タグ

Forbesと外交に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 中国を襲う「因果応報」 対オーストラリア高関税で代償払う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    因果応報を意味する「カルマ」は、多くの短編小説映画テレビドラマのテーマとなっている。これまで他人をしいたげて利用してきた人物が、物語の最後の方で助けが必要になったとき、過去の悪行を覚えている人々から同じ仕打ちを受けるという筋書きだ。ただこのような因果応報は、残念ながら国際関係ではめったにみられない。だからこそ、中国とオーストラリアの関係の最近のニュースは、胸がすくものだ。 話は2020年の新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)に至るまでの数年間から始まる。当時、中豪の貿易関係はかつてないほど緊密だった。これは自然な流れで構築されたものだ。オーストラリアは農業と鉱業が盛んで、かたや中国はオーストラリアが提供できるものを必要としていた。オーストラリア産の石炭と鉄鉱石は活況の中国の鉄鋼産業に、綿花は中国で急成長中の繊維産業に供給された。そしてワインは、中国で急増していた富裕層

    中国を襲う「因果応報」 対オーストラリア高関税で代償払う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/12/11
    「中国経済は今、3年前に中国がオーストラリアを酷い目に合わせようとしたときに考えられていたほど影響力があるわけでもなければ、傑出した存在でもない」
  • 激化する中国と豪州の貿易対立、500億円分の石炭が海で足止めに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    中国がオーストラリア産の商品に関税をかけ、輸入を制限する動きを続ける中、オーストラリアのスコット・モリソン首相は、両国の関係が「異常な状態」にあることを認めた。 「両国の間に緊張があるのは明らかだ。しかし、それらの緊張は、オーストラリアが主権を放棄することによって解決されるものではない」とモリソン首相は11月26日のテレビのインタビューで語った。「人々はこれらの問題を認識している」 中国がオーストラリア産石炭の荷揚げを差し止めた結果、現在、50隻以上のオーストラリアの石炭貨物船が、中国の海上で立ち往生している。これらの船は総額5億ドル(約520億円)以上の石炭を積んでいるとされる。 中国とオーストラリアの関係は、オーストラリア政府が5Gネットワークからファーウェイ排除を決めた2018年以降、悪化した。さらに、今年4月中旬にモリソンが新型コロナウイルスのパンデミックの発生源の、独立した調査を

    激化する中国と豪州の貿易対立、500億円分の石炭が海で足止めに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2020/12/02
    「中国がオーストラリア産石炭の荷揚げを差し止めた結果、現在、50隻以上のオーストラリアの石炭貨物船が、中国の海上で立ち往生」←喜ばしいわけではないが、中国の横暴振りがアジア以外にも伝わってきているかな。
  • 1