインの安さは、ちょっと驚くレベル。 だって、グラスワインが1杯100円、500ミリリットルのデカンタが399円、1.5リットルのマグナムボトルが1,080円ですよ。安いなんてもんじゃないですよ。実は先日、大阪の安くて美味い飲み屋さんを飲み歩いてきて、その安さにびっくりして来たわけですが、「サイゼリヤ」はそれ以上のコストパフォーマンス力を持っているのです。 そんな話をしていたんですが、じゃあ、当に「サイゼリヤ」で当に1,000円でいい感じに

    【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2022/05/02
    “そうか、サイゼリアって” ヤでしょ!
  • 野菜を摂れる在宅ランチ「春野菜のゆずこしょう風味パスタ」で春の香りを満喫【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は日常メシ。 そろそろ春めいてきました。スーパーの野菜コーナーにも、この時期ならではの野菜が並んでいます。今回はその中から相性のいい3種類を使った、手軽なパスタをご紹介します。 パスタを茹でるお湯に、材料に合わせて時間差で野菜を入れて一緒に茹で上げ、フライパンで仕上げます。こういう野菜類を一緒に茹でるパスタでは唐辛子やアンチョビを使うパターンが多いのですが、ここではゆずこしょうで香りと辛味、味付けをまかないます。仕上げにチーズじゃなくて、すりごまでコクを出すのもポイントです。 使っているのは植物性のものだけなのに、材の感と香りの組み合わせでしっかりべ応えもある、僕がこの時期に10年くらい作り続けているパスタです。 ツジメシの「春野菜のゆずこしょう風味パスタ」 材料(

    野菜を摂れる在宅ランチ「春野菜のゆずこしょう風味パスタ」で春の香りを満喫【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「そば湯」が飲み切れなかったので、翌日いろんな料理に転生させてみた【鍋・おかゆ・湯豆腐】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    そば湯って、もっと可能性があるんじゃないか 突然ですが、そばが好きです。 外はもちろんのこと、自宅でも乾麺のそばを茹でてツルツルと嗜んでおります。先日もしましたよ、おそば。 日差しの強い日だったので、さっぱりとざるそばにしてみました。 写真では控えめに盛ってますけど、がっつり200g茹でてます。 めんつゆに薬味をたっぷりぶち込んで美味しくいただきました。は~、満足。 さて、このようにそばをいっぱい茹でると必然的に出来上がるものがあります。 それは……「そば湯」!!!! そばに含まれている植物性たんぱく質や水溶性のカリウム、ビタミンB群、でんぷん、物繊維、ルチン……どれもとても体に良さそうなものばかりですが、水に溶けやすいため、茹でるとその栄養素が流れ出てしまうという難点があるのです。 しかし、逆に言えばそれらが溶けだしたそば湯には、こうした栄養素がたっぷり詰まっているということ。 こ

    「そば湯」が飲み切れなかったので、翌日いろんな料理に転生させてみた【鍋・おかゆ・湯豆腐】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2021/11/17
    そば湯が好きすぎてそばを茹でずに湯だけ手に入らないかかなり調べた
  • 【秋のなすレシピ】しっかり味「なすとサバ缶の煮魚そうめん」がすぐできて酒のつまみにもよすぎた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 夏が終わり、買い置きしていたそうめんのべ方に悩む季節。冷え冷えでべるべきか、それとも熱々か……。どっちつかずな時は、ほんのり温かい「煮魚そうめん」はいかがでしょうか。 煮魚そうめんは、瀬戸内地方や三重県の南伊勢など、海の幸が美味しい地域ではおなじみの郷土料理。生の魚を煮て作るレシピが基ですが、今回はしょう油味のサバ缶で作りやすくアレンジ。なすも入れて、旬の美味しさも足してみましょう。しっかりした味付けで、酒のつまみにもなりますよ。 筋肉料理人「なすとサバ缶の煮魚そうめん」 【材料】2人分 サバ缶(しょうゆ味) 1缶(内容量150g程度) そうめん 2人分 なす 1個(150g程度) しょうが 1/2かけ(7g程度) タカノツメ 1/2 刻みねぎ 適宜 (A) しょうゆ、みりん、日酒 各大さじ3 砂糖 大さじ1と1/2 作り方 1. なすは半分の長さに

