タグ

ForbesとElon Muskに関するmohnoのブックマーク (29)

  • イーロン・マスク、グーグルのAIを「非常識で人種差別的」と非難 検索も攻撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米企業家イーロン・マスクは22日、グーグルの対話型人工知能AI)「Gemini(ジェミニ)」について、偏向した「人種差別主義者」だと非難した。翌23日にはグーグル検索にも攻撃の矛先を向け、同社が2024年米大統領選挙を不正に操作しようとしているとの陰謀論をあおる投稿を行った。 グーグルに対しては、GeminiのAI画像生成機能をめぐり、多様性を意識しすぎているとして激しい反発が起きている。歴史上の人物として生成された画像が、歴史的に不正確な人種や性別で描かれることが発覚し、誤解を招くと批判が殺到。同社は人物画像の生成機能を一時停止すると発表した。 マスクはこうした動きを受け、「問題はGeminiだけでなく、グーグル検索にもある」とX(旧ツイッター)に投稿。グーグルAI画像生成に関して「勇み足を踏んだ」との見方を示した。 グーグルは不正確な画像生成について、偏向問題に取り組み、表現を改善

    イーロン・マスク、グーグルのAIを「非常識で人種差別的」と非難 検索も攻撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2024/02/25
    「歴史上の人物として生成された画像が、歴史的に不正確な人種や性別で描かれる」「偏向問題に取り組み、表現を改善し、グローバルなユーザー基盤を生成結果に反映しようと務めた結果生じたものだと弁明している」
  • イーロン・マスクの「シャツを畳むロボット」、動画でトリックがバレてしまう | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは1月15日、ヒト型ロボットのOptimus(オプティマス)がシャツを畳む動画を公開した。マスクはその後のツイートで、ロボットが自律的に動いているわけではないことを認めたものの、ロボット工学の未来に関心のある誰もが大いに興味を持つ内容だった。しかし、動画をよく見ると、これは「ロボットが手伝ってくれる生活」の大躍進というよりも、手品に近いものであることがわかる。 X(旧ツイッター)に投稿されたその動画では、オプティマスがTシャツをカゴから取り出し、両手を使って丁寧に畳んでいる様子を見ることができる。マスクはXで次のように語った、「オプティマスはまだこれを自律的にはできませんが、いずれ間違いなく、どんな環境でも自律的にできるようになるでしょう(固定されたテーブルやシャツが1枚しか入っていない箱を必要としなくなるということ)」

    イーロン・マスクの「シャツを畳むロボット」、動画でトリックがバレてしまう | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2024/01/17
    この前、料理をするロボットというのを見たら、やっぱり二人羽織りみたいに動きを真似してるだけのやつを見たばかり https://levtech.jp/media/article/column/detail_362/ 「オプティマスはまだこれを自律的にはできませんが」
  • イーロン・マスクが「授業料無料の大学」を計画中、テキサス州で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    テスラとスペースXのCEOであるイーロン・マスクは、テキサス州オースティンに大学を設立する準備を進めている。ブルームバーグが入手した税務申告書で、この教育組織がマスクから1億ドル(約143億円)の寄付を受けていることが明らかになった。 同校を運営する組織は、大学の設立に先立ち、STEM(科学、技術、工学、数学)に特化した初等・中等教育学校を立ち上げ、ジョージア州に部を置く南部大学協会の認定を受ける計画とされる。 この学校の詳細は不明だが、税務書類によると、経験豊富な教授陣を採用し、シミュレーションやケーススタディなどの実践的なメソッドに裏打ちされた伝統的なカリキュラムを採用する予定という。 ブルームバーグによると、大学の資金は授業料と寄付金で賄われ、マスクが昨年22億ドル相当のテスラ株を投じた慈善団体「ザ・ファウンデーション」からの寄付金が充てられる模様だ。提出書類によると、同校は授業料

