タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

走狗煮らるに関するmyogabのブックマーク (3)

  • 秋元議員への講演料200万円 副大臣就任で4倍に IR汚職事件 | NHKニュース

    IR・統合型リゾート施設をめぐり秋元司衆議院議員が逮捕された汚職事件で、贈賄側の中国企業がおととし8月に那覇市でIR関連のシンポジウムを主催した際、秋元議員への講演料として200万円を支払っていたことが関係者への取材で分かりました。 中国企業側は秋元議員がIR担当の副大臣に就任後、当初より講演料を増額し元政策秘書が設立した会社の口座に振り込んでいたということで、東京地検特捜部は詳しい経緯を調べています。 IRなどを担当する内閣府の副大臣だった衆議院議員の秋元司容疑者(48)は、IRへの参入を目指していた中国企業の「500ドットコム」側からおととし9月、現金300万円の賄賂を受け取ったなどとして収賄の疑いが持たれています。 秋元議員はIR担当の副大臣に就任する3日前のおととし8月4日、中国企業が那覇市で主催したシンポジウムに参加し、IR関連の法制度や今後の展望などについて基調講演を行いました

    秋元議員への講演料200万円 副大臣就任で4倍に IR汚職事件 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/12/29
    いいように操縦されてた感。中国からも、IR成立の泥を被りたくない権力側からも。
  • 「保守速報」管理人・栗田香の名前を大阪市が公表、ヘイトスピーチと正式認定 | Buzzap!

    ヘイトスピーチ(差別扇動表現)抑止条例により、大手ヘイトまとめブログ「保守速報」管理人の名前が公表されました。名実ともに差別主義者と認定されたことになります。詳細は以下から。 2016年1月15日に大阪市で成立した全国初のヘイトスピーチ抑止条例。有識者でつくる審査会と市がヘイトスピーチと認定した場合に行った個人や団体の名前を公表されることになっていましたが、あの「保守速報」管理人・栗田香の名前が公表されました。 大阪市は12月27日、松井一郎市長の名前で「大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に基づくヘイトスピーチの公表(案件番号「平 28-6」)」を公開しました。 ここでは、保守速報が2ちゃんねる(編集部注:現「5ちゃんねる」)に投稿された文章を編集したまとめ記事を掲載し、投稿されたコメントとともに不特定多数の者が閲覧できる状態にしていた事を同条例の第2条第1項に規定するヘイトスピーチ

    「保守速報」管理人・栗田香の名前を大阪市が公表、ヘイトスピーチと正式認定 | Buzzap!
    myogab
    myogab 2019/12/28
    ん?大阪で? 維新・官邸の同胞だったのでは?その人。 って、社会の反対の少ない先例をまずは作って、以後は対象拡大してゆく手法確立ための「礎」として、生贄として、国家に身を捧げたのかな…その管理人が。
  • Yahoo!ニュース

    東えりか「夫が原発不明がんに。『1週間は持たない』と言われた中、自宅で過ごした最期の18日間は苦しくて、幸せだった」

    Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/12/26
    ま、ああいう生き急いでそうな奴は中身を特に確認せず秘書に任せて知らん~って事もあるだろうが、であっても責任は免れん。直属の部下と党派遣の秘書の後者を使われハメられた~もありえるが、それも権力闘争やな
  • 1