    【秋のなすレシピ】しっかり味「なすとサバ缶の煮魚そうめん」がすぐできて酒のつまみにもよすぎた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2020/10/02
    なすさいこー
  • インスタントラーメンがわずか20円……!?「賞味期限切れ食品専門ショップ」の大いなる挑戦 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「賞味期限がすでに切れている料品」を専門に販売する店がオープンしたという情報を耳にしたのは今年(2019年)春頃のことだった。 大阪市福島区玉川、JR環状線の野田駅の近くにそのお店があると知りつつしばらく足を運べないでいたのだが、用事があって近くに行く機会があり、立ち寄ってみることにした。 軒並み驚異的に安い 最寄りの野田駅から数分歩くとその店が見つかった。 「eco eat(エコイート)」というお店だ。看板には「フードロス削減ショップ」という文字も見える。 店頭に並ぶ商品に目をやると、マレーシアの「ラクサラーメン」という袋入りインスタントラーメンが1袋20円だという。 しかし、写真下の赤で囲った部分に表示されている通り、賞味期限は2019年1月19日。 当取材は2019年5月に行ったものなので、1日2日でも1週間とかでもなく、もうだいぶ過ぎている。 取材当日のみのセール価格ではあったが

    インスタントラーメンがわずか20円……!?「賞味期限切れ食品専門ショップ」の大いなる挑戦 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2019/07/12
    “「子どもと二人で暮らしていて、仕事を始められるまであと2週間だけ耐えられる分を送ってもらえないか」”
  • 「牛丼をはじめて食べたあの日のこと、覚えていますか?」山崎エリイと吉野家初体験。ときどき、メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    突然ですが、牛丼をはじめてべた日のこと、覚えていますか? きっと「この値段でこのうまさ! やばい!」と感動したはず。でも、思い出そうとしても思い出せないのではないでしょうか。 そこで考えました。「初めて牛丼をべる人を見れば、幸せな記憶を思い出すことができるのではないか?」と。 我ながら名案です。ですが、実行にあたりとても大きな問題にぶつかりました。 「牛丼をべたことのない人」ってこの国にもう存在しないのでは? いました。 (はじめにはっきりさせておきますが、PR記事ではございません。) 若手声優/アーティストの山崎エリイさんです。 育ちのいいお嬢様としても知られる山崎さん。なんと彼女、「牛丼」をずっとべてみたかったとのこと。探してみるものです。 今回場所をお借りしたのは、「吉野家 西五反田一丁目店」。早速中に入りましょう! 生まれて初めて体験する「吉野家」で注文したものは? ▲こん

    「牛丼をはじめて食べたあの日のこと、覚えていますか?」山崎エリイと吉野家初体験。ときどき、メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2019/04/08
    大学生になって初めて連れて行ってもらったので克明に覚えている……
  • お酒好きのパン屋さんが「ビールに合うパン」をひたすら開発していたら近所で大評判になってしまった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ビールが好きで、パンも好きな方に朗報です 「パンをつまみに呑むなんてありえない」 「バケットにワインは合うけれど、ビールはNG」と思っていませんか? イラスト:逸見チエコ いえいえ、あるんですよ。ビールに合うパンが。 「ビールに合うパン」を作るシェフ。 こちらが世田谷・上用賀にある「パン屋 salut!!(サリュー!!)」の末次佑介(すえつぐ・ゆうすけ)さんです。 下積みはガッツリやりました ──お酒が大好きとの噂ですが、好きなお酒は? 末次:全部好きです(きっぱり)。 ──いちばん好きなのは? 末次:選べないんです。ビールもワインも日酒も焼酎も……どれも大好きなので。 ──笑。では、経歴を簡単に教えてください。 末次:もともと農業高校でについて学んでいて、授業でパンを初めて作ったんですが、ドハマりしました(笑)。もう楽しくて。パンのチェーン店のポンパドウルの厨房でパンを作り続けて10

    お酒好きのパン屋さんが「ビールに合うパン」をひたすら開発していたら近所で大評判になってしまった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2019/03/15
    “売り切れるのも早いですんですよ”になってます
  • 卓でかんたんに燻製ができてしまう「魔法の燻製マシン」が開発中だ- メシ通 | ホットペッパーグルメ

    燻製をしよう。どんどん燻製を 私は燻製が好きだ。燻製のを編集したこともあるし、自宅で薫製をすることも多い。 格的にやろうと思うと大変だが、最近では簡易スモーカーも売られているので、自宅で簡単に燻製を楽しめる。 ▲今回はこの商品のお話をします 燻製には簡単にいうと3種類の方法がある。 熱燻、温燻、冷燻だ。 燻製する温度によって向いている材や、燻す時間が異なる。 格的にやろうと思ったら仕込みに数日かかるし、燻して乾燥させる時間を考えたら1日がかりの仕事になる。面倒だ。 ▲簡易燻製のイメージ。台所で5分燻すだけでこんな立派なあめ色に変身する ただ、燻製の風味を楽しみたいなら数分燻製するだけで、十分に豊かな煙の味わいを楽しむことができる。過去に簡易燻製の記事を書いたところ、大きな評判となったことからもその注目度がわかる。 www.hotpepper.jp 基的に、燻製は簡単に手軽にできる

