タグ

社会保障と支援に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 『助ける気が起きない人たち』へのコメント

    生活保護受けるためには先祖伝来の土地を手放さないといけない」という話を聞くと「手放せよ」とは思う。「金がない」といってもパチンコにつぎ込んで、みたいな話とか。夏の間遊んでたキリギリスに餌を与えるか。 社会保障 貧困 支援 行政 生活 教育

    『助ける気が起きない人たち』へのコメント
    mohno
    mohno 2020/10/19
    id:kangiren←それは議論のすり替え。「売りたくても売れない」ではなく、「生活保護を受けるためには、(資産があるとみなされるから)先祖から受け継いだ土地を手放さないといけない」と答えていた。
  • 助ける気が起きない人たち

    なんか社会問題とかで「助けが必要、支援が必要、保障が必要、健康で文化的な最低限度の生活」って話が出たときに、 「そうだよなあ」と思う事もあれば、「その人たち助けなきゃダメ?」って感じる事もあるので、 少なくとも積極的に助ける気が起きないパターンを言語化してみる。 ■1:自分がした努力と同程度の努力をしてない人たち 勉強頑張って、就職頑張って、仕事頑張って、それでも苦しんでる人なら、助けようって気にもなるけど。 自分が頑張って勉強して大学出て、頑張って就職して、頑張って仕事してるのに、 ろくすっぽ勉強しないで高卒→フリーター→無職コースに乗ったような人たちを、なんで救わなきゃならんのよって気分になる。 せめて自分と同程度に努力してから助けを求めてほしい。 ■2:見え見えの罠に嵌った人たち、判り切った結末に陥ってる人たち 震災みたいにどうしようもない理由で被害を受けた人たちなら、助けようよとい

    助ける気が起きない人たち
    mohno
    mohno 2020/10/19
    「生活保護受けるためには先祖伝来の土地を手放さないといけない」という話を聞くと「手放せよ」とは思う。「金がない」といってもパチンコにつぎ込んで、みたいな話とか。夏の間遊んでたキリギリスに餌を与えるか。
  • 1