    イーロン・マスクが「授業料無料の大学」を計画中、テキサス州で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/12/15
    「イーロン・マスクは、テキサス州オースティンに大学を設立する準備を進めている」「経験豊富な教授陣を採用……実践的なメソッドに裏打ちされた伝統的なカリキュラムを採用する予定」「授業料を無料にする計画」
  • グーグル元CEO、AIの脅威を「核兵器」と同等とする発言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルの元CEOのエリック・シュミットは11月28日、人工知能AI)企業が自社製品に実装しているガードレールは、人類への危険を防ぐには「十分ではない」と述べた。この発言は、マーク・ザッカーバーグやイーロン・マスクに続くハイテク企業の幹部からのAIの発展に対する警告だ。 28日にワシントンD.C.で開催されたアクシオスの「AI+」サミットで講演したシュミットは「コンピュータが自分で物事を決定できる段階までテクノロジーが到達すれば、5年から10年以内にAIが人類を危険にさらす可能性がある」と警告した。 「以前はこの段階に達するためには20年程度が必要だと考えられていたが、一部の専門家はこのシナリオは2~4年程度しかかからない可能性があると見ている」とシュミットは述べた。 2001年から2011年までグーグルCEOを務めたシュミットはまた、政策立案者に正確な情報を提供し、テクノロジーを効果

    グーグル元CEO、AIの脅威を「核兵器」と同等とする発言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/11/29
    「ガードレールは、人類への危険を防ぐには「十分ではない」」「ザッカーバーグはAIの安全性とアクセシビリティ政策の必要性を強調した」「米国政府は、この新たなテクノロジーに対する備えができていない」
  • X、コミュニティノートで訂正された投稿が収益の対象外に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    この変更はただちに一部のユーザーから批判を受け、コミュニティノートは不正確な情報の訂正に使われているだけではないと指摘された。元の投稿が必ずしも間違いではないが、説明が付けられた投稿にも制限が適用されるのかを質問したユーザーもいる。 これを名案だと考えるユーザーもいて、コミュニティで編集対象になる投稿の多いユーザーは、プロフィールか投稿で修正数を公開し、投稿がシェアされる回数をXのアルゴリズムで減らすべきだと述べた。 変更の発表から2時間経過した時点で、マスクはユーザーの質問に返答していない。 コミュニティノートは、2021年に前ツイッターCEOのジャック・ドーシー時代に、誤解を招くツイートを暴露する手段として導入された。 今年7月にXは、リプライスレッドに表示された広告の収入を投稿者に支払う収益分配プログラムを初めて開始した。ユーザーが金銭を得るためには、Xプレミアム(旧Twitter

    X、コミュニティノートで訂正された投稿が収益の対象外に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/10/30
    「X(旧ツイッター)への投稿が、「コミュニティノート」機能によって訂正あるいは補足されてたユーザーは収益を得られなくなる」←収益のためにデマを流してる人、どれくらいいるんだろう。
  • イーロン・マスク評伝から見えた「X」を待ち受ける破壊的運命 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクとはいったい何者なのか? 最近出版された彼の評伝が、この問いかけに詳しく答えてくれている。ウォルター・アイザックソンが執筆した『イーロン・マスク』は、マスクの知られざる側面を明かす、読み応えのある作品といえる。 これから読む人のために詳細は紹介しないが、特に彼の家族との関係性や、世界一の富豪になる前の人生について書かれている序章は読み応えがある。通常、主人公が若い頃の家庭生活について長々と書いた伝記は飽きてしまいがちだが、書ではマスクの人格がどのように形成されていったかをうかがい知ることができ、非常に興味深い。 書は、彼の内面を驚くほど詳細に書いており、マスクを突き動かしている動機を垣間見れる。友人や家族、そしてマスク自身の言葉が随所で引用されており、書かれている内容に信憑性を持たせている。読者の注意を引くのは、地球上で最も有名な起業家の心理だ。マスクが天才であることは

    イーロン・マスク評伝から見えた「X」を待ち受ける破壊的運命 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/10/09
    「彼がいかに行き当たりばったりであるか」「Xのユーザー数は減少しており、マスクは敢えて大きな失敗を犯し、成り行きを見ようとしているようにすら思える」
  • X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは、X(旧ツイッター)のタイムラインに表示するものを減らし「よりクリーンな」見た目にするという新ビジョンを掲げている。そのためには、基的な機能や使い勝手が犠牲になることもいとわない。ニュース記事の見出し削除に続き、今度は返信やリポスト(リツイート)、いいねのデータをタイムラインから削除する予定だ。 マスクは今週、記事へのリンクを含む投稿でこれまで表示していた記事の見出しと文の一部を削除し、左端に小さくドメイン名のみを表示した画像だけを残すという仕様変更を行った。これはマスクがかねて宣言していたもので、見た目をすっきりさせることが目的とされる。またマスクの支持者たちは、これにより、紛らわしいタイトルなどでクリックを誘発する「クリックベイト」も減らせると主張している。 もちろん、実際にはその逆だ。この仕様変更により、実際の記事内容とはまったく異なるテキストをつけて、あたかも