    卓でかんたんに燻製ができてしまう「魔法の燻製マシン」が開発中だ- メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2019/03/04
    UPQの中澤さん久しぶりに見た
  • 「食品乾燥機」で食材を片っ端からドライ化した結果、QOLがバチっと上がったのでご報告- メシ通 | ホットペッパーグルメ

    どうもちみをです。材の歩留まりが悪いです。 先日部下がリンゴをくれたんですよ。 旅行に行ってきたからってお土産にくれたんですよ、いやあうれしいもんですね、「ありがとうおいしくいただくよー」なんつってね、「ソテーにでもしてみようかなー」なんつってね。 しなびました。 忘年会だらけで自炊とか家で事するいとまが無いんですよ。 ついでに言うと冷蔵庫の中もこんな感じなんで死屍累々なんですよ。言い訳ばかりでごめんなさいリンゴさん。 そんな体たらくを打破する文明の利器 とかなんとかやっていると、突如こんなものをいただきました。 ▲品乾燥機 なるほど文明、未知のテクノロジー。 これはありがたい、水分を奪うことで完全に命を奪ったつもりが逆に品としての寿命は伸びる、という謎バイオロジーをぶん回すことができます。要はミイラづくりです。 【※スーパー注意】温度設定や加熱時間はお手持ちの品乾燥機の説明書等

    「食品乾燥機」で食材を片っ端からドライ化した結果、QOLがバチっと上がったのでご報告- メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2019/01/08
    “レッツドライ” #これがいいたいだけだろ
  • 【年末年始、何食べる?】味付けは塩だけ、お鍋に放置「香味ゆで鶏」でチキンライスも鶏そばもウマい【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 あと1週間ちょっとで今年も終わり! 年末のご準備はお済みですか? 今日は、直前まで何も準備しなくても大丈夫なくらい簡単で便利、一度作っておけばアレンジ自在の「ゆで鶏レシピ」をご紹介いたします。 しかも、作り方はレシピがいらないくらいとっても簡単。塩をすり込んだ鶏肉を、長ネギとしょうがと共に5分ほどゆで、あとは余熱で火を通すだけ。たったこれだけだけど、鶏肉はしっとりやわらか~。スープにもうま味がたっぷりなので、アレンジが無限大! 包丁を使うのは、しょうがをスライスする時だけなので、ぜひお気軽にお試しくださいね。 ※今回はもも肉とむね肉をまとめて作っていますが、もちろん、もも肉だけ、むね肉だけでもOKですよ~。 Yuuの「香味ゆで鶏」 【材料】(4人分) 鶏もも肉 1枚(300g) 鶏むね肉 1枚(300g) 長ネギ(青い部分) 1分 しょうが(スライス

    【年末年始、何食べる?】味付けは塩だけ、お鍋に放置「香味ゆで鶏」でチキンライスも鶏そばもウマい【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2019/01/02
    これさすがに最高でしょ
  • 「ドレッシングの勝ちパターン」を開発したんだけど、ちょっとサラダに試してみてくれませんか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    痩せねばなりません こんにちは、ちみをです。太ってきました。 いや年は取りたくないものでして、代謝の落ちとともに徐々に増量、とは方便でただの暴飲暴による自業自得。こと担々麺にハマりだしてから、さらには事故により運動を制限されてというもの、破竹の勢いで増量、体重が確変中の今日この頃。 とにもかくにも、痩せねばなりません。 とはいえ小生、10年ほど前に半年で18kgの減量に成功しているという成功体験からの妙な自信はあり、その時の編み出した教義「低カーボン、高プロテイン、高ファット」を再び実行する時がまたやってきたと言えましょう。 ガッツリ低カーボンを基とし、筋肉を落とさないために高プロテイン、最低摂取カロリーが下回ることを防ぐ高ファット、という感じで自転車など軽い運動も取り入れながらグイッと絞るスタイル。 そうと決まればまずは生活を正さねばなりません。 え、野菜を ▲ベジタボー 通常は

