タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

雑感と自称中道に関するmyogabのブックマーク (1)

  • 立憲民主党と国民民主党 合流できなかった理由とは | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「正直、迫力が無いな」ある議員がつぶやいた―― 通常国会で論戦の幕が開き、立憲民主党の枝野幸男と国民民主党の玉木雄一郎が、それぞれ代表質問に立った。 「合流が実現していたら、もっと違う雰囲気だっただろうな」 ともに民主党を源流とする二つの党。なぜ合流できなかったのか。 (宮里拓也、奥住憲史、佐久間慶介、米津絵美) 枝野文書 ここに1つの文書がある。 立憲民主・枝野が、国民民主・玉木に党首会談で示したものだ。 枝野みずから作成したこの文書には、「保守、リベラルという既存の枠を超え、多くの国民を包摂することを目指す」などと理念を掲げ、10項目が列記されている。 肝は2点だろう。 まず最初の項目。 「合併後に速やかに参議院の議員会長選挙を実施」 合流に慎重論が根強い国民民主党の参議院側に配慮した形だ。 その一方で、最後の項目。 「存続政党を立憲民主党とする」と明記した。 枝野の硬軟両様の苦心がう

    立憲民主党と国民民主党 合流できなかった理由とは | 特集記事 | NHK政治マガジン
    myogab
    myogab 2020/01/30
    国民民主なんて縁故重視の日和見政党であって、選挙の選択肢には成り得ないんだよな…自民の様になんとなくなマジョリティ感を演出するしか術は無いが、政権支持率でも低下しない限りどうしようもない。
  • 1