    X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/10/07
    目的と手段が合ってない、ようにしか見えん。それで広告が増えたり、サブスクリプションの売上が増えたり、デマが減ったりするだろうか。
  • Xで「偽見出し」の投稿続出 ニュース記事表示の仕様変更で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ソーシャルメディアのX(旧ツイッター)が、ニュース記事へのリンク付き投稿から見出しを削除する仕様変更を行ったことを受け、一部のユーザーが記事にでたらめな見出しや説明文をつけて投稿し始めた。米起業家のイーロン・マスクによる買収後、進められているプラットフォーム改変の悪影響がまた出た格好だ。 マスク発案の変更によって、Xでは米国時間4日(日時間5日)から、ニュース記事のリンク付き投稿はサムネイルの画像しか表示されなくなった。リンク先のドメイン名は画像の左下に小さく透かしで示されているが、見出しは画像をタップしてリンク先の記事を開かないとわからない。 Xでは変更後すぐ、ニュース記事へのリンクに偽の見出しなど添えて投稿するユーザーが相次いだ。中には、マスク人に関する誤った情報を広めるものもあった。マスクが逮捕されたとか、ジョー・バイデン米大統領の再選を支持した、あるいは事故死したといったものだ

    Xで「偽見出し」の投稿続出 ニュース記事表示の仕様変更で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/10/07
    「X(旧ツイッター)が、ニュース記事へのリンク付き投稿から見出しを削除する仕様変更を行った」←あれ? 直った? さすがに不評が過ぎたか。「見出しをなくせばサイトの「見た目がとてもよくなる」」
  • 米検察がテスラの調査を本格化、「マスクに利益供与」の疑い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2023年9月13日、ワシントンDCで開催された「AIインサイト・フォーラム」を後にするイーロン・マスクが記者団に語った(Photo by Nathan Howard/Getty Images) 連邦検察当局は、テスラがCEOイーロン・マスクに利益供与を行っていたとされる問題で、当初考えられていたよりも幅広い範囲の調査を開始した模様だ。9月19日のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、当局は、テスラがマスクの個人的利益のために会社の資金を用いたかどうかを調べており、その時期はこれまで報じられていたよりも以前の2017年にさかのぼるという。 検察はまた、テスラとマスクが関係する他の企業との取引や、マスクが受け取った報酬が米国証券取引委員会(SEC)の規則に従って適切に報告されているかなどに調査範囲を広げ、刑事責任を問うことを視野に入れているという。 WSJは8月、連邦検察と米

    米検察がテスラの調査を本格化、「マスクに利益供与」の疑い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/09/20
    「テスラがマスクの個人的利益のために会社の資金を用いたかどうかを調べており」←ぶっちゃけ、そんな必要があるのか?ってくらいお金持ってそうなんだけどな。
  • マスク、Xに「取引プラットフォーム」設置計画か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    暗号資産(仮想通貨)のトレーダーたちは、イーロン・マスクのX(旧ツイッター)が、市場に爆弾を投じるのではないかと身構えている。ニュースサイトのSemafor(セマフォー)は4日、匿名筋の証言とXの内部文書を基に、マスクが金融データ大手と提携し、Xのアプリ内にトレーディングプラットフォームを構築することを計画していると報じた。 Xはここ最近、金融データプロバイダーに対し、財務内容やリアルタイムの株式データなどに関する提案を求める要請を送付し、それらの企業にプロジェクト投資する金額を提示するよう求めたという。 セマフォーが入手したXが金融大手に送ったとされる計画書には「リアルタイムの情報は、特に投資の世界で強力なパワーを持っている」や「ツイッターのリアルタイムのデータは、金融コミュニティの心臓の鼓動になった」と書かれていたという。 しかし、マスクはセマフォーの報道を否定し、「私が知る限り、こ

