タグ

ブックマーク / grapee.jp (4)

  • 「洗濯機に◯◯を使うのは控えて」 パナソニックの注意喚起に「知らなかった…」

    ナチュラル系のお掃除用アイテムとして人気が高い、重曹・お酢・クエン酸。「掃除だけではなく、日々のお洗濯にも使えたら…」と思ったことはありませんか。 家電メーカーとして知られる『Panasonic』の公式FAQより、重曹・お酢・クエン酸が洗濯に使えるのかについて分かりやすく解説します。 基的には3種類ともNG 重曹・お酢・クエン酸は自然由来の成分で、地球環境に優しい掃除用アイテムです。「汚れを落とす」という性質上、「毎日の洗濯に使えば、衣類はもちろん洗濯機そのもののお掃除もできるのでは…」と考える人もいるのではないでしょうか。 『Panasonic』の公式FAQでは、洗濯機での重曹・お酢・クエン酸の使用を控えるようアナウンスしています。その理由は以下の通りです。 重曹が使えない理由は ・洗浄力が洗剤と比べて劣ります。多くの分量を入れると溶け残る可能性があります。 ・排水経路が詰まる可能性が

    「洗濯機に◯◯を使うのは控えて」 パナソニックの注意喚起に「知らなかった…」
    mventura
    mventura 2024/03/13
    ぬるま湯に重曹溶かしてつけ置きすると良いよ。その後にすすぎと脱水すればいいんじゃないかな。汚れが強い時につけ置きしてあと普通に洗濯してる。
  • 男性社員5人が生理用ナプキンを買いに行ったら…? 購入してきたものに驚き!

    平均28日に1回の周期で女性に訪れる、月経(通称:生理)。 タンポンや月経カップ、ナプキンなど自分に合った生理用品を使用していることでしょう。 grapeの女性社員16人にアンケートをとったところ、80%の人が「生理用品にこだわりをもっている」と回答しました。 また、生理用品を選ぶ時の基準としては、機能面と大きさを重視する人が多いようです。 生理用品は基的に女性が使用するもの。男性の中には、見たことがないという人もいるかもしれません。 女性社員に「生理用品売り場に男性がいたらどのように思うか?」という質問をすると、75%が「特に気にしない」と回答。 そのため、男性に生理用品を買いに行ってもらい、生理への知識を深めてもらう企画を行いました。 初めて生理用品を見る男性社員、購入したのは? 事前に、男性社員へのアンケートで生理用品を自分で買ったことがあるかを調査すると、58%の人が「ある」と回

    男性社員5人が生理用ナプキンを買いに行ったら…? 購入してきたものに驚き!
    mventura
    mventura 2021/04/28
    タバコ頼まれるときと似たようなむりっぽさある。同じの買ってくるから箱ちょうだいって感じだ。自分でも買う時はその場で適当に選んでる。量とか一人ひとり違うからバリエーション多いのはありがたい話。
  • レジ袋製造会社の本音「ポリ袋、実はエコ」 その理由に納得

    2020年7月1日から全国で始まった、プラスチック製レジ袋の有料化。 経済産業省は、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があるとしてレジ袋の有料化の目的を「それが当に必要かを考え、ライフスタイルを見直すきっかけにしたい」としています。 有料化の対象となるのは、持ち手のついたプラスチック製の買物袋。 ですが、厚さが50マイクロメートル以上で繰り返し使えるもの、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、バイオマス素材の配合率が25%以上のものは有料化の対象外となります。 また、有料レジ袋の価格、売り上げの使途は、事業者自ら設定することができます。 有料化の対象とならないのは、紙袋、布の袋、持ち手のない袋。そのため多くの店が紙袋へ切り替え、エコバッグの使用を推奨しています。 『ポリ袋は実はエコなんです』 ビニール袋やポリ袋のオリジナル印刷、製造を行う清水化学工業は、こ

    レジ袋製造会社の本音「ポリ袋、実はエコ」 その理由に納得
  • 「アジア人のくせに」 批判をあびたバスケットボール選手が粋な返答

    アメリカ・プロバスケットボールリーグNBAの『ブルックリン・ネッツ』というチームに所属する、台湾アメリカ人のジェレミー・リン選手。 数多くのチームで実績を残しているだけでなく、NBA初の台湾アメリカ人選手として、常に注目を浴びています。 そんなジェレミー選手が、同じくNBAで活躍していたプレーヤーから批判的な意見を受けたとして話題を呼んでいます。 お前はアジア系なんだ きっかけは、ジェレミー選手のドレッドヘアでした。 自分が『リン』という名前であることを、あいつは忘れているのか? いままでなら、あいつがあんな頭(ドレッドヘア)にすることは、考えられなかったはずだ。 誰か「お前は黒人ぶりたいんだよな」っていってやれ。でもな、お前の名前は『リン』だってことを忘れるなよ。 レゲエやヒップホップとならび、黒人文化の象徴の1つともいわれる『ドレッドヘア』。それを、黒人以外の人が取り入れることのど

    「アジア人のくせに」 批判をあびたバスケットボール選手が粋な返答
  • 1