タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

twitterとbogusnewsに関するmohnoのブックマーク (2)

  • アメリカ企業が残酷なクジラ狩りへ─国際世論から批判 - bogusnews

    が“調査”と称して繰り返しおこない世界的な問題となっている捕鯨。自然の象徴とも言うべきクジラを乱獲する愚かな行為だが、こんどはなんとアメリカの私企業が 「格的な捕鯨に乗り出す」 と発表し、物議を醸している。 この企業はアメリカITベンチャー企業「ツイッター」。同社は22日付けの公式ブログで、 「クジラは増えすぎている。減らすべきだ」 と主張。積極的にクジラを減らすべく大規模捕鯨に乗り出すことを明らかにした。 具体的には、東海岸のユタ州に一大捕鯨基地を設営。ここを拠点として太平洋各方面に捕鯨船を繰り出し、増えすぎたクジラを一網打尽にしていく方針だという。各捕鯨船はクジラを捕らえるたびに 「釣れたなう」 とメッセージを送信(ハッシュタグは#whalesucks)するため、水揚げ量を正確に計測できる。 こうしたツイッター社の動きに対し、世界各国からは当然ながら非難が殺到。特に 「クジラが

    アメリカ企業が残酷なクジラ狩りへ─国際世論から批判 - bogusnews
    mohno
    mohno 2010/07/24
    まあ、それはみんなの願い。
  • ネットの「つぶやき」公選法違反─原因は「“ヒウィッヒヒー”なんて名前、心病んでる」 - bogusnews

    政治家のあいだにも浸透中のインターネット上で短い文章を“つぶやく”サービスを選挙運動で利用することについて、政府が「公職選挙法に違反する」との答弁書を閣議決定したことが話題を呼んでいる。弊紙が決定の背景を独自に取材したところ、違反認定の根拠となったのは 「“ヒウィッヒヒー”なんて名前は心を病んでいるとしか思えない」 という指摘だったことがわかった。 ヒウィッヒヒーはロマンスの神様も利用するなど急速に普及しているWebサービスで、国会議員が議事の実況中継に使い政治にまで活用される事例が増えていた。政府筋によれば、21日の閣議では各大臣から「アイコンが“ヒヒヒ”だったり、“ヒウィッヒヒー”とかいう名前はちょっとおかしいんじゃないか」と質問が相次ぎ、管轄の舛添要一厚労相が 「悪いクスリかハッパをキメて精神に異常をきたすと、こういう言語障害が起きることがある。ヒウィッヒヒーも同様のものだろう」 と

    ネットの「つぶやき」公選法違反─原因は「“ヒウィッヒヒー”なんて名前、心病んでる」 - bogusnews
  • 1