    マスク、Xに「取引プラットフォーム」設置計画か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/08
    「Xはここ最近、金融データプロバイダーに対し、財務内容やリアルタイムの株式データなどに関する提案を求める要請を送付し、それらの企業にプロジェクトに投資する金額を提示するよう求めた」/暗号通貨を規制しろ。
  • イーロン・マスク、NPRにツイート再開迫る ユーザー名没収も示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    Twitter(ツイッター)のオーナー、イーロン・マスクが、米公共ラジオ(NPR)の記者に送ったメールで、同社がツイートを再開しなければ、「@NPR」のユーザー名を別の会社に割り当てる可能性があると警告したことが、NPRの報道から明らかになった。同社は先月、ツイッターのアカウントに「国家当局関係メディア」や「政府出資メディア」のラベルが追加されて以降、ツイートを停止している。 NPRによると、マスクは2日、ボビー・アリン記者に突然メールを送り、「NPRはツイッターで投稿を再開するつもりなのか、それとも@NPRを他の会社に割り当てた方がいいのか?」と尋ねた。 3日の時点で、ツイッターの利用規約(英語版)では、30日間ログインしていないアカウントはアクティブでない状態とみなされ、それが「長期にわたる」とアカウントが削除される可能性があるとされているが、ツイートは条件として挙げられていない。(編

    イーロン・マスク、NPRにツイート再開迫る ユーザー名没収も示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/05/04
    「ツイートを再開しなければ、「@NPR」のユーザー名を別の会社に割り当てる可能性があると警告」「アカウントに「国家当局関係メディア」や「政府出資メディア」のラベルが追加されて以降、ツイートを停止」
  • 「ツイッターは広告主の言いなりにはならない」マスクが明言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは4月18日、ツイッターが広告の表示場所について広告主の意見を聞く用意があるが、ツイッターのコンテンツポリシーに広告主が口を出すことは許されないと主張した。 マイアミで開催された広告業界のカンファレンスのPossibleの会場でマスクは、NBCユニバーサルの広告責任者のリンダ・ヤッカリーノに対し、ツイッターには広告主の声を聞く用意があるが「言論の自由が最も重要だ」と語ったとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。 マスクは、広告主が広告を「特定の場所に表示させ、他の場所には表示させない」ことを望むのは構わないと述べた。しかし、彼には売上を失う覚悟があり「ツイッターがやること」について、広告主からの要求には応じないと主張した。 マスクは、ブランド側のニーズと「大衆の声」を届けるという目的を両立させるために「賢明な中間地点」を達成しようとしていると述べた。 また、ヘ

    「ツイッターは広告主の言いなりにはならない」マスクが明言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/04/19
    「イーロン・マスク…ツイッターのコンテンツポリシーに広告主が口を出すことは許されない」←たしかに巨額だったけれど、金を出したアンタが一番口うるさい。
  • イーロン・マスクがテスラの好感度低下を気にしない意外な理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    テスラのブランドの消費者の間の好感度は、イーロン・マスクによるツイッターの買収以降に低下した可能性がいくつかの調査結果で示されている。しかし、マスクは、自身が膨大な数のツイッターのフォロワーを持つことに触れつつ、その見方に反論している。 モーニングコンサルトが1月12日に公表したデータで、テスラを好意的に見るアメリカ人の割合は、昨年1月には28.4%だったが、直近ではわずか13.4%に落ち込んだことが判明した。マスクは、1月25日に行われたテスラの第4四半期決算説明会で、この調査結果について尋ねられ、全く気にしていないと述べた。 「私は1億2700万人のツイッターのフォロワーを持っており、しかもその数は急速に増え続けている。私は、一部の人には人気がないかもしれないが、私のフォロワー数の多さが、人気の高さを物語っている」と彼は述べた。 マスクはさらに、こう続けた。「私は、おそらく世界で最もイ

    イーロン・マスクがテスラの好感度低下を気にしない意外な理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/01/27
    「テスラを好意的に見るアメリカ人の割合は、昨年1月には28.4%だったが、直近ではわずか13.4%に落ち込んだことが判明」「私のフォロワー数の多さが、人気の高さを物語っている」←大丈夫か、その考え方。
  • Twitter Blueが完全に「時間の無駄」なわけ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    私は最初、希望を抱いていた。 Twitter(ツイッター)を初期の頃から使い始め、最初の数年間は血迷ったかのようなペースで、そして今でもかなりの頻度でツイートしている私は月額8ドル(日ではウェブサイト税込980円、iOS税込1380円)の新しいサービスTwitter Blue(ツイッターブルー)が当に価値を提供できるかどうか興味があった。 このサービスが物議を醸しているのは、かつてTwitter Blueはインフルエンサーや多くのフォロワーを持つ人たちの名誉のバッジだったからだ。以前はTwitter Blueのバッジを獲得するのはそれほど簡単ではなかったが、今は月額料金を払うだけでいい。 私はソーシャルメディアについての記事を書くが、フォロワーを獲得するために金を払ったことはない(フォロワー数を増やすために誰かにお金を払ったこともない)。普通のユーザーがするように、何の優位性もなくこの