    「ドレッシングの勝ちパターン」を開発したんだけど、ちょっとサラダに試してみてくれませんか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2018/12/05
    ウケた
  • ハマる調味料「花椒オイル」の鮮烈さに第3の目が開きました【味覚の目覚め】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    シビれてますか? ちみをです。 昨今、花椒(ホアジャオ、日語読みは「かしょう」)入りの担々麺やら四川風な麻婆豆腐やらがずいぶんとはやっておりまして、何かとシビれる機会も多くと存じます今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 私ですか? いやいやあったりまえじゃないですか。何言ってんですか。モチロンシビれるにシビれてますとも毎日毎日。 まあ当然いつも外しているというわけではなく、シビれの根源である花椒を駆使した「宅シビれ」イニシエーションを夜な夜な楽しんでおります。 その「宅シビれ」の中核を支える「花椒オイル」という調味料がありまして、これがまた前頭葉にくる鮮烈な風味を手軽に楽しめるという「シビれヘッズ」に欠かせないアイテムであり、自宅でも簡単かつ手軽に精製可能なのでぜひ習得いただきたいと思っております。 「花椒オイル」の作りかた 【材料】 花椒(ホールのものを10〜15g、上級者はもっ

    ハマる調味料「花椒オイル」の鮮烈さに第3の目が開きました【味覚の目覚め】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2018/07/18
    シビ〜〜
  • 【塩とキャベツだけ】超シンプル「ザワークラウト」自作で野菜消費量3倍を目指す - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ちみをです。忙しい現代人、べているつもりでべていないのが野菜。 私ですか? もちろん全然べてません。いちおう生活には気を使っているつもりではあったのですが、先日冷静に1日の献立を思い返してみると、ちょっとゾッとするものがありまして……。 ある日の私の生活 朝:抜き(前夜飲みすぎにつき) 昼:カツ丼 夜:ビール(ツマミなし) 夜のビールのみ、ってこの日はちょっと極端ですが、でもこの日にった野菜ってカツ丼に入ってる玉ねぎしかねえじゃんっていう。カツ丼についてきた味噌汁に入っていた、ワカメは野菜なのですかどうなのですかっていう。 いずれにせよ、コレはいい年した大人の生活として非常に恥ずべき状態ではないかと、我ながら得も言われぬ強い焦燥感を覚えたのです。 よし、野菜、うぞ さっそく私はいきつけのハナマサに向かい、キャベツを仕入れてまいりました。 なぜか1玉で売っておらず半玉2つを購

    【塩とキャベツだけ】超シンプル「ザワークラウト」自作で野菜消費量3倍を目指す - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2018/07/02
    ちみを拳強くない?
  • ぜんぜんインスタ映えしない!非モテ男子のための「スキレット」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんばんは、ちみをです。腹が空いております。 手前しがないオッサンではありますが、いっちょまえに腹は空く。 そんな時、おもむろに引っ張り出したるはこのスキレット。 ▲この鈍く黒光る質感、肉厚で無骨なボディ、まさに男の男による男のためのツールだ しかし! インスタグラムで #スキレット をのぞくとどうだ? この美しき男の魂は女子力の象徴として不意な地位を確立しているではないか!? www.instagram.com 由々しき!!!!!!!! 極めて由々しき!!!!!!!! スキレットはあくまでも機能美に満ちあふれた鉄塊のオーラに質があるのであって、決してパンケーキの受け皿だけに甘んじるような、ヤワでゆるふわなキッチングッズではない! 見た目より、味の方が大事でしょう!! ……というわけで、そんなスキレットの当のポテンシャルを理解いただくべく、平素筆者が実践するハードコアな非モテ男子のた

    ぜんぜんインスタ映えしない!非モテ男子のための「スキレット」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2018/05/29
    ちみをかとおもったらちみをだった!
  • ついに漫画『めしにしましょう』と本気コラボ!なんと今回はアイスクリームをガチ揚げしてみたぞ【小林銅蟲×チームしゃちほこ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、メシ通編集部です。 ちょっと久々の「蟲通(ムシつう)」。 ご登場いただくのはご存じ…… われらが小林銅蟲先生! イン・ダ・夏のリゾート感(ちょっとレア)。 今回は、先生が漫画雑誌『イブニング』(講談社)にて連載中の『めしにしましょう』と、ついにコラボ企画が実現!! ©講談社 ©小林銅蟲 漫画『めしにしましょう』と、メシ通「蟲通」による同時公開(5月8日)&同一メニューの掲載となりました〜♪  パチパチパチパチ。 ところで銅蟲先生、今回は名古屋からの刺客が……。 名古屋いいですよね。自由な料理が多いからこちらが何を出しても受け入れられやすいのではないでしょうか。 そんな話をしているすきに、 あ、いらっしゃいましたね。名古屋からのゲストが。 今回のゲストは、 秋帆華さん fromチームしゃちほこ! 今回はアイスクリーム好きで知られる秋帆華さんと「アイスを使ったスイーツ作り」にチ

    ついに漫画『めしにしましょう』と本気コラボ!なんと今回はアイスクリームをガチ揚げしてみたぞ【小林銅蟲×チームしゃちほこ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nerimarina
    nerimarina 2018/05/10
    この連載のパリッコさんの使い方!!(毎回つっこんでる)