タグ

決済とヨーロッパに関するmohnoのブックマーク (2)

  • アップルペイに独禁法違反の疑い EUが見解

    中国・上海のアップルストアで、アップルペイでの支払いが可能なことを示すマーク(2016年2月18日撮影、資料写真)。(c)AFP 【5月3日 AFP】欧州連合(EU)は2日、米アップル(Apple)がiPhone(アイフォーン)の非接触型決済サービス「アップルペイ(Apple Pay)」から競合他社を締め出しており、EU競争法(独禁法)違反の疑いがあるとの見解を示した。 EUの行政府に当たる欧州委員会(European Commission)のマルグレーテ・ベステアー(Margrethe Vestager)上級副委員長(競争政策担当)は記者会見で、暫定的な見解とした上で、「アップルは競合他社をアップルペイのウォレット(財布アプリ)から不当に締め出している」と指摘。「この行為が証明されれば、支配的地位の乱用に相当し、われわれの規則では違法となる」と述べた。 EU規制当局は米IT大手の取り締ま

    アップルペイに独禁法違反の疑い EUが見解
    mohno
    mohno 2022/05/03
    「アップルがiPhoneの非接触型決済サービス「Apple Pay」から競合他社を締め出しており、EU競争法(独禁法)違反の疑いがあるとの見解」←それこそがAppleのビジネスであって“競合してるのはAndroidスマホ”と思うだろうな。
  • Apple、苦渋の譲歩 韓国でアプリ外部決済を容認 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志、ソウル=細川幸太郎】スマートフォン「iPhone」上のアプリ決済手段を独占してきた米アップルが一部開放に転じる。2021年成立の韓国の法律に従い、同国で提供するサービスで外部決済を容認する意向を11日までに同国政府に伝えた。欧米でも同様の規制が強化されつつあり、アップルの事業転換が広がる可能性がある。韓国の放送通信委員会が明らかにした。アップルがアプリストア内で他社

    Apple、苦渋の譲歩 韓国でアプリ外部決済を容認 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/01/13
    「韓国では21年8月にスマホのアプリストアで特定の決済手段を強制することを禁じる法律が成立」「グーグルは21年12月に韓国で法律に従い外部に決済を開放…アプリストア利用などの名目で26%の手数料支払いを求め始めた
  • 1