タグ

ForbesとXに関するmohnoのブックマーク (5)

  • X、コミュニティノートで訂正された投稿が収益の対象外に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    この変更はただちに一部のユーザーから批判を受け、コミュニティノートは不正確な情報の訂正に使われているだけではないと指摘された。元の投稿が必ずしも間違いではないが、説明が付けられた投稿にも制限が適用されるのかを質問したユーザーもいる。 これを名案だと考えるユーザーもいて、コミュニティで編集対象になる投稿の多いユーザーは、プロフィールか投稿で修正数を公開し、投稿がシェアされる回数をXのアルゴリズムで減らすべきだと述べた。 変更の発表から2時間経過した時点で、マスクはユーザーの質問に返答していない。 コミュニティノートは、2021年に前ツイッターCEOのジャック・ドーシー時代に、誤解を招くツイートを暴露する手段として導入された。 今年7月にXは、リプライスレッドに表示された広告の収入を投稿者に支払う収益分配プログラムを初めて開始した。ユーザーが金銭を得るためには、Xプレミアム(旧Twitter

    X、コミュニティノートで訂正された投稿が収益の対象外に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/10/30
    「X(旧ツイッター)への投稿が、「コミュニティノート」機能によって訂正あるいは補足されてたユーザーは収益を得られなくなる」←収益のためにデマを流してる人、どれくらいいるんだろう。
  • イーロン・マスク評伝から見えた「X」を待ち受ける破壊的運命 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクとはいったい何者なのか? 最近出版された彼の評伝が、この問いかけに詳しく答えてくれている。ウォルター・アイザックソンが執筆した『イーロン・マスク』は、マスクの知られざる側面を明かす、読み応えのある作品といえる。 これから読む人のために詳細は紹介しないが、特に彼の家族との関係性や、世界一の富豪になる前の人生について書かれている序章は読み応えがある。通常、主人公が若い頃の家庭生活について長々と書いた伝記は飽きてしまいがちだが、書ではマスクの人格がどのように形成されていったかをうかがい知ることができ、非常に興味深い。 書は、彼の内面を驚くほど詳細に書いており、マスクを突き動かしている動機を垣間見れる。友人や家族、そしてマスク自身の言葉が随所で引用されており、書かれている内容に信憑性を持たせている。読者の注意を引くのは、地球上で最も有名な起業家の心理だ。マスクが天才であることは

    イーロン・マスク評伝から見えた「X」を待ち受ける破壊的運命 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/10/09
    「彼がいかに行き当たりばったりであるか」「Xのユーザー数は減少しており、マスクは敢えて大きな失敗を犯し、成り行きを見ようとしているようにすら思える」
  • X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは、X(旧ツイッター)のタイムラインに表示するものを減らし「よりクリーンな」見た目にするという新ビジョンを掲げている。そのためには、基的な機能や使い勝手が犠牲になることもいとわない。ニュース記事の見出し削除に続き、今度は返信やリポスト(リツイート)、いいねのデータをタイムラインから削除する予定だ。 マスクは今週、記事へのリンクを含む投稿でこれまで表示していた記事の見出しと文の一部を削除し、左端に小さくドメイン名のみを表示した画像だけを残すという仕様変更を行った。これはマスクがかねて宣言していたもので、見た目をすっきりさせることが目的とされる。またマスクの支持者たちは、これにより、紛らわしいタイトルなどでクリックを誘発する「クリックベイト」も減らせると主張している。 もちろん、実際にはその逆だ。この仕様変更により、実際の記事内容とはまったく異なるテキストをつけて、あたかも

    X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/10/07
    目的と手段が合ってない、ようにしか見えん。それで広告が増えたり、サブスクリプションの売上が増えたり、デマが減ったりするだろうか。
  • Xで「偽見出し」の投稿続出 ニュース記事表示の仕様変更で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ソーシャルメディアのX(旧ツイッター)が、ニュース記事へのリンク付き投稿から見出しを削除する仕様変更を行ったことを受け、一部のユーザーが記事にでたらめな見出しや説明文をつけて投稿し始めた。米起業家のイーロン・マスクによる買収後、進められているプラットフォーム改変の悪影響がまた出た格好だ。 マスク発案の変更によって、Xでは米国時間4日(日時間5日)から、ニュース記事のリンク付き投稿はサムネイルの画像しか表示されなくなった。リンク先のドメイン名は画像の左下に小さく透かしで示されているが、見出しは画像をタップしてリンク先の記事を開かないとわからない。 Xでは変更後すぐ、ニュース記事へのリンクに偽の見出しなど添えて投稿するユーザーが相次いだ。中には、マスク人に関する誤った情報を広めるものもあった。マスクが逮捕されたとか、ジョー・バイデン米大統領の再選を支持した、あるいは事故死したといったものだ

    Xで「偽見出し」の投稿続出 ニュース記事表示の仕様変更で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/10/07
    「X(旧ツイッター)が、ニュース記事へのリンク付き投稿から見出しを削除する仕様変更を行った」←あれ? 直った? さすがに不評が過ぎたか。「見出しをなくせばサイトの「見た目がとてもよくなる」」
  • マスク、Xに「取引プラットフォーム」設置計画か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    暗号資産(仮想通貨)のトレーダーたちは、イーロン・マスクのX(旧ツイッター)が、市場に爆弾を投じるのではないかと身構えている。ニュースサイトのSemafor(セマフォー)は4日、匿名筋の証言とXの内部文書を基に、マスクが金融データ大手と提携し、Xのアプリ内にトレーディングプラットフォームを構築することを計画していると報じた。 Xはここ最近、金融データプロバイダーに対し、財務内容やリアルタイムの株式データなどに関する提案を求める要請を送付し、それらの企業にプロジェクト投資する金額を提示するよう求めたという。 セマフォーが入手したXが金融大手に送ったとされる計画書には「リアルタイムの情報は、特に投資の世界で強力なパワーを持っている」や「ツイッターのリアルタイムのデータは、金融コミュニティの心臓の鼓動になった」と書かれていたという。 しかし、マスクはセマフォーの報道を否定し、「私が知る限り、こ

    マスク、Xに「取引プラットフォーム」設置計画か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/08
    「Xはここ最近、金融データプロバイダーに対し、財務内容やリアルタイムの株式データなどに関する提案を求める要請を送付し、それらの企業にプロジェクトに投資する金額を提示するよう求めた」/暗号通貨を規制しろ。
  • 1