タグ

twitterとgmailに関するmohnoのブックマーク (2)

  • Google、2年放置のアカウントを削除へ 悪用される危険があるため

    Googleは5月16日(現地時間)、Googleアカウントが少なくとも2年間使用またはログインされていない場合、そのアカウントとそのコンテンツ(フォト、Gmail、ドキュメント、ドライブ、Meet、カレンダー、YouTube)を削除するようポリシーを改定したと発表した。ポリシーは同日発効だが、実際の削除はこの12月から開始する。まずは、作られたが全く使われたことのないアカウントから開始する計画だ。 9日にはイーロン・マスク氏がTwitterの休眠アカウントをパージ中だとツイートし、その目的はアカウント名の解放だとしていた。一方Googleは、放置アカウント削除の理由を、そうしたアカウントの多くには2要素認証などのセキュリティ対策が設定されておらず、その脆弱性がスパムなどに悪用される危険があるためと説明する。 削除の対象になるのは、個人のGoogleアカウントのみ。教育機関や企業などのア

    Google、2年放置のアカウントを削除へ 悪用される危険があるため
    mohno
    mohno 2023/05/17
    永久保存はできそうにないね。民間企業だもんね。/しかし、削除して再登録できるようになるなら、むしろその方が悪用されかねない気はする。/twitterみたいに積極的にアカウント名の奪い合いを推奨するのだろうか。
  • Gmailの振り込め詐欺にご注意 : 池田信夫 blog

    2012年10月03日18:47 カテゴリその他 Gmailの振り込め詐欺にご注意 けさ8:50ごろ、私のメールアドレスikedanob@gmail.comから、多数のみなさんに偽メールが届いたようです。それに返信すると、次のようなメールが届きます。このhotmailアカウントは私のものではないが、最初のGmailアカウントは私のものです。From: IKEDA Nobuo <ikedanob@hotmail.com> To: **** Subject: RE: Hello [...] I misplaced my wallet on my way back to the hotel and right now all my credit cards and money are gone. Am sending you this message to inform you that am

    Gmailの振り込め詐欺にご注意 : 池田信夫 blog
    mohno
    mohno 2012/10/03
    「かなりあやしげなアプリも含めて20ぐらい使っていた」←何を使っていたんだろうね。「プロの計画的犯行…「国際版振り込め詐欺」は流行している」←なにを今更。
  • 1