    Twitter Blueが完全に「時間の無駄」なわけ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/01/24
    「Twitter Blueはコストに本当に見合うものではない」「ツイートを削除してやり直すのは同じくらい簡単だ」「長い動画をアップロードする必要もなかった」「Twitter Blueはコーヒー1杯の無料サービスさえも提供しない」
  • ツイッターの備品オークションで「青い鳥」が1280万円で落札 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    経営再建に取り組むツイッターは先日、サンフランシスコ社の数百点の備品のオークションを開始したが、同社のシンボルである「青い鳥」の像が6桁の金額で落札された。 オークションを監督するヘリテージ・グローバル・パートナーズによると、高さ約1.2メートルの青い鳥の像は、1月18日午後1時50分(米東部時間)に10万ドル(約1280万円)で落札された。 この像は、今回のオークションで販売されたアイテムの中で最高額となった模様で、2位のライトアップ可能な青い鳥のロゴの落札額を1万7000ドル以上上回ったという。 出品されたアイテムには、オフィスやキッチンまわりの備品が含まれており、ビールのサーバーや品乾燥機、ピザオーブンがそれぞれ1万ドル以上で落札された。さらに数十万個のマスクや、4000ドル以上で落札された防音仕様の電話ボックスなど、ツイッターのオフィスカルチャーの遺物と思われる品々が揃っていた

    ツイッターの備品オークションで「青い鳥」が1280万円で落札 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/01/19
    「ツイッターは先日、サンフランシスコ本社の数百点の備品のオークションを開始したが、同社のシンボルである「青い鳥」の像が6桁の金額で落札」←「440億ドルで買収」に比べたら焼け石に水、だろうけど。
  • テスラの自動運転ビデオは「やらせ」、エンジニアが証言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロイターが入手したテスラの上級エンジニアの証言によると、テスラが自動運転をアピールするために使用した2016年のビデオは、実際には、ドライバーが運転操作を行って撮影されたものだったという。 同社のウェブサイトに現在も掲載中のこの動画には、ドライバーが運転操作を行わないモデルXが、自動運転で走行する場面が収められている。 しかし、テスラのオートパイロット・ソフトウェアのディレクターのアショク・エルスワミ(Ashok Elluswamy)は裁判で、このビデオは「顧客に実際に提供できるもの」を正確に描写するのではなく、むしろ「製造することが可能なもの」を描写したものだと述べたという。 ビデオの中の車は、自動運転で駐車しているように見えるが、実際にはドライバーがいないときに駐車場のフェンスに衝突したと、エルスワミは報告したとされる。 この動画はイーロン・マスクCEOの要請に応じて撮影されたもので、

    テスラの自動運転ビデオは「やらせ」、エンジニアが証言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/01/18
    「テスラが自動運転をアピールするために使用した2016年のビデオは、実際には、ドライバーが運転操作を行って撮影」「実際にはドライバーがいないときに駐車場のフェンスに衝突」「モデルXの事故をめぐる訴訟の一環」
  • テスラの「自動運転」の名称は法律違反、カリフォルニアで新法施行 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    カリフォルニア州は、2023年の年初に新たな法律を施行し、自動車メーカーとディーラーに対し、「部分的な自動運転」を「完全な自動運転」と謳うような詐欺的なマーケティングを避けるよう求めている。 しかし、これまでのところ、テスラはその規則を無視し続けている模様だ。同社は、自社の車両が完全な自動運転ではないことを認めているにもかかわらず、「フル・セルフドライビング」という名称の機能を、カリフォルニア州の顧客に売り込んでいる。 昨年9月にギャビン・ニューサム知事によって署名されたこの法律は、メーカーやディーラーが、マーケティング資料において、「部分的な自動運転化機能」もしくは「運転操作の一部を自動化する機能」を持つ車両が、「自動運転車」として機能すると消費者を信じ込ませる表現を用いてはならない、と定めている。 また、ディーラーやメーカーに対し、部分的な自動運転の機能とその限界を明確に説明するよう指

