タグ

朝日新聞と竹島に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 韓国の国会議員6人竹島上陸 政府「極めて遺憾」と抗議:朝日新聞デジタル

    韓国の与野党の国会議員6人が31日、日韓が領有権を争う島根県の竹島(韓国名・独島)に上陸した。議員らは日による対韓輸出規制強化について、日の植民地支配を挙げて「今度は経済を武器に戦争を布告するものだ」と批判した。日外務省は「極めて遺憾」として韓国に抗議した。 議員らは上陸後、韓国の国旗を広げ、日韓国を輸出優遇国から除外したことを挙げて「世界の自由貿易秩序と韓国の経済を破壊する」と抗議。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の公式サイトの地図に竹島が描かれていることなどを指し、「日はまだ自分の領土だというとんでもない主張をしている」と批判した。議員らは過去にも竹島に上陸したことがある。 日外務省の金杉憲治・アジア大洋州局長はこの日、在日韓国大使館の金敬翰(キムギョンハン)・次席公使に電話で抗議した。金杉氏は「竹島が日の固有の領土である事実に照らして到底受け入れられず、極めて遺

    韓国の国会議員6人竹島上陸 政府「極めて遺憾」と抗議:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/08/31
    「日本はまだ自分の領土だというとんでもない主張をしている」っていうんなら国際法廷に出て来いよ、と。
  • 島の郵便局ピンチ、職員戻らず 唯一の金融機関 鹿児島:朝日新聞デジタル

    鹿児島県三島村の竹島にある簡易郵便局が、職員がいなくなったために休業し、13日から当面は週2日しか営業できない状況になっていることが、村などへの取材でわかった。島内で唯一の金融機関のため、住民の生活に支障が出そうだ。 村総務課によると、この竹島簡易郵便局は、もともとは鹿児島中央郵便局の分室だったが、7月に日郵便から業務委託された簡易郵便局になった。それに伴って日郵便の職員ではなく、県外出身者の男性(31)が村の嘱託職員として窓口業務を担うことになった。 ところが、職員が10月27日に休暇を取って県外に出たまま戻らず、連絡が取れなくなっているという。 村は郵便局を今月6日から10日まで休業。代わりの嘱託職員を村内の黒島から派遣し、13日から12月中旬までは月、火曜日だけの営業とする。一方で新しい嘱託職員を募集中だ。 竹島の人口は約80人。金融…

    島の郵便局ピンチ、職員戻らず 唯一の金融機関 鹿児島:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/11/10
    「県外出身者の男性(31)が村の嘱託職員として窓口業務を担うことになった」「職員が10月27日に休暇を取って県外に出たまま戻らず、連絡が取れなくなっている」←職員はピンチじゃないの?/じゃないみたいだ
  • 1