    テスラの「自動運転」の名称は法律違反、カリフォルニアで新法施行 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/01/08
    「カリフォルニア州…自動車メーカーとディーラーに対し、「部分的な自動運転」を「完全な自動運転」と謳うような詐欺的なマーケティングを避けるよう求めている」「テスラはその規則を無視し続けている」←なんで?
  • 欧州拠点閉鎖のツイッター、「巨額の罰金」に直面する可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ツイッターは、ブリュッセルのオフィスを閉鎖したとフィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。イーロン・マスクが実権を握った同社は、劇的な人員削減を進めた結果、コンテンツの監視システムが機能しなくなる恐れに直面しているが、世界で最も重要な規制拠点の1つを閉鎖したことが、さらなる懸念を引き起こしている。 ベルギーのブリュッセルのツイッターのオフィスは、2人の従業員が先週退職した後に閉鎖されたと、FTは事情に詳しい5人の証言をもとに報じている。 欧州におけるツイッターのデジタルポリシー部門を率いていたジュリア・モーザーとダリオ・ラ・ナサは、マスクの最初のレイオフの対象にはならなかったものの、マスクが長時間の高負荷の労働を必須としたのを受けて、会社を去ったと報じられている。この二人が自ら退職したのか、解雇されたのかは不明という。 ブリュッセルのオフィスは、最大8人の従業員を抱える小規模なものだったが

    欧州拠点閉鎖のツイッター、「巨額の罰金」に直面する可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/11/26
    「劇的な人員削減を進めた結果、コンテンツの監視システムが機能しなくなる恐れに直面」「欧州の規制当局はコンプライアンスを守らない企業に対し、全世界の売上高の最大6%にも及ぶ高額な罰金を科すことができる」
  • ツイッターの収益化には6400万人の課金ユーザーが必要という試算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクが、ツイッターを当に広告収入から完全に切り離したい場合、それを実現するには月額8ドルの購読者が約6400万人必要だ。ツイッターの最新の決算報告書によると、収益化可能なユーザー数は2億3800万人だが、その4人に1人が毎月8ドルを払う必要がある。 しかし、26億人の月間アクティブユーザーを抱えるユーチューブの有料プランの利用者が8000万人であることを考えると、ツイッターの収益化はかなり険しい道のりに思える。 ツイッターの2022年第2四半期の売上は12億ドルだったとされている。月額8ドル、つまり四半期で24ドルとすると、その収益を完全にカバーするには約5000万人の加入者が必要だ。しかし、マスクは同社が毎日400万ドル以上の損失を出していると述べており、四半期(90日間)で3億6000万ドルの追加の売上が必要になる。 これらを合算すると採算分岐点への到達には、さらに150

    ツイッターの収益化には6400万人の課金ユーザーが必要という試算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/11/17
    「本当に広告収入から完全に切り離したい場合、それを実現するには月額8ドルの購読者が約6400万人必要」「2022年第2四半期の売上は12億ドル」「広告主の撤退が相次いでいる」「10%が課金するというのは、高すぎる目標」
  • イーロン・マスクの「クビ宣告」を受けたベテラン社員の怒りの声 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「彼はクビだ」──。11月14日朝(現地時間)に投稿されたこの一言で、ツイッターの新CEOイーロン・マスクは、彼に対して公の場で疑問をなげかけたベテランエンジニア解雇した。その5時間後に、このエンジニアの会社支給のパソコンはアクセス不能になった。 フォーブスが15日午後に、サンディエゴの自宅にいたエリック・フロンへーファー(Eric Frohnhoefer)に電話をかけたところ、彼はこの突然の解雇について会社から正式な連絡は一切受けていないと話した。 「いや、何もない」と彼は言った。「あの連中は全員、臆病者の群れのようだ」 ベテランエンジニアを気まぐれに公の場で解雇したことは、ツイッターの実権を握ったマスクの常軌を逸したアプローチを示している。 マスクとフロンへーファーの争いは、マスクが日曜日の朝に、「多くの国でツイッターの動作が非常に遅いことを謝罪したい」とツイートしたことから始まっ

    イーロン・マスクの「クビ宣告」を受けたベテラン社員の怒りの声 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/11/16
    「もう誰も社内の人間を信用していない。どうすればいいんだ? 社員は新経営陣を信用していない」「人々はもっとオープンで、批判してもいいと感じていたが、今は明らかにそうではない」